- 【事業内容】
- ■紙専門の商社 印刷用紙、出版用紙、情報用紙、包装用紙、機能材、段ボール原紙、板紙、紙製品、家庭紙の販売
勤務地
法人営業と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | 法人営業【未経験・第二新卒歓迎!年間休日123日!大王製紙の研修プログラムあり】 当社の商品である「紙」の提案・販売をお任せします。お客様となるのは、印刷会社や紙の卸会社など。豊富な種類の紙の中から、お客様のニーズを満たす商品を提案して下さい。<お客様のニーズにお応えする提案を行なっていきます> 「この種類の紙を、この量だけ欲しい」というオーダーにお応えする営業スタイルが中心でしたが、今後は、よりお客様が何を求められているのかについて、お客様の視点に立って提案していくことを心掛けていきます。まずは既存の取引先への営業活動からスタート。経験を積まれたら、徐々に新規アプローチもお任せします。取引先の規模によっては、数千万円~数億円規模の案件をお任せする場合もあります。 <こんな提案が可能です> 書籍や雑誌向けの印刷紙をはじめ、包装用紙、ノート、段ボール、ペーパータオルなど取扱う商品は多岐にわたります。水にぬれる可能性のある場合は撥水性のある商品、またある程度重さがかかる場合は強度のある商品、写真を印刷する際に最適な商品など、お客様の用途やニーズに応じた提案をすることが可能です。 <納品までをトータルに担当します> 商品の流通経路の確保など、納品までをトータルに担当。お客様が必要とされる商品を納品しますが、時には加工が必要な場合があります。輸送や保管にかかるコストを考慮して納品スケジュールを組んだり、お客様の都合も考えながら、商品を納品しています。 <1日の流れ> ▼09:00 出社 ▼10:00 ミーティングを終えたら外出 ▼16:00 社に戻り、見積書の作成や商品出荷の手配、納品書の作成などの事務作業に対応 ▼18:00 進行管理システムに営業の進捗状況を入力 □19:00 帰宅 ※営業車でお客様を訪問し、1日の訪問件数は3~5件。担当社数は、1人あたり10~20社程度です。 |
---|---|
応募資格 | 大卒以上 <第二新卒、職種・業界未経験、歓迎します> ■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方 |
募集背景 | 2013年4月、大王製紙のグループ子会社4社が統合して設立された当社。顧客ニーズに合わせた商品を積極的に提案し、さらなる成長を目指しています。そこで、新たに営業を採用し組織強化を図ることになりました。当社が今必要としているのは次世代を担うフレッシュな人材。キャリアは浅くても構いません。今回は大阪支店での募集です。 |
雇用形態 | 正社員 ※3ヶ月間の試用期間あり。その間の待遇等に変わりはありません。 |
勤務地・交通 |
■大阪支店/大阪府大阪市中央区道修町1-5-18 朝日生命道修町ビル7F
※原則転勤はありません。 交通
■大阪支店/大阪市営堺筋線 北浜駅5番出口より徒歩2分
|
勤務時間 | 9:00~17:30(実働7.5時間) ※繁忙期は9~11月、および3~4月頃。残業は基本的に少なく、月20~30時間程度です。 |
給与 |
固定給制 月給21万円以上 ※前職までの経験や年齢を考慮して決定します。 年収例
420万円/30歳(月給24万5000円×12ヶ月+賞与+残業手当)
|
休日休暇 | ■完全週休2日制(土・日)、祝日 ■年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇 【年間休日123日】 |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(7月・12月) ■交通費全額支給 ■各種社会保険完備 ■時間外手当 ■出張手当 ■産休・育休制度(大阪支店では直近2年間で4名の女性スタッフが産休・育休を取得し、その後も活躍しています) ■時短勤務制度(産休・育休後は1日最大2時間の時短勤務が3年間利用可能です ※入社1年経過後) ■家族手当 ■役職手当 ■退職金 |
配属部署 | 大阪支店への配属です。大阪支店には、7名の営業員が在籍しており、6名の営業アシスタントが支えています。経験豊富なベテラン営業員のもとで、30代・20代の若手の営業員も活躍しています。最近は、20代女性の営業員が仲間入りしました。産休・育休制度を積極的に利用してライフイベントとキャリアの両立もばっちりです。未経験でも、頼りになる先輩が仕事を指導していきますので、ご安心ください。 |
教育制度 | 入社後2~3ヶ月間は、先輩社員の指導のもと、実践を通じて仕事を覚えていただきます。先輩と一緒に現場で仕事をしながら、納品されるまでの流れや、提案の仕方などを学んでいきましょう。また、大王製紙の研修プログラムもご用意していますので、業界未経験からでも知識を身に付けることができます。ゆくゆくは、年に1度のペースでグループ会社の工場(製紙、印刷、段ボール工場など)に足を運んで製造工程や実際の使用現場を見学。製品の理解を深めることも可能です。 また週1回のTV会議では、全国から情報が共有されます。新たな商品知識に加え、提案内容や顧客ターゲットに関するアドバイスも得られるため、スキルアップにつながります。 |
会社名 | 大王紙パルプ販売株式会社 |
---|---|
創業 | 1954年(昭和29年)5月 ※設立は2013年4月です。 |
代表者 | 代表取締役 田中 常夫 |
資本金 | 9800万円 |
従業員数 | 86名 |
売上高 | 365億7400万円(2019年3月期実績) 314億8600万円(2018年3月期実績) 262億3600万円(2017年3月期実績) 233億9700万円(2016年3月期実績) |
事業内容 | ■紙専門の商社 印刷用紙、出版用紙、情報用紙、包装用紙、機能材、段ボール原紙、板紙、紙製品、家庭紙の販売 |
事業所 | 本社/東京都中央区日本橋本町1-6-5 ツカモトビル6階 東北支店/宮城県仙台市宮城野区扇町7-2-40 仙台扇町ビル2階 名古屋支店/愛知県名古屋市中区栄1-29-19 ヤスイビル2階 大阪支店/大阪府大阪市中央区道修町1-5-18 朝日生命道修町ビル7階 中国営業所/広島県広島市西区観音新町1-20-24 リョーコー・センタービル5階 九州支店/福岡県福岡市博多冷泉町5-35 福岡祇園第一生命ビル6階 |
関連会社 | 大王製紙株式会社(親会社) |
企業ホームページ | http://www.dpps.co.jp/ |
大王紙パルプ販売株式会社の法人営業【未経験・第二新卒歓迎!年間休日123日!大王製紙の研修プログラムあり】(737716)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。