2021-10-31

ジョーカー事件を起こしたことについて

ジョーカーコスプレをした切りつけ魔が出たという。以下では、昨年書いてお蔵入りになったジョーカーについての文章掲載する。

映画ジョーカー」と第3アプリオリ――階段下りること、あるいは社会という呪い

 2019年に公開された映画ジョーカー」についての話をしたい。この映画は、一人の男がジョーカーという、バットマンに対するヴィラン敵役)へと「堕ちる」様子を描いたものであるその男・アーサーは、治安が最悪なゴッサムティ(1980年頃のニューヨークを元にしている)に住む白人中年であり、不適切な状況でも突然笑いだしてしまうという障害を抱えており、コメディアンを目指しているもの現在ピエロ仕事で食いつなぐ貧困状態にあり、同居している母親介護で疲れ果てており、その母親大富豪がいつか自分たちを助けてくれるという話を繰り返すばかりであり……。さらにはあるとき市の緊縮により福祉サービスが打ち切られ、仕事もクビになる。しかし、から彼は社会への反発として犯罪者になる――といった話ではない。こればかりは2時間映画本編を見てもらうしかないのだが、アーサーは映画の中で徹頭徹尾孤独――きわめて社会学的な意味において――であった、ということは指摘しておいてよい。映画の中盤および終盤において、殺人ピエロジョーカーの信奉者たちによる熱狂暴動さなかにあっても、アーサーは孤独であった。群衆は彼の孤独理解せず、単に自らの社会への怒りを投影した。

 その結果として起こる暴動映像を2020年現在において観賞することは、今年5月にミネアポリスで一人の黒人男性ジョージ・フロイド)が白人警官によって殺された事件に端を発した一連のデモあるいは暴動を否が応にも想起させる。街のあらゆるところで火の手が上がり、ショーウィンドウは粉々に割られ、警察車両すらも攻撃対象となる――。両者の映像を並べて類似性を端的に示した映像SNS上で拡散するばかりでなく、映画の中で使われたピエロマスクを被って警察車両放火した男が逮捕されるにいたっては、陳腐な言い方ではあるが、どちらが現実であるかわからない有様であろう。黒人男性の弟やガールフレンド暴動を止めているにも関わらず、状況が悪化の一途を辿っていることもまた、映画中においてアーサーの意志とは無関係暴動が拡大していったことと相似形である

 この映画に対してあり得る最も愚かな感想の一つは「こうした犯罪者を生まないために、福祉を充実させよう」というものである。かりに、国が無限の利用可能な財源を持ち、そのことによって経済破綻したりしないという条件下であってさえも、その愚かさは変わらない。そうした主張は第3アプリオリの骨子である社会は不平等な諸要素からなる構成である」(ゲオルグジンメル,1994『社会学(上巻)』居安正訳 白水社 :52)という事実を見逃しているかである社会がどうであれ、政策がどうであれ、社会は常に不平等でありつづける。福祉を充実させればさせたなりの形で、社会は〈下〉の人間を生み出し続ける。そのことはOrdnungとかOrderといった語が、秩序と順序を同時に意味することから理解可能であろう。たとえ社会いかに変わろうとも、誰かがババ(ジョーカー)を引かざるを得ない。

 アーサーからジョーカーへの変化を、映画では長い階段を用いて効果的に描いている。その階段はアーサーのアパートへと向かう途中にあり、序中盤ではその階段を彼がしんどそうに登る様子が繰り返し映される。しかし終盤、アーサーがジョーカーになることを決意した後のシーンで彼は、煙草を吸い踊りながら軽やかに階段下りていく。このシーンは映画中唯一といってもよいほど明るく祝祭的な雰囲気に満ちている。しかし、である。画面に騙されて、アーサーは社会的な重荷を脱ぎ捨てて、彼という人間本来の姿であるジョーカーについになりえたのである、などと考えてはならない。彼は今まさに幼少期からずっと目指していた存在コメディアンになるために、わざわざピエロメイクを施し、一張羅を着込んでいるのである。ここで描かれている祝福は、「これこそが自分天職である」という勘違いに、残酷にも気がついていない男の主観によるものである。我々はそれが勘違いであることを、映画の全体を観ることによって知ることができる。では、もし我々自身勘違いの中で軽やかに階段下りていくとき、それを止める論理存在しうるものだろうか?

 ここに至って私には召命や天職という概念が、社会なかに自分の居場所があるはずであるという観念が、いや、あるいは社会という存在のものが、ひとつ呪いであると思える。それらに一度囚われれば、抜け出すことはほとんど不可能である。その中で少しでも幸福に生きていこうとすれば、「置かれた場所で咲きなさい」式の諦念に達するか、時として「祝福の有無は稼ぎ出す貨幣多寡によって判別可能である」というような突飛な結論に着地しさえする。

 あの輝かしい概念が、どうしてこのようなことになってしまったのだろうか? 

  • 解決策かけや!

    • 女をあてがって家族を作らせたら解決するよ

      • でもあてがわれた女がイケメンと不倫して托卵されたことが判明したら発狂して事件起こしますよね?

        • それはその女が殴られるだけだから女の自業自得では?

          • キモ男にあてがわれたらそんなことでもしないとやってらんないよ

            • 自業自得

              • 生まれる性別で本人の意志関係なくあてがわれることのなにが自業自得なんだ

                • いじめられっこがいじめられたことは本人に責任はないけど それで社会を恨んで火を点けることは免責されない その後の行動は本人に帰責される

                • 正直言って「弱者男性」と呼ばれる人の多くは、女性と比べて不当に能力や容姿が評価されたり卑下されているから 「あてがう」より「適切なマッチング」と言ったほうが良いと思うん...

                  • 単純に現代は「穴モテ」で、男ならチー牛低学歴で性格ゴミの存在価値ない人間がチヤホヤされてる時代 はぁ? そんな時代は無いんだけど、どこの時間軸の話?

                  • 女性と比べて不当に能力や容姿が評価されたり卑下されている 30年近く続いてるんだから、現在の市場での適正な評価だぞ。 「穴モテ」で、男ならチー牛低学歴で性格ゴミの存在価...

                    • 適正な評価なのに、何故アラサーは婚活をしつつ男と結婚ができないのか。それはつまり、彼女らの考える自分の価値と、世間からの評価が見合ってないからです。

                  • なぜ 男ならチー牛低学歴で性格ゴミの存在価値ない人間をチヤホヤする側におかしいと言わずに女の側だけを叩くんだい?

            • それ お人形遊びじゃないんだから非モテと女を強制的にくっつけてハイめでたしめでたしなんてなるわけない

              • まあ自分が殴られるだけだから

                • 実際は普通に離婚されるだけやで KKOはモラハラ甲斐性無し男として再び孤独になる

                  • 元嫁と不倫イケメンから慰謝料取って第二の人生が歩める

                    • 不倫なんかが起きる前にコミュニケーション能力不全で離婚されるよ

      • 人間関係舐めすぎ 幼稚園児に飛行機のパイロット任せたら完璧にできると思ってるぐらい頭お花畑

      • まともな子供に育たず不幸の再生産だろうね 子供に殺されるかも

      • 女ができなくて不満だったら人を殺せば女をあてがってもらえるのか。殺人者に優しい世界だな

        • 宅間かな

          • ちっ そこに気づかれちゃ仕方がねえ 野郎共!やっちまえ!

        • こんな痛ましい事件は起きなくなるから 世界にとっても優しいんだよ

          • 女の次は金が欲しくなったら人を殺す世界になるだけ。テロリストに屈したらもっと過激になる。

            • ならないよ 子供に報いがあるからね

              • 全ての人の子供ができるわけがないだろ。子供ができたらできたで、自分の子供を裕福にするためにほかの子供を殺すようになるだけ

                • 全ての人の子供ができるわけがないだろ。 ほとんどは出来るじゃん 子供ができたらできたで、自分の子供を裕福にするためにほかの子供を殺すようになるだけ なんねーよ今なって...

                  • 今殺人者が弱者男性を理由に大量殺戮したって弱者男性の要求が通ってないからそうならないだけ、秩序の方が優先されてんの 殺人で要求が通らないしやっても無意味だからそうしない...

                    • 今殺人者が弱者男性を理由に大量殺戮したって弱者男性の要求が通ってないからそうならないだけ ? 今その大量(でもないけど)殺戮が起こってるから困ってんでは?

            • テロには屈さないなんて嘘だと分かったアフガン自衛隊騒動

  • お蔵入りってなんや? どこかのライターか? まさかネットのゴミ捨て場であるはてなに書こうと思って書かなかったとかいうオチじゃあるまいな?

  • 従順な社会貢献者が( ? )により、犯罪者として社会に牙をむく存在となったのだ この( ? )に入るのは A:社会構造の不条理により B:1司会者の不遜な扱いにより 映画「...

  • いますぐ、JOKERを規制すべきだ。 虚構と現実の区別がつかない人間がこの地には溢れている。 彼らは虚構から影響を受けて実行してしまうだろう。

  • せやね。 福祉では人を救えない。 弱者が本当に欲しいのは金でもパンでもなく健全な人間関係と敬意だから。 ちょっとおこぼれで金もらったって結局相対的に人より貧乏なのは変わら...

    • 女をあてがって家族を作らせたらいいんだけど 70歳の老人の命より女性の人権の方が大事だからなあ

  • 犯人が来てたのは紫色のジャケットでノーラン=ヒース・レジャー版のジョーカーたけどな。

    • だよねぇ。ダークナイトのほうだもん

    • 元増田が参考にしてるジョーカーとは別の映画ってこと?

      • その可能性もあるし、ノーラン=ヒース・レジャー版のジョーカーはタイプが違うヴィランだからなあ。そこに触れてないのは片手落ち。

        • へえジョーカーつっても色々な作品があるんだね 見てみようかな

    • キモオタク共みたいにみんながみんなジャケットの色やらなんやらを気にしてるわけじゃないんだぞ。 「ジョーカー」っていろんな映画や漫画のイメージを着てるだけで、ノーラン版ど...

  • つまらん

  • 俺は世間が小田急の事件をサラダ油で火がつくわけねーだろって馬鹿にしたのが悪いと思ってる あれ見てて、俺なんかも自分の仲間が馬鹿にされてるって感じたもん 犯人の動機に関係あ...

    • 中央大学理工学部のテニスサークル出身の高身長ナンパ師に仲間意識感じているんだね

    • でも結局一人も殺せなかった雑魚じゃん。 暴力に走ったところで弱者は弱者なんだな。 ダメな奴は何をやってもダメ。

    • 分かる。クソ共に舐められてんな。だったら分からせてやる!って怒りと憎悪を感じた。

  • だから金をだっっつーの 非正規雇用者に金をやって 生活を安定させりゃこんな事件起きねーよ 昭和のバブル時代を思い出せ

  • anond:20211031223935 車以外にガソリンを売らない法律 鉄道利用時に金属探知機 これだけで防げた事件 鉄道会社が殿様商売で怠慢なのが事件の原因 車いすにわきまえろとやってたら位回すよ...

  • 被害者は報いを受けたんだよ。当然の結果。 前の事件で「サラダ油じゃ人を殺せねぇよw馬鹿じゃんwそんな馬鹿だから負け犬になんだよw自業自得www」みたいな態度を取ってたん...

    • そういう言い方は良くないアルヨ 不謹慎アル

    • https://megalodon.jp/2021-1101-1157-14/https://anond.hatelabo.jp:443/20211101115520 やっていいことと悪いことの区別がつかないという点で犯人と同じレベルかな

      • なんで魚拓を取ったん?消すつもり何てないで。人間は何をしてもええんやで。ペナルティを負う覚悟があればな。

        • 消さないつもりならそれでいいでしょ いちいち言い訳うるさい

          • 言い訳じゃねぇよ。いちいち魚拓を取ってそれをアピールしてんのが気持ちわりぃって言ってんだよアスペ。

            • アスペを侮辱後のように使うのはやめてください不謹慎アル

          • 横ですが逃げると思われたことが不本意で不服を唱えることは普通だと思います

          • 素直に謝罪が出来ないとか無敵の人予備軍かな?弱者なんだろうけど人に迷惑を掛けずに社会の最下層で縮こまって生きてろよな。

            • え、なに言ってんのかわからないので、一般用語で1から10まで説明して

              • ??? 1,一本でもニンジン 2,二足でもサンダル こんな感じで?

            • お前もかなりヤバそうだろパンティー

    • 別に殺せてないしサラダ油とあんま変わんないように思うけどなあ

  • ジョーカーも誰か友達がいればそれで満足して通り魔になって居ないでしょう 映画版もリアル版も同じです 彼の居場所が無かったから、失いたくない居場所が無かったから、ジョーカー...

  • どうしよう ワンオペジョーカー打ち切られちゃう?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん