業種 |
商社(アパレル・服飾雑貨・貴金属)
アパレル・服飾・雑貨・皮革製品/専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)/その他サービス/繊維 |
---|---|
本社 |
東京
|
基幹ブランドである「NEWYORKER/ニューヨーカー」をはじめ
「SallyScott/サリースコット」、「BERKLEY/バークレイ」の既製紳士服・婦人服の企画・販売を行っています。
「The Best Quality for You~一人ひとりのお客様の中で一番でありたい~」という想いのもと
素材づくりから織物、衣料品の製造・販売までを自社グループで行っています。
私たちは企業理念「お客様第一、品質本位」を基に、「The Best Quality for You~ひとりひとりのお客様の中で一番でありたい~」という想いを持ち、企画・生産・販売までを自社グループで行う企業です。50年以上続く主力ブランド「NEWYORKER」は、歴史の深いブランドとして、多くのお客様から愛され続けています。「洋服を通じて、心の豊かさを伝えたい」という想いを第一に、「着心地・品質・見映え」全てに対して高品質を徹底し、あらゆる服装を提案してきました。今後も、お客様に対する想いが変わることはありません。この「変わらない想い」と時代のニーズに合わせ「変えてゆくもの」の二つを軸に、更なる50年先の未来に向け進み続けます。
1964年に誕生した「NEWYORKER」。“着心地・品質・見映え“という本質的な価値を、ハイクオリティでベーシックなスタイルを追求して作られております。こだわりの商品は、親子二代で愛用していただける、幅広い世代に愛される服として多くのお客様に愛されており、現在、全国約160店舗を展開、新規出店も行うなど安定的に成長しています。MEN'Sでは品位の高いビジネススーツを、WOMEN'Sではトレンドを上品に取り入れつつもオフィスに似合うビジネスウェアを得意としています。今後は、ブランドイメージはそのままに、ビジネスシーンからカジュアルまで、ライフスタイル型をトータルに提案していき、さらに進化していきます。
入社後はブランド知識や接客マナーなどの基礎研修を受け、その後、販売職として店舗へ配属。お客様が求める物や、商品がどのように売られるのかを体験し、学んでいただきます。3年目までは段階に合わせた指導・フォローを実施する他、シーズン毎の商品理解を深めるトレーニングやOJT研修など、成長に向け具体的な教育制度をご用意しています。また、長く働けるよう年間休日や産休・育休などの福利厚生も充実させ、希望の職種やキャリアをアピールするきっかけとなる自己申告システムを毎年実施。この制度をきっかけに営業、企画などへキャリアチェンジした先輩がいます。あなたもライフステージに合わせて、理想の働き方を実現してください。
事業内容 | 衣料事業の主力ブランド「NEWYORKER」を中心とした
既製紳士服・婦人服の企画・販売 ■現在、全国主要百貨店を中心に多くの直営店を展開しています。 同社の製品の中でも、紳士服は品位の高い生地と ナチュラルショルダーメイクによる確かな縫製を基本とした ビジネススーツに高い評価が集まっております。 また、婦人服では、時代の流行感を加味した通勤着を得意としています。 |
---|---|
設立 | 1964年1月 株式会社 ニューヨーカー設立
2018年1月 グループ会社合併により社名変更 |
資本金 | 1億円(株式会社ダイドーリミテッド 100%出資) |
従業員数 | 735名(2020年9月) |
売上高 | 175億9,000万円(2020年3月実績) |
代表者 | 代表取締役社長:鍋割 宰 |
事業所 | 〒101-8619
東京都千代田区外神田3-1-16 ダイドーリミテッドビル |
グループ会社 | 株式会社ダイドーリミテッド(ホールディングカンパニー)
大都利美特(中国)投資有限公司 大同佳楽登(馬鞍山)有限公司 大同利美特時装(上海)有限公司 上海紐約克服装銷售有限公司 大同利美特商貿(上海)有限公司 PONTETORTO S.p.A.(イタリア) 株式会社ブルックスブラザーズジャパン |
沿革 | ■1964年1月11日
大同毛織(株)(現 (株)ダイドーリミテッド)が(株)ニューヨーカーを設立。 ■1980年 大同毛織(株)により吸収合併。ニューヨーカー事業部となる。 ■1992年 品質保証制度スタート。「品質相談室」を開設。 ■1993年 中国、上海市に大同利美特(上海)有限公司を設立。 ■1999年 ニューヨーカー事業部は、SPA業態による衣料事業を開始。 (SPA:Speciality store retailer of Private label Apparel/製造小売の略) ■2002年 レディースブランド「Sally Scott(サリー・スコット)」の展開を開始。 ■2002年 紳士服事業部と婦人服事業部をそれぞれ (株)メンズニューヨーカーと(株)レディースニューヨーカーとして分社。 ■2003年 ハウスタータンをスコットランドタータン登記所に登録。 ■2006年 (株)メンズニューヨーカーと(株)レディースニューヨーカー他3社を (株)ニューヨーカーに吸収合併。 ■2008年 J1鹿島アントラーズと、オフィシャルスーツサプライヤー契約締結。 ■2009年 「ニューヨーカーオンラインストア」がオープン。 ■2010年 オンラインストアの名称を「NY.online(エヌワイオンライン)」に変更。 ■2014年 「NEWYORKER(ニューヨーカー)」ブランド50周年。 ■2018年 (株)ニューヨーカー、 (株)ダイナシティ、 (株)ダイドーインターナショナル3社合併 株式会社ダイドーフォワードを設立 |
ブランド紹介 |
-------------------------------- ■□■ NEWYORKER(ニューヨーカー)/メンズ・ウィメンズ ■□■ ハイクオリティを背景に、ベーシックでありながらも 時代の空気やトレンドのエッセンスをプラスしたスタイル提案を行っています。 【メンズ】 紳士服では品位の高い生地とナチュラルショルダーメイクによる 確かな縫製を基本としたビジネススーツを得意としております。 【ウィメンズ】 婦人服ではトレンドを上品に取り入れつつも、 オフィスに似合うビジネスウェアを得意としています。 <URL>https://www.ny-onlinestore.com/shop/pages/newyorker-.aspx -------------------------------- ■□■ Sally Scott(サリー・スコット)/ウィメンズ ■□■ 架空とその中にある現実 ユーモアと時々のシニック 自分の中で生まれる価値観の変化にいつも気づきながら、自分らし さを見つけて毎日を送るサリー・スコット。たとえば映画を創るように、 彼女の心の機微に触れながらデザインと共に、その世界観を表現し 続けています。 シーズンテーマは、サリー・スコットの生活の一部を切り取り、 その時々の彼女の内面を反映させています。 サリー・スコットのワードローブが並ぶ部屋 - それが「Sally Scott」のショップです。 ショップに並んだ家具や本、小物などを通じて サリー・スコットのパーソナリティを表現しています。 <URL>https://www.sallyscott.com/ -------------------------------- ■□■ BERKLEY(バークレイ)/メンズ ■□■ 「MODERN PREPPY - EVERYDAY DRESS UP 」をコンセプトに、プレッピースタイルをベースにしたコーディネートを提案します。 特徴は、トレンドを意識した現代的なシルエットとデザインや色柄に遊び心を感じるディテール。毎日着たくなるようなドレスアップスタイルを提案していきたいという意味も込められています。 <URL>https://www.instagram.com/berkley_official/ -------------------------------- ■□■ Atraer (アトラエル)/ウィメンズ ■□■ 自分らしく今を輝く女性に向けた、より美しく見えるスタイリッシュなパターンオーダーブランドです。女性ならではのシルエットの美しさを追求し、こだわりをプラスすることで、自分らしさを失わず、より綺麗なあなただけの一着を仕立てます。 <URL>http://www.atraer.jp/ -------------------------------- ■□■ Puppy(パピー)/高級手編糸・手芸用品の製造卸、販売 ■□■ 「本物を見つめ良いものを大切に売っていく」をモットーに、 手編糸として考えられるあらゆる素材あらゆるタイプの糸をオリジナル以外にも 世界より取り揃え新鮮な流行色と品種の豊富さを特色として販売しております。 <URL> http://www.puppyarn.com/ |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 【新型コロナウィルス等の感染症予防対策につきまして 】
※受付に消毒液を設置し、手や指の消毒を推奨しております。 ※会場入口での検温にご協力をお願い致します。 ※会場内はマスク着用のご協力をお願い致します。 ※室内の換気を定期的に行っています。 ※開催ごとにデスクなどの消毒を行っております。 ※37.5度以上の発熱や、体調にご不安のある方は、くれぐれもご無理なさらないようにお願い致します。 ※会場内で体調が優れない場合は、遠慮なく担当者までお声掛けください。 ※状況により開催を中止させていただく場合がございますので、予めご了承ください。 皆様におかれましては、ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。 |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。