スレッド

会話

キャラがどんな見た目は、まったく関係ないです。 萌え絵、ディズニー、マーベル絵風も関係なく 【未成年をモデルにしたキャラを使って、未成年を性的消費するな】 未成年は性的消費から守られるべき存在なんです。 子どもなんですから。
引用ツイート
qqquppi
@qqquppi
·
>成人男性向けのエロも含むコンテンツにこのキャラを使うのはアウトだと思います。 逆に言うと、その手のコンテンツに使っても成立するような「性的な意味でのかわいらしさ」がこのキャラには存在しているということ。 公共機関が萌え絵を用いることを嫌悪する層が存在するのは、この事実に由来。 twitter.com/ergthjm/status…
返信先: さん
児ポルで取り締まっているのに、二次元を代用品にしてたら、児ポルの抜け道ですよ。 萌え絵アニメや漫画は児ポルの抜け道になっているのは事実です。 2000年以前にもロリペド漫画はありました。 でもマニア向けでした。 だって児ポル前は実在の少女たちを撮影したエロ本が本屋で売っていたんですよ?
1
3
7
小児性嗜好者なら、写真の本を買います。 でも児ポルは2000年代から段階的に厳しくなり、実写ペドエロ雑誌は販売できなくなった。 現在日本ではその代用品としてイラストや漫画、アニメが制作されています。 未成年が性的消費されている、性的虐待されている作品を作って金儲けしている人間がいます。
1
4
6
キャラの見た目や作画のテイストの話ではありません。 【未成年を性的消費するな】 それだけのことなんです。 未成年を性的消費するなって、そんなに難しい考えでしょうか? 人として、成人している人間として、当たり前の考えじゃないですか?
1
4
12
もしも、ディズニーやマーベルが『未成年の性的搾取』表現のある作品を公開したら、私は知った途端に「やめろ!」と声を上げますよ。 萌え絵系に声を上げることが多いのは、結果としてそうなっているだけです。 未成年をくいものにする表現をやめられない、萌え絵業界のほうに問題があると思います。
1
5

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
ライブ
第49回衆議院議員選挙 31日に投開票
ニュース · トレンド
急性白血病
トレンドトピック: ナポレオンズマジシャン
日本のトレンド
stippling
コスモポリタン 日本版/Cosmopolitan JP
2021年10月29日
完璧主義はやめられる!人生が楽になる10のメソッド
マキア編集部
昨夜
母としての鈴木えみが語る「子供とのコミュニケーションで大事にしていること」