2歳9ヶ月のゴールデンハムスターです。 今日の夜ハムスターをカゴに入れて 何もないかチェックしていると お腹が膨れている(腫れている?)ように 見え、触って確認したところ
2歳9ヶ月のゴールデンハムスターです。 今日の夜ハムスターをカゴに入れて 何もないかチェックしていると お腹が膨れている(腫れている?)ように 見え、触って確認したところ 少しパンパンになっていました。 これは何かの病気でしょうか? 体重は76gと軽く、肥満ではないようです。
食事はハムスタープレミアムフードを3粒と 麦っぽいものを数十粒あげてます。 最近1粒残すか残さないかです。 残したものは多少削れています。 糞の固さ等は申し訳ないですが分かりません。 見た感じも元気です。
げっ歯類、ウサギ・114閲覧
ベストアンサー
自分は今まで沢山腫瘍の子を看てきました。お腹がパンパンだと、触ってみて固いか、多少プヨプヨ柔らかいかでも変わってきます。固い感じだと腫瘍の可能性が高いかと。体重がかなり軽いのは急に痩せたとかではなく、老化にともなう食欲減少とかからでしょうか、、、!?。 おしっこの量が最近減ったとか食欲が落ちているとかあれば、高齢なのもあり、腎臓や心臓に何かしら異常があったりの可能性もあります。 腫瘍があっても高齢だと手術も難しく、内服治療になるかとは思いますが、ぶっちゃけ治療したからといって治るわけでもないんですよね(T_T)。 顔だけは変わらず首から下がパンパンだと浮腫み(心臓が悪かったり)だったりもしますが、体重も増えるので違いますね。胃腸のガス溜まりでもお腹がパンパンに膨らみますが苦しいので、活気・食欲がなくなります、、、。 おそらく腫瘍だったらイヤだな、と心配ですが、高齢なので病院に行くのも負担がかかるかと思います。食欲があるみたいなので、安心ですが、もし心配だったら・近くに病院があれば受診してみてもらうと病気や今の身体の状態が正確にわかって安心・納得出来るかもしれません。ただ、人間年齢で80歳位だと思うので無理せず見守ってあげるのも、とも思います。 昨日自分はまだ生後半年位の子ですが、お腹が固くパンパンで受診してきました。はじめお腹に右腎臓に2㌢位の水溜まりが出来ていた(検査で判明)んですがここ数日(3週間位で)お腹が固くパンパンになりました。細胞診し、かなり大きな悪性腫瘍の固まりの様でした(体重は137グラムでした。食欲も減り数グラムずつですが痩せてきています)。なので、実際お体見てませんがちょっと心配しています。 hwsさんは2歳9ヶ月の高齢ハムちゃんを飼育されているので、それだけでも本当に頭が下がります。穏やかに長生きされてほしいです
1人がナイス!しています
まだ生後半年の子ですが、腎臓に腫瘍のある子です。若いので腫瘍が大きくなるのも早いです。 進行してくると体型的には、長毛でわからにくいですが、こんな感じです。ひよこみたいな感じになってます
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました。 本日病院に行ったところ腹水でした。 麻酔もできないのでとりあえずお薬を いただきました。
お礼日時:8/14 21:15