オジロサナエ
ムカシヤンマ
ハラビロトンボ
ハッチョウトンボ
ナツアカネ
ノシメトンボ
ミヤマアカネ
オオカマキリ
クツワムシ
ツユムシ
ニシキリギリス
カヤキリ
アオマツムシ
エンマコオロギ
ショウリョウバッタ
クルマバッタ
トノサマバッタ
ヤスマツトビナナフシ
エダナナフシ
ハルゼミ
シロヘリカメムシ
クチブトカメムシ
キバネツノトンボ
イチモンジセセリ
ベニシジミ
サカハチチョウ
オオムラサキ
キタキチョウ
ミヤマクワガタ
コアオハナムグリ
オオムラサキ
Sasakia charonda charonda
分類
チョウ目タテハチョウ科
重要種指定
準絶滅危惧【環境省】
準絶滅危惧【広島】
準絶滅危惧【山口】
特 徴
体長は約50~55mm。日本の国蝶です。
オスの翅の内側は青い金属光沢に輝きます。
成虫はコナラやヤナギの樹液を吸いに集まります。
生 息 場 所
山地から平地の、雑木林に生息します。
弥栄ダム周辺では、ダム下流の小瀬川、弥栄湖およびその周辺でみられます。
繁 殖
成虫の出現期は6~8月。年1回出現します。
メスはエノキの葉や枝に産卵します。幼虫はエノキの根際に堆積した落葉の下で冬を越します。
生活サイクル
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
場所
成虫期
雑木林