ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ブックマークを追加
    ブックマークを追加

    記事へのコメント198

    • 人気コメント
    • 新着コメント
    I_am I_am クソくだらないゴミを押し付けるな。お前らがやってることは協力の申し出ではなくヒトの善意を値踏みする強要だ。くたばれ。

    2021/10/30 リンク yellowyellow

    その他
    jo_30 jo_30 子供の冷笑にマジレス…ガチな解説が来た感。こういう大人げない行為、とてもよい。

    2021/10/30 リンク

    その他
    tym1101 tym1101 ミクロ(家族知人同僚)はなんとかなっても、マクロ(人類)はお金の概念が消滅しない限り無理だと思う。

    2021/10/30 リンク

    その他
    hukushishokuin hukushishokuin 『任務は遂行する』『部下も守る』『両方』やらなくちゃあならないってのが『幹部のつらいところだな』 覚悟はいいか?オレはできてる

    2021/10/30 リンク

    その他
    hatebushine hatebushine 達成可能かもしれんけど達成するインセンティブはないよね、ポリコレポイント稼ぎのためにも永劫に貧困でいてくれたほうが都合がいい

    2021/10/30 リンク yellowyellow

    その他
    nuara nuara 貧困半減はわかりやすいが、全部まとめてSDGsってのが曖昧に感じられる理由かなあ。細分化された具体的目標まで伝えるのが難しい。

    2021/10/30 リンク

    その他
    IGA-OS IGA-OS やるべきことで参加はする。でもそれで利権的な動きになるのは嫌だと思う

    2021/10/30 リンク yellow

    その他
    zzztan zzztan 優秀者は仕事でも人間として尊重されてるからキラキラしたお題目が言えるけど底辺層は働かせてもらってるだけありがたいと思えって使い潰されてるしまあ唾はくよね...それどころじゃないんよ。

    2021/10/30 リンク yellowyellow

    その他
    unagiga unagiga 環境良くしようという考え方と行動に異論は無いんだが、やり方によっては何やってるんだ?という気持ちになる。狂ったようにプラスチック叩いて紙(木材)消費に置き換えまくってる奴とか

    2021/10/30 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    uchiten uchiten DもGも、下手したらSも踏まえず、単に「エコ」の代替用語として便利に使われちゃってる節はあるよね。個人にとってのハードルを下げるのは悪いことじゃないけど。

    2021/10/30 リンク

    その他
    pero_pero pero_pero 世界的には環境保全の方向へ進んでいて、ビジネスとしても成り立つような仕組みが考えられているんだけど日本では冷笑されがちで、まあ全肯定出来るかはともかくとして問題だよなぁとおもう

    2021/10/30 リンク

    その他
    masgaram masgaram 各国基準の貧困層を減らすとか、社会保障を充実させるとかもSDGsに入ってるんだから、別に環境だけじゃないのに、日本人は政府やマスコミのせいで環境問題で反経済成長だと思い込まされるんだよな。

    2021/10/30 リンク yellow

    その他
    cleome088 cleome088 民主主義とかもそうだけど、結局「人間は神からこの世の管理を託されている」というベースの宗教思想がないと、だからそれに金を出すという意味がわかりにくいんだよね。中国が台頭してこれからどうなるのか。

    2021/10/30 リンク yellow

    その他
    shioki shioki “できるだけエゴに引っ張られず、愚かな失敗を避けて、高邁な精神とその実現に寄せられるよう、私は日々生きている。まったくうまくいかないけど、諦めてしまうよりは日々努力した方が寝覚が悪くない気がする”

    2021/10/30 リンク

    その他
    gairasu gairasu SDGsって永遠に目標を追い続けるって意味で達成不可能。ただ、それ自体が目的を達成しているという摩訶不思議な構造。さすが世界を動かす思想。考えられている

    2021/10/30 リンク

    その他
    tettekete37564 tettekete37564 そもそも理想なのか?誰にとっての?

    2021/10/30 リンク yellowyellow

    その他
    urtz urtz 理想を実現すること以前に、理想や理念を各国で共有することが非常に意義がある。通常、各国は「他国より」不利な状況にならないように自国に利益誘導をする。一律になれば不利にならない。だから現実として前に進む

    2021/10/30 リンク

    その他
    matone matone このことに限らず、どうも「綺麗事」を「現実無視の脳内お花畑が唱える無意味なお題目」としかとらえられない人が多過ぎる様に思う。無理だと言うならどうすれば可能になるか知恵を絞るのが大人ではないのかね。

    2021/10/30 リンク yellowyellow

    その他
    nmcli nmcli ESG投資などでマネーが潤沢に集まってしまい、SDGsに絡むビジネスや活動をしないと本格的に損する時代になったの驚く

    2021/10/30 リンク

    その他
    mealtime mealtime 労働法もまともに守る気のない職場にそんなポスター張られてもねーなんて毎朝思ってるんだけど…環境の違いか

    2021/10/30 リンク yellowyellow

    その他
    slkby slkby 人類には絶対に無理。達成する唯一の方法は人類滅亡。それしかない。みんなも早く目覚めてね。

    2021/10/30 リンク

    その他
    budgerigars_budgies budgerigars_budgies 解説ありがたい。猫も杓子もSDGsという現状に少し辟易ともしていたが、SDGsという大義名分が、社会のためになる取り組みへの後押しになるならそれは悪くないし、積極的に取り組めるのであれば夢があるんだな。

    2021/10/30 リンク yellow

    その他
    quick_past quick_past あれがネタであれ実際にあったことであれ、教える側も十分達成可能だし、難しいとしても志向することに意味があるって、ちゃんと説明してほしいわな。

    2021/10/30 リンク yellowyellow

    その他
    efus efus 「家や地域や国家の安泰」みたいな共同幻想に散々ツバ吐きまくっておいて、いきなり「地球の持続可能性」なんざ唱えられても「はあそうですか」と白けるだけです。なら自分一代でおしまいでいったい何が悪いのやら。

    2021/10/30 リンク yellowyellow

    その他
    senbuu senbuu 人権尊重も加わったのがポイントだよね。実は人権は経済成長と不可分なんだよ。差別主義者による経済成長には限界があり、世界はそれを見限りつつあるということ。

    2021/10/30 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    minoton minoton 17の目標だけではなく、ターゲットと指標(KPI)にも目を通してほしい。ファクトフルネスを読んだ方などは絵空事ではないと感じると思う https://www.soumu.go.jp/main_content/000562264.pdf

    2021/10/30 リンク yellow

    その他
    Phenomenon Phenomenon こういうのもっとかいて

    2021/10/30 リンク

    その他
    amoreroma amoreroma SDGsバッジは、目標12「つくる責任、つかう責任」に反していると思う。SDGsの流行が終わったらゴミになってしまう。/ SDGsは結局、理想論に過ぎないと思う。達成するためには人類が滅亡するしかない。

    2021/10/30 リンク yellowyellowyellow

    その他
    arvardan1984 arvardan1984 SDGsには賛成だがこの文章は苦手だ。言葉のインパクト重視で具体的な定義に言及しなくて平気な感じとか、自己陶酔な感じとか、宗教家か政治家みたいな文章。粛々と協力するのみでいいんでないかね。

    2021/10/30 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    CIA1942 CIA1942 「1番が貧困解消なのに本邦では無視されてる気がするのは何故か」と思ってたのだが、世界規模のハードルにした結果本邦の現状でもまだクリアできてしまうのか……「その国独自の追加目標」とかはあっていいのかも。

    2021/10/30 リンク yellowyellow

    その他
    ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ログインしてコメント

    人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    関連記事

    SDGsは達成不可能な理想なんかではない

    少し開発にかかわったことがあるものとして、SDGsに関して思うところを述べます。 まずはSDGsが制定され...

    ブックマークしたユーザー

    • nagaichi2021/10/30 nagaichi
    • moya4san2021/10/30 moya4san
    • TogoFujii2021/10/30 TogoFujii
    • ultracomputing2021/10/30 ultracomputing
    • t_thor2021/10/30 t_thor
    • gachakku01312021/10/30 gachakku0131
    • yk_wcat2021/10/30 yk_wcat
    • mizuhiro05272021/10/30 mizuhiro0527
    • I_am2021/10/30 I_am
    • kusaret2021/10/30 kusaret
    • yamasab2021/10/30 yamasab
    • QuickyF22021/10/30 QuickyF2
    • marsrepublic2021/10/30 marsrepublic
    • sae199411162021/10/30 sae19941116
    • somefiles2021/10/30 somefiles
    • Cetus2021/10/30 Cetus
    • narukami2021/10/30 narukami
    • jo_302021/10/30 jo_30
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    dragon keeper 2 game free - acicipuvuxo’s diary

    2 users https://acicipuvuxo.hatenablog.com/

    GitHub - ipfs/go-ds-crdt: A distributed go-datastore implementation using Merkle-CRDTs.

    1 user https://github.com/ipfs