ハムスターの抜け毛についてです。

画像

ベストアンサー

0
画像

今日似たような脱毛の1歳5ヶ月のキンクマくん、受診してきました。痒みなし、ふけなし、換毛またはホルモンバランスが崩れてる?疑いで、とくに心配なしの様子見になりました。今の時期だと換毛もあるので、1ヶ月後また受診予定になり、ホルモン調整のお薬を念の為、試しにいただいて帰ることにしましたよ。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様ありがとうございました。 餌を変えて清潔につとめます!

お礼日時:9/20 17:56

その他の回答(2件)

0

位置的にはニキビダニを疑ってもいい部分です。真菌は毛根ごと抜けたりするので問答無用に毛が抜けて行ったりします。他に食べ物でナッツやひまわりの種等を与えてるなら、脂肪分が多かったり粗たんぱくが少なくても皮膚病になる事はあります。星型のペレットは着色料で色付けされてる製品で、特別嗜好性も強くない上にその着色料の色がふんに出てたりするので、普通のペレットに変えた方がいいです。 抜粋 種子やコーンなどが混合されているフードは、偏食をおこすため、おすすめできません。しかしながら、最も病気の原因となっているのは、「ひまわりの種」です。ハムスターが必要とする脂肪分は約5%ほどで、10%を超えると肥満となり、20%以上で皮膚病、肝臓病や心臓病をひきおこします。 それに対して「ひまわりの種」は約50%が脂肪分です。確かにハムスターはひまわりの種を好みますが、健康を考えるなら与えるべきではないでしょう。 こちらの記事より https://www.small-animal.com/hamster ペレット ヘルシープレミアム https://item.rakuten.co.jp/chanet/65180/ ひかりハムハム https://item.rakuten.co.jp/chanet/226446/ 他にも原因はあるし、その中で特定して合った薬を飲みつつ治療して行くしかないです。自分で毛自体むしってる事もあるので、早めに行ってみて下さい。放置してると拡がります。

1

ハムスターの抜け毛はアレルギーやニキビダニ、真菌等が疑われます。 腰辺りだとニキビダニの可能性が高いのではないかと思います。 痒がる素振りや、皮膚が粉を吹いたように白くなってませんか? 真菌やニキビダニは常駐菌で、免疫力が落ちると増えすぎて脱毛症を引き起こします。 悪化すると面倒なので早めに病院へ行き、適切な治療を受けて下さい。

1人がナイス!しています

これは余計なお世話かと思いますが、与えられている餌も良いものとは言えないです。 ミックスフードはおやつとして使う物ですし、星形のフードは着色料等不要なものも多く、栄養価の低い物です。