今日は月1博多の日!
朝から行ってきましたー^^
午前中モリモリお仕事して、ランチは福岡の友人と華味鳥さんに行きました!
華味鳥さんと言えば、水炊きで有名ですね!
私がチョイスしたのは親子丼のセット!!トロトロな卵の写真にひと目ぼれです♡笑
やさしい甘めの味で私好みの親子丼だった♡
鶏肉はぷりっとしてて柔らかで、トロトロな卵と甘いタマネギが最高!!
から揚げが1個ついてたんですが、これがサクッとしててジューシーでめっちゃ美味しかった!
友人が事前に予約してくれてたおかげで、個室でゆっくり楽しむことが出来ました^^
お店の方の細やかな気配りや接客時の笑顔がとても気持ちの良いお店で大満足でした◎
博多駅からも徒歩で行ける距離です^^
ごちそうさまでしたー!!!
その後KITTE博多1Fのファイーストバザールさんでお茶しました^^
異国感を味わえるんですよ、ここ!!
今日もARIGATOIROクッキーを持って行ってたので友人たちに感謝の気持ちを込めてプレゼントしてきました^^
みんなと仕事の話したり、くだらない話したり、いっぱい話して笑って、心が充電されたー!!
娘へのお土産も買ったんだけど、今冷蔵庫で解凍中なの!
なのでまた明日にでも覚えてたら書きますね。(忘れて先に食べちゃったらごめんなさいw)
毎月の博多出張、私のエネルギーチャージDAYだな。来月も楽しみだー^^
トイロノートの今日のレシピは週末のハロウィンにおすすめのこれ!
ハロウィンパンプキンチーズケーキ!!
一見難しそうに見えるかもですが、チーズケーキ自体も、この模様入れるのもすごく簡単なんですよ^^
竹炭パウダーは手に入りにくいかもですが、100円ショップにブラックココアパウダーとか売ってた気がするのでそういうのでも代用可能です!
とっても美味しいので、ぜひ作ってみてくださいね。
詳しいレシピはこちら↓
今さ、学校へ行こう!をテレビでやってるの!
これ、私も大好きで毎週見てたなーーーって凄く懐かしくなっていろいろ思い出しました!
パークマンサーとか踊ってたよ、私もw
学生時代ってこういうこと全力で楽しんでたんですよね。なーんも考えずに!笑
友達とバカなことやったり、先生のものまねして爆笑かっさらったり、一致団結して応援練習したり・・・。
あの日々は紛れもなく青春だったなーって。
そんなこと思いながら見てたらいろんな場面で泣ける泣ける!!娘が、お母さんどしたーーー!?って引くほど(笑)
コロナ禍でこんな風に過ごせていない子供たちが多い今だからこそ、笑顔で楽しんでる姿とか、みんなでがんばる姿を見ると泣けるんですよね。
子供たちみんな、いっぱい青春して欲しいね。
大人になったらもうその時間は2度と手に入れることはできないから^^
勉強も大事。
でもそれ以上に青春することも大事よ!!
今出来ることを全力で楽しめーーーっっ!!!
あぁ、高校時代の友達にめっちゃ会いたくなってきた。(とにかくみんなと過ごす日々が楽しかった)
久しぶりにみんなで集まりたいな。
さて!
朝晩の冷え込みが強くて布団にでるのが辛くなってきましたが、明日も5時起き!!ガンバリマース!!
風邪引かないように注意してね^^
みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか

●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。(一部単発で記事を購入していただけるようになりました)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
●オススメの記事
【パン修行】ソフトチョコフランス | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
久しぶりにパン修行しました!! 特に暇だったわけでもなく、どちらかというと忙しい日だったのにそういう日に限ってやりたくなるのは何故なんでしょうか。 しかも、生地が扱いづらくて大変なソフトフランスです。笑 (ただのドMだと思います) パン生地のコネは、私の相棒にお願いしたので楽チンです。 この相棒、本当に優秀でめちゃくちゃいいパン生地仕上げてくれるんです。2年前の誕生日に買ったんですが、間違いなく買ってよかったものの一つだな^ 生地の配合書いておきます。 11年前にクックパッドの方にソフトフランスで掲載したレシピなのですが、水分が多すぎる気がして少し減らしました。これでもちと扱いづらいけど、美味しく焼けるので書いておきます^^ ソフトフランス(プチサイズで8個分) ●強力粉(リスドォル) 200g ●塩 2g ●きび砂糖 5g ●オリーブオイル 5g ●インスタントドライイースト 3g ●水 140g 焼く前に使うバター 10gほど 今回は、このレシピの倍量仕込みました。 で、ちょっと大きめサイズで8個になるように成形しました^^ チョコは好きなだけ入れてください。笑 あ、ソフトフランスを焼く時は、ぜひこのリスドォルという強力粉を使ってみてください。 と〜っても美味しく焼けます。私はずーっとこれ ●の材料を上から順に容器に入れます。 あとは、こね器ちゃんにお任せです。 一次発酵まで済ませてくれます◎ これが一時発酵後。 しっかり膨らんでますね〜。ツンツンして触りたくなる。 ペストリーボードの上に取り出したらやはり水分多めだな〜っていう生地。 でもだからこそ美味しく焼けるのだ!!って思ってがんばって、丸め直しました。 多少打ち粉はしています。でもしすぎないようにだけ注意。 ベンチタイムとってガス抜きしたら成形! チャンクチョコを包んで焼くことにしました。 チャンクチョコ。ゴロゴロしてて超美味しい!↓ どうやって成形するんだったっけな〜って思ったんだけど、なんとなくでやっちゃいました。(おい、修行じゃないのか) 奥から手前に向かって巻いていく感じで成形しました。 まず1/3くらいのところまで折りたたんで、えいっ! さらに手前に向かって奥から折りたたむようにして、よいしょっっ!
toiro-note.com
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。(一部単発で記事を購入していただけるようになりました)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡