Thread

Conversation

ジェンダー学やってた学生を採用して、自社が世界に遅れているところを指摘してもらい、改善するという当たり前のことができない企業に将来性があると思うのかな。
Quote Tweet
ゲーミング事務カリー
@zimkalee
·
「大学でジェンダー学をやっていると就活で不利になるらしい。これだから男社会はー」みたいな話が一部あるみたいですが、単純な話、「君はうちの会社で何が出来るんや?」という質問に答えられてへんだけちゃうかなとは思ったりするよね。。
Who can reply?
People @toki21991 follows or mentioned can reply
Replying to
ジェンダー学やってた人を採用して社内のセクハラや男女不平等を改善して、すべての人に働きやすい職場にして、製品や広告も女性蔑視や旧来の役割の押し付けにならないように配慮する。これこそ今の企業に必要だと思うけど。
1
29
18
会社は時代を勉強しているって言うけど、それならなんでジェンダー指数は百二十位だし、女性の賃金格差はなくならないし、女性差別丸出しの広告をガンガン出しているんだろうね。
1
27
15
会社でジェンダーに関することを言っただけで気まずくなつってこと自体、それってすごく遅れていて、まずそこを直さなきゃいけないってことに早く気づいて欲しいと思う。
1
10
12
外部のコンサルがいかに高いかも知らずに、外注すりゃいいじゃんって言う経営が全く分かっていない人もいるけど、コンサル料が高いからこそコンサル会社が潤ってるってわからないのかしら。
1
21
9
社員が経営に参加して意見を言うって当たり前で、今まで社員の口を封じてきた経営がいいとでも思っているんだろうか。女は黙っていろ、若い奴は黙っていろって経営が最高の経営手段だとでも思っているのだろうか。不思議だ。
1
16
11
そういえば、男性社員の育休取得をほぼ100%にした会社って業績右肩上がりなんだって、ネットニュースでやってたね。他の会社も真似っこすれば、右肩上がりになるんじゃないのかしら。
1
39
14
男女平等になったら、何か困ることがあるんだろうか。男女平等、女性と男性は対等になると困る人は反対するだろうね。
46
10

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

News
Last night
Japan's Princess Mako marries after years of controversy, giving up her royal status
Trending in Japan
血のハロウィン
5,734 Tweets
Trending in Japan
謎のコロナ急減
5,844 Tweets
ケータイ Watch
Last night
グーグルの最新スマホ「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」実機レビュー! カメラや最新機能で見えるAI技術のスゴさとは
時事メディカル
Last night
飽食の時代と肥満~2型糖尿病の根本原因~