Pinned Tweet弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷@katepanda2·Sep 17【藤沢市民の方】一時的にDMを開放します。学校での感染についての市からの公表情報最新は9/10~の学級閉鎖ですがそれ以降の感染確認(学級閉鎖せず)の情報を複数確認してます。不明確ですが1日閉鎖くらいはあったのかも? プライバシー厳守しますのでよかったら情報下さいcity.fujisawa.kanagawa.jp新型コロナウイルス感染症に対応する保健所体制を強化しました~新たな応援体制を構築しました~新型コロナウイルス感染症に対応する保健所体制を強化しました36481Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweeted津田大介@tsuda·7hまだまだいろいろありますがキリがないのでこのへんで! 投票率上げていきましょう!4116397Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweeted津田大介@tsuda·7h24時回っていよいよ選挙当日になりました。ポリタスTVの過去の番組資料を整理していたら、選挙当日に読み返したいスライドがいろいろ見つかったので皆さんにシェアしておきますね。期日前投票されてない方はこれらを噛みしめながら投票所に行っていただければ幸いです!76281.1KShow this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 RetweetedFRaU(フラウ)@frau_tw·1h【貧困問題、、放置する政治家は】本日は衆院選の投開票日。NPO法人キッズドア理事長の渡辺由美子さんが #コロナ禍の貧困事情 を伝えた記事を再度ご紹介。投票する人をどう選ぶかの基準になります。#衆院選 #目指せ投票率75パーセント @mezase75_pj @YumikoWatanabe_gendai.ismedia.jp親子で陽性、5日で子は3.5キロ減…コロナで広がる経済格差「貧困家庭」放置の理由(渡辺 由美子)2009年 にNPO法人キッズドアを立ち上げ、貧困、虐待、障がい、いじめ、⾃殺、不登校、過疎、少⼦化、ネグレクト(育児放棄)など、子どもをめぐる問題点から悩む方々を支える活動を続けている渡辺由美子さん。立ち上げから12年経つ今も、貧困問題は解決するどころか、コロナの影響もあってますます格差が広がっているという。現状と解決しない理由を考察し、改めて渡辺さんに寄稿いただいた。109
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 RetweetedShotaro TSUDA@brighthelmer·18h自分が試験に失敗したとして、ただでさえ凹んでいるところにそれを公共放送でニュースとして流されたら確実に病みそう。NHKは何を報道すべきで、何をすべきでないのか考え直した方がいいと思う。65213
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweeted白石草@hamemen·29m公選法で投票時間は夜8時までと決まっているのに、例外規定で37%もの投票所が繰り上げというのは、大問題だと思う。 減り続ける投票所と投票時間 投票率の向上に識者「ネット活用」を提案tokyo-np.co.jp減り続ける投票所と投票時間 投票率の向上に識者「ネット活用」を提案:東京新聞 TOKYO Web憲法で保障された選挙権を行使する場となる投票所の数が減り続けている。今回の衆院選では全国4万6466カ所。2017年の前回選から127...110078Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweeted福岡の弁護士 水野遼@mizuno_ryo_law·13h小室氏が試験に受かったとか受からないということを大々的に報道することには、何らの公益性もない。ただのプライバシー侵害である。国民から強制的に受信料を取り立てるメディアがこのようなことをするとは、公共放送も終わりである。1108511
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷@katepanda2·13m政権交代があった1993年(平成5年)と2009年(平成21年)の投票率確かに高い 1996年(平成8年)に今の小選挙区比例代表並立制になってからの衆院選で、2009年並の投票率になったことがないんですよね https://soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/sonota/ritu/index.html…510Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweeted明日の自由を守る若手弁護士の会/あすわか@asuno_jiyuu·35m【「不断の努力」アクションリスト】政治に対して声をあげてみたいけれど、なにができるか分からないし大げさなのはニガテ…という方にオススメ「声の上げ方」リスト(作:田中淳哉弁護士)♪このブログ中盤に→ http://j-c-law.com/anpohouseihaian/… 「これなら私でも」が見つかるはず!j-c-law.com安保法制関連法案を廃案にするためにできること*最終追記9月15日 | 上越中央法律事務所1 現状をどう見るか (1)国会内では圧倒的多数→強行採決が可能 国会内では、与党(自民党+公明党)が圧倒的多数を占めています。 このため、数字のうえでは、与党だけで強行採決することができますし、 60日以内に参議院が決議しなければ、衆議院で再議決をして 法律を成立させることもできます。 衆議院:475議席中326議席(3分の2以上) 参議院:242議席中135議席(過半数) (2)政府支持率を下1312
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweeted白石草@hamemen·35m選挙祭り2021 残り12時間あります! 実家に住民票のある方この際、高速バスで地元の投票所に足を運んでみてください!1票は400万円の価値があるので安いもの。手ぶらで大丈夫です! 夜8時過ぎにはなんとあなたの1票の行方を全テレビ局が特番で放送します!日本最大のお祭りですのでぜひ!5473
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweeted高橋ミレイ(Mirei Takahashi)@mikeneko301·12h選挙行こうぜキャンペーンは私も賛成なんだけど、国会中継見ようぜキャンペーンも引き続き細々とやっていきたい。国会中継を見る人は大抵選挙にも行くだろうし。2272956