スレッド

会話

正直、ATSUGIは良い商品を安価で出してる。そこは認める。あのイラスト自体も私はオタクなので嫌悪感はない。 ただあの騒動で「フェミガー」と攻撃したキモータが不快だったし日用品で思い出したくないから避けてる。まともな感性でATSUGI批判していた男性オタクも見かけたけど、前者が不快すぎた。
引用ツイート
why
@why48nostalgia
·
そういえばわたし、ストッキングをメイン取り扱いしている靴下屋でバイトしてるんですけど、このあいだついに(着圧で一番お値打ちなのをご所望だったのでその通りのものを渡して)「いや。ATSUGIはちょっと。嫌なので」と言われました。宣伝の効果が売り上げに直接響するのを始めて目の当たりにした。
このスレッドを表示
返信先: さん
どっちかっていうとラブタイツ企画よりもフェミガー攻撃した男や「男だってプレゼントでタイツ買う!!」とかなり少数であろう条件下で購買層だと主張したオタクを思い出して「ウッ……無理……」ってなってしまった。ATSUGIさんには申し訳ないが、そういう嫌悪感で手に取れないです。
1
77
191
引用RTなどで意見が飛んでくるので補足ですが、私個人がATSUGIを避けてるのは企画絵が直接的要因ではないこと、企画絵は好きであるので適切な場で目に止まったなら嬉しかったであろう気持ち、日用品の広告としては性的消費する意図を感じ取れて不適切と思う気持ちは矛盾しない感情として共存してます。
16
48

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

Entertainment
ライブ
🎂28日は菜々緒さんの誕生日
就職四季報×シキホー!Mine
2021年10月26日
今さら聞けない「ジョブ型雇用」と就活生への影響
BLOGOS
昨日
「訂正する力」が社会を変える?哲学者・東浩紀氏が語る、日本社会にはびこる「謝れない病」の問題点
スポーツ · トレンド
クーマン
1,037件のツイート
ニュース · トレンド
辻元清美
トレンドトピック: 山崎拓元自民党幹事長山崎拓氏