登録者数5000以上10000以下、普段の動画は1000回再生たまーに10000行くくらい
少ないと思うけどめちゃくちゃ楽しい
俺も昔はそのくらいのyoutuber見たらやる意味ある?と思ってたけど
単純な動画でも素材足りねえな…今度はもっと長めに撮ろうとか考えるのも楽しい
前までは休日はuber頼んで寝るだけだったけど動画のネタになるから出かけたり勉強したり
今はスマホ1つで全部できる
俺はvlloっていうオンリーでやってる そのうちパソコンでもやってみたい
で、youtubeにアップする、これがもうすんごい楽しいのよ
反応もらえるからとかじゃない、自分で動画作って出す、ネットの海に放出する、もうその事実が面白い
もう優しすぎて笑うよ
よくyoutuberが「皆様のおかげです」「私の視聴者さん本当に優しくて…」
あれは建前だけじゃなく本音も入ってると思う
わざわざ動画見てコメントしてくれるのどんだけ優しいんだよワロタって感じ
この増田見てくれた人もなんかあげてみてよ
ヒカキンとかも楽しいから最初続けられたのかな 中盤からはもう死ぬ思いだろうけど 知らんけど
趣味でやってる間は楽しいだろうけど、それが仕事になった瞬間つらくなるだろう
行動力あってgood
TOEIC200点って雑魚過ぎない? でたらめに塗りつぶすよりスコアしょぼいじゃん
お前は英語よりまえに日本語から頑張ろうな…
200点“上がった”って書いてるんですが…頭大丈夫かな…?
またこいつか
煽っても事実は変わらんぞ
収益化できるの?
これ真逆の負のスパイラルでやってる人見かけるよね 一生懸命つくっても誰も見てくれないからつまんない、金がもうかると聞いてはじめたのに嘘じゃんみたいな負人間
ガキのころからやってる人間をそんな風に言うのか
はじめに楽しさがあってほしいんだよな 元増田みたいに 負の人間って楽しさから始まってないからイライラするのかもしれない 儲かるからやるみたいな
村上隆が銭ゲバだから 全ての人間が銭ゲバに見えるんですよ 普通に金の概念すら知らない幼児からやってるわ
youtuberで成り上る(笑)みたな事言ってるアホがかなりいるのも事実けど でも全員がそうだと決めつけるのは考えずにしゃべってるただのバカだな 好きで始めた対戦ゲーム、運動、インド...
登録5千超えは雑魚じゃねえよ自虐風自慢か?
登録者「0」 再生「50」 高評価「0」 低評価「0」 9割くらいの人が何上げてもこんなやで。 メンタル続かんて。
standfmやってるけど楽しいよ。 音だけだから楽ちん。 自分の喋りや声を褒めてくれる人がいると嬉しい。
standfm乙
おまえ身バレして恥かくぞ
嫉妬すんなよ
すげえ! 俺も Youtube はじめて TOEIC 1190 点狙っちゃおうっと!
そんである日思いもよらぬキッカケから大炎上し、全然儲かってないのにマイナスばかり降りかかってきて踏んだり蹴ったりで実生活にも影響が出る結末ですねわかります
どこが雑魚なんだよ 10分の1になってから話しかけてくれないか?
わかる。増田に書くのもそんな感じ。
初期のニコ動のときそんな感じだったわ 動画編集のハードルは高かったけど公開したときの高揚感を思えばなんてことなかった
ニコニコの生放送クルーズとかで、ランダム視聴に晒してみるのも楽しいかも
たまに1万再生って雑魚なの?w 自慢にしか聞こえんw
Youtube1万再生、缶ジュース1本くらいの価値だとお考え下さい 10万再生で牛丼くらいかな
んなわけないだろエアプ
自己肯定感の高い勘違い野郎には楽しいんだろうな
ゲームプレイ動画とかだと正解があったり情報格差があったり巧拙が見えたり(それを満たさないことで見てる人側がイライラしたり)ということがわりとあってつらい部分が多い 題材...