固定されたツイートまろかれ@furunomitama·3月26日天照御影大神とは、明治天皇の勅裁によりて宮中三殿の遙拝殿と定められたものの御分霊ですが、そのままでは畏れ多いので天照大御神(賢所)と天神地祇(神殿)を総称して天照(賢所)御影(水火気=神殿)大神とお呼びしております そう考えると国家神道の最たるものかも知れないですね19109
まろかれさんがリツイートEvergrey@kosame_bou·6時間返信先: @Decisivepersonさん, @kokuoushrineさん承知しました。ありえない話だと思いますので、何かの間違いではと思います。国王神社様なら当然否定なさるはずですが、現在RTだけされている状態のようですね。23
まろかれさんがリツイートEvergrey@kosame_bou·6時間返信先: @Decisivepersonさん, @kokuoushrineさん一つお尋ねしてもよろしいでしょうか。「将門公の御魂はおられないが」とありますが、どちらでそのようにお聞きになりましたか?というのは、御祭神は将門公だけですので、御魂がおられなければ、神社として意味がないことになりますが。124
まろかれさんがリツイート汗かきじじい@Decisiveperson·6時間今日は有給をとって小雨の中、国王神社に参拝しました。お社は駐車場からすぐだったので一旦入口鳥居まで戻ってからお参りさせてもらいました。将門公の御魂はおられないがということですが終焉の地でもあり、将門公の所縁の場所はそれなりに参れたかと思います。1745
まろかれさんがリツイートぱやぱやくん@paya_paya_kun·23時間人間はストレスがかかるとお腹が空かなくなります。そして空腹で血糖値が下がると思考力が落ち、攻撃的になるそうです。つまり人に優しくするためにも、ご飯はしっかり食べてくださいね。902.1万7.5万このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート武蔵野坐令和神社@ReiwaJinja·3時間本日、秋季例大祭を斎行いたしました。 記念朱印に書き入れた和歌「紫の ひともとゆゑに 武蔵野の 草はみながら あはれとぞ見る」の「紫」は武蔵野を代表する名草の「紫草」を意味します。その根からは「古代紫」という染料が抽出でき、当社を象徴する日本の伝統色でもあります。 #武蔵野坐令和神社1159
まろかれ@furunomitama·4時間秋篠宮殿下のお言葉が全てを表しているよねnhk.or.jp【全文】秋篠宮ご夫妻 佳子さま 眞子さん結婚についてコメント【NHK】長女の眞子さんの結婚について、秋篠宮ご夫妻がコメントを公表されました。その全文です。1432
まろかれさんがリツイート渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕@info_history1·10月26日研究者を目指して大学院へ行くと、莫大な学費や生活費が掛かる。奨学金も9年間借りると、1000万円を超えることもある。運が良ければ、すぐに大学に就職できるが、そうでないほうが多い。そのうち奨学金の返済が滞り、矢のような催促が。現実は借金漬けで厳しい。研究者としての就職はない。10142399
まろかれさんがリツイートみぎゅるん@direct_crossing·11時間本日はラバプ・ドゥーチェンという大祭です。 天界に生まれ変わった母君(摩耶夫人)に釈尊が教えを説き終わり、三か月ぶりに人間界へ降りてこられた吉祥日です。 本日積んだ善業も悪業も一千万倍に膨らむとされます。 ツォク供養は夜8時開始の予定です。 #notenote.comラバプ・ドゥーチェン大祭ツォク供養の、お知らせ(本日)|気吹乃宮(いぶきのみや)|note日付が換わって本日は「ラバプ・ドゥーチェン」(Lhabab Duchen)という、祭日です。 これは釈尊の四大祭(四大節)の1つで、仏教版「母の日」です。 釈尊を出産されて七日後に亡くなられた母君、マーヤー・デーヴィー(摩耶夫人)に教えを説かれるため、釈尊は(母君の住まう)帝釈天という天界に赴きました。結果として人間界での不在が三ヶ月間続き、弟子のマウドガリヤーヤナ(目連尊者)の懇願によって...520
まろかれさんがリツイート膳薇(無霊能者)@wsoubiw·19時間霊能者やスピ教祖が「ここがスゴい!」などと言った神社に、「ピンと来たから!」と出かけて自撮りして帰ってくる人は、ほぼカモ体質です しかも、そういう人は、遠距離の神社にはホイホイと行くわりに、氏神さまには目もくれず、地元の神社に参拝することもほぼないというのが通例です。79369
まろかれさんがリツイート福廣坊@anchorworks1971·23時間方便を究竟と為す 方便(ウパーヤ)は「到達する」という意味があるらしいのですが、「方」には「今まさに、そちらへ」という意味があり、「便」には「すなわち、すぐに、スルスルっと」という意味があります。 とすると、方便とは「すぐによき方へ導き、達すること」という感じなのかなぁと思います。737
まろかれさんがリツイートヘタレ社長@hetare808ceo·10月25日面接であまり覇気がないタイプだったので不採用にしようと決めて、話すこともなくなってきたので最後に「TwitterとかSNSとかやってる?」って聞いたら「もう10年ほどやってます!ツイ廃ぎみですww」と急に今日イチの軽快トークをしてきたので、やっぱり落とそうと思います。111,0803,830
まろかれ@furunomitama·10月26日配信を見てくださる方で 天照御影大神様ありがとうございます という方が一人もいないことが寂しい思いがします と昨日と同じことをまたつぶやきます 毎日見ていて ありがとうございます という言葉が出てきませんでした なんて言い訳してる人もいるが 感謝の心が無ければ出ないだけ 言い訳がダメ1257
まろかれさんがリツイート日テレNEWS@news24ntv·10月26日【眞子さま 赤坂御用地から出発】 秋篠宮家の眞子さまは午前10時頃、ご両親の秋篠宮ご夫妻と妹の佳子さまに見送られ、お住まいの赤坂御用地を出発されました。メディアを再生できません。再読み込み668161,885
まろかれ@furunomitama·10月26日陰陽行儀の御祭儀の一部を配信します 神通は信と不信に在り / 神道祭儀twitcasting.tv神道御祭儀陰陽行儀の御祭儀の一部を配信します 神通は信と不信に在り15
まろかれさんがリツイート日本銀行@Bank_of_Japan_j·10月25日現在流通している500円貨は、新しい500円貨の発行開始(11月1日)後も、引き続きお使い頂けます。 「現行の500円貨が使えなくなる」などと騙った詐欺行為にご注意ください。 https://buff.ly/3gqPHnz901.4万2.1万