A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
そういうモノもありますが、
そもそも仕事が大変です。
一流になればなるほど、従業員の
仕事が厳しくなります。
同期との競争も激しいです。
高い給与をもらう代わりに、仕事が
キツいわけです。
No.6
- 回答日時:
離職率は小規模事業者の方が桁違いに多いですよ。
技術は仕事をしながら高めればよろしい。
責任の無い仕事なんて世の中に無いでしょう。
パン屋でも新聞配達でも責任は大きいですよ。
No.5
- 回答日時:
大企業では入社が同期だったり1年先輩や1年後輩が周りにたくさんいるわけで、そういう人たちとの間で(昇進、昇格の)競争が激しくなりがちです。
求められる技術と責任が大きいこともありますが、そちらのほうが大変です。
それと転勤ですね。全国に事業所(支店、工場、営業所)があり、どこに異動することになるのか分かりませんから。海外にもありますしね。
ですが辞めてしまう(2~3割くらい)のは、入社して数年以内がほとんどです。私のように入社30年めで脱サラしたのは極めて珍しいんです。
No.3
- 回答日時:
まぁそういう人も居るでしょうが
技術と責任をカバーしきれない場合
部署替え、配置転換、左遷ってのが出来るのも
大企業の利点です
求められる技術と責任が大きくて大変で辞める
って人も居ますがその場合でも
他に人間関係や残業、肉体、精神の限界、家庭の事情等の
要素も絡み合い複合要素の一つって感じとなります
No.1
- 回答日時:
あるようですね。
わたしの身内でそういうひといましたね。
そのひとは技術ではなく、責任かな。
あと、派閥みたいのもあったり、大企業独特な雰囲気やプレッシャーがかなり重いとおもって、転職してましたね。
その後、そのひとは中小企業に転職し、いまではとても安定してますね。
大企業って色が濃いですからね。
やはり合う合わないは結構あると思いいますよ。
大きいだけに、見えないプレッシャーや圧力もあるだろうし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
過去に退職した人達がここは考えた方がいいと言いながら辞めていく会社どう思いますか?
会社・職場
-
新型コロナワクチンを接種して 副反応で死んでしまうかもしれないから
医療・安全
-
プライドの高い女ってウザくないですか? 初デートで牛丼屋がそんなにいけませんか? 女という生物は、牛
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
新型コロナウイルスワクチンの副作用で一生車椅子生活になったアメリカ人少女。この少女以外にも副作用で死
政治
-
5
どこのレジも女性ばかり担当してますがレジは女性の特権ですか
その他(就職・転職・働き方)
-
6
坊主丸儲けって本当ですね、 先日母が亡くなり コロナ禍も有り 自宅で 1日葬をいたしました スケジュ
葬儀・葬式
-
7
ITフリーランスで年収が高い場合起業したほうがよいとのことですが
会社設立・起業・開業
-
8
ワクチン接種で10年後が心配で打たない人はまだわかるけど腕が痛そうとか熱が出るから打たない人はどうい
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
日本のアニメ産業を守る為に、毎月5万円のべーシックインカムを実施するべきですよね?
政治
-
10
自民党の政治が悪いから、金持ちは海外に脱出しますか?
政治学
-
11
例えば、友達のクレジットカードの番号を教えてもらってそれでコンサートのチケットを取ったりしたら捕まる
消費者問題・詐欺
-
12
何のために宗教するのか?
政治
-
13
将来大手企業の技術職か研究職に就職する地方国立大学工学部の1年生です。やはり大学院に進学した方が良い
大学院
-
14
コロナワクチン打たなくても大丈夫かな?クーポン来たからワクチンの副反応見て悩んでる。 みなさんはもう
その他(健康・美容・ファッション)
-
15
若い方のワクチン接種する利点というのは何かあるのでしょうか
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
16
東京オリンピックは無観客で決まりそうだが、東京は感染者が無くなりません。そもそも開催すること事態が間
オリンピック・パラリンピック
-
17
コロナは空気感染しないのでは?
食中毒・ノロウイルス
-
18
新型コロナウイルスに感染したかもしれない親友
風邪・熱
-
19
え? なんの不備? 仕方のない事故でしょ?
教育・文化
-
20
コロナパンデミックの全体像が見えてきました。
哲学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【オネエが斬る!】転職は人生の転機。明日は明日の風が吹くよ!
少子化と団塊世代の退職によって、有効求人倍数が増加しつつある今日この頃。しかし一方で、ブラック企業問題は解消しておらず、よりよい再就職先探しはなかなか難しいものだ。「教えて!goo」でも。「転職し、次の...
-
「お坊さんに俺はなる」と思ったらどうすればいい?とりあえず求人サイト?
葬式の時や、法事の時以外には縁遠い僧職。このお坊さんのなり方、お坊さんへのリクルートはどうすればいいのか。ご存知の方は多いとはいえないのではないだろうか。 「教えて!goo」では「仏門に入りたいのですが...
-
入社前に社風はわかる? 面接前に見るべきポイント
一社に勤め上げて職業生活を終える、という時代ではなくなったといわれる。転職市場の活況や、あるいは企業のリストラ、はたまた「働き方改革」による変化……今では複数の会社で働いた経験を持つ人は珍しくない。そん...
-
ポンコツな日々:第111話「衛生的に」
-
ポンコツな日々:第108話「言うは易し…」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
出身大学・大学院が東京国際大...
-
5
面接での病院の呼び方
-
6
採用証明書が間に合いそうにな...
-
7
官公庁の呼称 貴局(省)?御...
-
8
就職活動してるものです。緊急...
-
9
文面で御社は「貴社」、では部...
-
10
「貴事務所」は話言葉では何と...
-
11
内定承諾書の返事がこない
-
12
バックれたアルバイト先の源泉徴収
-
13
25歳で基本給18万て安いですか?
-
14
一日で辞めた方いらっしゃいま...
-
15
とあるデザイン会社なのですが...
-
16
筆記試験と面接がある企業につ...
-
17
志望動機
-
18
免許、資格証明書のコピーについて
-
19
就職をするのに、学歴の欄に専...
-
20
社会人何年目とかの数え方って...
おすすめ情報
-
- 旬ネタの秘密を分析
- 旬の食材情報から秋スイーツまでお役立ち記事を毎日お届け!!!!
-
- せきらら女子会
- 女同士でしか話せない年頃女性の本音が炸裂!
- 金魚を元気に育てたい!専門家に聞いた...
- メダロット:第108話「Vol.108※期間限...
- マモニャン:第314話「寝相」
ウォッチ 人気記事ランキング
-
- 男性は本当に好きな人には体を求めないのか?...
- 体の関係に対する男女の価値観の違いが、恋の悩みになることがあるよ...
-
- 貧乳美女と巨乳だけど美女ではない女性、心理...
- 恋愛対象として異性を見た場合、ルックスにこだわる男性は少なくない...
-
- 体の関係を持った瞬間に男性は冷める理由を心...
- 男女の恋愛感情は反比例しているという話を耳にすることがある。体の...
- 4 納豆は賞味期限が過ぎてから、いつまで...
- 5 3回食事をしただけなのに「体の相性でも...
公式facebook
公式twitter