-
1. 匿名 2020/03/09(月) 23:02:22
私の場合、
・絆創膏が上手く貼れない
・編み物に挑戦しようとするも10分で挫折
・林檎の皮を包丁でむけない
器用な人がうらやましい…!+177
-3
-
2. 匿名 2020/03/09(月) 23:03:22
包丁で皮がむけない+128
-2
-
3. 匿名 2020/03/09(月) 23:03:23
発達障害に紐付けられそうなトピ+17
-40
-
4. 匿名 2020/03/09(月) 23:03:28
わかります!ボタンつけてると糸がぐっちゃぐちゃになる ネックレスが絡まるとめちゃくちゃ苦戦 女子力たりねぇー泣+152
-2
-
5. 匿名 2020/03/09(月) 23:03:32
針穴に糸が通せない。
めちゃくちゃプルプルするし。+72
-3
-
6. 匿名 2020/03/09(月) 23:03:38
納豆のタレ開けるのに失敗する+96
-0
-
7. 匿名 2020/03/09(月) 23:03:50
ゲームが下手くそ過ぎるから手を出せない+108
-0
-
8. 匿名 2020/03/09(月) 23:03:58
いつまでたっても魚をさばけない。でも旦那が代わりにさばくからいいや。+28
-6
-
9. 匿名 2020/03/09(月) 23:04:06
頻繁にどうしてこうなったが起こる+319
-2
-
10. 匿名 2020/03/09(月) 23:04:09
家庭科の作品、友達に塗ってもらう
+87
-1
-
11. 匿名 2020/03/09(月) 23:04:10
髪が上手に結えない+218
-3
-
12. 匿名 2020/03/09(月) 23:04:10
ペン回しに幾度となく挑戦する+74
-2
-
13. 匿名 2020/03/09(月) 23:04:34
+101
-2
-
14. 匿名 2020/03/09(月) 23:04:44
耳掃除の際、綿棒が耳の穴が分からない+10
-11
-
15. 匿名 2020/03/09(月) 23:05:35
観察眼が無い上に諦めが早い+45
-0
-
16. 匿名 2020/03/09(月) 23:06:21
上手くアイラインが書けない 眉や 顔剃りが自分で出来ない+121
-1
-
17. 匿名 2020/03/09(月) 23:06:33
私は小学生の頃学校のミシンを壊しました(泣)先生の言う通りにやったはずなのに・・+95
-1
-
18. 匿名 2020/03/09(月) 23:06:45
編み込みできない。+163
-1
-
19. 匿名 2020/03/09(月) 23:08:12
回覧板に押す判子がいつもうちだけナナメってる。枠からはみ出してる時もある
なんで皆まっすぐ押せるの??+82
-2
-
20. 匿名 2020/03/09(月) 23:08:40
ボンド触ると手についてあせる+70
-0
-
21. 匿名 2020/03/09(月) 23:08:42
リボン結びが壊滅的+104
-1
-
22. 匿名 2020/03/09(月) 23:09:04
娘に編み込みヘアーをしてあげれない。
いつもポニーテールだけ。
ごめんよ…+112
-3
-
23. 匿名 2020/03/09(月) 23:09:17
湿布が貼れない。必ずヨレる。+66
-1
-
24. 匿名 2020/03/09(月) 23:10:15
不器用さんでも5分でできるヘアアレンジ!
↑不器用なめないでほしい
+293
-0
-
25. 匿名 2020/03/09(月) 23:10:25
毛筆や絵の具を使った後、手や服がすんごい汚れてる
周りの人たちはあまり汚れてない
+53
-1
-
26. 匿名 2020/03/09(月) 23:10:59
ドライバーでネジをくるくるするの、変な方向にいく。+28
-1
-
27. 匿名 2020/03/09(月) 23:11:05
家庭科の課題のサマーセーター(ベスト)、物凄く進みが遅く、やっと前身頃できあがって先生に見せたら「うーん…これじゃ大きすぎて着れないわね…」と言われやり直しになった。(予定の1.7倍ほどの大きさになっていた)
もちろん期限内に完成出来なかった。
家庭科や美術(図工)は、あとちょっと!で終わらなかったものだらけ。+65
-0
-
28. 匿名 2020/03/09(月) 23:11:18
編み物に挑戦しようと思う事すらない
ボタン付けるのに糸通しから終わるまで10分はかかる+66
-1
-
29. 匿名 2020/03/09(月) 23:11:27
アロンアルファ使う時は指同士がくっついてしまいうまく貼れない+60
-1
-
30. 匿名 2020/03/09(月) 23:11:33
小学生位から、この通りに作ってくださいと言われても全然分からない、出来上がりは?て感じの物でした。裁縫は特に苦手でした。
大人になって何もそういう機会がなく自分が不器用なのを忘れてましたが、、子供ができ裁縫が全くできないのを思い出し、申し訳ないですがバックやシューズケースとかは全てバザーで買いました。+62
-1
-
31. 匿名 2020/03/09(月) 23:11:53
運針。並み縫いががたがた
ミシン。布から縫い目がはみ出る+26
-0
-
32. 匿名 2020/03/09(月) 23:12:34
>>22
うちもだー。この前編み込みやってみたけど、間隔や毛量がバラバラでむしろ汚くなってポニーテールに戻したよ…
シンプル イズ ベスツ!!+38
-1
-
33. 匿名 2020/03/09(月) 23:12:35
茹で上がったパスタをザルに移す時何本か流れる。+27
-1
-
34. 匿名 2020/03/09(月) 23:12:43
トランプのシャッフルができない
大人になったらできるようになるんだと思ってた+30
-0
-
35. 匿名 2020/03/09(月) 23:13:00
お菓子屋に就職したものの、手先が不器用すぎて基本の包装で挫折し研修期間中に辞めました
+55
-0
-
36. 匿名 2020/03/09(月) 23:13:16
ネイルを塗っても爪からはみ出る+38
-0
-
37. 匿名 2020/03/09(月) 23:13:24
靴紐が結べなくて、
マジックテープのズックしか履けない。+24
-0
-
38. 匿名 2020/03/09(月) 23:13:55
>>24
分かる!!
結婚式のお呼ばれセルフヘアレンジ、とっても簡単♪→出来たためしが無い!!+81
-1
-
39. 匿名 2020/03/09(月) 23:14:17
折り紙すら真っ直ぐに二つ折り出来ない
+26
-0
-
40. 匿名 2020/03/09(月) 23:14:28
>>9
しゃくれてるw+68
-0
-
41. 匿名 2020/03/09(月) 23:15:04
恥ずかしながら子どものように食べこぼします。
女性なのに悲しい。+55
-1
-
42. 匿名 2020/03/09(月) 23:15:05
マニキュアが均一に塗れない
焦る+33
-1
-
43. 匿名 2020/03/09(月) 23:15:49
不器用なのに裁縫が好きだから、毎回針で指刺しちゃうw+22
-0
-
44. 匿名 2020/03/09(月) 23:17:09
>>16
私だけじゃなかった〜〜みんななんであんな上手に出来るんだろう+24
-0
-
45. 匿名 2020/03/09(月) 23:18:26
ボタンを留めるのが遅い+14
-0
-
46. 匿名 2020/03/09(月) 23:18:53
人と上手く話せない+9
-3
-
47. 匿名 2020/03/09(月) 23:19:12
>>9
これは、ある意味器用。
+63
-0
-
48. 匿名 2020/03/09(月) 23:19:33
簡単な流れ作業すら出来ない+14
-2
-
49. 匿名 2020/03/09(月) 23:20:18
コンビニでコーヒーを買って
蓋を閉めるのが苦手です+46
-1
-
50. 匿名 2020/03/09(月) 23:21:01
パラパラが覚えれない。
たとえ覚えたとしてもすごくヘタクソ。+24
-0
-
51. 匿名 2020/03/09(月) 23:21:24
蝶々結びがいびつ、甘くて解けがち+17
-0
-
52. 匿名 2020/03/09(月) 23:22:10
小学校のころ、電ノコで、切る板が上下にばんばん動いて制御不能。
ミシンで縫ってはいけない下の布まで縫い付けた。
刺繍も裏から見てはいけないほど、裏がぐちゃぐちゃ。+13
-0
-
53. 匿名 2020/03/09(月) 23:22:46
卵のパック
リモコンの電池カバー
缶ジュースのプルタブ
があけられない+14
-0
-
54. 匿名 2020/03/09(月) 23:23:02
玉ねぎのみじん切りが苦手+13
-0
-
55. 匿名 2020/03/09(月) 23:23:10
結んでも結んでも靴紐がすぐほどける。+25
-0
-
56. 匿名 2020/03/09(月) 23:23:24
>>27
家庭科の授業でセーター編むなんてレベル高すぎる!私立とかですか?わたしは編み物の授業なんて受けたこともないし絶対できる気しない!あんな立体的で面積もある服、1.4倍でも完成させたことがすごいと思うけど!+30
-0
-
57. 匿名 2020/03/09(月) 23:23:26
ガムテープが上手く切れない、貼れない。+16
-0
-
58. 匿名 2020/03/09(月) 23:24:27
ブローチやバッジをつけると必ず曲がるので何度もつけ直す。+12
-0
-
59. 匿名 2020/03/09(月) 23:24:34
>>9
しゃくれプラネットにいそうww+33
-0
-
60. 匿名 2020/03/09(月) 23:25:29
キュウリ等の飾り切りができない!!+11
-0
-
61. 匿名 2020/03/09(月) 23:27:01
牛乳などの紙パックが綺麗に開けない。
途中で破れて注ぐ時こぼれそうになる。
折り紙も、いつも折り目が微妙にずれてくる。+14
-0
-
62. 匿名 2020/03/09(月) 23:27:46
>>27
1.7倍って、逆に凄い+11
-0
-
63. 匿名 2020/03/09(月) 23:28:39
٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و
あうあうあうあうあうあうあうあうあー+7
-3
-
64. 匿名 2020/03/09(月) 23:29:20
長ネギをななめに綺麗に切りたいのに、形がバラバラになる+8
-0
-
65. 匿名 2020/03/09(月) 23:30:40
>>9
アイーンって聞こえる+26
-0
-
66. 匿名 2020/03/09(月) 23:30:56
コテで髪が巻けない!+26
-0
-
67. 匿名 2020/03/09(月) 23:34:18
折りたたみ傘たためないよ+21
-0
-
68. 匿名 2020/03/09(月) 23:35:10
子供の体操服のゼッケンを縫う作業、二人分。
2時間以上かかる。+13
-1
-
69. 匿名 2020/03/09(月) 23:35:48
ラップが上手くかけれない。
ぐちゃぐちゃになるときがある。+14
-0
-
70. 匿名 2020/03/09(月) 23:37:24
ヘアアイロンが上手く使えない、ヘアセット無理+24
-0
-
71. 匿名 2020/03/09(月) 23:43:25
>>14
笑う!+0
-0
-
72. 匿名 2020/03/09(月) 23:43:34
がひょうを 画ビョウ取りでぬくとき、絶対とばしてしまう。なんでとんでくんだ?すんどめがきかない。そして探す+8
-0
-
73. 匿名 2020/03/09(月) 23:45:08
ボタン付け下手くそすぎる。
+11
-0
-
74. 匿名 2020/03/09(月) 23:46:40
ゴミ屋敷にするのが得意+23
-0
-
75. 匿名 2020/03/09(月) 23:46:44
手縫いも苦手
ミシンも苦手
ミシンは10年以上使っていません。+25
-0
-
76. 匿名 2020/03/09(月) 23:47:13
>>58
だから、着る前にって思うんだけど、そこじゃない。+3
-0
-
77. 匿名 2020/03/09(月) 23:47:42
よくお皿をひっくり返す気がします。+4
-0
-
78. 匿名 2020/03/09(月) 23:49:34
マフラーは
簡単な巻き方のみ+31
-0
-
79. 匿名 2020/03/09(月) 23:51:07 ID:JVUhoeXsIu
>>72
???
3回読んで3回目で笑った〜すんどめって。+4
-0
-
80. 匿名 2020/03/09(月) 23:52:28
自分でヘアアレンジ不可のため
結婚式招待されたら、
美容室に朝早くからヘアセットを頼みます。+26
-0
-
81. 匿名 2020/03/09(月) 23:53:36
裁縫得意な人をリスペクトしている。+27
-0
-
82. 匿名 2020/03/09(月) 23:55:49
家庭科の時間の後めちゃめちゃ疲れる。+20
-0
-
83. 匿名 2020/03/09(月) 23:59:57
授業中に筆箱を持って他の教室へ移動して勉強する+4
-0
-
84. 匿名 2020/03/10(火) 00:04:03
>>56
公立高校の普通科です。出来ないくせに縄編みとかの模様なんか入れたのもよくなかった(笑) 完成出来ず、なんなら前身頃さえも終わりませんでした…(;´∀`)+5
-0
-
85. 匿名 2020/03/10(火) 00:04:29
ネックレスやブレスレットが付けられない!
ブラジャーのホックは前で留めてからクルッと後ろに回してる。+22
-0
-
86. 匿名 2020/03/10(火) 00:04:57
>>62
ですよねwすっごい時間かかりました😂+4
-0
-
87. 匿名 2020/03/10(火) 00:09:15
元が左利きだから右よりは左の方が器用なのに、皮剥きとかは右でしか出来ない=食べるとこが少なくなる。
私の右手は不器用です。+4
-0
-
88. 匿名 2020/03/10(火) 00:12:27
>>12
わかる!そしてできないw+9
-0
-
89. 匿名 2020/03/10(火) 00:13:05
>>14
まともに文字打ててないw+9
-0
-
90. 匿名 2020/03/10(火) 00:23:22
>>11
わかる
ピンを使って簡単アレンジ☆とか無理+19
-0
-
91. 匿名 2020/03/10(火) 00:24:31
手先が不器用で看護士目指してます‼️
気持ちはあるけど器量が足りなさ過ぎて
看護士向かない気がします!
気持ちだけでなれる職じゃないですからね!
看護助手になって実感しました!
ナースさん細やかに見て気持ちをかけて
尊敬します+18
-1
-
92. 匿名 2020/03/10(火) 00:30:47
>>6
その前に納豆のパックが綺麗に開けられない+10
-1
-
93. 匿名 2020/03/10(火) 00:42:21
>>11
私は不器用+一本一本に自我がある髪の毛なのでめっちゃレパートリー少ないです+24
-0
-
94. 匿名 2020/03/10(火) 00:49:19
>>17
私も、他の子が使ってる時は異常無いのに私が使い出すと糸が絡みまくって止まっちゃってた。至って真面目にやってるのに先生には、ミシンのせいにしない!って怒られるし・・・+24
-0
-
95. 匿名 2020/03/10(火) 01:01:33
髪を縛るゴムを輪にしようとしたら、結び目が長くなって輪が小さくなる
友達に呆れられました+12
-0
-
96. 匿名 2020/03/10(火) 01:07:24
ボタン付けとかの軽い裁縫で指を刺す。
定規を使っても真っ直ぐな線が引けない。+14
-0
-
97. 匿名 2020/03/10(火) 01:12:29
>>9
なんなら右が好き+23
-1
-
98. 匿名 2020/03/10(火) 01:12:49
>>11
髪長かった頃編み込みしたかったけどどうしても上手くできなかった。+7
-0
-
99. 匿名 2020/03/10(火) 01:13:52
>>32
ベスツ😂+11
-0
-
100. 匿名 2020/03/10(火) 01:17:37
液体粉体なんなら固体まで
詰め替えは必ず都合一回分ほどこぼす。
容器に入れ換えるのが壊滅的に下手なうえ、容量オーバーする。+6
-0
-
101. 匿名 2020/03/10(火) 01:21:44
仕事中ボタンが取れた場合、補正出来ず
裁縫得意な人にお願いする。+2
-0
-
102. 匿名 2020/03/10(火) 01:21:54
トイレットペーパー、点線あってもうまく切れない+16
-0
-
103. 匿名 2020/03/10(火) 01:23:13
アイロンがけ中、
アイロンの先が触れ、やけどする。+5
-0
-
104. 匿名 2020/03/10(火) 01:24:27
スマホの保護フィルム貼る時緊張+16
-0
-
105. 匿名 2020/03/10(火) 01:29:22
サロンパス貼るとき
端がぐちゃっとなる+16
-0
-
106. 匿名 2020/03/10(火) 01:30:08
アイライン
苦戦します+10
-0
-
107. 匿名 2020/03/10(火) 01:33:27
>>2
私はピーラーの方が苦手、使えない+7
-0
-
108. 匿名 2020/03/10(火) 01:39:56
ラッピングが下手
包装紙を使うとき。+16
-0
-
109. 匿名 2020/03/10(火) 01:41:01
イヤリングをつける時間がかかります。+13
-0
-
110. 匿名 2020/03/10(火) 01:55:50
>>109
つけても、すぐ外れる!!+7
-0
-
111. 匿名 2020/03/10(火) 01:57:42
豆腐のパックここから開けられますの所から開けても水バシャーっとなる。醤油の小袋も炸裂する。+11
-0
-
112. 匿名 2020/03/10(火) 02:05:19
ピーラー使ってたら指先大出血をやらかしたから
もう使わない+7
-0
-
113. 匿名 2020/03/10(火) 02:22:15
くるりんぱができない+9
-1
-
114. 匿名 2020/03/10(火) 02:27:52
スライサーを使うとき後半怖くなる
+13
-0
-
115. 匿名 2020/03/10(火) 02:29:41
>>108
綺麗に包む店員さんを見て感動しました+3
-1
-
116. 匿名 2020/03/10(火) 02:31:04
マフラーやストールの巻き方が幾通りできません+13
-1
-
117. 匿名 2020/03/10(火) 02:34:33
玉止めが止まってくれない+19
-1
-
118. 匿名 2020/03/10(火) 02:38:08
>>104
綺麗に貼る方すごい✨+2
-0
-
119. 匿名 2020/03/10(火) 02:59:55
「不器用でも出来る」が出来ない+8
-0
-
120. 匿名 2020/03/10(火) 03:04:14
レジで財布から小銭出すのが苦手。
1円5円とか小さいの出しにくい。後ろに列出来てたら焦って小銭落としかねないから、お札出しちゃったり。不器用辛い。
+8
-0
-
121. 匿名 2020/03/10(火) 03:04:36
ゆで卵の殻がなかなか剥けない。
生卵が上手に割れない。+9
-0
-
122. 匿名 2020/03/10(火) 05:29:51
>>24
全く同じことを書こうとしてた+4
-0
-
123. 匿名 2020/03/10(火) 05:33:35
鶴が折れない!
教えられながら同じ手順で折ったのに1人だけ違くて友人が「逆に才能あるわ常人じゃない」って言ってた🤦♀️
あとピーラーが使えない…ジャガイモの皮むいてたら力入りすぎてジャガイモが回転しながら飛んでいった…包丁だとペペットむける+10
-1
-
124. 匿名 2020/03/10(火) 06:05:51
ここに書いてあること全てに共感+6
-0
-
125. 匿名 2020/03/10(火) 06:22:03
字が汚い+6
-0
-
126. 匿名 2020/03/10(火) 06:56:51
会計でコイントレーにお釣りを乗せられると
小銭が掴めないのは私だけですか?+3
-0
-
127. 匿名 2020/03/10(火) 07:16:18
>>93
自我がある髪の毛ww
私もだからすごい分かる!
めっちゃ秀逸な表現ですね~+7
-0
-
128. 匿名 2020/03/10(火) 07:29:56
髪のセットがまるで出来ない。くるりんぱすらグチャグチャになる。子供の頃からロングだけど、一本しばり以外できたことない…(泣)+6
-1
-
129. 匿名 2020/03/10(火) 07:43:37
すぐ物を落とす+7
-0
-
130. 匿名 2020/03/10(火) 07:47:49
>>17
私もだよ。
おかしいよね、同じようにやってるのに。
壊すまでは行かなくとも、糸が尋常じゃないほど絡まって、全然作業が進まないことも多々あったわ。+3
-0
-
131. 匿名 2020/03/10(火) 07:56:09
マスクする。
イヤホンつける。
斜めがけバッグしょう。
からまる…
そして絡まったものは簡単に取れない。+8
-0
-
132. 匿名 2020/03/10(火) 08:00:11
>>9
逆に可愛い♪+10
-0
-
133. 匿名 2020/03/10(火) 08:16:47
>>1
とにかく物を落とす!!
その度にイラッとするw
雑な性格もあるだろうけど+11
-0
-
134. 匿名 2020/03/10(火) 08:18:52
みんな裁縫苦手でも
料理はわりと好きじゃない??+3
-0
-
135. 匿名 2020/03/10(火) 08:25:44
>>93
逆に自我無さすぎてヘナヘナ~😑+4
-0
-
136. 匿名 2020/03/10(火) 08:26:49
>>89
でも良く分かる😁+1
-0
-
137. 匿名 2020/03/10(火) 08:46:42
>>19
ハンコの上にあたる部分に印を付けておいて、ハンコと紙をくるっと上下逆向きにして印を見ながら押すとうまく行きますよ。+2
-1
-
138. 匿名 2020/03/10(火) 08:52:18
不器用だと思ってたら病気でこわばってた+3
-0
-
139. 匿名 2020/03/10(火) 08:57:03
>>5
糸通し使ったほうがイイネ+1
-0
-
140. 匿名 2020/03/10(火) 08:57:52
>>9
やってみたくなったので買おうかな。+6
-0
-
141. 匿名 2020/03/10(火) 08:59:21
器用な人にイライラされる+11
-0
-
142. 匿名 2020/03/10(火) 09:42:07
>>9
このシリーズいつ見ても笑うwwww+8
-0
-
143. 匿名 2020/03/10(火) 10:46:04
ピーラーで肉をえぐってしまう+2
-1
-
144. 匿名 2020/03/10(火) 10:53:23
セルフネイルの上手い友達が羨ましくなって、自分もキットを買いやってみたが甘皮処理に失敗して指の皮がボロボロになって、挙句ネイルもはみ出しまくりで失敗、剥がそうとリムーバーをつけたら指がめっちゃしみて激痛で最悪だった…
基本マニキュアだろうが不器用すぎてセルフ向いてないから、今は爪は爪切り以外全くいじっていない。+6
-0
-
145. 匿名 2020/03/10(火) 11:29:15
>>41
分かります!ついでに、うまく口まで運べなくて、口周りを毎回汚します。きれいに食べられる人が羨ましい…+10
-0
-
146. 匿名 2020/03/10(火) 11:35:23
羊毛フェルトで化け物ができた!+1
-0
-
147. 匿名 2020/03/10(火) 11:37:13
>>19
小指や手の側面で支えてるんじゃないかな
手を浮かせたまま押すより安定するよ
銀行員とかそうしてる+2
-0
-
148. 匿名 2020/03/10(火) 14:20:15
>>145
わかってもらえてうれしい!
そう、しょっちゅう、口の周りにいっぱい付いてて自分で驚いてますー。+4
-0
-
149. 匿名 2020/03/10(火) 14:24:47
普通にハサミを使っていたら、紙を持っていた中指の肉も切って大出血。自分でも、え…なんで?と信じられなかった。+3
-0
-
150. 匿名 2020/03/10(火) 14:45:38
小学生の頃の図画工作で釘使って小さい鍵掛けみたいなのを作ってた時に釘はまっすぐ打てないし、打てたと思ったら板と板だけじゃなく
その下にあった木の椅子も一緒に打ち付けてて
意味わからなさすぎてよく図画工作の時間は半泣きになってた+5
-0
-
151. 匿名 2020/03/10(火) 14:46:06
今手づくりマスクの作り方を紹介してる人が多い中、不織布のものなら不器用な私にもできるかも!と思い100均で材料を調達。作った方、わかりやすいように丁寧なイラストで紹介してくれてるけど、やってみたらまず材料の不織布切るのに苦戦→イラスト通り折ったつもりがなんか変→段々イライラしてきて放置
子供の頃、家庭科や半田ごてでラジオを作る授業では自力で作れず結局先生の作品になる始末だった。
亡き祖父は大工、亡き祖母は着物縫えるほど編み物得意、母も裁縫得意、父は家庭科5だったらしい。兄はプラモデル作りが趣味で手先は器用
診断済みADHDの私だけがありえないくらい不器用…+6
-0
-
152. 匿名 2020/03/10(火) 15:17:38
タッチタイピング(昔でいうブラインドタッチ)が出来ない。+2
-0
-
153. 匿名 2020/03/10(火) 16:29:52
スーパーで買った魚や肉のラップが上手く剥がせない
いつも包丁とかで穴を空ける+4
-0
-
154. 匿名 2020/03/10(火) 21:32:52
>>10
私は自宅に持ち帰って、2歳差の姉が過去に作ったものを提出してたわー+0
-0
-
155. 匿名 2020/03/10(火) 21:37:09
>>50
私は手と足がズレるので、マハラジャでお立ち台には立てませんでしたー+3
-0
-
156. 匿名 2020/03/10(火) 21:42:15
靴の紐を結ぶと縦になる+2
-0
-
157. 匿名 2020/03/10(火) 21:44:10
>>144
不器用すぎて上手く塗れず、修正しようとすると厚塗りになり、三時間まってもかわかず、塗ったことすら忘れグチャグチャ。
プロに頼むのが一番♪+2
-0
-
158. 匿名 2020/03/10(火) 21:51:24
浴衣を着ている時、
ひもが解けないかしょっちゅう気にする+1
-0
-
159. 匿名 2020/03/10(火) 21:55:34
毛抜きでムダ毛を抜く時皮膚もつまむ。+1
-0
-
160. 匿名 2020/03/10(火) 21:58:57
昔のかための割り箸を割ると
均等に割れず失敗する。+0
-0
-
161. 匿名 2020/03/10(火) 22:33:44
糸ようじが難しい💦
+2
-0
-
162. 匿名 2020/03/10(火) 23:09:36
ここを読んで不器用だと気づく+4
-0
-
163. 匿名 2020/03/11(水) 03:05:27
折り紙で鶴を誕生させたことがない!
子供は何羽も誕生させ、ご生誕おめでとうございますとかテレビで覚えた言葉を横でいってるけど…
私はまだ1度も言えてない
1羽くらい誕生させたいのに…なぜか顔が2つある…+0
-0
-
164. 匿名 2020/03/11(水) 14:44:49
全て私のことだ+1
-0
-
165. 匿名 2020/03/15(日) 20:46:07
小学校の図工の時間、絵の具でずっとはみ出すから何回も色を塗り重ねる+0
-0
-
166. 匿名 2020/03/16(月) 13:00:39
小指が短指 薬指先ー小指先が1.5cm差
なので実質4本指 道具使うモノ全部ニガテ+0
-0
-
167. 匿名 2020/03/16(月) 19:14:31
間違えた 薬指先~小指先3.2cmだわ・・・+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
56907コメント2021/10/26(火) 23:21
眞子さまと小室さんの婚姻届け受理 “小室眞子さん”に 午後に2人で会見
-
5406コメント2021/10/26(火) 23:21
【実況・感想】学校へ行こう!2021★生・放・送 3時間SP
-
2751コメント2021/10/26(火) 23:21
ワクチン接種2回完了 全体の7割を超える
-
1762コメント2021/10/26(火) 23:21
【実況・感想】火曜ドラマ「婚姻届に判を捺しただけですが」第2話
-
893コメント2021/10/26(火) 23:20
「ビンタしろ」「アバラ蹴った」中間3歳虐待死事件、継父と母に懲役13年求刑
-
828コメント2021/10/26(火) 23:20
最近、絶句したこと
-
815コメント2021/10/26(火) 23:18
後藤真希、しなやかボディ惜しみなく披露 10年ぶり写真集から“圧倒的透明感”カット解禁
-
751コメント2021/10/26(火) 23:20
今、とても不安な事がある人
-
689コメント2021/10/26(火) 23:20
歌って踊るアーティストを語ろう!(アイドルも)
-
631コメント2021/10/26(火) 23:20
福岡県のガル民だったら共感してくれそうなこと
新着トピック
-
56907コメント2021/10/26(火) 23:21
眞子さまと小室さんの婚姻届け受理 “小室眞子さん”に 午後に2人で会見
-
75コメント2021/10/26(火) 23:21
【R&B】歌姫・DIVA系歌手好きな人
-
255コメント2021/10/26(火) 23:21
ご両親の誕生日プレゼントあげようとしたら夫にとめられた
-
1762コメント2021/10/26(火) 23:21
【実況・感想】火曜ドラマ「婚姻届に判を捺しただけですが」第2話
-
2751コメント2021/10/26(火) 23:21
ワクチン接種2回完了 全体の7割を超える
-
136コメント2021/10/26(火) 23:21
癒し系と言われる人
-
63コメント2021/10/26(火) 23:21
習い事のある日の夜ご飯
-
358コメント2021/10/26(火) 23:21
【ジャンル不問】これはリピないなと思った商品
-
16144コメント2021/10/26(火) 23:21
【地震】埼玉 宮代町と東京足立区で震度5強
-
304164コメント2021/10/26(火) 23:21
眞子さまと小室圭さん 今月26日結婚へ 宮内庁発表
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する