まろかれ

3.6万 件のツイート
フォロー
まろかれ
@furunomitama
古川陽明。神職(正階・八幡宮権禰宜)・神道教師(教導職)・御影舎主・天照御影講社斎主・御影講講元『古神道祝詞CDブック』第七刷発売中。祝詞講座・御祈祷・顧問神主として毎日祈祷。道名は基密、仙名および法名は陽明。ヘッダーは御神前にて大祓詞奏上中の私。『道』を探究中。ツイートは全て私個人の責任です。
神集岳退妖館note.mu/koshintonorito2017年11月からTwitterを利用しています

まろかれさんのツイート

【回答】テレ東、眞子さん会見中に映画放送「今まで通りやった」 news.livedoor.com/article/detail 「特番の議論はしているのか」との質問に「必要なときはする」と回答。「眞子さんと小室さんが幸せに暮らしてほしいという願い。『それ以上のものもそれ以下のこともない』ということ」と言及した。
32
485
1,225
教派神道は本来明治天皇の勅命をそのまま現在も受け継いで神道の宗教面を担う役割があります これは國學院大學のHPにも記載されている事実です 天照御影講も教派神道の正統を受け継いでいるからこそ宮中三殿の遥拝殿の御分霊を頂いて365日一日もかかさずに祭祀を厳修して神祇を御祀りしております
画像
画像
17

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

例えば東京大神宮も元々は明治天皇の御聖断を仰ぎ、東京における伊勢神宮の遥拝殿として明治13年に創建された神殿です 東京大神宮が天照皇大神と豊受大神だけでなく造化三神も合わせ祀っているのは明治天皇が全国の神職に造化三神と天照皇大神を祀れと勅命されたからです
画像
6
31
返信先: さん
はい、その通りです 御祭神の御神名をそのままお呼びするのは畏れ多いので、神社でも祝詞の中でも「〇〇神社の大神」とか「(地名)の大神」とかその神社の名称を当てはめて「〇〇大神」「〇〇皇大神」とお呼びするのが神道では普通ですし 日本の伝統では尊い存在ほど御名前で呼ばず呼称で御呼びします
3
11
有栖川宮幟仁親王御親筆の明治の祭神論争で宮中三殿の遥拝殿として明治天皇様が勅裁された御祭神の御神号の掛け軸 この掛け軸の御神号こそが天照御影大神と私が総称している神々です
画像
1
29
天照御影大神という一柱の神様がいるのではなく 明治の祭神論争で宮中三殿の遥拝殿として明治天皇様が勅裁された神殿の御分霊を御神縁で私が授かり祭祀を行う中で御祭神の造化三神と天照大御神と天神地祇を 天照御影大神 と総称し奉っているのであり私が謎の神を作ったとか祀っているのではありません
画像
2
2
43
このスレッドを表示
何度も言いますが 天照御影大神という神様がいるのではなく 宮中三殿の遥拝殿として明治天皇様が勅裁された神殿の御分霊を私が授かって祭祀を行う中で、その中心祭神の造化三神と天照大御神と天神地祇を総称して 天照御影大神 と称え奉っているので私が謎の神を作ったとか祀っているのではありません
1
5
56
掛け軸を額装して額に入れて祀るのが都市部では楽
引用ツイート
wakurann(わくらん)
@chuzpan1
·
御札を幾つも集めるよりもメインになる神様の掛け軸を一つお祀りする方がお値打ち。 問題は、独身が多い都市部だと単身賃貸の場合は掛け軸で祀るのは難しい事。
12
本山いってビビったのは、兼帯が普通であるという事実。 一番兼帯している人は、ウチの行者で本庁の神職で土△門の先代さんの弟子で、出羽の神子研修の監督で、○光教の教師のおば様(御宮の神職も敬語の最長老格)。 神道はおおらかだよね。
2
6
神社神道による葬式、いわゆる神葬祭の祝詞の例文を読んでいると、惜しまれつつ哀しまれつつ悔しがられながら見送られ、家の守り神として遺族の行く末を見守るよう美しい大和言葉で丁寧に祈り願われている。 私も叶うならば神葬祭で見送られ、残された愛する人たちを見守る存在になりたいものだ。
1
19
84
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

Entertainment
ライブ
🎂28日は菜々緒さんの誕生日
日本のトレンド
MV衣装
4,113件のツイート
新R25編集部
4 時間前
「まず100円稼げ」“マーケターになりたい”人に、プロがアドバイスしたいこと
第49回衆議院議員選挙 選挙戦がスタート · トレンド
新型コロナ感染
トレンドトピック: 事務所内ハッシュフラッグ
【公式】マイナビ子育て
4 時間前
平愛梨、3歳・2歳・0歳男児を連れての外出を克服。ベビーカーと抱っこ紐と手をつないでスーパーへ