売り上げ主義の弊害?

「なろう系」は常識欠如!? 『二度目の人生を異世界で』にみる、ラノベの危うい“作者”事情

2018/06/11 11:45

SNSで時事ネタに持論を"連投”するも……

「Twitterなんかで、時事ネタを引用しながら、偏った思想や極論を語ってみせる人は多いですよね。誰も、いいねとかリツイートしてくれるわけでもないのに。そういった人に限って、名前欄に唯一の著書名を載せて、“作家”であることを誇示している。世間に、まったく注目されてないことを自分でアピールしているワケですから、やめたほうがいいです」(ネット事情に詳しいライター)

 「なろう系」出身……というよりは「なろう系」に投稿してしまったがために、ひょんなことからデビューしてしまった作家の醜態は、尽きることがない。それでも出版社による「なろう系」の利用は、やむことがない。

「書店の棚を確保するために、毎月決まった数の本を刊行しなくてはなりません。しかし、作家を育てるのは時間がかかりますし、スケジュール通りに書き上げることができる便利な作家は少ないんです。だから、最初から原稿がある『なろう系』は、便利なんです」(前出・大手レーベル編集者)

 今回の『二度目の人生を異世界で』の騒動を経て、今後「なろう系」出身者に対して、出版社のチェックが厳しくなることは確実だ。デビューするにあたっては「デビュー前のアカウントを消せ」と指示される作家も出てくるかもしれない。 

 ただ、前述の大手レーベル編集者はいう。

「こういった騒動は、『なろう系』出身者であろうとなかろうと、大なり小なり起こり得るもの。その後の対処の話として、単に世間を知らないだけなら、編集者の指示を聞いてくれる場合は多いんです。困るのは、一度はホントにヒットして『大先生』になってしまった作家ですよ……」
 
「なろう系」に限らず、ラノベ作家そのものが、困った人が多い職業なのか。 
(文=隅田歌子)

最終更新:2018/06/11 11:45
異世界迷宮でハーレムを(1) (角川コミックス・エース)
最近のラノベはほんと異世界に行きすぎだって!
おすすめ記事
1日100万円稼いだコスプレイヤー、“業界の闇”を大暴露! 「豊胸&マンすじ見せ...
【『なにかが首のまわりに』レビュー】“アフリカの女性”が味わう苦さや孤独感は、日...
水嶋ヒロ、押切もえ、キングコング・西野亮廣……作家デビューするも賛否を集めた芸能...
「ブスVS美人」は“男”がつくった構図――山崎ナオコーラ氏が語る、美醜問題の元凶...
『<女流>放談』レビュー:異なる時代を生きた11人の作家の“生の声”によって見え...
幻冬舎・見城徹、「実売数晒し」で炎上……バーニング社長周辺が「火消し」に暗躍!?
コロナ禍の今こそ読みたい! 近現代の作家たちの“死生観”から死への「うろたえかた...
娘の立場から、父と母、そして愛人の三角関係を描いた『あちらにいる鬼』に感じる運命
宇佐美りん『推し、燃ゆ』で描かれる、誰かを「推す」ことの不毛さと偶像を尊ぶアイド...

サイゾーウーマンのSNS

  • 「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

関連キーワード

「なろう系」は常識欠如!? 『二度目の人生を異世界で』にみる、ラノベの危うい“作者”事情のページです。サイゾーウーマンジャニーズ(SMAPTOKIOKinKi KidsV6NEWS関ジャニ∞KAT-TUNHey!Say!JUMPKis-My-Ft2Sexy Zone)の最新ニュースのほか、ここでしか読めない裏芸能ゴシップなどをお届けします。女性誌レビューコラムインタビューなども充実! アニメカルチャーライトノベルのニュースならサイゾーウーマンへ!