saebou

275.6K Tweets
Follow
saebou
@Cristoforou
北村紗衣です。北海道生まれ、駒場にいたあとロンドンでジェダイとなって戻ってきました。シェイクスピアリアンで、バーレスク好きです。『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』の著者です。皆様にフォースの守りを。๑(・_・)๑ Have PhD, will travel.
天使も踏むを恐れるところd.hatena.ne.jp/saebou/Joined December 2009

saebou’s Tweets

この人は、テレビドラマやJ-POPを作ってる人たちは「アーティスト」ではないと思ってるのだろうか……。いやワスだってテレビドラマやJ-POPよりはエロ漫画やホラーのほうが大切だが。
Quote Tweet
メゾンソレイユ
@maisonsoleir
·
一般人が共産党を支持するのは理解できる。普通に結婚して子供育ててるような人はエロ漫画もホラーもいらない。テレビドラマとJ-POPだけ聴いていれば幸せなんだから。アーティストが共産党を支持するのはマジで理解出来ない。恥の極みだ
44
86
投票に行ったんだけど、ブースで選挙のお知らせに挟んだはずの国民審査のメモを出したら「にんじん たまご キッチンペーパー」とか書かれていてびっくりした。国民審査のメモはバッグの全然違うところから出てきた。
2
18
197
そもそも投票用紙に名前を書かせる必要などない。現に最高裁判事の国民審査はバツつけるわけだし。政党の略称がダブるのを受け付けるのも意味わからないし、同姓同名の候補者を漢字表記で区別しないといけない(しかも点字では区別つかない)のもおかしい。写真や番号をつけてチェックすればいい。
14
1K
2.2K

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

しばらく前の繰り返し。学校教育で政治的内容を扱うのは教員の考えの押しつけになるからダメだ、という考えが成り立つのは、「生徒は教師や親の言うことには絶対服従で、疑ったり反対したりすることは許されない」という前提が共有されている場合だけだろう。
1
60
116
貴殿が自分で市販される雑誌に書いた(記事を書いたこともツイッターで宣伝されていましたね)肩書を、ネットに転載したことに問題があるとは思えません。
Quote Tweet
雁琳(がんりん)
@ganrim_
·
「教育と研究に携わる立場の人でも、嘆かわしくもネットの宿弊である差別的言辞の空間に浸かっている例がある」ならば、私がこのアカウントで出していない個人情報をネットに書いても良いんですか? twitter.com/bokukoui/statu…
9
41
というかフツーに、「陰口は見苦しいよね」、という話だったんですよ。なのでご本人がすぐ撤回して謝れば済んだはずなんです、とても真面目な話。 取り巻き連はなぜあそこで「いや!呉座先生のほうが正しい!」と言いまくったのかがわからない…。
2
30
87
Show this thread
だからわりかし発端の段階で「これはマズい」と思って「是々非々ではなぜいけないんでしょうか」と声上げたんですけどね…(明らかに呉座先生に非があったから)。「フェミ嫌い」「さえぼうムカつく」でわざわざ大炎上に持ち込む突撃をどんどんかました取り巻き連の責任はどこに行くんでしょうか…。
Quote Tweet
雁琳(がんりん)
@ganrim_
·
実力は十二分で知名度もありながら任期付助教という不安定な立場の呉座さんを、武蔵大学准教授様というテニュアでいらっしゃる北村の訴えに乗って、ネットリンチをかましたさえぼう紅衛兵、そして一気にオープンレターとやらの署名運動に参加した学者様方、みんなで首を取りに行ったことの醜悪さ……
Show this thread
1
42
96
Show this thread
個人的に日本の映画やドラマに思うのは、このようなシンプルかつ絶望的な状況に、一部もしくは多くの作り手が切り込まず漠然とした希望や身の回りの小さな幸せの実感みたいなものの表現に終始してしまうことの無責任さ。社会問題を反映してる雰囲気だけを醸し出しながら問題の核心を無視し続けている。
Quote Tweet
小野寺系 / Kei Onodera
@kmovie
·
「弱者が切り捨てられても自分は助かりたい」と考える人が大半になってきているというのが、余裕がなくなった今の日本の状況だと思うけど、その中の多くがすでに弱者になっていて切り捨てられてることに気づいてないというのが現実で、それを気づかせないため「日本スゴイ」神話が必要だったんだなと。
Show this thread
1
240
432
Show this thread
「困ってそう」な感じを出すことは危険だと思ってしまいますよね。それに漬け込まれるのではないかと。自分の身を守るためにこらえている方々はいます。
Quote Tweet
oʞıɹoN ∀NIIN
@niina_noriko
·
「女性研究者で研究は兎も角「生きる」ことに困ってそうな人、あんまりいないんすよね。」というtweetが流れてきたけど私の周りにはいっぱいいるぞ。黙ってたらそう見えないだけで。
70
128
「そもそも当分野に女性学生が少ないので(男女比率8.5:1.5程度),女性学生を増やす方が重要であり先決だ」とおっしゃるのです。しかし「女の子なのに大学院進学なんて」と言う人がいる世界線なんですよここは。それ以前の進路決定や大学入学でも相当のバイアスが存在する。
Quote Tweet
山田あすか
@yamada__asuka
·
弊学の保護者会の個別面談で、「院進したいと子供が言うんですが、うちは女の子なのに大学院進学なんか」とおっしゃっる親御さんいらっしゃいます。どう考えても【女の子らしさ】で選ばれない弊学で、かつ、目の前の女性教員相手にそう仰るのには、考えの根深さを感じます。もちろん全力で説明します。 twitter.com/ju2_wkt/status…
2
185
383
Show this thread
女性限定公募,不要だと私も思っていまし「た」。「女性という理由でハードルを下げるのは大学運営として不健全だ」と教授会で宣う70手前男性教員の声を聞くまでは。目の前に広がる女性教員比率5%未満見渡す限り男性教員の光景が能力と意欲の差による健全な結果だと本気で思っている人がいるうちは。
4
538
1.5K
Show this thread
研究者に限らず、生きることに困っている女性はそもそも身の安全のためにそのことを発言しない(できない)人が多いと思います。
Quote Tweet
oʞıɹoN ∀NIIN
@niina_noriko
·
「女性研究者で研究は兎も角「生きる」ことに困ってそうな人、あんまりいないんすよね。」というtweetが流れてきたけど私の周りにはいっぱいいるぞ。黙ってたらそう見えないだけで。
142
236
「女性研究者で研究は兎も角「生きる」ことに困ってそうな人、あんまりいないんすよね。」というtweetが流れてきたけど私の周りにはいっぱいいるぞ。黙ってたらそう見えないだけで。
4
268
783
そういうわけで、若い女性の皆さん、ゆめゆめご油断なさいませんよう。さまざまな政策的対応を行ったうえで、日本社会よりはるかに女性の社会進出が進んでいる欧州だって、完璧な男女平等は実現できていないのですから。さらに遅れている日本で自然に達成できるなんてことは、絶対にあり得ないです。
1
358
1.1K
グッモー✌️朝イチで衆議院選挙の投票に行ってきました。母校、松濤中学校が投票所。校庭・校舎を見て、昔の思い出にニヤける私。さて今回の選挙は、与野党の人気が拮抗し、どの候補も安心できない状態。そんな厳しい中での皆んなの一票、重みがあるね。当落にかかわらず感謝だね。“選挙ベリーマッチ“🤗
Image
87
2.9K
11.3K
とにかく、学生の男女比と比べて女性教員の比率が明らかに低い、特に様々な決定権を持つ教授になると更に低くなるのは明らかに歪みが生じています。決定権を持つ教授を増やすには、やはり若手教員を増やすところからです。
77
218
Show this thread
>ただ今の若い世代は昔と違い、そもそも性別に対するリテラシーは高い これも、単に女性を目の前にして女性差別を口にするような人がいなかっただけで、酒が入ったりすると驚くような女性蔑視発言を平気でする学生はいます。そういう子は私の研究室を希望しないだけで今も普通にいます。
2
86
221
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Sports
1 hour ago
競馬G1・第164回天皇賞・秋
朝日新聞デジタルマガジン&Travel
Yesterday
日本唯一、淡水湖に浮かぶ有人島「沖島」(琵琶湖)を訪ねて 絶品の鮒ずしと伝統漁
Holidays · Trending
ハロウィン
Trending with HappyHalloween
Trending in Japan
自称日本人
bizble
4 hours ago
コロナ禍で会社がピンチ、大好きな仕事を諦めるべき? LiLiCoさんのアドバイスは。