有馬哲夫

78 Tweets
Follow
有馬哲夫
@ArimaTetsuo2
早稲田大学教授 公文書研究、現代史研究、メディア研究。なお、慰安婦問題など現代史や戦後史についてのツイートはに掲載しています。ほかにアカウントは今のところもっておりませんので、なりすまし・偽アカウントにご注意ください。ここでの見解や意見は早稲田大学を代表するものではなく私個人のものです。
Joined September 2021

有馬哲夫’s Tweets

受信料判決は読めば読むほど現状認識が誤っている。まるで、1970年代か80代で時間が止まっているよう。
1
39
160
なんかNHKの受信料の値下げとか廃止とか、総裁選フィーバーで吹っ飛んでしまいましたが、次の総選挙にむけてアジェンダにしましょう。そして、受信料についてあんな無茶な判決を出す裁判官にはXをつけましょう。
7
83
289
なんか慰安婦論争で論破されたので、変なところでいちゃもん付けている。あんた研究者でしょう?論争しましょうよ。
Quote Tweet
🔞Drunky ن 🇺🇸🇯🇵🇲🇽🇩🇪🇮🇱🔞
@DoozyMcFloozy
·
By Dan Ambaras’ own rules this is “blood lbel” against the Japanese & @ArimaTetsuo2 @SGU_GlobalAsia @waseda_univ can safely ignore Ambaras & his marxist coterie Anyone can use the translate feature in Twitter to see that “Japanese History Scholar” Ambaras is a bald faced liar twitter.com/dambaras/statu…
Show this thread
6
25
108
仰る通りです。私もイギリスでラオス人が出すタイ料理を食べました。面白いのはタイ料理が人気なので、中華レストランがタイレストランを騙っていたことです。いまやタイがメジャーで、中国がマイナー。ただ、料理はおいしかったです。
Quote Tweet
杉山正隆
@sugiyamamasa
·
Replying to @RedGolgo and @ArimaTetsuo2
日本に数多くあるインド料理店ですが、私の経験ではネパールやバングラデシュ、スリランカ等近隣諸国の人が多くインド人シェフにはほとんど出会いません。メジャーな方に名称等は流れるのではないでしょうか?「博多とよのか」「博多ネギ」などブランド農産品の多くも博多では作ってないですし、ね。
6
53

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

本当にテレビ、とくに地上波はどうかしている。停波を命じてもいいくらい。高市氏は停波発言でマスコミ、テレビからバッシングを受けましたが、総理になったら本当にやったらいい。公共の電波という意味を知らない、誰も見ていない、放送法違反のテレビだから。
2
92
311
「鬼滅の刃」の大ヒットは良しあしですね。あのヒットのおかげで、アニメ業界が儲かっている、大丈夫だという幻想が生まれている。実際は中国の下請けになりつつある。
1
24
115
今のドイツのことではありませんが、先の大戦のときのドイツと日本とが同一視されることを、根気強く否定していく必要がありますね。ドイツの虐殺の根本には人種主義がありますが、日本にはありません。虐殺の規模も全く違います。南京虐殺は最大限2万人ですが、30万人だとしてもヨーロッパは普通です
5
31
103
どなたか今のアニメ関係者の収入がどうなっているか、夢をもって続けるにはなにが問題か教えていただければ幸いです。私の情報収集能力には限界があるので、お願いします。
15
44
またテレ朝がプロパガンダ放送やっている。各局とも報道というよりはプロパガンダ。見ているとどうなっているんだかますますわからなくなる。公正中立な報道をする局が一つくらいあっていい。
4
78
275
高市氏はNHK改革も唱えてましたが、総裁選でこれ強くいっていましたっけ。放送から通信へ移行していますから、NHKだけの問題ではなく、放送産業、コンテンツ産業全体の問題なので是非強く打ちだしていただきたい。
3
24
129
その電通もTVも相当苦しいようです。一体だれが設けているんですかね。株とか債権とか買っている中国?
Quote Tweet
あぽろ
@3R6IVYdUrovxTMd
·
Replying to @ArimaTetsuo2
だって、収益を電通やTV局に抜かれて、ほとんど「手を動かして、額に汗して働いている」人材にお金が行きませんからね・・・
5
38
仰る通りです通信白書によればメディア産業全体の収入は増えていますが、労働者の収入は低いままです。IT長者が使いきれないほど金を儲け、使われる人は奴隷労働しているということです。他はどうしようもないとしてもアニメだけは守りたいし、守れると思う。
Quote Tweet
ヒデヲ@落書
@1oWgawcCVmf66nw
·
アニメに限らず、上の中抜きが多いからじゃないですか?アプリなどのゲームクリエイター同じような気がします。 twitter.com/ArimaTetsuo2/s…
1
11
38
日本がドイツと協調してソ連戦を戦っていればソ連軍は崩壊していたと指摘する研究者はアメリカとロシアに一定数いる。ノルマンジーまではソ連軍だけでドイツと戦っていたので、日本の一突きで倒れる可能性はあった。結果論で歴史を語るのは簡単。だがまったく的外れ。
2
8
50
イギリスが耐え切れずに降伏していれば(寸前だった)スターリングラードの戦いでドイツが勝っていれば、まったく結果は違っていた。ただ、その結果がでるまで、石油が切れるので待てなかった。グローバルにみて記事を書いた方がよい。古今東西負けるとわかっている戦争するバカはいない。
6
33
なるほど、それあるかも。岸田VS河野では負けなので勝ち目がある高市VS河野にするという手はあるかも。岸田氏はそう思っていなくても議員たちが「それありかも」と思っている。 岸田文雄氏、フジ「日曜報道」生出演で番組内容に激怒「ひどいフェイクニュースですよ!」 a.msn.com/01/ja-jp/AAOOY
4
16
48
キッシンジャー文書を読むと米中国交回復の際、周恩来が韓国軍に自衛隊が入り込んでいるのでなんとかしろ、といっています。キッシンジャーはなんとかしようと答えています。そんな関係だったのに残念です。
10
47
実は朝鮮半島有事も日本・朝鮮半島有事で、密約によればその際は米軍、自衛隊、韓国軍一体化して戦うことになっています。また、そうでなければ戦えません。だからこそ余計に韓国の反日的態度が腹立たしいです。
1
17
64
台湾有事といわず日本・台湾有事といいましょう。実際そうですから。台湾の公共テレビの友人が台湾にはいまでも日本と一緒になるべきだ、連邦になるべきだという人が7パーセントいるといってました。根拠があるかどうかわかりませんが。
15
71
石橋湛山内閣誕生のときは、2位3位連合で岸信介に7票差で石橋がかったのですが、今度はどうなりますかね。歴史野次馬としては興味津々です。高市氏が7票差勝てば、逆をいったことになり、歴史的には面白い。
1
4
35
だいたい「これをしよう」というと「これができない。これもできない」という人が必ずでてくる。できないことにとらわれていてはブレークスルーは絶対こない。絶対できる。だから絶対突破できる。
7
63
海外在住の方はこれを強調するといいと思います。河野談話は政治的妥協。司法では真理が解明されたと。河野談話を破棄するまでは。
Quote Tweet
有馬哲夫
@TetsuoArima
·
日本の司法は健全です。植村裁判でも吉見裁判でも、間接的ながら慰安婦強行連行説は、捏造だと認めました。今度は政治がちゃんとして欲しい。歴史を妥協の道具に使うな。歴史は変えられない。
1
18
58
さんざんオリンピックで儲けておきながら、終わったあとで、あれこれオリンピックに文句つけている。いろいろ問題はあったけど、コロナ禍のなか、よく開いたし、よくやったと思う。ねぎらいの言葉から始まってよかったのでは。TBSは姿勢からして反日的。
3
43
160
昨晩TBSの特集を見ましたがひどかったですね。オリンピック村の食材大量廃棄を取り上げていましたが、だいぶ前から予約していて、直前になって無観客になってスタッフもいらないとなったのですから仕方ないと思いますが。まるで因縁をつけているみたいな番組でした。
1
19
115
いまのテレビ業界は時間と手間がかからないものばかりつくっている。ネトフリやアマゾンプライムやU-Nextなどで質の高い番組になれた日本人は日本のテレビを見なくなる。つまり英語圏文化帝国の属国になってしまう。長期的には大変な問題を生む。
5
16
71
これに対し、コンテンツの輸出でみると、アニメが全体の81.1%、ドラマが6.6%、バラエティーが6.6%、その他(ここに情報番組が入る)5.0%。つまり、外貨を稼ぎ、観光客と留学生を日本に呼び込むアニメやドラマを作らず、日本人さえ見向きもしない情報番組とバラエティーばかり作っているのだ。
21
71
通信白書によると、2018年の日本の番組制作全体に占める情報番組の割合は74.2%で、バラエティーは60.2%(この2ジャンルは区別がつきにくいため複数回答になっている)。そして、ドラマが15.7%、アニメに至ってはわずか2.7%になっている。
15
43
アニメーターの収入はきわめて低いです。もともと安いのに歩合制です。夢をもってこの業界に入ってきたのに、絶望して離れていきます。単に国費を投入しても分配がうまくいかなければ事態を改善できませんが、とにかく何か対策を考える必要があります。アニメは日本の至宝です。
34
523
1.6K
日本のアニメに対する「静かなる侵略」が心配です。いちど徹底的に実態調査して、どうすればいいか早めに対策を考える必要があります。「鬼滅の刃」などの成功でまだ大丈夫そうに見えますが、かなり深刻な事態になっていると思います。
2
32
92
NHKはもはや受信料がとれません。いずれ崩壊します。NHKプラスも200万人登録にとどまっています。BBCを例にとっても、いずれ頭打ちになります。民放とリシャッフルして単一プラットフォームを作り、そこに「受信料」を払うか、国費を投入する必要があります。
13
50
中国に握られている戦略上重要なポート・ダーウィンを何とかしなければなりませんね。やはり、コロナ禍の賠償しろといって、そのかたに取り上げるしかないですね。AUKUSにとっても本当に重要なところが中国に握られています。
13
40
フランスはオーストラリアのために何もしてないでしょう。AUKUSに積極的に加わってくれれば何か他のものをかってくれるかもしれません。
3
29
その昔、マッカーサーはブリスベーンにいました。まちがすっかり変わるほどアメリカ軍が入ってきました。アメリカ兵が現地女性にもてるので、現地男性とアメリカ兵の間で摩擦が起こったのは有名です。オーストラリアはイギリスではなく、アメリカに守られてきた面がある。
8
34
フランス大統領マクロンの怒りはわかります。ではいっそ、元へもどって日本から潜水艦を買ったら丸く収まるのでは。とはいえ、オーストラリアは日本人も驚くほど国防をアメリカに頼っているので、日本と同じようになんか買わなきゃいけないでしょうね。
8
45
なんだか河野ー安倍の代理戦争みたいになってきました。あくまでも、お祖父さんの代の話ですが、岸は河野一郎の足をいろいろ引っ張ってましたね。その逆襲で河野は、総理一歩まで行きながら、ついになれなかった。大動脈瘤破裂で憤死。孫の代ではどうなるのでしょうね。
5
52
たしかにこれは不公平ですね。しかも高市氏は河野氏のおよそ半分というのは言語同断。河野談話破棄に話をもっていきたくないのはミエミエ。
Quote Tweet
門田隆将
@KadotaRyusho
·
代表質問者の朝日 坪井ゆづる氏と毎日 佐藤千矢子氏は中国、韓国、憲法という重要問題で河野太郎氏と岸田文雄氏だけに質問し、高市早苗氏に発言させない手法を用いた。個人の思想信条で特定候補が不利にされた前代未聞の出来事。総裁選の歴史に刻まれた不祥事で当然、次の同クラブ討論会は白紙だろう。 twitter.com/TakaichiKoenka…
3
29
74

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

News
Last night
熱海土石流災害 盛り土の関係先の不動産会社を家宅捜索へ 静岡県警
コスモポリタン 日本版/Cosmopolitan JP
Earlier today
投票に正解はない!能條桃子に聞く「私たちが選挙に行く意味」
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
Last night
郵便投票が間に合わない。イタリア在住の日本人が直面した在外投票の“不備”。コロナ禍で表面化
News · Trending
金正恩氏
Politics · Trending
仮想空間
Trending with メタバース