久しぶりにおやつを作りました!!
写真たくさんでわかりやすくお伝えしまーす!!
家にあったりんご、秋映。
濃い赤でかっこいいりんごですね^^
ごろっと感を出すために皮を剥いて芯を取り除いたら大きめにカットしました。
先にりんごを軽く煮ておきます。
フライパンにカットしたリンゴとバター10g、きび砂糖30gを入れて強めの中火にかけます。
りんごから水分が出てジュージュー言いだします。
さらに砂糖もバターも溶けて、りんごがシナっとしてきます。
ここで登場するのがこれ!
シナモンです。
以前カレー作る時に買ったスパイスセットに入ってたシナモンを使いました。
リンゴとシナモンって相性抜群でしょ^^
今回は小さじ1/4ほど加えました。
さらにレモン果汁を小さじ1加えます。
汁気がなくなれば煮りんごの出来上がり。
バットに取り出して冷ましておきます。
りんご(フィリング)の準備はオッケーですね^^
ではマフィン生地を作っていきましょー!
簡単に、ホットケーキミックスを使って作るレシピでいきます。
耐熱ボウル(容器)に無塩バター100gを入れて、ふわっとラップしてから電子レンジで40〜60秒温めて溶かします。
ボコボコ沸騰させないように注意!
あ!無塩バターってね、いつも450gの塊で買うんです。(業務用スーパーやネットショップでね)
で、100gずつ計量して、それぞれラップしてからフリーザーバッグに入れて冷凍してるんです。
これを買ってきた時にしておくとね、お菓子作りのハードルがグンと下がるんですよ^^
地味にめんどくさい作業じゃない?計量って。
おすすめです、この方法!
別のボウルに卵1個を入れてホイッパーで溶きほぐします。
そこにきび砂糖60gを加えてすり混ぜます。
そこに溶かしバターを2〜3回にわけて加え、そのつど混ぜます。
さらにここに豆乳を大さじ4加えて混ぜます。
牛乳でもいいんだけど、豆乳の方がしっとりできるんです。不思議と!
最後にホットケーキミックスを加えます。
特にふるわなくてもO K!でもふるったほうがふわっとするけど^^(私はふるってない!笑)
混ぜ方がポイント!!
ぐるぐると練るように混ぜると生地が硬くなっちゃうから、必ずすくっては落とし、すくっては落とし、これを繰り返すようにしてなじませていきます。
混ぜ方ひとつで仕上がりが変わるので、ここは意識してくださいね^^
では生地ができたのでカップに入れていきましょー!
私は100円ショップ(ダイソー)でいつもこれを買っています。10枚入りで使いやすいよ。
あと、生地を入れる時は使い捨ての絞り袋に入れてから一気に絞り出してます。
このほうがきれいに膨らむし、何よりも早い!楽!です^^
こんな風に計量カップとかに絞り袋をセットして生地を入れてね。
まずはカップにぐるっと土台になる生地を絞るよ。
そこに煮りんごを4かけほど入れます。
残りの生地を等分に絞り入れます。
最後に残ってる煮りんごをトッピング〜!!
どのマフィンにも同じようにリンゴが入ってるようにしたかったので、今回は生地に混ぜ込まず、このような形にしてみました!
オーブンは必ず先に予熱をしておきましょう!
今回は180度にセット。
予熱ができたら天板に乗せてオーブンに入れてから18〜20分焼きます。
焼き上がったら中心に竹串を刺して生焼けじゃないか確認してくださいね。
あまり焼きすぎるとパサつくので注意でーす。
おお〜!いい感じに膨らんでる〜^^
家の中がめっちゃいい香りで満たされてる〜^^
久しぶりにこの感覚を思い出して、ニタニタが止まらなかったよ。笑
焼き立てをどうしても食べたくて、荒熱が取れるのだけ待ってすぐにおやつタイム〜!!
アツ!アッツ!!って言いながらカップを剥がして半分に割る。(荒熱も待ってない疑惑w)
どわーーー♡
ゴロゴロのリンゴが出てくると嬉しいーーーっっ!!!
入ってるってわかってるのに出てくると超嬉しいのよ。笑
そこめがけてかぶりつくよね。
甘酸っぱいリンゴ、シナモンがふわっと香ってめっちゃおいしい。
食べ応えがあるね〜^^
満足度が高い!
クリームチーズをちぎったのを入れてもおいしいんだよね♡
やってみてね。
マフィンはこのレシピを使ってます↓
煮リンゴを入れたり、チョコ加えたり、ドライフルーツを入れたり、お好きな具で作ってみてください。週末におやつ、ブランチにぜひどうぞ〜♪
使ったホットケーキミックスはこれ!普通にホットケーキ焼いても美味しいのよー!!
サーモタンブラー、温かいものも温度をキープ!!
トイロノートの今日のレシピは、大根好きさんにおすすめしたい、これ!
ちょっぴり和風な大根のポトフ!!
とにかくこれ食べるとほっとする。そんな味です。
体が中から温まるし、ちょっと胃腸が疲れてる時にもぴったりなんですよ^^
土鍋でコトコと煮て作るのがおすすめです。
ぜひ作ってみてください♪
柚子皮がなければ、柚子胡椒をつけて食べてみて。最高ですよ〜!
詳しいレシピはこちら↓
今日も結局一日中バタバタしてて晩ごはんは焼きそばになったよ。
でも、麺より野菜が多いんじゃない?くらいにして罪悪感を少なめにしてみました。笑
ご覧になればお分かりでしょうが、勢い余って青のりをかけすぎてしまいましたよ・・・。
ぎゃーーーってなった。
家だからいいんだけど、外出先でこうなってしまったら、歯についてないか気になって何も手につかなくなったことでしょうw
仕事と家づくりと家事と、引っ越す前の断捨離と、もうやることがありすぎて
精神的にも肉体的にもパンパンになって、時々遠い目をして現実逃避しています。笑
それでもこの3〜4ヶ月は気合入れてやるしかないのだ!!
なんか色々経験者の方に聞きたいこととかもあるので、その辺はインスタでご協力をお願いするかもです♪その時はぜひお助けください〜^^
ひとまず明日はショールームをいくつか回ります。(キッチンやお風呂を見てくる)
どんどん決めていかなくちゃいけないので、ひたすら調べる、見るぞ〜!!
過ごしやすい天気が続いてます。
小倉城周辺では竹あかりのイベントもやってますし(行きたいのに行けてない)、皆さんもリフレッシュできるといいですね^^
私もどこかで息抜きしまーす!
楽しい週末をお過ごしください。
みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか

●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。(一部単発で記事を購入していただけるようになりました)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
●オススメの記事
【パン修行】ソフトチョコフランス | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
久しぶりにパン修行しました!! 特に暇だったわけでもなく、どちらかというと忙しい日だったのにそういう日に限ってやりたくなるのは何故なんでしょうか。 しかも、生地が扱いづらくて大変なソフトフランスです。笑 (ただのドMだと思います) パン生地のコネは、私の相棒にお願いしたので楽チンです。 この相棒、本当に優秀でめちゃくちゃいいパン生地仕上げてくれるんです。2年前の誕生日に買ったんですが、間違いなく買ってよかったものの一つだな^ 生地の配合書いておきます。 11年前にクックパッドの方にソフトフランスで掲載したレシピなのですが、水分が多すぎる気がして少し減らしました。これでもちと扱いづらいけど、美味しく焼けるので書いておきます^^ ソフトフランス(プチサイズで8個分) ●強力粉(リスドォル) 200g ●塩 2g ●きび砂糖 5g ●オリーブオイル 5g ●インスタントドライイースト 3g ●水 140g 焼く前に使うバター 10gほど 今回は、このレシピの倍量仕込みました。 で、ちょっと大きめサイズで8個になるように成形しました^^ チョコは好きなだけ入れてください。笑 あ、ソフトフランスを焼く時は、ぜひこのリスドォルという強力粉を使ってみてください。 と〜っても美味しく焼けます。私はずーっとこれ ●の材料を上から順に容器に入れます。 あとは、こね器ちゃんにお任せです。 一次発酵まで済ませてくれます◎ これが一時発酵後。 しっかり膨らんでますね〜。ツンツンして触りたくなる。 ペストリーボードの上に取り出したらやはり水分多めだな〜っていう生地。 でもだからこそ美味しく焼けるのだ!!って思ってがんばって、丸め直しました。 多少打ち粉はしています。でもしすぎないようにだけ注意。 ベンチタイムとってガス抜きしたら成形! チャンクチョコを包んで焼くことにしました。 チャンクチョコ。ゴロゴロしてて超美味しい!↓ どうやって成形するんだったっけな〜って思ったんだけど、なんとなくでやっちゃいました。(おい、修行じゃないのか) 奥から手前に向かって巻いていく感じで成形しました。 まず1/3くらいのところまで折りたたんで、えいっ! さらに手前に向かって奥から折りたたむようにして、よいしょっっ!
toiro-note.com
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。(一部単発で記事を購入していただけるようになりました)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡