更新 返信率: 100 %
相続・贈与プラットフォーム「レタプラ」の開発・提供

株式会社FP-MYS
自社特徴
「50歳から家族で相続の『第一歩』を考えるためのサービス」。現在の日本において、認知症で動かすことのできなくなった試算は140兆円ともいわれている。またポートフォリオにおいて不動産資産の割合が多い日本において、不動産所有者が認知症に罹患することにより動かせなくなる不動産は、相続人のあいだでも大きな問題になる。統計局の調査で830万戸といわれる空き家も、この承継におけるトラブルが深く関わっているといわれる。 当社サービスは、相続を20年後、30年後に迎える家族が、専門家を加えて話し合うことによって、将来的なトラブルを無くすプラットフォームとして展開する。
提供リソース
2018年12月現在、スマートフォンを使った相続税試算、専門家とのchat機能、音声レコーディング機能を利用することができる。
共創で実現したいこと
レタプラの利用者募集中。業務提携を含めた協業体制を構築し、相続×technologyの世界でリードをとっていきたい。
求めている条件
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- FinTech
- 土地活用
- 子育て・保育
- シニア
- 介護
- 葬儀
- 銀行
- 信用金庫
- 証券
オープンイノベーション実績
2018年11月に発売開始し、税理士・不動産鑑定士・資産コンサルティング会社に導入済み。 2019年3月、金融機関からの出資予定。
企業情報
企業名 | 株式会社FP-MYS |
---|---|
事業内容 | 相続・贈与プラットフォーム「レタプラ」の開発・提供 |
所在地 | 東京都港区虎ノ門4丁目3-1 城山トラストタワー4階 dock内 |
設立年月日 | 2016年 |
代表者名 | 工藤 崇 |
企業URL | http://letteplabiz.com/index.html ※AUBA掲載情報をAUBA上でのオープンイノベーションを目的としたメッセージ送信以外に活用することは本サービスの利用規約違反となります。「AUBA掲載情報をみた」としてAUBA外での営業活動に掲載情報を活用することはご遠慮ください。 |
従業員数 | 〜10人未満 |
資本金 | 1千万円〜3千万円未満 |
上場区分 | 非上場 |
企業ステージ | アーリー |
主要顧客 | 士業 (税理士・弁護士・司法書士など) 金融機関 生命保険会社 不動産会社 終活関連 |
外資区分 | 非外資 |
売上 | 10百万円 |