このページのソースの変更は魚拓対策だろうか?
このページのソースの変更は魚拓対策だろうか? 知恵袋の画面を保存するとき、保存したい画面の「ページのソース」を表示して、ソースを丸ごとコピーして、それをテキストファイルにペーストして保存する。 ファイル名は何でもいいけど拡張子は「txt」とかじゃなくて「html」に変更する。 いままではこれで保存した○○○.htmlをクリックするとその画面が表示されてたけど、今週くらいからこのやり方で保存した○○○.htmlをクリックするとYahoo!のトップページに飛ばされるようになった。 でもFireFoxみたいにJavaScriptを無効にできるブラウザでJavaScriptを無効にしてみるとYahoo!のトップページに飛ばされずに保存した知恵袋の画面を見ることができる。 察するに、Yahoo!のサーバ以外のところに保存された知恵袋の画面のキャッシュからYahoo!のサーバにアクセスすると自動的にトップページに飛ばすようなJavaScriptを仕込んだみたいだけど。。。 知恵袋の画面の魚拓(丸ごと)をとってその魚拓のURLをクリックしても、JavaScriptが有効のままだとYahoo!のトップページに飛ばされて、JavaScriptを無効にするとちゃんと魚拓(丸ごと)を見ることができる。 こんなJavaScriptを仕込んだのは何のためだろうか?
Firefox・1,624閲覧・500
ベストアンサー
この変更はヤフー!のサイト全体に適用されているのでしょうか。 試しにヤフー!ニュースの一つを魚拓に取ってみましたが、やはりトップページに飛びました。 他サイトのニュースは普通に表示されました。 以前から魚拓の問題点は、知恵カテ質問でも見かけていました。 特に不適切な投稿として削除されたものが、魚拓にとして投稿の中にリンクが貼られているケースは、かなり問題があると思います。 一般的には著作権の問題があります。 ウィキペディアより。。。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E9%AD%9A%E6%8B%93 ウェブページも「著作物」であることが多く、「丸ごと取得する」行為は引用の要件には当てはまらないために著作権の侵害となる可能性が指摘されている。[2]ただしサーバはアメリカ国内に設置されており、日本国内の法律が適用されるのかは意見が分かれるところではある。 アクセスを遮断しているサイトが増えているそうで、ヤフー!もその流れに乗って、「丸ごと取得する」行為に部分的に対策を執ったと思われます。 一般利用者には、『JavaScripを無効にすれば表示される』と言う知識はありませんね。 ウェブ魚拓に対する著作権侵害の批判がさらに高まれば、ヤフー!は知恵袋はもちろん全サービスで、魚拓のブロック機能を設定するかも知れませんね。
5人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
みんな回答ありがとう。 BAはYahoo!ニュースとか知恵袋以外のサービスでも魚拓(丸ごと)が見れなくなってることを教えてくれたwannko1508dayoさんに。
お礼日時:2011/8/3 12:56