最終更新日:2021/2/15

タキイ種苗(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 農林・水産
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
京都府
資本金
2億円
売上高
496億2,800万円(2020年4月実績)
従業員
781名(2020年4月末現在)
募集人数
31~35名

「食」と「農業」の未来を切り拓く、種苗メーカー!

新型コロナウイルスへの対応 (2021/02/15更新)

こんにちは!
タキイ種苗 採用担当チームです。

新型コロナウイルス感染症の対策として下記の通り
対応しておりますので、ご確認ください。

【説明会についての対応】
・既にマイページ上でWEBセミナー(5部構成)を配信中です。
 下記URLから視聴可能です。
 http://takii-saiyo.com/movie/
 ※第一部 業界・会社について
  第二部 職種(仕事内容)について
  第三部 技術系職種の先輩社員座談会
  第四部 事務系職種(営業系)の先輩社員座談会
  第五部 海外営業・海外展開について

【選考について】
・面接は対面、WEBご自身の希望に合わせて選択可能です。

会社紹介記事

PHOTO
食の原点を支えるタネ。一粒のタネが世界の食を開拓し、農業をリードする。
PHOTO
社員数786名。個人の存在感を発揮して活躍できる企業規模。一人ひとり「わたしが、やる」とういう気概をもって仕事に挑む。

アイデア、ひらめきを活かし、自由自在に提案できる。それがタキイの営業です

PHOTO

数多くの生産地で営業活動を展開してきた樽井氏。「自分の仕事が食の根底を支えているというやりがいは当社ならではの醍醐味だと思います」

■「タネ」で新たなマーケットを開拓
入社以来、国内営業です。1年の研修期間後、2~6年目は近畿支店、現在は九州支店で勤務しています。弊社は1人1都府県担当制で、野菜・草花のタネ、苗、農業資材など…担当エリア全ての商品の営業を任されます。ルートセールスが中心ですが、訪問頻度や手法は担当者に委ねられ、決して上司の指示で動く訳ではありません。そのため、各担当者のひらめきをすぐに行動へ移すことが出来ます。とはいえ、入社当初は知識も足りず「どう営業したらいいの?」と手探り状態でした。必死に担当エリアを回る中、営業の幅が一気に広がったと感じたのは、「タネがどのように青果物として流通し、エンドユーザーに届くかを明確に意識したこと」がきっかけでした。直接の取引先である種苗店だけでなく、直売所、市場、生産者はもちろん、飲食店、病院、大手企業、鉄工所、ペットフード関係まで、足を運んだことも。種子は食の原点であるだけに、商売のタネがたくさん詰まっていると感じます。

■「提案型・ストーリー型・頑固型」営業
兵庫県はタマネギ・レタスなどの大規模生産地。欠かさず意識したことは、生産地の課題を自ら足を運んで確認し、各地に適した「品種」と「タネまき時期」を提案することです。タネには種類ごとに得意・不得意な栽培時期があり、どんなに良い品種も栽培のタイミングが違えば本来の力を発揮できません。どの品種がどの時期に100%の力で課題に貢献できるのかしっかり把握した上での提案が大切です。生産者の方の収入に関わる責任も伴います。品種のパフォーマンスを最大限に引き出していただくため、時には「この時期に絶対にタネまきしてください!」と頑なに、お願いする事もあります。

■新たな野菜を日本の食卓へ!
入社後、スーパーに行くのが楽しくなりました。自分が売ったタネで作られた野菜・花が店頭にずらっと並ぶのを見た時の喜びはひとしおです。ただ一方で、皆さんのような若い方の野菜離れは深刻です。種苗メーカーの営業マンとしては、「新たな野菜の力」でアプローチしたい。タキイでは機能性成分が従来の品種よりも高く含まれる野菜『ファイトリッチシリーズ』を開発中です。少量でも体に良く、美味しい野菜を日本の食卓に広げるのが私の使命。皆さんも店頭で見かけたらぜひ手に取ってみてください!

樽井 拓三さん/国内営業 九州支店/2011年入社

会社データ

プロフィール

皆さんこんにちは!タキイ種苗です!

1年中スーパーに並ぶ野菜、生活を彩る花。
何の変化もないように見えますが、実は日々進化し続けています。

例えば…
野菜なら味や栄養価、収穫量、花なら色や形、開花時期―
その鍵を握るのは“タネ”。

私たちは時代のニーズに対応した特性を備えた、
野菜や花のタネを開発しています。

販売先は、現在世界180カ国。国内業界リーディングカンパニーとして、国内はもちろんのこと世界中の人々の食生活・食文化の基盤を支えています。

普段あまり接点のない“タネ”の世界だと思いますが、
意外と身近で、想像以上に不可欠な役割を果たしています。

ぜひ就職活動の機会に、私たちの業界そしてタキイ種苗に触れてみてください!
皆さんのエントリーをお待ちしています!

事業内容
1)野菜・草花・牧草・芝草種子の研究開発・生産・販売
2)農園芸資材・施設の仕入・販売
3)野菜苗・花苗の生産・仕入・販売
4)球根・苗木の仕入・販売
5)農園芸書籍・雑誌の発刊
6)農業専門学校の運営

PHOTO

毎日口に運ぶ数々の野菜。実は日々進化し続けています。気候変動への対応、機能性の付与…私たちは時代のニーズに対応した特性を備える野菜や花のタネを開発しています。

本社郵便番号 600-8243
本社所在地 京都市下京区梅小路通猪熊東入南夷町180番地
本社電話番号 075-365-0123
創業 1835(天保6)年
設立 1920(大正9)年
資本金 2億円
従業員 781名(2020年4月末現在)
売上高 496億2,800万円(2020年4月実績)
事業所 本   社/京都
国内支店/北海道、宮城、茨城、福岡
研究農場/滋賀、茨城、北海道、長野、和歌山、熊本
業績          売上高       経常利益
-------------------------------------------------------------

2016年4月期  510億3,700万円  75億3,600万円
2017年4月期  511億8,500万円  66億 100万円
2018年4月期  514億4,600万円  63億6,000万円
2019年4月期  518億3,300万円  55億 200万円
2020年4月期  496億2,800万円  35億6,600万円
主な取引先 全国種苗店、園芸店、ホームセンター、JA全農、JA、資材メーカー〔三菱ケミカルアグリドリーム(株)、オカモト(株)、積水フィルム(株)、東罐興産(株)、積水樹脂(株)、タキロンシーアイ(株)、ハイポネックスジャパン(株)、住友化学園芸(株)、誠和(株)、東都興業(株)、佐藤産業(株)、ヤンマー(株)、帝人フロンティア(株) ほか 〕 など
関連会社 【国内】
(株)テイエス・ナーサリ関西
平均年齢 37.1歳(2020年4月末現在)
育休取得者復職率 100%
離職率・離職者数 入社3年 3.00%
入社5年 7.43%
沿革
  • 1835年
    • 創業
  • 1905年
    • 石版刷りによるカタログを発行、国内初めての種苗の通信販売を開始
  • 1920年
    • (株)瀧井治三郎商店設立
  • 1926年
    • タキイ種苗(株)に改称
  • 1935年
    • タキイ長岡研究農場(京都府長岡京市)を開設
  • 1948年
    • 他社に先がけ、トマトの交配種「福寿一号・二号トマト」を発表
  • 1950年
    • 世界初のアブラナ科野菜の交配種「一号甘藍」「一号白菜」を発表
  • 1960年
    • 茨城研究農場(茨城県牛久市)を開設
  • 1968年
    • 滋賀県甲西町(現、湖南市)にタキイ長岡研究農場を移転。タキイ研究農場とする。
  • 1982年
    • アメリカ カリフォルニアに現地法人アメリカン・タキイを設立
  • 1985年
    • 国内市場を席巻した「桃太郎トマト」を発表
  • 1990年
    • オランダ アールスメールに現地法人タキイ・ヨーロッパを設立
  • 1991年
    • 花粉の出ない切り花用ヒマワリ「サンリッチ」を発表
  • 1993年
    • 「野菜における一代雑種育種法の確立」の功績が認められ、農林水産大臣賞を受賞
  • 1995年
    • フランス プロバンスに現地法人タキイ・フランスを設立
  • 1999年
    • ブラジル サンパウロに合弁会社タキイ・ド・ブラジルを設立
  • 2000年
    • 国内種苗業界で、初めて国際規格「ISO9002」(現ISO9001)認証を取得
  • 2002年
    • 韓国 ソウルに現地法人韓国タキイを設立
      インドネシア ジョグジャカルタに現地法人タキイ・インドネシアを設立
  • 2003年
    • チリ サンチアゴに現地法人タキイ・チリを設立
  • 2004年
    • 国内種苗業界で、初めて国際規格「ISO/IEC17025」認証を取得
  • 2005年
    • 創業170周年、通信販売100周年を迎える
      オランダ バイオシード社と提携
      ISTA(国際種子検査協会)の認証取得
  • 2007年
    • オランダ草花種子会社 K.サヒン社を買収
  • 2008年
    • デンマーク草花種子会社 グローバルフラワーズ社を買収
  • 2013年
    • インド バンガロールに現地法人タキイシーズインディアを設立
  • 2015年
    • 創業180周年を迎える
      関東支店(茨城県つくば市)を開設

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.6時間
    2019年度

問い合わせ先

問い合わせ先 〒600-8243
京都市下京区梅小路通猪熊東入南夷町180番地
タキイ種苗(株) 採用担当チーム
TEL:075-365-0123
URL http://takii-saiyo.com
E-mail jinji-saiyo@takii.co.jp
交通機関 JR各線・近鉄・地下鉄『京都』駅より徒歩10分(リーガロイヤルホテル西隣り)
QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp59098/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!