不器用を治す方法はありますか?
自分は手先が不器用です。左利きです。
手先が不器用なのではさみを使うのが苦手なのとカッターも使うのが苦手です。工作が得意ではなく手順通りスムーズにいけません。
頭の要領が悪いのが関係してるのでしょうか?
この前も工作というか学校でちょっとした実験で工作がありました。周りはスラスラとやってるのに自分はゆっくりでした。カッターを使うところがあり、破れてしまったり、上手く切らなかったりとして周りは作り終わってその作ったもので実験をしてるのに自分はギリギリまで作っていました。周りにいた友達が助けてくれました。作る前は絶対にみんなに追いつこうと思うのですが結局はダメでした。絶対どっか破れたり上手くいかないです。パソコンとかでもこういうことがありました。あと、折り紙も苦手です。見よう見まねが苦手なのかもしれないです。対処法はありますか??
長文ですいません!お願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
不器用と言ってもどの程度なのかという状態にもよるよ。
質問文から察するに学生のようだけど、質問者の年齢にもよると思うよ。
手先の不器用さには、脳で指先のリンクができていないことが多いよ。
指先を使うには、まず脳で指示やイメージした動きが、神経を通って指先へ伝達される。
でも、まず脳でイメージする動きがハッキリと頭に浮かんでいない場合には、指先へ送る指示もぼんやりしてしまう。
また、イメージははっきりしていても神経を通って行く間にイメージがぼんやりしてしまって、うまく指先に伝わらないこともある。
さらに、指先自体が、工作時のそういう動きに慣れていなくて、イメージ通りにうまく動かないということもある。
質問者の場合、頭でうまくイメージするのも苦手だと思う。
折り紙も見よう見まねでうまくできないということだから。
それと、左利きということで、右利き前提が多いお手本を見てもその通りにやりにくいということもあるかもしれない。
発達障害などによる手先の不器用さを改善する方法がネットで公開さえているよ。
いくつかのサイトで何通りかの方法が公開されているので、自分の状態に合わせた改善方法を試してみるといい。
ハサミやカッターは左利き用を使ってみるのもいいと思うよ。
左利きの人はやはり左利き用の道具の方が使いやすいから。
不器用でも道具が使いやすくなることでスムーズに作れるし上達もする。
ハサミやカッターなどの道具はまず使い慣れることが大事。
道具に慣れ親しんだら、まっすぐ・曲線・直角など同じ切る動作を繰り返して、その動作にも慣れていくこと。
工作や折り紙の練習をやる場合、最初から最後までの工程を通して練習するよりも、例えば1の工程を10回繰り返してから次の2の工程へ進む…という具合にやるといいかもね。
No.3
- 回答日時:
何度も繰り返していると出来るようになります。
出来るようになるまで続けましょうNo.2
- 回答日時:
まず、やること、やり方をシミュレーションすること。
「こうやればこうなる。こうするとこうなる。こうしてしまうと上手く行かない。こうしてみるとこうなるのではないか?こうすれば良くなるのではないか?」と言った具合に何かをするときに想定しておくこと。いくつものパターンを考えておくこと。https://www.msiism.jp/article/what-is-simulation …
https://wa3.i-3-i.info/word17821.html
努力すれば報われる?そうじゃないだろ。報われるまで努力するんだ
リオネル・メッシ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
-
子どものスマホはチェックすべき?ネットのプロに聞く、スマホとの付き合い方
子どもが当たり前のようにスマホを持つ時代。保護者からは心配の声がたびたび聞こえてくる。「教えて!goo」にも「よく、親は 『このスマホは俺らが買ったからお前のもんじゃない』と言いますよね」と投稿があった。...
-
習慣の専門家に聞いた!コロナ禍でも小さな幸せを見出す方法
出会いや人との交流の機会が大幅に減少しているコロナ禍の今、日々の喜びを感じにくいという人も多いのではないだろうか。「教えて!goo」には「新たな趣味を探し中ですが みなさんはどんな趣味持っていますか?」と...
-
精神保健福祉士に聞く!コロナにより狭まった世界において、思い込み思考を楽しくする方法
Withコロナ時代になり、今後の生活に不安を抱える人も少なくないのではないだろうか。コロナ禍というイレギュラーな状況下の不安から、思い込みの激しさがマイナスの方向に向かうことも……。思い込みが激しい人は、ど...
-
手先を器用にするにはどうしたらよいのか、キャリアカウンセラーに聞いてみた
皆さんは細かい手作業が得意だろうか。手先の器用さ、不器用さの定義付けは難しいものだが、日々の生活の中で、誰しもが細かい手作業が必要な場面に出くわすだろう。「教えて!goo」にも、「手先を器用にするなにか...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
緊張しない方法ありませんか? ...
-
5
寂しいからってすがるんじゃな...
-
6
敵に回しているのではなく、周...
-
7
なんか世間体を気にする人が多...
-
8
皆様ならこんな時どうしますか?
-
9
職場で 周りが話すと自分のこと...
-
10
何をしても気づかぬうちにトラ...
-
11
周りの友人関係に疲れました か...
-
12
一人で何もできない人が自立す...
-
13
いつもニコニコヘラヘラしてい...
-
14
職場で、誰が誰を好きって周り...
-
15
なぜ自分はいつもいじめられる...
-
16
周りから気持ちが悪いと言われる
-
17
人のフォローやお世話をするば...
-
18
クラスのうるさい奴たちの声が...
-
19
忙しくて毎日深夜まで仕事して...
-
20
スタバのバイトをやめたい
おすすめ情報
-
- 専門家が謎を解く
- お金や恋愛など身近な悩みや疑問をプロの答えでまるっと解決!
-
- 教えて!しりもと博士
- 謎多きクリエイターしりもと先生インタビュー記事はこちら!
- 金魚を元気に育てたい!専門家に聞いた...
- メダロット:第108話「Vol.108※期間限...
- マモニャン:第314話「寝相」
ウォッチ 人気記事ランキング
-
- 男性は本当に好きな人には体を求めないのか?...
- 体の関係に対する男女の価値観の違いが、恋の悩みになることがあるよ...
-
- 貧乳美女と巨乳だけど美女ではない女性、心理...
- 恋愛対象として異性を見た場合、ルックスにこだわる男性は少なくない...
-
- 体の関係を持った瞬間に男性は冷める理由を心...
- 男女の恋愛感情は反比例しているという話を耳にすることがある。体の...
- 4 納豆は賞味期限が過ぎてから、いつまで...
- 5 3回食事をしただけなのに「体の相性でも...
公式facebook
公式twitter