A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
色々な事情が有ると思います。
例えば、私の居た会社では、安全対策をほとんど採らず、環境も劣悪でした。
排煙機すら無いので600台有る工作機械からは、水溶性切削剤の煙が猛烈に出ていましたが、会社が採った対策は、近所から苦情が来るから窓を開けては駄目というものだけでした。
このため若い人たちは、体を壊したら何にもならないということでどんどん辞めていきました。
そのような具合なので労働災害も多く、病気にかかる人も多く、そのため労働基準監督署からは目を付けられていました。
またISOの認証の取得についても審査官が部長に向かって、「こんな状態ではとても認証は出せない」と怒鳴っていたのを聞いたことが有ります。
そういうわけで、会社の採った対策は、
1、職場で大怪我をした人は、即座にクビ。労災保険は絶対に使わせない(ばれるから)。
2、大きな病気になった人は、即座にクビ。これも労災保険は絶対に使わせない(ばれるから)。
この二つです。つまり隠匿してしまうわけですね。
ですから、長年居た人が突然消えるなどということは良く有りました。
私も、水溶性切削剤の煙のせいで高血圧になり、脳梗塞になって職場で倒れたら退院後に即座にクビになりました。
入院治療は、すべて健康保険でやらされました。
クビになっても継続医療の申請は、申請そのものを断られましたので、国民健康保険で治療の継続をしました。
さて前置きが大変に長くなって済みません。
私の居た会社では即座にクビの人は、社員に与える影響が大だとして挨拶廻りはさせてもらえません。
私は仕事中に突然呼び出されて、「一身上の都合で辞めます」という辞表を書けと言われました。
「辞める気は無いので辞表は書けません」と断ると、経理部の応接室に連れて行かれました。
(人事部ではなく経理部というところが巧妙ですね)
そして、班長、課長、製造部長、経理課長、経理部長の5人から辞表を書くように説得されました。
私が頑として断ったので経理課長などは激怒しました。普通の人はここで怖くなって折れてしまうところでしょう。
しかし私が頑として断り続けたので6時間も応接室の中に閉じ込められました。
そして最後の最後に私は言いました。
「それでは辞表は書きますが、辞表を書くように強要されたということで、即座に横浜地方検察庁に強要罪での告訴状を出します。それで良ければ辞表を書きますが良いですね?」と言ったところ、「いや、それは止めてください」と言われました。
「そうですか。ともかく告訴状だけは出します。辞表を書きますから紙とペンを貸してください」と言ったところ経理部長が折れて、「それでは会社都合で辞めてもらうということで離職票を出しますから、それで納得してください」と言いました。
自分から辞めるのと会社都合で辞めさせられるのとでは雇用保険の扱いがえらく違いますから、それで手を打ちました。
無理して会社に居座っても、配置転換に継ぐ配置転換などの嫌がらせをされるのは目に見えていますから、それで手を打ったわけです。
閉じ込められていた応接室から解放されたのは、深夜の午後11時でした。
もちろん同僚も先輩もとっくに退社していました。
「せめて同僚や世話になった先輩に挨拶したいので、明日会社に来ても良いですか」と尋ねたところ、「駄目です。会社には入れません」と言われました。
つまり証拠隠滅のために社員をクビにし、更にはクビにしたことすら隠匿しようということです。
私は礼儀知らずの人間ということにされてしまいましたので、連絡がつく人に電話して、みなさんに事情を説明してもらうように頼みました。
以上、こんなことも有るという事例の一つとして書きました。
>また、後から連絡して一言こちらからあいさつぐらいはしてもいいと思いますか?
それは良いことだと思います。その人も喜ぶでしょう。ただ、その人が会社から何を言われているかにもよると思います。
その人が会社からとんでもない嘘八百を吹き込まれていて貴方が傷付くことも有るかも知れませんが、何かしらの事情が有ると察してあげてください。
追伸:
東証二部の大会社でしたが、ひょんなことから知り合った副社長と私は仲が良かったのです。
私に取っては大上司で超大先輩ですが・・・。その人は、職場環境の改善を訴えてクビになりました。そんな会社なのです。
No.3
- 回答日時:
挨拶が無い=礼儀が無い ではないと私は思っていますので
>~どう思いますか?
『立つ鳥跡を濁さず』どう説明しようにも愚痴等になるからこその無言かな、と。
もちろん「愚痴でもいいから聞いてやりたかったよ」というならそれも一つの思いです。
連絡先がわかっているのですか?
わかっているなら挨拶もありかもしれませんが、予定会話のシミュレートをした方がいいかと。
親しかったからこそ言えないこともあると思いますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
【大至急】 めちゃくちゃ辞めたかった職場を辞める時、「有難うございました」と礼を言って去りますか?
会社・職場
-
片想いの相手のもとから、何も言わずに去る心情
失恋・別れ
-
会社を辞めた後の同僚との交友は続きますか?
会社・職場
-
-
4
好きな人が会社を辞めました
失恋・別れ
-
5
好きな人が職場を辞めてしまって
失恋・別れ
-
6
退職しても会いたいと思うもの?
恋愛占い・恋愛運
-
7
好きな人が退職します(できれば女性の方に)
カップル・彼氏・彼女
-
8
退職した会社の女性と連絡をとりたい
浮気・不倫(恋愛相談)
-
9
職場で気になる女性が一月後に辞めると知ったら?
片思い・告白
-
10
彼女がいきなり仕事を辞めた場合、彼はどう思うでしょうか? 先日数年務めた派遣先の会社を辞めました。
カップル・彼氏・彼女
-
11
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
12
会社を辞めるときにやさしくなる人について
大人・中高年
-
13
お互い意識していた既婚女性が退職します。
片思い・告白
-
14
体調不良で休んでいます。このまま退職したいのですが・・・
転職
-
15
好きな女性が退職
片思い・告白
-
16
退職者がサボりまくっています・・
友達・仲間
-
17
『別れの言葉』のない別れ
失恋・別れ
-
18
今日、職場で爆発してしまいました?
会社・職場
-
19
男性が避けるのは?
恋愛占い・恋愛運
-
20
退職日に、好きな人に気持ちを伝えるか迷ってます。
片思い・告白
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!外出自粛中、ネットやSNSを利用して友達を作る際の注意点
コロナ禍における外出自粛やオンライン授業の普及により、学生がリアルな環境で友達を作ったり、コミュニケーションを取ることが難しい現状となった。特に、4月から一度も通学できない状況が続いている大学では、1年...
-
会社でいつも一人の “ぼっち女子” それも生き方のひとつ?
同性の同期は寿退社やキャリアアップで転職。同世代の女子社員がいなくなり、パートなど雇用形態の違う同性とは馴染めない。そんな環境下で、気がつけばランチも帰宅も何をするにも一人の“ぼっち女子”。このような立...
-
山伏に聞く、実母を嫌う夫、どうしたらいい?【連載】
嫁姑問題として義母と合わない嫁の悩みは古くからよく知られたお悩みの一つだが、夫が義母である自分の母親とそりが合わない、婿姑問題で悩む人もいるようだ。「教えて!goo」で「夫は実母と同居する場合、離婚する...
-
山伏に聞く、夫に友達がいない……友情って何だろう!?【連載】
夫婦で一緒に暮らしていると様々なことが見えてくる。その中でこれはどうなのだろう? ともやっとしてしまうこともあるかもしれない。「教えて!goo」にも「友達のいない人」という質問が寄せられていた。質問者のu...
-
いじられキャラ扱いにうんざり……男子大学生が本音吐露
あなたは「いじられキャラ」についてどんな風に思うだろうか? 自分がいじられキャラでおいしい思いをしている人もいれば、いじられキャラの友人との付き合いを楽しんでいる人もいるだろう。しかしそのような肯定的...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
男2女1で遊びに行く女ってどう...
-
5
【長文】友達いるけど、いない...
-
6
何故か友達がみんな疎遠になる
-
7
嫌がらせの仕返しについて
-
8
自分にだけあたり強いのって心...
-
9
インスタをやるべきか否か。 高...
-
10
好きな人を諦めた方がいいので...
-
11
友達って頑張って作るもんなの...
-
12
急に話さなくなった友達、理由...
-
13
既読スルー未読スルー何日なら...
-
14
世の中は自分以外は全員敵
-
15
あの。友達と遊びたくないって...
-
16
仲良くなると冷たくなる人って...
-
17
人と人の関係が気持ち悪い
-
18
この人こんなだけど本当は頭い...
-
19
なんて言えばいいのかな…
-
20
クラスでこんなぼっち女子をど...
おすすめ情報
-
- 旬ネタの秘密を分析
- 旬の食材情報から秋スイーツまでお役立ち記事を毎日お届け!!!!
-
- 教えて!しりもと博士
- 謎多きクリエイターしりもと先生インタビュー記事はこちら!
- 金魚を元気に育てたい!専門家に聞いた...
- メダロット:第108話「Vol.108※期間限...
- マモニャン:第314話「寝相」
ウォッチ 人気記事ランキング
-
- 男性は本当に好きな人には体を求めないのか?...
- 体の関係に対する男女の価値観の違いが、恋の悩みになることがあるよ...
-
- 貧乳美女と巨乳だけど美女ではない女性、心理...
- 恋愛対象として異性を見た場合、ルックスにこだわる男性は少なくない...
-
- 体の関係を持った瞬間に男性は冷める理由を心...
- 男女の恋愛感情は反比例しているという話を耳にすることがある。体の...
- 4 納豆は賞味期限が過ぎてから、いつまで...
- 5 3回食事をしただけなのに「体の相性でも...
公式facebook
公式twitter