僕は桃太郎

最強の犬、最強の鳥(キジ)、最強の猿(パンダ)  

 現代の洗濯板にきびだんご(ポリヒトデ)を添えて・・・。




ザシアン ようき H188 A60 BD4 S252


きょじゅうざん

じゃれつく

インファイト

つるぎのまい


【個体解説】

ザシアンミラーは基本早い方が勝つので最速以外はあり得ない。意地にする理由はHBサンダーを剣舞+3じゃれで落とすためだがこらえるの流行りにより調整が無意味だと思った。

きょじゅうじゃれ剣舞までは確定であと一枠が選択だが汎用性やメタモン対策など諸々考えてインファ。



アーケオス スカーフ ようきAS 


もろはのずつき

じしん

とんぼがえり

すりかえ


【個体解説】

ザシアンの相棒として最強。

ザシアンに強いスカーフ持ち→ヒトム エスヒヒダルマを上からもろはでワンパン。

HBサンダーでもワンパンできる火力がある。

さらにザシアンに強い襷持ち→ガブ マンムーにもとんぼからザシアン着地でほぼ無償で倒せる。(2体に一貫する技がない)

今回電気の一貫を切ってないのもこいつで全て初手に誘殺できるから(レジエレキ サンダー ロトム系統など)



悪ウーラオス ぼうごパット ようきAS252


あんこくきょうだ

ふいうち

どくづき

ちょうはつ


【個体解説】

ネクロズマ構築に勝つための駒

レイスポスなど色々試したがこいつに辿り着いた。

ネクロ構築はあくラオスをレヒレで見ているため、ネクロにどくづき打てば勝てると思った。

ゴツメでメテドラ圏内に入れられるのがウザイためぼうごパット

りゅうまいで上取られた時ようにふいうち

回復させないちょうはつ

ネクロズマ構築にインファは打たないから切った。



ロトム チョッキ HC252 D4 S個体値(26〜27)


ハイドロポンプ

ボルトチェンジ

かみなり

たたりめ


【個体解説】

カイオーガ対策

初手に出してカイオーガの型を判別しながら後攻ボルチェン

カイオーガはみがわりめいそうまで考えるとトドンでは見れないため全ての型に対応できるチョッキミトムに辿り着いた。

無振レヒレ 無振スイクンに後攻ボルチェンできるようにS個体値下げた。




ポリゴン2 ずぶとい H244 B236 CD4 S20 アナライズ


じこさいせい

トライアタック

シャドーボール

みがわり


【個体解説】

S無振テッカグヤ抜き抜き調整

伝説環境でやっていけるポリ2はこの型しかないと思った。

特に語る事なし




ドヒドイデ ずぶとい H252 B140 D116 ゴツメ


ねっとう

どくどく

じこさいせい

くろいきり


【個体解説】

HB-すなかき鉢巻ノラゴンのエラがみ+ステロ砂ダメ込みで2耐え


HD-ひかえめ眼鏡ダイナのりゅうせいぐん確定耐え


現環境のドヒドはどちらかに振り切る必要性はないと思った。

この調整が1番強い。




【あとがき】

昨日から回し始めて17800位→2000位まで爆上げ(序盤レンタル回してたら負けまくった)

今月からバイト始めてあんま潜れてないし気力もない。

ただ脳内でずっと思考はしてて構築だけは作った。

レンタル欲しけりゃ渡す。




6枠目の答え

生放送では面白おかしくイジっとった癖にDMでは無愛想に「やっと出来たか、じゃあそれで回しといて」「はいこのゲンガー却下、ヒントだけ与えます」みたいな感じで偉そうに全く協力する気配もなく自分だけユナイトペクス三昧やったからさすがに考える気失せてブログ消しかけたけどギリ踏みとどまった。

俺はお前の都合の良いセフレか?

別にあゆみんが結果残そうが残せまいがどうでもええけどお前の構築に賭けるわみたいに言われたら多少の責任感は生まれるわけよ。

もうちょっと良いリアクションで返信して?

だから女にモテないんやろなぁ。







そもそもグラードンは受けループに弱いわけではなく、対面ムゲンのまもみがでPP枯らされる以外は特に障害がないので、初手のムゲンダイナを引かせられてその他のポケモングラードン対面さえ作ってしまえば全員破壊できるのでは?と考えた。









アローラライチュウ タスキ CS おくびょう


10万ボルト

サイコキネシス

アンコール

わるだくみ


前期の受けループはラッキーでしかアロライを見れないため、相手はムゲンダイナ+ラッキー+スカーフグラードンケアで浮いてるポケモン(バルジかムドー)の選出が強制される。


アロライが唯一止められるラッキーはグラードンで倒せるため、後出しからラッキー対面作ってビルド1積みすればほぼ勝ち。ヒートスタンプがあるのでちいさくなるの起点にもならない。


上手いことバルジムドー経由とかで再びムゲングラードン対面を作られたとしてもテキトーなタイミングでアロライ出してアンコール打てばまたやり直せる。


アンコールあるおかげで壁張り積み構築とかにも刺さるかもしれない。

それ以外の汎用性はなさそう。


アロライだけ取り巻きと何のシナジーもないし死に特性やし明らかにパーティで浮いとるけどこれはしゃーないねん。ぽけふぁん見ててもみんなそう。受け対策ポケモンはどのパーティも全員浮いてるからどう頑張ってもこうなる。


昨日軽く回したけどマスボ上がって放置してたROM12勝1敗とかで2万位から2000位まであがった。雑魚狩りしてただけで強いかどうかはまだ不明。並びが独特すぎて一発で覚えられるため型バレ防ぐためにもあんまりこの時期に潜りたくない。



とりあえず俺の知能で作れる構築の限界点は叩き出したから、ここはこうした方がいいとかあったら意見して欲しい。

ここ一週間ずっとポケモンのこと考えててさすがに頭おかしなりそう。もうこれ以上は無理。


あとは前前前前前前前前前前前前前前前

前前前前期38位様の知恵をお借りしましょうかね。

期待しています。




受けルにただ勝つだけじゃ物足りない

環境に一定数存在する受けループの存在がポケモンをつまらなくしている。

なぜなら組める構築の幅が狭まるから。

マジで気持ち悪い。


だからただ勝つだけじゃなく相手が不快な気持ちになる勝ち方をずっと考えてた。


ゲンガー @くろいヘドロ おくびょうH252 S252 D4


くろいまなざし

ほろびのうた

みがわり

まもる


【型の説明】

受けループは全員初手にムゲンダイナを置いて様子見の一手で初手まもるかみがわりしかしてこないため、受けループのムゲンS170より早いゲンガーでくろまな(まもる貫通)→ほろび(みがわり貫通)→まもみが→ドヒド出しで2秒で終わらせる。

まもみがでPP枯らすとか言うクソしょうもない戦法と同じまもみがでハメ殺されると相手は不快な気持ちになるだろう。

この型に一切汎用性はないが、他の5匹でパーティは完結してるし、受けループに最高に気持ちいい勝ち方が出来るこのポケモンを採用する価値は大いにある。


後でレンタル作って送るわ。

万が一これが弱くても責任は取らんからな




5枠目の答え

ゴリランダー @チョッキ 意地 H140 A252 B36 D76 S4


グラスライダー

はたきおとす

ばかぢから

とんぼがえり


耐久ライン

B方面 鉢巻ラオスのあんこくきょうだ確定耐え

D方面出来るだけ硬く


【採用理由】

重かった黒バド軸とレヒレテテフなどの特殊アタッカーに対してフィールドを上書きしながら後出し出来る。

カイオーガ軸にも強い。汎用性もある。


グラスフィールドのおかげでドヒドやピクシーが死なない。まもるトーチカもあるためフィールド管理がしやすく非常に相性が良い。


グラードンがビルド前提の努力値振りだったため、A76振りの地震では耐久ザシアンや無振ムゲンダイナにミリ耐えされるのが悩みだったが、フィールドとの相性も考え、こいつの採用と共にじしん→だんがいのつるぎに変えることを決意。


パーティパワーがめちゃくちゃ上がった気がする。思いついたとき嬉しかった。

今までにないレベルの完成度の高い構築が出来つつある。



【残りの課題】

・前期9ROM受けループ

・特殊の高速アタッカー欲しいかも


(ミュウツーは切った)






丸1日考えた結果

あくウーラオス AS ようき スカーフ

あんこくきょうだ
とんぼがえり
どくづき

【採用理由】
黒バド軸 あくウーラオス対策 
ついでにミュウツー


【デメリット】
ひでりとのシナジーを考えると選出画面で悪だとバレバレなのが弱い。それ故にあく前提の立ち回りをされたりゴチルゼルが出てこなくなってドヒドの抜け殻が無駄に終わるのが悲しい。



カプテテフ CS ひかえめ ビアーの実(毒半減)
みらいよち
ちょうはつ

【採用理由】
前期の9ROM受けル対策

【デメリット】
パーティにフェアリー2匹居るのが気持ち悪い
ムズムズする。
スカーフでもないし汎用性がなさすぎて受けル以外の選出機会がない。


【結論】
あくウーラオスは割とアリ
あの4匹で見れない範囲をちゃんと埋めてる
ただグラードンと役割対象と苦手ポケモン被り気味なのが気になる。(ドランバンギに強かったりレヒレテテフに弱かったり)
せいでんきサンダーでストレス溜めそう

テテフは微妙すぎる
美しくないしガッチリハマった感が全くない。
受けのムゲンはS遅かったらまもみがで嵌められるだけやし対策ポケモンが限定されてて難しい。
これ以上受けポケモンも入れたくない
劣化受けループみたいになるから


軸が弱そうって話やがグラードンの型は色々考えたけどアレ以外ないわ。
こだわり系統はランドだらけの環境で論外
4ウエポンならヒトスタ じしん エッジ だんがいのつるぎ ソラビから選択やと思うけど命中不安入れるの絶対弱いから。


砂ノラゴン重いって言ってたけど前の記事読んだ?
そもそもグラードン使おうと思ったのは
現環境に1番多いカバザシノラゴンとかいう量産型の脳死クローンパに勝つためやし。

グラファイヤードヒドで負ける要素ないぞ
多分カバで天候上書きされたらどうすんねんって言いたいんやろうけど上書きするのはこっち側や
相手のパーティに天候要因いるときは安易に初手にグラードン置かなければいい

ぽけふぁん見たけど前期グラードンで2000乗ったやつ居らんから結果残したい。
そのポテンシャルは充分ある。



p.s
昨日のランクマ放送にも湧いてたひないちごってやつ、やっぱあいつハリーやと思うから早急にメンシから排除してくれ。
俺の居場所はお前のメンシしかないんや






秘密の構築記事

【構築経緯】
使用率の高い伝説であるザシアン ムゲンダイナに強く、嫌いな一般地面枠ランド カバを使いたくなかったため、伝説枠はグラードンを採用。
後述するグラードン+一般枠の並びで様々なポケモンを見れることにも魅力を感じた。

【パーティ紹介】
グラードン @カゴのみ H252 A76 B164 D4 S12
207-180-199↑-120↓-111-113
ヒートスタンプ
じしん
ねむる
ビルドアップ

特化ザシアンのきょじゅうざんをビルド込みで2耐え
無振ランド抜き
主に物理ポケモンを起点にしてビルドを積み
裏に負荷をかけていく。
ビルドねむるによるTOD性能も高い。

ドヒドイデ@きれいな抜け殻 H252 D252↑ B4

ねっとう
どくどく
トーチカ

【採用意図】
グラードンとの相性補完の良さ+ひでりと組み合わせてカイオーガやウオノラゴンを安定して見れるため。
持ち物はヘドロの方が汎用性が高いがドランやゴチルに負けるのが気持ち悪いため抜け殻にした。

ファイヤー @あつぞこブーツ H252 B236↑ S20

はねやすめ
マジカルフレイム
もえつきる

【採用意図】
ザシアンに後出しできる物理受け
ほのおのからだによる火傷チャンスでグラードンとクルクルしてやけどを狙う。
有利対面を作った際の、ひでり+もえつきるで裏にかかる負担が半端ない。
無振りランドの上からもえつきるを打つことでがんぷうも受かるようになったり中途半端な特殊アタッカーはマジフレで受かる。
グラードンと組み合わせて1番強いポケモン
フシギバナはゴミ。

ピクシー @たべのこし H252 D252↑ S4

【採用意図】
ドヒドイデで見れない特殊ポケモンを見てもらう枠
ひでり状態を逆に利用されるウルガモスに安定して後出しができて、たべのこし込みでゼルネやメガネじゃない黒バドも対面からなら瞑想で起点にできる。
ねがいごとによるサイクル性能も高く、前期の構築記事から丸パクリしたポケモンだが上手くパーティにハマってくれた。

【選出パターン】
ザシアン軸→グラ+ファイヤー+ドヒドイデ
イベル軸→グラ+ピクシー+@1
ムゲンダイナ軸→グラ+ドヒドイデ+@1
日ネク軸→グラ+ファイヤー+@1
ゼルネ軸→グラ+ピクシー+@1

【試したけどゴミだったポケモンたち】
フシギバナ チョッキハッサム タスキはらだいこヒヒダルマ(受け対策) 

【勝てない】
眼鏡黒バド 前期9ROM2000の共有受けパ
スイクン おにびちょうはつのミュウツー
みがわりめいそうカイオーガ 

【重い】
ボルトロス2種 レヒレ(ドヒドを抜け殻にした弊害)岩技あるマンムー 眼鏡テテフ(誰も後出しから受からない) 鉢巻あくラオス(ねっとう ほのおのからだで焼けなかったら終わり)


残り2枠に求めるもの
・前期共有受けループ潰せる
・上にあげたポケモンに勝てる
・汎用性がある

グラードン ドヒドイデ ファイヤー ピクシーの並びまでは確定
残り2枠募集中