文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ホーム > 見学案内 > 園内のみどころ > 昆虫 > オオムラサキ

ここから本文です。

オオムラサキ

 

和名  

オオムラサキ チョウ目タテハチョウ科

学名

Sasakia charonda

分布

北海道(南部)、本州、四国、九州

解説

年1回、7~8月に現れる成虫は樹液を好んで訪れる。エノキの根元の落ち葉を探せば、越冬している幼虫も見つかる。同時にゴマダラチョウや外来種のアカボシゴマダラの幼虫も見つかるかもしれない。

 オオムラサキ

当サイトでは、ウェブサイト上でより良い閲覧環境を提供するためにクッキー(Cookie)を使用しています。
クッキーの使用に同意いただける場合は、「同意する」ボタンを押してください。
同意いただけない場合は、閲覧できない場合がございますので、ご了承願います。
クッキーの使用方法と設定の変更方法については、「プライバシーポリシー」をご覧ください。