スレッド

会話

吉村が連日、どこかのテレビ番組に出て、強いリーダーシップを発揮してるような絵を垂れ流し、それがいつの間にか万単位の人々の共通認識になっている。 ナチのゲッベルスの「嘘も百回言えば真実になる」という言葉が21世紀に具現化してるのが近畿圏で、それを遂行しているのは大阪のメディア。
返信先: さん
そうそう。演説を聴きに来てくれた人に対し叱咤するような言いぐさでは逆効果、なのも「文字起こしして伝えよう」が特定層には皆無に近いことの傍証にもなっていそうです。文字起こしのメリットを複数説明しても理由を示さず拒絶、な年配リベラルでした。あれじゃ幻滅して離れちゃうよね。
1
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
4 時間前
自民党・岸田総裁が記者会見 新しい経済対策を策定する方針
ニュース · トレンド
全289区の無効
トレンドトピック: 京王線乗務員ら判断一斉提訴
時事メディカル
今朝
摂食障害の子ども6割増~コロナ禍のストレス、広く深く~
ITmedia ビジネスオンライン
4 時間前
日立と東芝、ソニーとパナ 三度のパラダイムシフトが分けた「昭和企業」の明暗
日本のトレンド
大学合格
3,281件のツイート