Shin-ya Ohnishi

2,113 Tweets
Follow
Shin-ya Ohnishi
@shinyaohnishi
技術士(電気電子部門・情報工学部門) 情報処理技術者ネットワークスペシャリスト 電話級アマチュア無線技士
Joined March 2011

Shin-ya Ohnishi’s Tweets

京浜東北で救護した人、無事かな。 救急隊は急性アル中を疑ってたけど、私の見立ては脳梗塞系。まだ若かったので、無事に復帰されれば良いが....
2
努力とか会社の姿勢とかそういう問題ではなくて、現状の法制度下では値上げが認められる要件を満たしていないからできないだけ。
Quote Tweet
アーク@ゆる鉄
@airsection
·
JR東日本が5000億円の日本一の赤字企業になって、ホントなら黒字化に1番簡単なのは運賃や特急料金、定期の値上げだけども、それは絶対にせずに有料撮影会とか部品販売とかグリーン料金の改定とかでお金に余裕ある人からもう少し頂きますって考えで頑張っていることは少し評価してもいいんじゃない??
Image
2
テレビ見なくなった理由まさしくこれだ。間延びしてる・疲れる 。 リビングのテレビは大半がEテレ受信機
Quote Tweet
きのきの
@KinokinoTwins
·
メンタルが終わりすぎてて 見られるテレビ番組 ほとんどない📺
Image
Image
Image
Image
1
8
原発は一端不具合で停まると年単位で原子力受電所になるから、再エネ以上にバックアップ電源は必要。 横須賀・相生・海南などがいい例
Quote Tweet
森雪
@Premordia
·
“調整力が必要という点では原発も再エネも変わりません” この段階で、このコンサル何言っているの?という感じかと。 原発の日負荷追従運転(LF)とAFC/GF運転という“調整力”で、再エネの導入量は拡大出来るし、火力での調整と比較してCNの観点からも有利というのは常識でしょうに…ʅ(◞‿◟)ʃ >RT
1
コロナ病棟や結核病棟にマスクなしで入れるか? サージカルやN95などは役に立たないのでマスクなしで窓開けて換気をしてもらうと呼吸も楽で助かります 結核のサナトリウムは高原で風通しが良く窓開けてます 患者も医療者もマスクの必要はありません 逆にエボラやMERSの実験をN95でできますか?
4
102
400
Show this thread

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

東電のサイトはこういうふうに書いてない
Quote Tweet
takuaoyama フリザード(fully pfizered)
@takuaoyama
·
処理水放出問題は、きちんと科学的な定義に則って議論すべき。「汚染水」という単語を誤用して、印象だけで論ずるのはよくない。
Image
1
これを言い出すと世界最古の企業は金剛組では無くなり、住友銀行の歴史も100年ぐらい短くなる。
Quote Tweet
天北威子
@takekotempoku
·
おかしいですね。。。 貴党は2020年9月15日結党の筈ですが、いまは2024年でしたっけ。 @CDP2017 twitter.com/edanoyukio0531…
1
明石、神戸加古川と比べて温暖で水道水が美味しいというポテンシャルに、市長が子育て全振り。 こういうモデルケースが増えれば、少子化もマシになるんだろうが…
Quote Tweet
プラミちゃん@MD双子🎀3m←34w
@primiparachan
·
先日噂の明石市に引っ越しました。 双子は道行く人にチヤホヤされ、目の前で子供が転べば大人が10人くらいダッシュで駆け寄るのを何度も見たし、エアコン工事のチャラ男さんまで赤ちゃんに丁寧に接してくれる。今日も病院で双子抱えて死にそうになってたら会計まで送ってくれました。凄い。
Show this thread
1
3
基本的に効果的なものはないです。難病ですから。ただですね、心アミロイドーシスに関しては、一応ファイザーが開発している薬があります。ファイザーを打ってファイザーで治す。良心的な会社ですよね。
Quote Tweet
L'Amour et Psyché
@framboise_2018
·
Replying to @eVDBGQP1vRkvakv
アミロイドーシスになってしまった場合の治療法はありますか?
3
103
238
やっぱり警察の創作範囲外か…
Quote Tweet
野營王 BSG17
@impeesa17
·
岐阜で行方不明の6歳の少年 無事保護しました! 現地で知り合ったこの山をよく登る方達5名と一緒に、警察の捜索範囲外をくまなく探し登山道を外れた谷で発見しました。 報道ヘリの多さに違和感を感じ家を飛び出し。 6歳だということで体温維持も難しく、今夜が山場だど思い全力で探して良かったです!
Show this thread
Image
2
静岡補選、開票状況見ていて思い出すのは静岡の仕事していた時の事だな。 ジュビロ派とエスパルス派で派閥ができていて、無言の対立がある。それはもちろん、遠江と駿河の違い。 浜松民の地元愛は、静岡・清水民のそれとはかなり違う。水系も違うし、同じ県になっているのがそもそも間違い。
1
世界の方向は原子力になってない。
Quote Tweet
ebi kosuke
@ebi_kosuke
·
「日本は原子力活用が全く進まない。これだけ世界の流れが原子力になっているのに方向性間違っている。家電もいつの間にか日本製品見かけなくなったし、いつも方向性間違うよな」と中国人に言われたとしたら、反論の方法が見つからない。
ただまあ、立地自治体やEEZ・UPZに出る補助金の極端さを見ると、こういう見解も理解できる。 国庫補助10分の10なんて他のジャンルではまず無い。
Quote Tweet
井上リサ
@JPN_LISA
·
《貧しい地域の頬を、札束で叩いて》って、電源立地に対してまだこんな侮辱的な事を言う人がいるのか。東京23区に住んでいる富裕リベラルの人かな?私は千年に一度の大津波にも耐えて、家を失った地域住民の避難所にもなった女川原子力発電所の隣なら住んでもいいと思っているよ。 twitter.com/frigeco10ans/s…
1
こういう物事を単純化する人が、問題の解決を困難にする。 東電の出している一覧表、あれを読み解いて環境基準達成している量を算出するのすら困難。 放出できない汚染水がどれだけあるのか、東電も経産もはっきり発表していない
Quote Tweet
竜田一人
@TatsutaKazuto
·
そもそも極端なこと言うと、今タンクにある水、一気に全部流しても、環境にも人体にも、悪影響なんかありゃしない。その程度の「水」ですよ。ただそれじゃさすがにあんまりだからってんで、濾して薄めて監視しながら流そうってだけの話なのに、いつまで政治運動に利用するのか。#風評加害 twitter.com/TatsutaKazuto/…
Show this thread
1
1
これは昨今の新型コロナ騒動全てに当てはまるな
Quote Tweet
shinshinohara
@ShinShinohara
·
科学では、まず「観察」が最重要。理論が観察の邪魔をするようなら、その理論はいったん忘れた方がよい。観察する際の「目のつけどころ」を教えてもらうものとして理論を利用するなら構わないが、あくまでそれは目のつけどころの一つしか示してくれない、という限界もわきまえる必要がある。
Show this thread
2
どこか無意識に、「俺はこんな難しい専門的な理論を知っているぜスゴイだろ」自慢をしたい心理が働いてしまうのだろう。そして目の前の事物、現象よりも、理論の方が高尚で素晴らしいものだと勘違いする心理が、どこかで働いてしまうのだろう。
3
878
6.7K
Show this thread
困っている患者さんに手を差し伸べようともせず、かえって揶揄して悦に入ることができるような方は、あまり医療者に向いていないと思えるので、今頃は違うお仕事をされているとよいなぁと思ったりしました。
3
155
724
Show this thread
18年通い続けた富山、見えない所で問題は進行中。 動的平衡ではないけど、エントロピーに逆らう力がないとどんどん坂を下って行くというのが良くわかった。
Image
1
業績に比して、捏造論文の多さが突出してるんだよな、日本の医学会
Quote Tweet
Satoshi Tanaka
@sato51643335
·
「榎木英介代表理事は、日本の医師が不正を繰り返す要因として『研究者間で相互批判を気軽にできない上意下達の文化』を挙げる。2年前まで経済部に所属し、企業とは異なる医学界の閉鎖性を感じていた私は、この指摘に納得した。」 mainichi.jp/articles/20211
Show this thread
3
1

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Entertainment
Last night
TBS系金曜ドラマ『最愛』第3話
News · Trending
小室圭さん不合格情報
Baseball · Trending
流出危機
東洋経済オンライン
Last night
大学中退し「食用バラ」で起業した女性の波乱万丈
文春オンライン
This morning
スマホやPCに不満がある人にこそ薦めたい…新型「iPad mini」が“いま最も試してみたいタブレット”である理由