ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2021_9_21】本日朝から続いていた障害から回復しました。48時間分ですがログはため直しなります。申し訳ありません。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1635194872763.jpg-(324484 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 21/10/26(火)05:47:52 No.900664873 そうだねx1010/28 11:37頃消えます
格ゲー衰退の理由
削除された記事が3件あります.見る隠す
無念 Name としあき 21/10/26(火)05:49:26 No.900664947 del そうだねx90
好き嫌いは勝手だけどゲームの根本的なところに代表者ヅラしてケチ付けてくる奴とは何の遊びもしたくねえわ
無念 Name としあき 21/10/26(火)05:50:52 No.900665019 del そうだねx137
これ描いた人の方がCPU戦ずっとやってた方がいいと思う
無念 Name としあき 21/10/26(火)05:51:20 No.900665042 del そうだねx4
>これ描いた人の方がCPU戦ずっとやってた方がいいと思う
対戦って拒否できるん?
無念 Name としあき 21/10/26(火)05:52:34 No.900665110 del そうだねx17
>対戦って拒否できるん?
一人プレイ専用台はあるところはある
無念 Name としあき 21/10/26(火)05:55:07 No.900665235 del そうだねx8
>これ描いた人の方がCPU戦ずっとやってた方がいいと思う
だいたいそうなった流れじゃないかな
主にコンシューマー普及のせいで
無念 Name としあき 21/10/26(火)05:55:20 No.900665248 del そうだねx58
スレ画描いた人はどんなジャンルでもケチつけてそう
無念 Name としあき 21/10/26(火)05:56:25 No.900665311 del そうだねx26
将棋の定石とかにもケチつけそう
無念 Name としあき 21/10/26(火)05:56:33 No.900665317 del +
バーチャロンは対戦拒否出来たな
無念 Name としあき 21/10/26(火)05:57:56 No.900665383 del そうだねx18
めくりも知らんのやな
自分が知らないものは全部ハメだと思ってる
10 無念 Name としあき 21/10/26(火)05:58:40 No.900665422 del そうだねx8
>将棋の定石とかにもケチつけそう
そのケチのつけ方の方が無理があるんでないか
11 無念 Name としあき 21/10/26(火)05:58:43 No.900665424 del そうだねx15
>めくりも知らんのやな
>自分が知らないものは全部ハメだと思ってる
初心者狩りの話じゃないの?
12 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:00:29 No.900665515 del そうだねx4
リスキルみたいなもんじゃないの?
システム上抜け出せないならソフトの仕様が糞
対策がちゃんとあるならまぁレベルが違いすぎたねと
13 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:00:39 No.900665523 del そうだねx3
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
14 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:01:43 No.900665573 del そうだねx10
>>将棋の定石とかにもケチつけそう
>そのケチのつけ方の方が無理があるんでないか
対戦を有利に進める技術・方法論という意味で何の違いも無いと思うけど
逆になぜ無理があると思ったのか気になる
15 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:02:17 No.900665601 del そうだねx7
・一時期2D格ゲーの二大制作会社SNKとカプコンの業績が悪くて新作リリースが滞った
・コンシューマーゲーム機の性能が向上しゲームセンターという場の優位性が崩れた
・そのままインターネット対戦というものが主流化しますますゲームセンターは過疎への道、つられて格ゲーも流行から退く
・ネット対戦によって多少の巻き返しはある、今後は不明
16 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:02:18 No.900665603 del そうだねx53
格ゲーは対戦中心で初心者は狩られる対象となって参入できなくなる
シューティングやベルスクはプレイングが上手くなるほど回転率下がってペイできなくなる
どっちも上手いプレイヤーの存在が運営の邪魔になる構造なので遅かれ早かれ潰れる運命
一人プレイ中心で上手さが回転率に影響しない音ゲーはなんだかんだ生きてる
17 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:03:01 No.900665646 del +
>めくりも知らんのやな
>自分が知らないものは全部ハメだと思ってる
連続攻撃、連続コンボが大嫌いと言ってるのでコンボも知らないな
18 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:03:46 No.900665684 del +
>ネット対戦によって多少の巻き返しはある、今後は不明
ネット対戦も弱回線狩りみたいなのが問題になってたけど今どうなんだろう
19 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:03:53 No.900665690 del そうだねx1
>バーチャロンは対戦拒否出来たな
拒否されたら強制COM戦?
だったらやだなー
20 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:04:13 No.900665702 del そうだねx17
>初心者狩りの話じゃないの?
いま大流行のFPSだろうが初心者狩りなんて腐るほどあるので的外れ
「自分がされて嫌だったこと」を「その業界が衰退した理由」と直結させるのはマジで頭が悪いと思う
初心者狩りなんてスト2の頃からあったしそれが衰退の原因になるなら初めから流行ってない
21 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:04:21 No.900665710 del そうだねx27
まあ初心者が来なくなったら後は既存プレイヤーが少しずつ卒業していくだけなんで衰退するだろうな
22 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:05:26 No.900665763 del そうだねx13
>いま大流行のFPSだろうが初心者狩りなんて腐るほどあるので的外れ
そっちも同じ道たどってないか?
23 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:06:00 No.900665796 del +
卒業(ゲームから)
卒業(この世から)
24 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:06:35 No.900665829 del +
あとまあゲームセンターのゲームはいくらインカムがあっても儲かるのはゲームセンター側で
リリースしたメーカーに旨みが薄かったというのもあるよな
そりゃヒットすればそれなりにたくさん筐体が稼働したりはするが、たかが知れてる
25 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:06:57 No.900665853 del そうだねx3
>そっちも同じ道たどってないか?
たどってない
26 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:06:59 No.900665855 del +
初心者狩りって舐めプしてくるから受ける側もクソだなって思っちゃう
もっと何がどうなってんのかわからないけど美しいコンボとか決めて欲しい
27 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:07:11 No.900665863 del そうだねx8
スマブラ流行ってんじゃん
28 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:07:46 No.900665896 del +
>まあ初心者が来なくなったら後は既存プレイヤーが少しずつ卒業していくだけなんで衰退するだろうな
既存プレイヤーは新たなシステムを求めるけどそれによって複雑になり過ぎたシステムには新規が参入しにくいからね
そのへん音ゲーとかも同じだよね
29 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:07:53 No.900665903 del そうだねx7
あまりにもコンボ重視すぎて
やられてる間の待ち時間が長いのがな
30 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:07:59 No.900665907 del そうだねx8
>>いま大流行のFPSだろうが初心者狩りなんて腐るほどあるので的外れ
>そっちも同じ道たどってないか?
カジュアル系FPSはエイム力以外に色々な立ち回りが求められるから初期は初心者でも入り込む余地があるけど
環境が煮詰まってくると結局同じことになるわな
31 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:08:13 No.900665916 del そうだねx3
>初心者狩りなんてスト2の頃からあったしそれが衰退の原因になるなら初めから流行ってない
流行ったうえでの話じゃろうこれは
流行らなきゃ初心者入ってこないからね…
32 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:09:06 No.900665962 del そうだねx1
インディーズ以外で完全に新しい格ゲーとか作ってるとこあるの?
ストリートファイターとギルティギアと鉄拳とDOAとKOFくらいしか知らん
33 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:09:29 No.900665984 del そうだねx1
家庭用でもヒットしちゃって初心者層はそこで停滞してアケにまで来ないって部分も大きいよな
同じぐらいの実力の初心者の身内でやってるほうが楽しいだろうし
そして身内の中から強いやつが出てきてそいつ以外やらなくなる
34 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:09:37 No.900665988 del そうだねx6
起きハメって普通のジャンプキックじゃねーか
ガードしろよ
35 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:09:53 No.900666006 del そうだねx47
    1635196193695.jpg-(339204 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
36 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:09:55 No.900666009 del そうだねx14
楽しいのかね!?って言ってるけど
やってるほうは楽しいだろそりゃ
37 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:09:57 No.900666010 del +
>起きハメって普通のジャンプキックじゃねーか
>ガードしろよ
ピヨってるとかじゃない?
38 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:10:35 No.900666035 del そうだねx5
初心者は中段とか知らないから相手のガード崩せないんだよね……
39 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:10:42 No.900666040 del そうだねx6
>ピヨってるとかじゃない?
それは起きハメとは言わないのでは
40 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:11:06 No.900666070 del +
>あまりにもコンボ重視すぎて
>やられてる間の待ち時間が長いのがな
やってる側は長いほうが楽しいからね
41 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:11:14 No.900666084 del +
初心者狩りとNTRは脳を破壊する
42 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:11:14 No.900666085 del そうだねx2
>インディーズ以外で完全に新しい格ゲーとか作ってるとこあるの?
>ストリートファイターとギルティギアと鉄拳とDOAとKOFくらいしか知らん
グラブルの格ゲーとか最近はメルブラも新しいの出たよ
43 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:12:08 No.900666120 del そうだねx3
>あまりにもコンボ重視すぎて
>やられてる間の待ち時間が長いのがな
画面中央で小パン食らったらラウンド終わるまで見てるだけのゲームがあったな
ジョインジョイントキィデデデデザタイムオブレトビューションバトーワンデッサイダデステニーナギッペシペシナギッペシペシハァーンナギッハァーンテンショーヒャクレツナギッカクゴォナギッナギッナギッフゥハァナギッゲキリュウニゲキリュウニミヲマカセドウカナギッカクゴーハァーテンショウヒャクレツケンナギッハアアアアキィーンホクトウジョウダンジンケンK.O. イノチハナゲステルモノ
バトートゥーデッサイダデステニー セッカッコーハアアアアキィーン テーレッテーホクトウジョーハガンケンハァーン
FATAL K.O. セメテイタミヲシラズニヤスラカニシヌガヨイ ウィーントキィ (パーフェクト) 
44 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:12:34 No.900666138 del そうだねx2
    1635196354392.jpg-(123651 B)サムネ表示
オルバスの泡ハメなら起きハメって言えるかな
わからないひとは「泡ハメ」で画像検索して欲しい
45 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:12:42 No.900666148 del そうだねx8
そもそも流行ってたときはCPUプレイでも楽しんでたからな
46 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:12:51 No.900666159 del そうだねx2
>それは起きハメとは言わないのでは
めくり判定知らなくて防げないからハメって言ってるんじゃないかな
47 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:12:55 No.900666166 del +
コンボの短いゲームが格ゲーが絶滅したのが答えだよ
48 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:12:56 No.900666170 del +
初心者狩りだとレベル上げ代行みたいな問題もあるな…
49 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:12:58 No.900666171 del そうだねx2
>1635196193695.jpg
カードゲームも歴史が長くなるほどカードプールが膨大になって初心者参入のハードルが上がるんだよな…
ポケモンなんかも似たようなもんだけどあれは一人プレイから始められるのが強いな
50 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:13:25 No.900666197 del そうだねx1
上級者になればなるほど相手と遊ぶことがなくなるからな
51 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:14:19 No.900666241 del +
絶滅してるジャンルのプロゲーマーがいるという矛盾に答えはもってなさそう
52 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:14:34 No.900666249 del そうだねx1
>楽しいのかね!?って言ってるけど
>やってるほうは楽しいだろそりゃ
フレイザードのレス
53 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:15:09 No.900666277 del そうだねx2
勝てない
54 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:15:22 No.900666290 del そうだねx1
>絶滅してるジャンルのプロゲーマーがいるという矛盾に答えはもってなさそう
プロでもないとやる理由がないとか
55 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:15:26 No.900666294 del そうだねx3
>絶滅してるジャンルのプロゲーマーがいるという矛盾に答えはもってなさそう
プレイするより見てるほうが楽しいって話だもんなあ
56 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:15:28 No.900666295 del そうだねx7
>絶滅してるジャンルのプロゲーマーがいるという矛盾に答えはもってなさそう
食っていけないのがその答えだよ
57 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:16:13 No.900666340 del +
スト5はある程度盛り上がってるけど、キンターズもサムスピもギルティも全然盛り上がってないよね
あとは鉄拳くらいか?メルブラは微妙か
もっとちゃんとした格ゲーが出ないとまずいんじゃない?
58 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:16:40 No.900666378 del そうだねx5
練習してたら挑戦されてコテンパンにされたのがトラウマ
59 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:16:40 No.900666379 del +
いやあまりにもレベル違うと勝つ側も楽しくはないよ
一番楽しいのは互角〜一枚下の相手に勝つことだから
60 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:16:59 No.900666397 del そうだねx9
>一番楽しいのは互角〜一枚下の相手に勝つことだから
そこは一枚上じゃないのか…
61 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:17:09 No.900666411 del そうだねx10
>もっとちゃんとした格ゲーが出ないとまずいんじゃない?
ちゃんとしたとは?
62 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:18:18 No.900666474 del +
>そこは一枚上じゃないのか…
相手の方が一枚上手だったな
って言い回しがあるように大抵負けるじゃんそれ
というか上手相手に勝てるのって相手がミスったみたいなときでは
63 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:18:23 No.900666481 del +
>ちゃんとしたとは?
オリジナルってことじゃないかな
64 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:18:34 No.900666493 del そうだねx6
>スト5はある程度盛り上がってるけど、キンターズもサムスピもギルティも全然盛り上がってないよね
>あとは鉄拳くらいか?メルブラは微妙か
>もっとちゃんとした格ゲーが出ないとまずいんじゃない?
もう何が出たってスト2の黄金期は越えることないよ
65 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:18:37 No.900666497 del そうだねx4
格ゲーというジャンルが消えてなくなっても別に困らないが
格ゲーのキャラにはエロい子も多いのでその辺はどこかで生き残って欲しい
もしかしてエロバレーってそういうアレなのか?
66 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:18:38 No.900666501 del そうだねx3
>>一番楽しいのは互角〜一枚下の相手に勝つことだから
>そこは一枚上じゃないのか…
基本的には格上には勝てないゲームだからね
たまたま勝ってもあまり意味はないし
67 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:18:47 No.900666507 del そうだねx14
格ゲーに限らず対戦ゲー全てに言えるけど
全プレイヤーの半分はどうしても勝率5割切るようになってるんだから衰退するゲームはそれを乗り越えられるような魅力が無いって事になるからね
「負けて当たり前だけどたまに勝つとすごい嬉しい」なバトロアものや
勝ち負けのラインが曖昧な非対称PvPが流行るのは自然な流れだと思う
68 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:18:49 No.900666509 del +
>ちゃんとしたとは?
ある程度対戦シーンが盛り上がるような出来の良い格闘ゲーム
69 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:18:49 No.900666510 del そうだねx4
つうかジャンルの衰退を惜しむほど
今でも格闘ゲームやってるとしあきがこのスレにどれほどいるのか
70 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:18:52 No.900666513 del +
>>一番楽しいのは互角〜一枚下の相手に勝つことだから
>そこは一枚上じゃないのか…
一枚上にはまず勝てないからな
71 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:19:09 No.900666531 del そうだねx3
>オリジナルってことじゃないかな
オリジナルは空気になるから対戦相手も居なくて全然ちゃんとしないんだ
72 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:20:34 No.900666611 del そうだねx1
アークはグラ以外無能になりつつあるのがキツイ
グラブルもギルティもバランス調整雑すぎるし、オンライン周りの仕様で改悪が目立つ
73 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:20:34 No.900666612 del +
武力のことかー
74 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:20:57 No.900666633 del そうだねx2
>楽しいのかね!?って言ってるけど
>やってるほうは楽しいだろそりゃ
ダイ大のバーン様やハガレンのキンブリーも言ってるしな
75 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:21:48 No.900666682 del そうだねx1
ジャス学面白かったよ
対戦する気は無いけど
76 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:22:06 No.900666701 del そうだねx3
>格ゲーに限らず対戦ゲー全てに言えるけど
>全プレイヤーの半分はどうしても勝率5割切るようになってるんだから衰退するゲームはそれを乗り越えられるような魅力が無いって事になるからね
負けたらちょっとエッチな絵が見られるボンガは初心者の取っ掛かりにはいいシステムだと思う
77 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:23:15 No.900666761 del そうだねx2
>バーチャロンは対戦拒否出来たな
バーチャロンは初心者のままやってたら乱入されて一方的にボコられたことしかないな
おかげでほぼプレイしないで済んだともいうけど
78 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:24:59 No.900666875 del +
北斗プレイするときはカップラーメン持参した方がいいぞ
79 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:25:41 No.900666906 del そうだねx2
相手が上手いならジュースは買いに行ける
80 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:25:42 No.900666908 del そうだねx1
スレ画相当古い画像なのか?
今の格ゲーなら相当防御システム強いから嵌めループで死ぬ事は無いと思うが
81 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:26:25 No.900666957 del +
仲間内でやると楽しいんだけど
外の世界を知れば知るほどやる気が無くなった
これでもっと強くなろうって言うやつが今残ってる人達かな
大人になると「ゲームでそんなマジになってどーするの」ってなって続かなかった
82 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:28:03 No.900667050 del +
友達とスマブラでワイワイやるにはいいけどガチで対人すると性格悪くなりそうでな
83 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:28:10 No.900667058 del +
>仲間内でやると楽しいんだけど
>外の世界を知れば知るほどやる気が無くなった
>これでもっと強くなろうって言うやつが今残ってる人達かな
>大人になると「ゲームでそんなマジになってどーするの」ってなって続かなかった
逆に今は動画で正解がわかるので強くなりやすいよ
84 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:28:26 No.900667082 del +
スマブラは人気あるな 格ゲーの範疇に入れるかどうかは人それぞれだと思うが
85 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:28:51 No.900667118 del そうだねx3
まあリア友とならブシドーブレードでもゲラゲラ笑いながら遊べたな
86 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:29:06 No.900667141 del そうだねx7
>大人になると「ゲームでそんなマジになってどーするの」ってなって続かなかった
まあ娯楽なんだから飽きたらやめればいい
遊んでた頃の時間を無駄な時間と後悔する必要もないし
87 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:29:24 No.900667164 del +
対処がわからんというだけのものをハメと表現されるとちょっと違くないかなって
88 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:29:42 No.900667183 del そうだねx5
>画面中央で小パン食らったらラウンド終わるまで見てるだけのゲームがあったな
世紀末ゲーは全員に永パがあることで逆にバランスが取れているという魔境だから…
89 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:30:31 No.900667236 del そうだねx6
もう新規ゲームだろうとそれまで他の格ゲー触ってたか触ってなかったかでスタート地点違うから
余程のセンスかやり込みしない限り差が埋まらない
新規は分からん殺しされたらすぐ止めるから増えないわな
90 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:30:35 No.900667245 del そうだねx1
対戦ゲームは全キャラ使ったことあって技性能把握してないとあいてが何してくるかわからん状態じゃ何もできんしな
鉄拳の10連コンボなんかどこが途切れ目なのか知ってなきゃ割り込みもできん
91 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:30:46 No.900667260 del +
戦場の絆はすごいギスギスしてるのあったな
92 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:31:12 No.900667288 del +
>対処がわからんというだけのものをハメと表現されるとちょっと違くないかなって
知らんもんは同じに見えるもんだろ
エディマーフィーとクリスタッカーの違いみたいな
93 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:31:13 No.900667291 del +
初狩りで100円溶かすのはまぁ同情するが対戦台でプレイしてこれ言うのはお門違いだぜ
94 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:32:02 No.900667338 del +
>エディマーフィーとクリスタッカーの違いみたいな
私は未だにあずささんと千早の見分けが付きません
95 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:32:08 No.900667349 del そうだねx2
>アークはグラ以外無能になりつつあるのがキツイ
>グラブルもギルティもバランス調整雑すぎるし、オンライン周りの仕様で改悪が目立つ
正直、旧ギルティからずっとアークゲーその傾向あるんだけど
強くしたいキャラがかなり露骨で、とはいえプレイヤーがおかしいだろって皆声上げるから調整入るんだけど
初出でやりすぎたから弱くしきれずに全体バランス歪なまま失速から復帰できないパターンがさすがに多すぎる
96 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:32:30 No.900667374 del そうだねx1
>今の格ゲーなら相当防御システム強いから嵌めループで死ぬ事は無いと思うが
コンボ食らい中に相手吹っ飛ばして仕切り直せるの搭載してるゲーム結構あるしね
それ使った上でまたコンボ食らうなら単純に技量差だと思う
97 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:33:39 No.900667442 del +
昔のデドアラぐらいのバランスなら読み合い勝つだけでも勝負になるから良いんだけどな
98 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:33:44 No.900667446 del そうだねx1
大昔、最初のスト2の頃はね
筐体に「対戦求む」というオンオフできる置物があったのじゃよ
あの頃が懐かしい
99 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:34:36 No.900667505 del そうだねx1
>大昔、最初のスト2の頃はね
>筐体に「対戦求む」というオンオフできる置物があったのじゃよ
>あの頃が懐かしい
あったあった、別に立ててなくても乱入はされたが
100 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:35:00 No.900667530 del そうだねx4
まず練習がしづらい
101 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:36:15 No.900667612 del そうだねx2
スト4の頃にネット対戦だったけど2.3戦はCPU戦させてくれるようにはなってた
その頃には大分衰退気味だったけど
102 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:36:24 No.900667622 del そうだねx3
いかに楽しく遊べる仲間を探すか
もしくはいかに自分より弱い相手を狩るか
格ゲーに限らず対人ゲーはこの二点に集約されると思う
103 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:36:40 No.900667640 del そうだねx3
>格ゲーは対戦中心で初心者は狩られる対象となって参入できなくなる
>シューティングやベルスクはプレイングが上手くなるほど回転率下がってペイできなくなる
>どっちも上手いプレイヤーの存在が運営の邪魔になる構造なので遅かれ早かれ潰れる運命
>一人プレイ中心で上手さが回転率に影響しない音ゲーはなんだかんだ生きてる
対戦がメインのソシャゲも上級者だけで回してるようなのはだいたいサ終になってるよな
104 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:36:50 No.900667648 del +
>まず練習がしづらい
トレモでいくらでも出来るぞ
最近はフレームまで出るのでとてもわかりやすい
105 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:37:24 No.900667679 del そうだねx4
>>まず練習がしづらい
>トレモでいくらでも出来るぞ
>最近はフレームまで出るのでとてもわかりやすい
ゲーセンにないじゃんそんなの
106 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:37:26 No.900667685 del +
協力プレイの方が足引っ張るんじゃないかと思って乱入出来ないしして欲しくない
107 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:37:37 No.900667704 del そうだねx2
>私は未だにあずささんと千早の見分けが付きません
108 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:37:42 No.900667710 del そうだねx3
>いかに楽しく遊べる仲間を探すか
KOFは3人1キャラずつ使って6人でわいわい対戦するのが楽しかった
109 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:38:24 No.900667762 del +
>ゲーセンにないじゃんそんなの
まああるゲームにはあるし
今時ゲーセンなんて行く必要ない
110 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:38:40 No.900667783 del +
>ゲーセンにないじゃんそんなの
いまゲーセンで対戦なんて下火やろ
オンラインや
111 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:39:02 No.900667808 del そうだねx4
あとゲーセンそのものがない
112 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:39:25 No.900667834 del そうだねx1
スレ画つい数年前にでてきた画像ってのが恐ろしい
90年代のゲーセンからタイムスリップしてきたのかな?作者は
113 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:40:12 No.900667891 del +
PvPならFPSの方が主流だしわざわざレバーのコントローラ買ってきて練習してまで対戦やりたいと思わないだろ
114 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:40:16 No.900667898 del そうだねx4
格ゲー初心者がまず格ゲー買うかな…
115 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:40:29 No.900667913 del +
    1635198029546.jpg-(178052 B)サムネ表示
格ゲーで負けるのは当たり前
その悔しさを練習にぶつけるんだ
116 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:40:38 No.900667923 del そうだねx2
同じようなコンボで少しずつ削って地道に勝つしかないから許してくれ
117 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:40:47 No.900667934 del +
CPU戦くらいしかしないけど
DOA4は酷かった難易度イージーが無くて
敵がハメてくるCPUがホールドとか階段から落とすと決めたら絶対決めて来るし
118 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:40:58 No.900667946 del そうだねx3
>あとゲーセンそのものがない
では我々におとなしく駄菓子屋でメタルスラッグをやれというのか
119 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:41:08 No.900667965 del そうだねx2
>格ゲー初心者がまず格ゲー買うかな…
おぱんつが見えるなら…
120 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:41:15 No.900667973 del +
STGみたいにインディーズ主流になるか
ネット対戦で生き延びるか
わからない
121 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:41:35 No.900667993 del +
>PvPならFPSの方が主流だしわざわざレバーのコントローラ買ってきて練習してまで対戦やりたいと思わないだろ
今は格ゲーもパッド勢が多いよ
122 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:41:43 No.900668006 del +
イオンやアリオのでっかいゲームコーナーには格ゲー置いてないなあ
123 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:41:44 No.900668008 del +
>対戦ゲームは全キャラ使ったことあって技性能把握してないとあいてが何してくるかわからん状態じゃ何もできんしな
有名な某クソルが優勝した動画は世界相手にわからん殺しやって勝ったとのことだが
そのレベルの大会でもろくに知られてないキャラってのがいるんだなと
124 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:42:10 No.900668031 del そうだねx3
アミューズメントパークでやってるデカいとこでさえもたないのにゲーセンが持つはずないわなぁ
125 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:42:19 No.900668043 del そうだねx2
今はもうネット対戦で済ます方が楽だしな…
ゲーセンはうるさいし場所によってはタバコ臭いし
126 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:42:20 No.900668044 del +
まぁキャラ対策とか難しいよねとは思うよ
自分も無駄に長く格ゲーやってる分の慣れがあるだけの万年中級者止まりだから
頭には入ってるつもりでも実戦で実践できない時は多々ある
127 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:42:40 No.900668075 del +
>今はもうネット対戦で済ます方が楽だしな…
>ゲーセンはうるさいし場所によってはタバコ臭いし
安い!
128 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:42:42 No.900668081 del そうだねx2
>初出でやりすぎたから弱くしきれずに全体バランス歪なまま失速から復帰できないパターンがさすがに多すぎる
P4U番長、Revジョニー、GBVSベリアル、STソル…
129 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:43:03 No.900668106 del そうだねx5
>格ゲーで負けるのは当たり前
>その悔しさを練習にぶつけるんだ
これは高速屈伸煽りやってくるウネさんが全部悪いんで
130 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:43:23 No.900668131 del +
>STGみたいにインディーズ主流になるか
>ネット対戦で生き延びるか
>わからない
熱帯の参加費用徴収するようにすれば生き残れるんでないの
ソフトの売り上げでサーバーの維持費がペイできなくなったら終わりだし
131 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:43:52 No.900668167 del そうだねx1
>ゲーセンはうるさいし場所によってはタバコ臭いし
懐かしいな
1980年代前半のゲームセンター
132 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:44:17 No.900668194 del そうだねx3
>格ゲー初心者がまず格ゲー買うかな…
そこを書いたくなるようにしないといけないんだろう
アークはドラゴンボールやらグラブルとかで頑張ってるんじゃない?
根付いてる気はしないけど
133 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:44:30 No.900668211 del +
今の方が家で好きなだけ練習出来るしガイドもあるし楽しいわ
134 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:45:25 No.900668274 del そうだねx1
昔よく行ってた馴染みのゲーセンがもう3つくらい潰れたわ
悲しい
135 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:45:38 No.900668294 del +
>協力プレイの方が足引っ張るんじゃないかと思って乱入出来ないしして欲しくない
ガンダムゲーとか下手なのに高コスト機選んで勝手に二回撃墜されて敗北とかになったら
気まずくないのかなって思う
136 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:46:45 No.900668377 del +
スト2はZERO2で当時のチェーンコンボ全盛の流れに待ったかけようとしてたけど長続きしなかったね
137 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:47:26 No.900668430 del +
>昔よく行ってた馴染みのゲーセンがもう3つくらい潰れたわ
>悲しい
つべでその手の裏話あるけどクソ大型筐体ウン百万とか買わせるのに時代が変わっててそりゃ潰れるって感じになってるし
逆に基盤変えてそれで稼ぐころは儲かったんだろうなって
138 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:47:52 No.900668469 del そうだねx1
>スト2はZERO2で当時のチェーンコンボ全盛の流れに待ったかけようとしてたけど長続きしなかったね
ぶっちゃけオリコンは失敗システムだと思う
139 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:47:53 No.900668471 del +
>>画面中央で小パン食らったらラウンド終わるまで見てるだけのゲームがあったな
>世紀末ゲーは全員に永パがあることで逆にバランスが取れているという魔境だから…
生小パン当てるだけでルートに入れるキャラと北斗羅漢撃中の針3発目を羅漢撃本体の7Hit目の後に当てるように出してようやくルートに入れるキャラでバランスが取れているとは…?
140 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:48:01 No.900668479 del そうだねx1
コンボ派手な方が結局インカム稼げるしなぁ
141 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:48:08 No.900668490 del +
>逆に基盤変えてそれで稼ぐころは儲かったんだろうなって
よっしゃEXA基板専門店!
142 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:48:32 No.900668527 del +
格ゲーとして流行ってるのかわからないけど
ギルティはストーリーモードあるおかげか二次創作やってる人が多い印象
143 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:49:12 No.900668571 del そうだねx3
システムが複雑化してきたというのもあるんじゃないかな
理解すれば強くなるは割とライトユーザーお断りに近い
144 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:49:26 No.900668591 del そうだねx2
中級齧ったぐらいまでになると差し合いがメインになるからフラフラ間合いの取り合いになるだけになる
自分でやっててもそうだが見栄え悪過ぎでつまらん
何も考えずジャンプで突っ込んでた時が一番面白かったな
145 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:49:35 No.900668606 del +
シューティングゲーム衰退のほうが深刻
146 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:49:54 No.900668623 del そうだねx1
まずコンボを覚えるのが大変だしそれを繋げるとかガードキャンセルだとか相手のキャラまで覚え切るのが初心者には難易度高すぎる
147 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:50:10 No.900668639 del +
>ぶっちゃけオリコンは失敗システムだと思う
上級者ほど恩恵を受けるシステムだからなあ
上級者と中級者の間の格差を広げてしまった
148 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:50:13 No.900668647 del そうだねx3
昔はシューティングゲームやってると数人くらいギャラリーできてめっちゃ緊張した思い出
149 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:50:18 No.900668656 del +
俺の街中からはゲーセンが消えたぜ
プリクラとコインゲーしかないゲーセンらしきものすら消えた
自転車30分漕いで郊外まで遠征とかハイスコアガールの世界に逆戻りだぜ
150 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:50:54 No.900668696 del そうだねx1
>ぶっちゃけオリコンは失敗システムだと思う
システムの自由性向上と複雑化で初心者と上級者の差がますます大きくなったと思う
151 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:51:13 No.900668720 del そうだねx3
今の若い子は練習とか嫌いだからやり込まなきゃ強くなれないようなゲームはやんないよ
152 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:51:31 No.900668739 del +
格ゲーじゃないけど独特のスティックとか入力形態の他タイトルに使い回しできない特殊筐体増えすぎよね
あれ一式で入荷して流行らなかったら目も当てられないよ
ドラゴンボールの仕入れた地元のゲーセンは潰れてしまった
153 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:51:37 No.900668743 del そうだねx1
このシステムは好きなんだけど
独り用でもっと遊べるようにならないのかな
154 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:51:49 No.900668761 del そうだねx2
>シューティングゲーム衰退のほうが深刻
あっちは一部のマニア受けというか上級者向けに舵切りすぎ
155 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:52:05 No.900668776 del そうだねx3
格ゲーはSTG以上に詰んでる感あるなぁ…格ゲーの性質上対戦要素は削れないのにこの対戦要素が初心者排除に効果覿面すぎる
156 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:52:07 No.900668779 del そうだねx2
最近の人は課金すれば強くなれるゲームに行くんかな
157 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:52:23 No.900668795 del +
>>シューティングゲーム衰退のほうが深刻
>あっちは一部のマニア受けというか上級者向けに舵切りすぎ
でも東方が当たったのは意外だった
158 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:52:27 No.900668797 del そうだねx1
>シューティングゲーム衰退のほうが深刻
もうそろそろ全滅してシューティングって東方でしょ?ああ東方ライクゲーねって言う時代が来そう
159 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:53:01 No.900668834 del そうだねx1
kof2002umを細々とやってたけど大学で知り合った奴らが一緒にやりだして暇があれば対戦してたな
徹夜で変なコンボ探したりリョウのガー不龍虎の出し方研究し合ったり
マジで一緒に遊べるやつがいるかどうかは大事
160 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:53:12 No.900668847 del そうだねx4
>今の若い子は練習とか嫌いだからやり込まなきゃ強くなれないようなゲームはやんないよ
他に面白いゲームあるしそっちいくわな
新規お断りで古参だけになるしそりゃ衰退する
161 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:53:35 No.900668883 del +
>最近の人は課金すれば強くなれるゲームに行くんかな
バトルロイヤルしてんじゃないの
162 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:53:41 No.900668894 del +
北斗はスポーツ
163 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:54:16 No.900668939 del そうだねx1
>でも東方が当たったのは意外だった
同人ゲームはまた違うよ
164 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:54:32 No.900668971 del +
鍛えないと強くならないのは同じだけどバトロワは流行ったな
みんなと通話しながらワイワイできるのとスマホでできるってのは強いと思う
165 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:54:33 No.900668972 del そうだねx5
>でも東方が当たったのは意外だった
見た目の美麗さと初心者でも始められる難易度が用意されてたからとっつきやすくはあった
でも結局のところ作品そのものはプレイせず創作コンテンツだけ楽しんでる人がほとんどだな…
166 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:54:43 No.900668986 del +
>このシステムは好きなんだけど
>独り用でもっと遊べるようにならないのかな
戦闘システムが格ゲー的な形のRPGやADVというのでいいかもね
対戦機能はオマケ
167 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:54:47 No.900668993 del そうだねx1
>システムが複雑化してきたというのもあるんじゃないかな
>理解すれば強くなるは割とライトユーザーお断りに近い
サムスピとかシンプルなゲームの方が腕の差をシステムで隠蔽できないから酷いことになる
168 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:54:58 No.900669005 del そうだねx1
スト5とか五年も六年も同じゲーム続けてるの異常でしょ
169 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:55:02 No.900669010 del +
スマブラはシンプルだけど覚える事も多かった
170 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:55:19 No.900669045 del +
PCやCSゲーでいろんな対戦ゲーあるしそっちやってるでしょ
大抵はランクマッチで同じレベルくらいの人と当たるシステムだろうし
171 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:55:55 No.900669087 del +
>スト5とか五年も六年も同じゲーム続けてるの異常でしょ
本当は今頃6出る予定だったのにつまらないから社内コンペで落ちて作り直してる最中だから
172 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:56:10 No.900669108 del +
コンボがなくなったほうが自分より強い相手にワンチャンスすらなくなるんだけどな
173 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:56:13 No.900669114 del +
スト5とかダイヤ行ったら無差別になるとかいうアホ仕様だもん
人いませんって言ってるようなもんだわ
174 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:56:45 No.900669155 del そうだねx2
つうか
ブーム勃発がもう30年以上前で
2000年初頭まで続いたんなら
もう充分じゃね?と思わんでもない
衰退は単に必然かと
175 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:57:01 No.900669179 del +
>戦闘システムが格ゲー的な形のRPGやADVというのでいいかもね
>対戦機能はオマケ
アークがグラブルとかで似たようなのやってるけど…
まぁこれは単純にアークがそういうゲーム作るの下手ってだけかもだけど
176 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:57:05 No.900669187 del そうだねx2
    1635199025760.jpg-(420927 B)サムネ表示
>システムが複雑化してきたというのもあるんじゃないかな
>理解すれば強くなるは割とライトユーザーお断りに近い
これでちょっとずつ説明してるけど
説明を見るたびに膨大すぎてそら初心者はいつかんわって思う
177 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:57:14 No.900669196 del そうだねx2
1対1という対戦形式がもう流行りじゃないのよ
178 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:57:42 No.900669233 del そうだねx2
>鍛えないと強くならないのは同じだけどバトロワは流行ったな
>みんなと通話しながらワイワイできるのとスマホでできるってのは強いと思う
バトロワ系は参加人数的に負けて当たり前と認識できるから初心者でもストレスなく周回しまくれる
1vs1だと負け続けたらストレスになるからこうはいかない
179 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:57:50 No.900669240 del +
>スマブラはシンプルだけど覚える事も多かった
結局一部の極めようとする人達がストイックな対戦ゲームの空気にしちゃうからな
良くも悪くも
180 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:57:50 No.900669242 del そうだねx1
ゲームとしての複雑さは格ゲーも今のバトロワゲーも変わらん気がする
若い子ならすぐ覚えられるし
格ゲーが受けないのはシステム云々じゃなくもっと別なところにあると思うわ
181 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:57:52 No.900669244 del そうだねx1
>システムが複雑化してきたというのもあるんじゃないかな
>理解すれば強くなるは割とライトユーザーお断りに近い
徐々に増えてくシステムをシリーズやジャンル全体で徐々に拡張されてきたオッサンゲーマーだけど
もし真っ白な状態で今の格ゲーのシステムをこれ覚えてねってお出しされたら
まずボタンの同時押しの組み合わせ覚えるだけで心折れるかもしれない
182 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:57:54 No.900669247 del +
つまりファイプロこそ至高
183 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:57:55 No.900669251 del +
>No.900664873
サラリーマンは仕事しなきゃ
184 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:57:56 No.900669252 del そうだねx3
>シューティングゲーム衰退のほうが深刻
30年前の時点で「撃って避けるというシステムが完成しすぎていて
そのままじゃマンネリだけど何を足しても蛇足になる」と言われてた
185 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:58:37 No.900669300 del そうだねx1
>スト5とか五年も六年も同じゲーム続けてるの異常でしょ
いまだにスパ2とか3rdやってる人もいるんですがね……
186 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:58:49 No.900669316 del +
>バトロワ系は参加人数的に負けて当たり前と認識できるから初心者でもストレスなく周回しまくれる
>1vs1だと負け続けたらストレスになるからこうはいかない
多人数だと個々の責任も薄いから良いよな
タイマンは負けると自分のせいだしキツい
187 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:59:18 No.900669354 del +
>>このシステムは好きなんだけど
>>独り用でもっと遊べるようにならないのかな
>戦闘システムが格ゲー的な形のRPGやADVというのでいいかもね
>対戦機能はオマケ
需要あると思うんだけどね。ガッツリ一人用の格闘ゲー
もちろん普通の格闘ゲームから対戦を引いたようなのじゃなくて、1からデザインされたゲーム
188 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:59:37 No.900669375 del +
>北斗はスポーツ
バスケだね
189 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:59:39 No.900669378 del +
>ブーム勃発がもう30年以上前で
>2000年初頭まで続いたんなら
>もう充分じゃね?と思わんでもない
>衰退は単に必然かと
当時の基盤が中東あたりに流れて
パキスタン付近のプレイヤーがやり込みまくりとんでもなく強くなってるという
190 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:59:50 No.900669392 del +
>サムスピとかシンプルなゲームの方が腕の差をシステムで隠蔽できないから酷いことになる
サムスピはさすがに大味すぎる
191 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:59:52 No.900669398 del そうだねx4
昔のシンプルだった頃からやってるユーザーは格ゲー用語わかるし新しいのも受け入れられそうだけど
初心者はまず用語覚えるところからだしな…
192 無念 Name としあき 21/10/26(火)06:59:58 No.900669406 del +
バトロワは負けてもあー負けた次行こうぜ次って切れ間なくやれるよね割と
193 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:00:14 No.900669436 del +
>>スマブラはシンプルだけど覚える事も多かった
>結局一部の極めようとする人達がストイックな対戦ゲームの空気にしちゃうからな
>良くも悪くも
桜井は終点アイテム無しとかあんなのガチでもなんでもねーよって拒否しまくってたけど結局スマブラも一部の廃人向けのゲームになりつつあるね
194 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:00:49 No.900669489 del +
パワーストーン2とか昔から多人数対戦系はあるけどまったくヒットしなかったし
195 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:00:58 No.900669503 del +
マリオみたいに多人数でcpu戦やって最後まで生き残った人の勝ちとかする?
196 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:01:05 No.900669508 del +
スト2って初心者にも入りやすくする試みいろいろして
大体その導入したシステム上手い人が使って失敗ってイメージ
197 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:01:06 No.900669511 del +
つまり多人数同時バトロワ格ゲーがウケるんだな!
198 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:01:21 No.900669531 del そうだねx2
>いまだにスパ2とか3rdやってる人もいるんですがね……
CPU戦だけだけど龍虎1とガロスペやってる
パコーンが好きなのとこの頃の舞がエロすぎる
199 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:01:43 No.900669566 del +
>需要あると思うんだけどね。ガッツリ一人用の格闘ゲー
昔作ってたけど需要が無いって上に言われてお蔵入りになっちまったよ・・・
正確にはシングルプレイにも力を入れるって感じだったんだが
200 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:02:10 No.900669610 del +
>つまり多人数同時バトロワ格ゲーがウケるんだな!
画面がごちゃごちゃで何が起きてるかわからねえ!
201 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:03:03 No.900669676 del そうだねx1
>1vs1だと負け続けたらストレスになるからこうはいかない
そのあたりスレ画が言ってることもあながち間違いじゃないんだよな
上手く立ち回れない初心者じゃ自分の行動が完封されてボコられるだけなのをずっと見続けてなきゃいけない
楽しいはずがないんだよこんなの
202 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:03:07 No.900669683 del そうだねx3
ケルナグール復活か
203 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:03:26 No.900669704 del そうだねx2
    1635199406863.jpg-(253332 B)サムネ表示
結局エロだよ
…とは思いつつガチャ要素やプレイヤースキルがモロに出るゲーム性だろうに今やゲーセンの稼ぎ頭までにのし上がれたエロ以外の理由は気になる
204 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:03:31 No.900669712 del そうだねx5
結局は動画だけでいいやってなる
205 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:03:37 No.900669721 del +
>パワーストーン2とか昔から多人数対戦系はあるけどまったくヒットしなかったし
楽しくはあったんだけどねえ
やっぱ対戦時間が長くなるのはインカム稼げなかったんだろうな
206 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:03:45 No.900669733 del そうだねx1
>スト2って初心者にも入りやすくする試みいろいろして
>大体その導入したシステム上手い人が使って失敗ってイメージ
結局やり始めた時の経験値の差がひっくり返せないんだよね
もう勝てないあいつよりも長い時間必死にトレモして勉強するしかない
207 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:04:03 No.900669765 del そうだねx1
チャロンフォースなんて友達がいないとか
弱いやつと組んで負けたとか
そんな理由でウケてなかったなぁ…
208 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:04:19 No.900669785 del そうだねx7
100円?払って嫌な思いしたくはないよな…ゲーセンで
209 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:04:22 No.900669788 del +
>パワーストーン2とか昔から多人数対戦系はあるけどまったくヒットしなかったし
友達と遊びまくったけどヒットはしてなかったのか
どうやっても強キャラの変身時の必殺避けられないゲームだった
210 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:04:27 No.900669796 del そうだねx3
ストVはなぁ…eスポ利権のためにカプコンとそれを囲む極一部の人達がやってるような物だから
211 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:04:42 No.900669817 del +
>ケルナグール復活か
俺は飛燕脚しかせんぞ
212 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:04:53 No.900669836 del +
純粋に老化で離脱した
213 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:04:59 No.900669846 del +
>No.900669511
今こそギルティギアイスカの進化系を…!
214 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:05:27 No.900669878 del そうだねx9
別に衰退してもどうだっていいんだよ
明日格ゲーというジャンルがこの世から消えたって困るのはプロ気取ってた人たちだけでしょ
215 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:05:29 No.900669885 del そうだねx1
スト4は出た当時本当にちょっとだけ触れたけど
Xまでの知識でやれたのが一番驚いたわ
216 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:05:39 No.900669900 del そうだねx1
昔ながらに続いてるFPSはまだブイブイ言わせてるけどな
ただ単に格ゲーやSTGは面白くないってだけだと思う
217 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:05:39 No.900669902 del +
>俺は飛燕脚しかせんぞ
俺は近接戦だったら頭突きも使うもんね!
218 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:05:45 No.900669915 del +
今は遊ぶゲームの選択肢多いし辛い思いしてまでやろうって人はいないだろうな
かなりの負けず嫌いならハマりそうだけど
219 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:05:56 No.900669926 del そうだねx3
>100円?払って嫌な思いしたくはないよな…ゲーセンで
クレーンゲームもそうだけどゲーセンって嫌な思いをしに行くところってイメージが強いわ
何も考えずボーッとゲームに没頭できるのってメダルゲームぐらいじゃね
220 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:06:18 No.900669953 del +
ユナイトは流行ってるように思えるけど格ゲー?
221 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:06:40 No.900669982 del そうだねx10
新参に優しくない文化は廃れる
222 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:06:45 No.900669990 del そうだねx8
嫌な思いなら会社で充分なんよ…
223 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:06:51 No.900670000 del +
>ケルナグール復活か
飛龍の拳もありだな
224 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:06:52 No.900670004 del +
>30年前の時点で「撃って避けるというシステムが完成しすぎていて
>そのままじゃマンネリだけど何を足しても蛇足になる」と言われてた
対戦型シューティングことティンクルスタースプライツ楽しかったけど
後を継ぐようなシステムのはついぞアーケードでは出なかったな
225 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:07:03 No.900670024 del そうだねx4
>嫌な思いなら会社で充分なんよ…
おいやめろ
226 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:07:11 No.900670031 del そうだねx2
>明日格ゲーというジャンルがこの世から消えたって困るのはプロ気取ってた人たちだけでしょ
格ゲーは苦手だけどキャラは好きだから消えたら困る
227 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:07:16 No.900670041 del +
>別に衰退してもどうだっていいんだよ
>明日格ゲーというジャンルがこの世から消えたって困るのはプロ気取ってた人たちだけでしょ
格ゲーの未来を憂いてる()人は単に文句を言いたいだけだから何言っても無駄だと思う
228 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:07:49 No.900670101 del +
格ゲーのコマンド入力式の横スクアクションとか出そうぜ
229 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:07:58 No.900670113 del +
>結局エロだよ
>…とは思いつつガチャ要素やプレイヤースキルがモロに出るゲーム性だろうに今やゲーセンの稼ぎ頭までにのし上がれたエロ以外の理由は気になる
エロは人を引き込む最初の取っ掛かりだが初心者を呼び込む上で重要
一度入った人を維持するのはキャラの魅力が活きる
あとボンバーマンという既存の経験値が通用しにくい対戦環境だったのも大きい
これが格ゲーや音ゲーだと過去の類似ゲームの経験が流用されて最初から格差が生じる
230 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:08:10 No.900670129 del +
ゲーセンでやるには下手くそだし人目が恥ずかしいのと乱入が怖いし
かといってコンシューマー版購入してハマらなかったらそれはそれで…だし入りにくい
231 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:08:17 No.900670139 del +
>嫌な思いなら会社で充分なんよ…
火曜朝の憂鬱を簡潔に表現していて評価する
232 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:08:19 No.900670144 del +
格ゲーで切磋琢磨する層は格ゲーの未来より自分が楽しめるかどうかを追及してるよ
233 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:08:30 No.900670163 del そうだねx1
>格ゲーの未来を憂いてる()人は単に文句を言いたいだけだから何言っても無駄だと思う
こういう人がいるから駄目になる
234 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:08:50 No.900670188 del +
>格ゲーのコマンド入力式の横スクアクションとか出そうぜ
ベアナックルとかそうだべ
235 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:08:54 No.900670198 del +
>>明日格ゲーというジャンルがこの世から消えたって困るのはプロ気取ってた人たちだけでしょ
>格ゲーは苦手だけどキャラは好きだから消えたら困る
別のジャンルに手を出したらすぐにそっちで好きなキャラ見つかるよ
アニメだって3か月ごとに好きなキャラ出てくるでしょ
236 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:08:55 No.900670200 del そうだねx2
>格ゲーのコマンド入力式の横スクアクションとか出そうぜ
割と一部のカービィがそんな感じ
237 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:08:57 No.900670203 del そうだねx2
ボンガなんてキャラ苛めで盛り上がってるようにしか見えん
238 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:09:09 No.900670220 del そうだねx4
>格ゲーで切磋琢磨する層は格ゲーの未来より自分が楽しめるかどうかを追及してるよ
だから衰退するんだなって
強い人の見るので十分になる
239 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:09:12 No.900670226 del +
>あとボンバーマンという既存の経験値が通用しにくい対戦環境だったのも大きい
せやろか?
240 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:09:42 No.900670269 del +
>チャロンフォースなんて友達がいないとか
>弱いやつと組んで負けたとか
>そんな理由でウケてなかったなぁ…
あれはあれで楽しめる人は楽しいんだろうけど
オラタンの爽快性や個人が上達する快感からの変化が激しすぎた
241 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:09:51 No.900670282 del +
>>格ゲーの未来を憂いてる()人は単に文句を言いたいだけだから何言っても無駄だと思う
>こういう人がいるから駄目になる
駄目になるとかならないとかそんなのはメーカーが考えてればいい話
ユーザーが何を出来るってんだ
242 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:10:17 No.900670315 del そうだねx3
動画勢よりエンジョイ勢が増えないと駄目なんだろうな
243 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:10:21 No.900670322 del そうだねx2
>大体その導入したシステム上手い人が使って失敗ってイメージ
初心者が恩恵受けられるシステムなら上級者はもっと恩恵受けられるもんな……
244 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:10:40 No.900670350 del +
>ユーザーが何を出来るってんだ
初心者狩りをしない?
245 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:10:52 No.900670369 del +
>チャロンフォースなんて友達がいないとか
>弱いやつと組んで負けたとか
>そんな理由でウケてなかったなぁ…
やってる奴がガンダム動物園と一緒なので一部質の悪いのが溜まってんだよね
騒ぐわ喚くわ無法地帯で負けが混むと気に入らないやつのプレイ中にコンセント抜くの諦めて帰るまで続けたり
まともなやつは減ってくぜ
246 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:11:31 No.900670433 del +
>結局は動画だけでいいやってなる
格ゲーの動画ってどういうところを見て楽しんでるんだろう
自分の使いたい戦法の参考にする以外だとやったことない格ゲーの動画とか見ても意味わからん気がするけど
247 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:12:43 No.900670525 del +
バーチャロンフォースはカード書き換えのシステムが悪い
一瞬で500円溶ける
筐体もぶっ壊れやすいし店側の負担大きすぎた気もする
248 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:13:13 No.900670568 del +
>>格ゲーの未来を憂いてる()人は単に文句を言いたいだけだから何言っても無駄だと思う
>こういう人がいるから駄目になる
文句を言いたいだけって指摘で何がどう駄目になるの?
249 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:13:24 No.900670590 del +
    1635200004342.jpg-(1375711 B)サムネ表示
>結局エロだよ
>…とは思いつつガチャ要素やプレイヤースキルがモロに出るゲーム性だろうに今やゲーセンの稼ぎ頭までにのし上がれたエロ以外の理由は気になる
武装神姫も折角出たんだからもっと盛り上がって欲しいんだけどなあ
250 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:13:45 No.900670623 del そうだねx4
FPSだって狩りはあるけどぶっちゃけ狩られてるかどうかよくわかんねえってのはあると思う
251 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:14:07 No.900670662 del +
>>格ゲーで切磋琢磨する層は格ゲーの未来より自分が楽しめるかどうかを追及してるよ
>だから衰退するんだなって
>強い人の見るので十分になる
まあ実際動画見てるだけが格ゲー世代のおっさんにとっては一番楽だしな
252 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:14:21 No.900670679 del そうだねx5
今はシステムが複雑化し過ぎて
対戦に参加出来るようになるためには数十時間の予備訓練が必要
それが衰退の原因じゃないかな?
キャラ対策知らないとゲームにならないって、しかも覚えるのが40キャラ以上とかだし
253 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:14:26 No.900670690 del +
>格ゲーの動画ってどういうところを見て楽しんでるんだろう
上手い人の動画をプレイの参考にするというより
かっこいい絵面とストーリー目当てという印象
あと当時の懐古
254 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:14:47 No.900670720 del そうだねx4
バーチャロンフォースはオラタンより明らかに鈍重なゲーム性になってて
なのに多人数対戦がそのマイナスを補えるほど面白くなかったし
255 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:15:18 No.900670762 del +
>FPSだって狩りはあるけどぶっちゃけ狩られてるかどうかよくわかんねえってのはあると思う
一対一の完全実力ゲーだと思い知らされるだけだから
世の対人ゲーは多人数戦にしたり運ゲーにしたりしてそのへんを誤魔化してるんだよね
256 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:15:22 No.900670768 del そうだねx4
>文句を言いたいだけって指摘で何がどう駄目になるの?
なんでそんな喧嘩腰なのか知らないけど衰退理由に語るスレだから
衰退してないと思うなら他所に行ってね
257 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:15:23 No.900670771 del +
>>ユーザーが何を出来るってんだ
>初心者狩りをしない?
人工飼育のトキを大人になるまで世話するように自分の責任で育成するならいいけど
そうでないならたまたま見つけた野良猫にエサやって満足してるだけだぞそれ
258 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:15:35 No.900670790 del そうだねx4
    1635200135276.jpg-(235339 B)サムネ表示
>ボンガなんてキャラ苛めで盛り上がってるようにしか見えん
この絵師の人引っ張ってきたのは大きいな
259 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:15:39 No.900670795 del +
>あれはあれで楽しめる人は楽しいんだろうけど
>オラタンの爽快性や個人が上達する快感からの変化が激しすぎた
むしろオラタンはローリスク攻撃をちまちま当てて逃げ回り体力勝ちするだけのゲームに成り果てた感があって
1on1の限界を感じた
260 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:15:49 No.900670817 del そうだねx2
>対戦に参加出来るようになるためには数十時間の予備訓練が必要
リアルのスポーツと同じくらい参入の手間がかかる割に
いきなり戦場に放り込まれる
261 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:15:55 No.900670826 del そうだねx7
>一対一の完全実力ゲーだと思い知らされるだけだから
>世の対人ゲーは多人数戦にしたり運ゲーにしたりしてそのへんを誤魔化してるんだよね
割と上手いことやったのはイカかな
弱くても陣地塗りで貢献できる
262 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:16:21 No.900670869 del +
>スト5とかダイヤ行ったら無差別になるとかいうアホ仕様だもん
>人いませんって言ってるようなもんだわ
あんな弱い物いじめシステムなんの意味があるんだって言ったら過疎対策なんだろうけどさ
パンピーのダイヤがグラマス相手に勝てたら苦労しないと思う
人離れるだけだよあれ
263 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:16:40 No.900670900 del +
>>文句を言いたいだけって指摘で何がどう駄目になるの?
>なんでそんな喧嘩腰なのか知らないけど衰退理由に語るスレだから
>衰退してないと思うなら他所に行ってね
衰退してないなんて言ってないのに
言い返したいだけの君みたいな人こそどっか行ってくれ
264 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:17:29 No.900670985 del +
>割と上手いことやったのはイカかな
>弱くても陣地塗りで貢献できる
この手のゲームは負けても成長につながるしね
従来のスキル的な意味のほかに単純にゲーム内通貨やアイテムが手に入ったりして
265 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:17:45 No.900671016 del +
笑える絵面と演出が見られたら勝ち負けはおまけでしかない虹格は割と最適解な気がしてきた
266 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:17:53 No.900671035 del そうだねx3
格ゲーだからってレスポンチバトル始めんなよ
267 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:17:56 No.900671042 del そうだねx3
このレスポンチおじさん自覚ないのか?
268 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:18:18 No.900671084 del +
じゃんけんで戦う格ゲーなら誰でも公平
269 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:18:18 No.900671085 del +
動画も元々格ゲーやり続けてるようなのしか配信してないからなぁ
入口が狭い
270 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:18:44 No.900671121 del +
動画でスーパープレイとかおふざけ対戦見るくらいが丁度いいやになる
自分でやったら勝てなくてイライラしそう
271 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:18:48 No.900671131 del そうだねx4
性癖に刺さる女キャラほどテクニカルな奴問題
主にアーク産
272 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:18:53 No.900671139 del +
バトロワは下手でも上手いやつにキャリーしてもらえば勝利の快感味わえるし
上手く噛み合えば大物食いも出来るってのはデカいと思う
273 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:19:21 No.900671176 del そうだねx2
別に百年後まで残そうなんて信念持って格ゲーやってるわけじゃないから
人いりゃ遊ぶしいなくなったら他に行くだけで衰退してたらなんだって話
274 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:19:23 No.900671182 del +
>むしろオラタンはローリスク攻撃をちまちま当てて逃げ回り体力勝ちするだけのゲームに成り果てた感があって
>1on1の限界を感じた
突き詰めちゃうとそこら辺はどうしても出てくるね
フェイをスーパーモードにさせなかったりドルドレイの特攻で逃げまくったり逃げ方にも色々あったなあと
275 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:19:37 No.900671199 del +
キャラの見た目は好みだけど格ゲー苦手な自分としては
ギルティのストーリーはボリュームあってよかった
276 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:20:09 No.900671245 del +
じゃあ2ラウンド目から早押しクイズにするか
277 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:20:43 No.900671313 del +
50円が1分足らずで消える対戦
278 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:20:55 No.900671332 del +
対人やらんから外見的にボリュームが足らない感じがする
あとコマンド技は滅べよ安定して入れられねえ
279 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:21:02 No.900671344 del そうだねx5
    1635200462526.jpg-(46331 B)サムネ表示
>じゃんけんで戦う格ゲーなら誰でも公平
よーし…
280 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:21:02 No.900671345 del +
万年金魚の糞でも一発逆転でチームの役に立って勝てたら最高じゃん?
格ゲーとかそういうの無いし
281 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:21:12 No.900671365 del +
鉄拳やバーチャ出た時2D格ゲー滅ぶかと思ったけど
そっちのが残ってる感じなのかな・・・
282 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:21:24 No.900671381 del そうだねx2
>武装神姫も折角出たんだからもっと盛り上がって欲しいんだけどなあ
ゲーセンがない
283 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:21:45 No.900671413 del +
>対人やらんから外見的にボリュームが足らない感じがする
>あとコマンド技は滅べよ安定して入れられねえ
タメ技の方が出せない…
284 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:22:11 No.900671467 del +
>>じゃんけんで戦う格ゲーなら誰でも公平
>よーし…
懐かしい
285 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:22:43 No.900671531 del +
ゲームとしては逆転性あったほうが面白いんだが競技性求めるやつはガチガチで逆転性無いつまんねーもの求めてんだよなぁ
その割にはコンボ覚えて一回小足刺さったら勝つKOFみたいなゲームは大好きなんだよねアイツラ
286 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:22:45 No.900671534 del +
>このレスポンチおじさん自覚ないのか?
どのレスに対して言ってるのか知らないけど
鏡見て言ったほうがいいと思うよそれ
287 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:22:49 No.900671542 del +
プロレス的な勝ち負けより過程の盛り上がりの方を重視する格ゲーとか
288 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:23:00 No.900671563 del そうだねx6
>>じゃんけんで戦う格ゲーなら誰でも公平
>よーし…
内部操作してるやん!
289 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:23:11 No.900671585 del +
>じゃんけんで戦う格ゲーなら誰でも公平
デッドオアアライブがそれだったな
コンボゲー得意な友人がデドアラだと負けるからめっちゃやるの嫌がってたわ
290 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:24:33 No.900671731 del +
>プロレス的な勝ち負けより過程の盛り上がりの方を重視する格ゲーとか
フィギュアスケートみたいに芸術点稼ぐか
ゲームとして成立させるにはバランス調整が大変そうだな
291 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:24:58 No.900671791 del そうだねx5
>今はシステムが複雑化し過ぎて
>対戦に参加出来るようになるためには数十時間の予備訓練が必要
ちゃんとできるまでに必要なハードルが高すぎるんだよな
あと昔だったら身内で一番とかの井の中の蛙でわいわいやれたけどネットが発達した今じゃいきなり自分が世界のなかで何位か叩きつけられるのもあまりよろしくない気がする
292 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:25:12 No.900671809 del そうだねx2
格ゲーはガチになりやすいからだよ
多くの人はガチになったら楽しめなくなるんだ
293 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:25:14 No.900671811 del +
>プロレス的な勝ち負けより過程の盛り上がりの方を重視する格ゲーとか
採点方式とか面白そうだな
294 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:25:17 No.900671820 del そうだねx3
「とりあえずこの件に関してはコレ描いた奴側が頭おかしそうだな」
って一目で伝わってくるスレ画
295 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:25:24 No.900671831 del そうだねx3
    1635200724666.jpg-(1335522 B)サムネ表示
>>武装神姫も折角出たんだからもっと盛り上がって欲しいんだけどなあ
>ゲーセンがない
リリース時期がコロナ禍真っ只中にかち合ったのもまた運が悪かった
296 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:25:55 No.900671886 del そうだねx1
ファイプロがまさに瞬殺するとむしろ低評価なシステムだよ
ゲーセンじゃやってられねえと思うけど
297 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:26:10 No.900671912 del そうだねx1
全員のエンディングと技の演出見たらその先はいいかなみたいな遊び方してたから上達はしないけどストレスもそんなにたまらない
298 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:26:17 No.900671924 del +
>ゲームとして成立させるにはバランス調整が大変そうだな
挑発の回数で勝敗決めよう
299 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:26:22 No.900671932 del そうだねx1
>>プロレス的な勝ち負けより過程の盛り上がりの方を重視する格ゲーとか
>採点方式とか面白そうだな
採点強い技押し付けゲーになるな
300 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:26:23 No.900671933 del そうだねx2
明らかなキャラ差とか相性でまじでつまんね…ってなるけどユーザーも製作者も対策進んでないだけの一点張りでバランスゴミなの認めようとしないのなんなの
301 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:26:23 No.900671934 del そうだねx1
スマブラは格ゲーかな…?ってなる
302 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:26:32 No.900671949 del そうだねx1
勝ち負けがある以上みんなが楽しめるゲームにはなりにくいから嫌いな人が出るのも当たり前
303 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:26:38 No.900671966 del そうだねx1
どんな劣勢からでも一発大逆転みたいな目的で入れられたルールやギミックって
勝ってる側も使えるからさらに大勝ちして終わりなんだよね
304 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:26:42 No.900671974 del そうだねx4
古すぎる記憶だったら申し訳ない・・・
カードで対戦成績記録するシステムの功罪はあると思うんだ
無い時は初心者狩りとか意味なかった気がする
弱い人とやるメリット上手い人に無いから
弱い人が連コインしてらわざと負けてた人も居たし格下と分かったら一本あげてた
305 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:27:03 No.900672012 del +
>突き詰めちゃうとそこら辺はどうしても出てくるね
>フェイをスーパーモードにさせなかったりドルドレイの特攻で逃げまくったり逃げ方にも色々あったなあと
2on2はそういうセオリー作りにくいのが逆に良くてフォースが好き
味方や状況に応じて立ち回り考えるのが楽しい
306 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:27:05 No.900672016 del そうだねx2
>友達とスマブラでワイワイやるにはいいけどガチで対人すると性格悪くなりそうでな
アレくそなのがレートが下からじゃなくて中央からスタートしるから初心者はボコされることからスタートする仕様がマジでだめ
307 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:27:06 No.900672018 del +
>プロレス的な勝ち負けより過程の盛り上がりの方を重視する格ゲーとか
ガープスリングドリームを思い出した
観客ポイント投げまーす
308 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:27:39 No.900672078 del +
>あと昔だったら身内で一番とかの井の中の蛙でわいわいやれたけどネットが発達した今じゃいきなり自分が世界のなかで何位か叩きつけられるのもあまりよろしくない気がする
渋やつべで心を折られるキッズは多いと聞く
309 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:28:04 No.900672113 del そうだねx2
>ゲームとしては逆転性あったほうが面白いんだが競技性求めるやつはガチガチで逆転性無いつまんねーもの求めてんだよなぁ
>その割にはコンボ覚えて一回小足刺さったら勝つKOFみたいなゲームは大好きなんだよねアイツラ
俺達はプロだからランダム性とかいうクソ要素でひっくり返されるの嫌なんですーって奴だ
310 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:28:28 No.900672151 del +
>じゃんけんで戦う格ゲーなら誰でも公平
ドラゴンボールアルティメットブラスト「ふふふ」
311 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:28:53 No.900672211 del +
>どんな劣勢からでも一発大逆転みたいな目的で入れられたルールやギミックって
>勝ってる側も使えるからさらに大勝ちして終わりなんだよね
スプラ1のスペシャルぐらいが理想系
312 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:28:53 No.900672214 del +
>どんな劣勢からでも一発大逆転みたいな目的で入れられたルールやギミックって
>勝ってる側も使えるからさらに大勝ちして終わりなんだよね
負けてる側しか使えない仕様にするとか
313 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:30:11 No.900672363 del そうだねx1
>コンボ覚えて一回小足刺さったら勝つKOFみたいなゲーム
未だに2002引きずってオリコンもどきをゲームの軸に据えてるのはさすがにどうなんだと思わなくもない
3人制だからそのバカ火力含めてのゲーム性なんだと開き直れちゃうから進歩しないんだと思う
314 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:30:29 No.900672394 del +
>負けてる側しか使えない仕様にするとか
上級者「体力が赤くなったら勝利」
315 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:30:32 No.900672403 del +
>「とりあえずこの件に関してはコレ描いた奴側が頭おかしそうだな」
>って一目で伝わってくるスレ画
明らかに格ゲーわかってない人丸出しだからな…
316 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:30:52 No.900672434 del +
ゲーセンでスト3だったかのブロック?のうまい人のプレイ見てすげーと思った
と同時に攻撃全部ブロックされて相手が可哀想に思えた
317 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:30:53 No.900672435 del +
>>どんな劣勢からでも一発大逆転みたいな目的で入れられたルールやギミックって
>>勝ってる側も使えるからさらに大勝ちして終わりなんだよね
>負けてる側しか使えない仕様にするとか
一時期のマリカは下位有利になるから先頭取らないほうがいいみたいなことあったな
318 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:31:31 No.900672514 del そうだねx1
もうスマブラでええやろ
319 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:31:36 No.900672523 del そうだねx2
上手い人だけ残って下手な人や初心者お断り雰囲気でたらそりゃ新規増えないし衰退するわな
320 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:31:53 No.900672555 del そうだねx2
格ゲー云々じゃなくサラリーマンの憩いって部分が大事なんだろう
他に憩いがあれば格ゲーは多分どうでもいいと思ってる
321 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:32:45 No.900672652 del そうだねx1
唯一やってた鉄拳も延々と空中コンボやるゲームになってしまって辞めた
322 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:32:51 No.900672671 del +
>どんな劣勢からでも一発大逆転みたいな目的で入れられたルールやギミックって
>勝ってる側も使えるからさらに大勝ちして終わりなんだよね
意図してないけどAC北斗なんかはそういう感じで見てて楽しかったな
キャラ差エグイし差し合い怖すぎてやるのはキツくてすぐやめたんだが
323 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:32:52 No.900672676 del +
ブロッキングってパリィみたいでカッコいいよね
上手くできないけど
324 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:32:56 No.900672694 del +
    1635201176730.png-(20441 B)サムネ表示
連続攻撃やコンボがお嫌いかい?
いいのがあるんすよ
325 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:33:08 No.900672720 del そうだねx1
>上手い人だけ残って下手な人や初心者お断り雰囲気でたらそりゃ新規増えないし衰退するわな
でもこれって別に上手い人のせいじゃないんだよね
だからスレ画はおかしい
326 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:33:24 No.900672748 del +
>格ゲー云々じゃなくサラリーマンの憩いって部分が大事なんだろう
>他に憩いがあれば格ゲーは多分どうでもいいと思ってる
スマホがある時代に厳しすぎるわ
327 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:33:25 No.900672751 del +
>スマブラは格ゲーかな…?ってなる
格ゲーというより正しい意味で対戦アクションだけど
突き詰めちゃうと結局あんまり変わらなくなってくる
勿論大多数はそこまで極める必要ないけど
328 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:33:35 No.900672775 del そうだねx1
負けた方にだけエッチな画面が表示されるようにする
もしくはなんちゃらポイントが多く入る
329 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:33:56 No.900672817 del +
憩いにしても今ヒなりディスコなりあるのにそうならないのはやはりみんなFPSに行ってるからでは…
330 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:34:10 No.900672844 del +
格ゲー作ってる側も行き詰まりが酷いのは認識してるだろうけど手がうてんのだろうな
331 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:34:13 No.900672850 del そうだねx8
俺格ゲーやってるけどぶっちゃけ格ゲーが衰退したというより
スト2とかバーチャ2とかKOF全盛期あたりの時代が人多すぎだっただけな気がしなくもない
332 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:34:18 No.900672858 del +
>いいのがあるんすよ
上手く弱攻撃を目押しで数発当てるとすぐピヨるぞ
コンボとは違う意味で質が悪いというか
333 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:34:29 No.900672878 del +
クイズゲームもどんなに毎年仕切り直しても
プレイヤー側の知識のリセットは絶対不可能だから廃れちゃったね
334 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:34:49 No.900672926 del そうだねx6
衰退論持ち出す奴ってそれでプレイヤーより優位に立てると勘違いしてる奴多いよね
別に格ゲーが衰退してもお前が偉くなるわけでもないだろうに
335 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:34:50 No.900672928 del +
ストシリーズも今は設定次第でボタン1個で必殺技出せるようになってると聞いてえってなった
瞬獄殺をワンボタンで可能
336 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:35:34 No.900673024 del +
新作ゲーム出すときにジャンル格ゲーってなってたら売り上げ下がるんかな・・・死にゲーってなってたら手を出さないみたいに
337 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:35:37 No.900673030 del +
結局狩り対策出来ないっつうかシステム上どうしようもないんだから新規なんて増えないわな
338 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:35:44 No.900673050 del そうだねx1
>連続攻撃やコンボがお嫌いかい?
>いいのがあるんすよ
続編でコンボゲーになったやつじゃねーか!
339 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:35:47 No.900673060 del そうだねx3
>衰退論持ち出す奴ってそれでプレイヤーより優位に立てると勘違いしてる奴多いよね
>別に格ゲーが衰退してもお前が偉くなるわけでもないだろうに
へっ沈む船にしがみつきやがって
って気分になれる
340 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:35:55 No.900673075 del +
>瞬獄殺をワンボタンで可能
至近距離で出されると回避不可だっけか
ワンボタンで出されちゃ敵わんな
341 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:35:59 No.900673083 del +
>クイズゲームもどんなに毎年仕切り直しても
>プレイヤー側の知識のリセットは絶対不可能だから廃れちゃったね
10年に一回再燃するくらいなら今後もできそうだけど
342 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:36:53 No.900673173 del そうだねx1
>あと昔だったら身内で一番とかの井の中の蛙でわいわいやれたけどネットが発達した今じゃいきなり自分が世界のなかで何位か叩きつけられるのもあまりよろしくない気がする
将棋の羽生善治が将棋人口の低下に同じ事を言ってたな
343 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:37:40 No.900673265 del そうだねx2
>へっ沈む船にしがみつきやがって
海底から沈む船眺めてる感じやな
344 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:37:54 No.900673300 del +
レフェリーキャラを入れて一度ダウンしたら離れなきゃいけないシステムはどうだろう?
もちろん双方が合意したらそのキャラはOFFにできるの
345 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:38:11 No.900673328 del +
スマホだとタップやスライドで格ゲー出来てるスカルガールズはレバーやボタンカチャカチャ苦手な人がやるのに最適かなと思う
346 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:39:21 No.900673460 del +
CPUに接待というかもう少し人間味?加われば楽しいのにハメても相手はいないので嫌な気分にもならないだろうし
347 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:39:32 No.900673478 del そうだねx1
>将棋の羽生善治が将棋人口の低下に同じ事を言ってたな
技術系はもうネットで最初から世界中が見えるからね
同じ年齢で遙かにレベルの高いことしてるのか見せつけられてある意味不孝ではある
348 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:39:39 No.900673494 del +
人間に近いプレイができるAIを作ってプレイヤーと一緒に成長できるような1人用システムがあればあるいは
349 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:39:52 No.900673513 del +
>将棋の羽生善治が将棋人口の低下に同じ事を言ってたな
そっちはまあ単純に娯楽増えてるから将棋やる人そのものが減ってる原因もあるだろうな
350 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:40:42 No.900673600 del +
>そっちはまあ単純に娯楽増えてるから将棋やる人そのものが減ってる原因もあるだろうな
格ゲーと同じ構図に見えるぞそれ
351 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:40:48 No.900673608 del そうだねx2
負けた原因を他人に投げたいから1対1の対戦が流行らない
352 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:40:50 No.900673614 del そうだねx2
>衰退論持ち出す奴ってそれでプレイヤーより優位に立てると勘違いしてる奴多いよね
>別に格ゲーが衰退してもお前が偉くなるわけでもないだろうに
まあこれだよね
批判することで上に立った気分になってるだけ
353 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:41:30 No.900673711 del +
スマブラやったことないんだよな
FCからしかやってない若造だけどあの時代はPS選んだし
354 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:41:41 No.900673733 del +
モーションキャプチャー型の格闘ゲームだろうな
リアルの自分の腕っぷしと反射神経がゲームに直結する
キャラ対策もゲームバランスも関係ない、弱いのは自分自身が弱いから
分かりやすくて良い
355 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:41:42 No.900673734 del +
男の世界だった将棋をカジュアルにして若返りさせたのは羽生善治だけど
実際にネット対戦に手を出して成長したベテラン棋士も多いし難しいところね…
356 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:42:02 No.900673760 del そうだねx1
>負けた原因を他人に投げたいから1対1の対戦が流行らない
自分がヘタクソなのを認めたくないんだな
だから運ゲーか多人数ゲーが流行る
357 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:42:58 No.900673870 del +
>分かりやすくて良い
それ普通に遊ぶ格ゲーでも同じじゃんっ
頭使うか自分の肉体かの違いだけじゃんっ
358 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:43:21 No.900673922 del そうだねx2
>モーションキャプチャー型の格闘ゲームだろうな
>リアルの自分の腕っぷしと反射神経がゲームに直結する
>キャラ対策もゲームバランスも関係ない、弱いのは自分自身が弱いから
>分かりやすくて良い
もうリアル格闘やれば
359 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:44:05 No.900673996 del そうだねx1
>自分がヘタクソなのを認めたくないんだな
>だから運ゲーか多人数ゲーが流行る
たとえばそんなに金持ちじゃない人のほうが世の中圧倒的多数だけど
お前は貧乏人だっていつも言われながら生活したい?
360 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:44:06 No.900673997 del +
>モーションキャプチャー型の格闘ゲームだろうな
>リアルの自分の腕っぷしと反射神経がゲームに直結する
>キャラ対策もゲームバランスも関係ない、弱いのは自分自身が弱いから
>分かりやすくて良い
技術的にキツい
そういう没入型のゲームは過去何度か出てるんだがコントローラほどの入力精度が出せないから
これコントローラでやったほうがマシだわってのを繰り返してる
361 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:44:28 No.900674044 del そうだねx2
初心者狩りのおかげで興味あった格闘ゲームも2回くらいしかお金落とさずにすみましたその金で女子と喫茶店行きました本当にありがとうございました
362 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:44:58 No.900674100 del そうだねx3
>俺格ゲーやってるけどぶっちゃけ格ゲーが衰退したというより
>スト2とかバーチャ2とかKOF全盛期あたりの時代が人多すぎだっただけな気がしなくもない
その頃はキチガイみたいな流行り方だったからな
子供もみんな集まってやってるし駄菓子屋でもやってるわって感じで格ゲーに触れる層が今の比じゃなかった
その分2000年頃のオンラインゲー等の台頭での冷え方も凄まじかったからよく頑張ってると思うわ
363 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:45:49 No.900674225 del +
スト4まではそれなりに格ゲやってたけど
つまるところ2D格ゲって前後上下のガード揺さぶってコンボ決める流れしかないので20年もやってると飽きるわ
結局どのゲームのキャラもコンボレシピとガードの揺さぶり方の違いしかない
364 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:45:59 No.900674245 del +
単に今時タイマンゲーなんて流行らないってだけでは?カードゲームも安定はしてるが大流行感はしなくなったし
365 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:46:32 No.900674312 del +
将棋や囲碁こそ運要素ゼロの完全実力主義だから
初心者居付かせるには上級者が積極的に接待プレイして導いてあげる必要があるんだよね
366 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:46:53 No.900674356 del +
>スト4まではそれなりに格ゲやってたけど
>つまるところ2D格ゲって前後上下のガード揺さぶってコンボ決める流れしかないので20年もやってると飽きるわ
>結局どのゲームのキャラもコンボレシピとガードの揺さぶり方の違いしかない
それで原点回帰で昔の格ゲーをCPU戦してると楽しい…
対戦…?まぁできたらいいね……
367 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:47:40 No.900674462 del そうだねx2
>もうリアル格闘やれば
現実はゲーム以上に強キャラゲーだし
368 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:48:09 No.900674510 del +
最近のは最初からネット対戦で繋がるから段階を持ってランクアップなんて出来ないんだよな…
しかも格ゲー人口少なすぎていきなり修羅や羅刹しかいないような場所に放り込まれるし
369 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:48:30 No.900674550 del そうだねx3
>>自分がヘタクソなのを認めたくないんだな
>>だから運ゲーか多人数ゲーが流行る
>たとえばそんなに金持ちじゃない人のほうが世の中圧倒的多数だけど
>お前は貧乏人だっていつも言われながら生活したい?
例えが下手だな
370 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:48:35 No.900674562 del +
>唯一やってた鉄拳も延々と空中コンボやるゲームになってしまって辞めた
なってしまってって…何を言ってるのか理解できん…
まさかの初代TAG勢なのか
371 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:48:57 No.900674610 del そうだねx1
気になるキャラが動かせるのが面白くて色々動かして遊んでるとるとすぐに狩られたからあんまり楽しめなかったな格闘ゲーム
372 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:49:05 No.900674626 del +
>単に今時タイマンゲーなんて流行らないってだけでは?カードゲームも安定はしてるが大流行感はしなくなったし
大流行する人数確保するには多人数ゲーが手っ取り早いからね
ソロゲーは実力モロ出るし一緒にやろうぜ〜がしにくい
373 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:49:24 No.900674663 del +
ソシャゲはガチの札束バシーンタイマンに振り切ったらそれはそれで富豪のサロンになったりするからなあ
マウント取り合戦は上に乗れる実力のある側だけが楽しめる遊びだとわかる
374 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:49:34 No.900674694 del そうだねx5
初心者狩りのせいで衰退した言ってるのはもう10年は格ゲやってなそう
ヘタすると20年か
375 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:50:12 No.900674775 del +
書き込みをした人によって削除されました
376 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:50:35 No.900674822 del そうだねx1
対戦格ゲーもリアフレ同士で切磋琢磨したほうが強くなるよね
自分は対戦仲間なんてほぼいなかったしイチャつく気もなかったし
地元のゲーセンだとリアルファイト発生の原因にしかならなくて…
一人でぼーっと遊ぶだけマンになってしまった
377 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:50:55 No.900674870 del +
やってる層からしたら衰退なんて一切してないし下手に初心者が来ても修行しないくせに文句言って迷惑なんだからむしろもっと新規入りづらくしていいだろ
378 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:50:56 No.900674875 del +
>最近のは最初からネット対戦で繋がるから段階を持ってランクアップなんて出来ないんだよな…
>しかも格ゲー人口少なすぎていきなり修羅や羅刹しかいないような場所に放り込まれるし
いきなり強敵とマッチングされるのは人が少なすぎて階級分けできないのが問題だから
何らかの形で初心者がドバっと入る以外にテコ入れのしようがないんだよな
それも結局は焼畑農業だし
379 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:51:08 No.900674906 del そうだねx1
>最近のは最初からネット対戦で繋がるから段階を持ってランクアップなんて出来ないんだよな…
>しかも格ゲー人口少なすぎていきなり修羅や羅刹しかいないような場所に放り込まれるし
人多いゲームなら流石にいきなり修羅には当たらん
説明書読まないレベルだけど勝ちたいは無理だけど
380 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:51:13 No.900674914 del そうだねx7
    1635202273752.jpg-(34589 B)サムネ表示
>初心者狩りのせいで衰退した言ってるのはもう10年は格ゲやってなそう
>ヘタすると20年か
やってない割にずっと文句言ってるんだろうな
381 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:52:01 No.900675024 del そうだねx2
ブーム要素抜きで本来のゲーム内容から来るジャンルの適正規模が現状だと思うので
そこから大きく増えたり減ったりしなきゃまあそれでいいかなって
382 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:52:07 No.900675041 del そうだねx3
>やってる層からしたら衰退なんて一切してないし下手に初心者が来ても修行しないくせに文句言って迷惑なんだからむしろもっと新規入りづらくしていいだろ
じゃあ入るかもしれなかった新規プレーヤーの分までメーカーに金落としてやれ
383 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:52:12 No.900675053 del そうだねx2
誰だっていかなる趣味競技でも猛者の輪に突然入れられて負け続けるのは嫌だろう
だからちゃんと練習したり仲間作ったり諦めたりするんだよ
384 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:52:47 No.900675135 del +
>しかも格ゲー人口少なすぎていきなり修羅や羅刹しかいないような場所に放り込まれるし
なんのゲーム出して数万しか売れないあたり同じプレイヤー層しか買ってないのだろうな格ゲってって感じる
たまに爆売れするの出るけど明らかに格ゲ要素以外が目当てって感じだし
385 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:53:05 No.900675181 del そうだねx3
スレ画の人は対戦ゲーム向いてないと思う…
386 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:54:11 No.900675341 del そうだねx5
>やってる層からしたら衰退なんて一切してないし下手に初心者が来ても修行しないくせに文句言って迷惑なんだからむしろもっと新規入りづらくしていいだろ
誰も新規でやらないからもう高齢者だらけの限界集落みたいになってるんですけど
格ゲはオッサンでも勝てるんだ!っていうかそもそもオッサンしかやってないっていう
387 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:54:15 No.900675354 del +
>鉄拳やバーチャ出た時2D格ゲー滅ぶかと思ったけど
>そっちのが残ってる感じなのかな・・・
カプコンが企業としてプロ広告に金出してるからそう見えるだけで鉄拳バーチャも同じ程度には残ってる
388 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:54:17 No.900675357 del +
>ボンガなんてキャラ苛めで盛り上がってるようにしか見えん
あれはスレが悪いとしか
ゲーム自体は普通にMOBAしてる
389 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:54:26 No.900675379 del +
任天堂もARMSで3D格闘に乗り込んだけど売上はいいがあまり盛り上がってない印象
390 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:54:35 No.900675402 del +
バサラとギルティギアはゲーセンで初めて触って即狩りされたから家庭用で遊んだな梅喧面白かった
391 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:55:32 No.900675523 del +
バーチャ2とか好きだった削りや連続技もほぼないし一発逆転もリングアウトぐらいだし・・・
392 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:56:27 No.900675664 del +
>人多いゲームなら流石にいきなり修羅には当たらん
>説明書読まないレベルだけど勝ちたいは無理だけど
スマブラくらい人多いとズブの素人同士が当たるのは有るけどそれ以外はランクマ制でも厳しいんだよな…
結局プレイヤーが少なすぎるという原初の問題に突き当たる
393 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:56:31 No.900675674 del +
ちょっと前にスマブラ勢だったかが格ゲーはこういうとこがダメみたいなブログバズった(炎上?)けど
よくよく過去のログとかヒの発言みたら似たような愚痴の方向性でスマブラはこういうとこがダメっての書いてて
結局何やっても文句言う典型だったな
394 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:56:41 No.900675695 del そうだねx4
対戦を要するもので競技性を高めるとどんどんプレイヤーが減って先細りしていくのはどのジャンルも同じだと思う
395 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:57:14 No.900675775 del そうだねx3
>誰も新規でやらないからもう高齢者だらけの限界集落みたいになってるんですけど
>格ゲはオッサンでも勝てるんだ!っていうかそもそもオッサンしかやってないっていう
そんな露骨に対立煽りたいだけで格ゲーやってないの丸出しのレスに反応せんでも
396 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:57:31 No.900675829 del そうだねx4
やってないジャンルの悪口想像で言うってすごい生き方だな
397 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:57:53 No.900675879 del そうだねx1
厳格にランクマッチやればいいかと言うと今度はサブカサブ垢での初狩りやらマッチが遅くなるとか問題出てくるから詰んでるんよね
398 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:58:38 No.900675983 del そうだねx4
とことんまで対戦相手が嫌がることを極めてやれば勝てる
つまり嫌がらせが得意な人ほど強くなるわけでそりゃまぁ人は減るよなって
399 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:58:55 No.900676023 del +
衰退して欲しいと思ってる連中はいるが衰退して欲しくないと思う人はいないという
400 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:59:06 No.900676049 del +
なんもなしでフラットにマッチングしたらガチ勢としか当たらんのかなオンライン格ゲー
401 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:59:11 No.900676064 del そうだねx1
若者がお金を稼げなくなりワンプレー50円すら払えなくなったのだ
402 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:59:24 No.900676108 del +
まあとりあえずギルティかメルブラやろうぜ
グラブルも12月に新キャラくるって言ってた気がするしそっちでもいいかもな
403 無念 Name としあき 21/10/26(火)07:59:41 No.900676149 del +
コロナで大規模なイベントやれないのが現役としては大分痛い
目標ないまま新作出るから一作の寿命が短い
404 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:00:11 No.900676214 del +
初心者には差し込みの初動が見えにくいのもあるよ
スピード早すぎて追いつかない
それで永コン決められて2ラウンド目で急に手を抜いて舐めプしだす
イかれてる
405 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:00:17 No.900676244 del +
>なんのゲーム出して数万しか売れないあたり同じプレイヤー層しか買ってないのだろうな格ゲってって感じる
4コマ漫画雑誌のアンケみたいやな
ハガキ出してくる人の平均年齢が毎年1ずつ上がってる=新規読者がいない状態だったという
だからきららとか出して若い子を読者に取り込もうとした
406 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:00:27 No.900676265 del +
>厳格にランクマッチやればいいかと言うと今度はサブカサブ垢での初狩りやらマッチが遅くなるとか問題出てくるから詰んでるんよね
アークシステムワークスとかはバーチャルゲーセンロビーとか苦慮してるが
もっと斬新な切り口で行かないと駄目だな
格ゲー×バトロワとか…
407 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:00:42 No.900676304 del そうだねx6
>若者がお金を稼げなくなりワンプレー50円すら払えなくなったのだ
金払えるかどうかじゃなくて払う価値があるかどうかだろ
今はとにかく競合相手が多すぎんだよ
408 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:00:57 No.900676342 del そうだねx3
>とことんまで対戦相手が嫌がることを極めてやれば勝てる
>つまり嫌がらせが得意な人ほど強くなるわけでそりゃまぁ人は減るよなって
そういうひねくれた考え方しかできない人が文句言ってるんだよねと納得してしまった
409 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:01:35 No.900676434 del そうだねx4
としあきでも格ゲをガチでやってるのはそれなりにいるけど
それ以上に圧倒的に20年前だのに既に引退してるとしあきがいるせいなのかこの手のスレはもうやってこない印象
勝手に言ってろよみたいな感じ
410 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:01:42 No.900676449 del そうだねx4
ガチで舐めプしてる奴は糞だけど
あまりにも抵抗できていない相手を一方的に殴るのも気が引けるのはわかる
411 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:01:50 No.900676472 del そうだねx1
スマブラも極まったのがいてヤバ目だけど
ギリギリなんとかなってるのプレイヤーが多いからの一点に尽きちゃうのよな
412 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:01:51 No.900676474 del +
基本無料の対戦ゲームも珍しくない時代なんだし基本無料の格ゲーもやってみたら?
413 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:02:09 No.900676521 del そうだねx8
>そういうひねくれた考え方しかできない人が文句言ってるんだよねと納得してしまった
でも対戦って実際突き詰めればそこだぞ?
414 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:02:13 No.900676529 del そうだねx1
>厳格にランクマッチやればいいかと言うと今度はサブカサブ垢での初狩りやらマッチが遅くなるとか問題出てくるから詰んでるんよね
別にマッチングはいくら遅くてもいいから適正な相手と対戦したいなあ
まあ初狩り垢の問題はどうしようもないけど
415 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:02:18 No.900676539 del +
スマブラから終点ノーアイテム以外排除したようなもんしか作らないからそうなる
グラも未だに2dとかで出したりするし
完全に開発の怠慢だね
416 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:02:49 No.900676603 del +
リュウケンで永久コンボできる格闘ゲーがそもそもほとんどねえわ
417 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:02:54 No.900676616 del +
ソロ要素はファイナルファイトみたいな横スク作ってくれるだけで救われるしコンボの練習にもなる
コンボミッションなんかやっても何も面白くない
418 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:02:56 No.900676620 del +
個々人の人間性の問題に終始してしまう
419 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:03:05 No.900676636 del +
避けシステムを入れたバーチャ2が理想
420 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:03:44 No.900676755 del そうだねx3
>>そういうひねくれた考え方しかできない人が文句言ってるんだよねと納得してしまった
>でも対戦って実際突き詰めればそこだぞ?
文句言いたいだけでしょ
421 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:04:09 No.900676817 del そうだねx3
>スマブラも極まったのがいてヤバ目だけど
>ギリギリなんとかなってるのプレイヤーが多いからの一点に尽きちゃうのよな
実際今のプロゲーマーに忖度した1or1推奨環境はマジでやめろって思うわ
422 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:04:21 No.900676838 del そうだねx4
>スマブラから終点ノーアイテム以外排除したようなもんしか作らないからそうなる
>グラも未だに2dとかで出したりするし
>完全に開発の怠慢だね
あの…もしかして3Dが2Dの上位互換だと思ってらっしゃる方?
423 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:04:29 No.900676866 del +
>個々人の人間性の問題に終始してしまう
ゲームやってるだけの人に人間性がーとか言い出す人が一番人として終わってそう
424 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:04:48 No.900676913 del +
EVO行ってるぐらいガチなとしあきもいるし動画だけで語ってるとしあきもいる
425 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:05:27 No.900677007 del そうだねx1
>>>そういうひねくれた考え方しかできない人が文句言ってるんだよねと納得してしまった
>>でも対戦って実際突き詰めればそこだぞ?
>文句言いたいだけでしょ
その駆け引きに楽しめる要素があるなら衰退なんて言われないってことなんだがわかんないか
426 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:05:44 No.900677049 del そうだねx1
ゲームですら練習するの面倒なんじゃね?
427 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:05:53 No.900677066 del +
黎明期はこんなデカいキャラを自由に動かせるみたいなのが魅力だったけど
今や自由に動かせるゲームなんてザラにあるからな
428 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:06:02 No.900677087 del そうだねx2
まあ自分がやらないゲームの文句を言ってるような人が人間性を語ってるのは笑うよね
429 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:06:06 No.900677104 del +
他のゲーム以上にラグの影響でかすぎてネット対戦と相性悪いのが辛い
430 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:06:28 No.900677146 del +
やはりここは脱位システム復権のとき
431 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:06:34 No.900677163 del +
アイテム無し終点がスマブラのガチって風潮まだ有るの?
432 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:06:48 No.900677190 del そうだねx4
>>>>そういうひねくれた考え方しかできない人が文句言ってるんだよねと納得してしまった
>>>でも対戦って実際突き詰めればそこだぞ?
>>文句言いたいだけでしょ
>その駆け引きに楽しめる要素があるなら衰退なんて言われないってことなんだがわかんないか
文句言いたくて衰退衰退言ってるだけじゃん
433 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:07:26 No.900677271 del そうだねx1
相手のコンボ見て終わりなら50円でさえ払いたくないかな
434 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:07:32 No.900677288 del +
限られたルールの中で勝利条件を満たすだけ
435 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:07:42 No.900677313 del そうだねx1
>ゲームですら練習するの面倒なんじゃね?
練習しないゲームってなんやろ
ソシャゲとかも今はセットの組み合わせとかひたすら考えるやつばっかだし
436 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:08:06 No.900677358 del +
娯楽が溢れてる時代に格ゲー選ぶ理由が弱すぎる
437 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:08:10 No.900677366 del +
今50円のセンターがあるの?
438 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:08:11 No.900677369 del +
さすがにもうシンプルな格ゲにすればウケるとかいう化石みたいな事言うのはいなくなったか
少し前までは腐るほどいたけどそういう事言うの
439 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:08:17 No.900677383 del +
    1635203297132.jpg-(22761 B)サムネ表示
もう対戦やめて協力に戻そうぜ
理不尽CPU相手のレイドバトル
440 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:08:19 No.900677392 del そうだねx4
衰退してるって言えばマウント取れると思ってる奴がいるからな
今は普通に対戦出来るし俺が格ゲー辞める頃に格ゲー界隈が無くなろうと知ったこっちゃないんだが
441 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:08:55 No.900677461 del +
ベルトスクロールアクション復活しよう
442 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:08:59 No.900677471 del +
>いま大流行のFPSだろうが初心者狩りなんて腐るほどあるので的外れ
>「自分がされて嫌だったこと」を「その業界が衰退した理由」と直結させるのはマジで頭が悪いと思う
>初心者狩りなんてスト2の頃からあったしそれが衰退の原因になるなら初めから流行ってない
FPSもMOBAも初心者お断りNoobは死ね殺せ消せ潰せ芽を摘み取れって魔境だから先細りしかないよ
443 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:09:02 No.900677480 del +
>アイテム無し終点がスマブラのガチって風潮まだ有るの?
ステージの選択肢はちょっとだけ増えた
444 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:09:40 No.900677558 del +
>ソシャゲとかも今はセットの組み合わせとかひたすら考えるやつばっかだし
ネットでこの組み合わせが強いとか見て手持ちにあれば即真似できて
手持ちにはあるけど操作の精度とか速度的に真似出来ないよってソシャゲはあんまないんじゃない?
445 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:09:43 No.900677567 del +
>ソシャゲとかも今はガチャの回転数とかひたすらふえるやつばっかだし
446 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:09:58 No.900677608 del そうだねx1
>ベルトスクロールアクション復活しよう
Steamではプラットフォーマーとして生きてるから大丈夫
ゲーセンではやる必要がなくなっただけだ
447 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:10:06 No.900677621 del そうだねx1
他人のプレイを動画で見るだけで割と満足しちゃうからかも
自分でやろうと思う人は減ったと思う
448 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:10:06 No.900677624 del +
>アイテム無し終点がスマブラのガチって風潮まだ有るの?
それがプロの大会ルールになってる
449 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:10:26 No.900677665 del +
面白いよりつまんないのほうが多くなれば死ぬ
見てるだけでも面白いまでいければ競技として生き残る可能性はある
そんだけの話
450 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:10:27 No.900677666 del そうだねx2
そもそも格ゲーってキャラゲーの1番わかりやすいタイプだから
スマブラとか最近出た鬼滅みたいにこれが格ゲーか?っていうのは置いといて形式としてはそうそう無くならんよ
451 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:10:53 No.900677715 del そうだねx1
>衰退してるって言えばマウント取れると思ってる奴がいるからな
そもそもいつと比べて衰退って言ってるのかも分からないしな
まさか四半世紀前のゲーセンとかなんだろうか
452 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:11:15 No.900677764 del +
そもそも衰退衰退って言うけどさ
少なくとも売り上げは出てるだろ
最近出たギルティとかメルブラも数十万から100万くらい売れてるんじゃなかったっけ?
453 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:11:30 No.900677793 del そうだねx1
基本的に運要素を可能な限り減らしたいんだろう
スマブラ世界大会はアイテムなしの終点だし
454 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:11:30 No.900677796 del +
>Steamではプラットフォーマーとして生きてるから大丈夫
>ゲーセンではやる必要がなくなっただけだ
なぜSteam限定?これだからPC全能主義者は
455 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:11:40 No.900677818 del +
日本で格ゲ流行らないのは分かったが世界でもおっさんしかやってないの?
熱帯なら日本人以外とでもできるでしょ
456 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:11:44 No.900677828 del そうだねx1
>>アイテム無し終点がスマブラのガチって風潮まだ有るの?
>それがプロの大会ルールになってる
前から思ってるけどスマブラのゲーム性否定っつーかアホらしいよなあ
マリカーでアイテム封印してガチですって言ってるようなもんじゃん
457 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:12:01 No.900677861 del +
運要素や逆転要素を排除した方が競技性は上がるけど
そうするとエンタメとしての要素は下がるので限られた人しかやらなくなる
クイズで5問しかないのに最後はボーナスで10倍の10ポイント獲得!がなくなるとどうなるかって話
458 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:12:10 No.900677874 del +
終点に強いキャラ有利ではあると思う
459 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:12:28 No.900677914 del +
>前から思ってるけどスマブラのゲーム性否定っつーかアホらしいよなあ
>マリカーでアイテム封印してガチですって言ってるようなもんじゃん
タイムアタック否定?
460 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:12:33 No.900677928 del +
じゃんけんしようぜ
461 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:12:43 No.900677942 del そうだねx1
>そもそも衰退衰退って言うけどさ
>少なくとも売り上げは出てるだろ
>最近出たギルティとかメルブラも数十万から100万くらい売れてるんじゃなかったっけ?
ギルティもメルブラも人気IPの新作やリメイクってだけで固定層がいるだろ
新規IPだとああはならない
462 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:12:51 No.900677954 del +
>日本で格ゲ流行らないのは分かったが世界でもおっさんしかやってないの?
>熱帯なら日本人以外とでもできるでしょ
第三国に安く輸出してるので今頃メガドラが流行ったりKOFが流行ったりとかしてる
463 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:12:55 No.900677959 del +
steamならローグライクかメトロイドヴァニア格ゲーにしとけば売れる
464 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:13:14 No.900678013 del +
>>>アイテム無し終点がスマブラのガチって風潮まだ有るの?
>>それがプロの大会ルールになってる
>前から思ってるけどスマブラのゲーム性否定っつーかアホらしいよなあ
>マリカーでアイテム封印してガチですって言ってるようなもんじゃん
楽しむためにやるのか勝つためにやるのかの違い
465 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:13:37 No.900678076 del +
というかアクションゲームとして触ってて不快な
要素が増えすぎて私はやめたよ
MSHとかハンターとか古いのはサターンで時々遊ぶ
466 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:13:52 No.900678121 del +
>対戦を要するもので競技性を高めるとどんどんプレイヤーが減って先細りしていくのはどのジャンルも同じだと思う
ぶっちゃけリアルスポーツ全般が血統2世だらけでこれに陥ってるよね
だから歴史の少ない新競技に人が群がるという
467 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:13:59 No.900678137 del そうだねx2
COM戦だけで楽しいけど・・・対人戦やらんでも
他のプレーと比べる必要ないし
468 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:14:01 No.900678145 del +
>steamならローグライクかメトロイドヴァニア格ゲーにしとけば売れる
ガイジンのメトロイドヴァニアは死にゲー要素深く入れすぎてコレジャナイにしかなってない
タイムスピナーくらい遊びやすいのはなかなかない
469 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:14:13 No.900678175 del +
コンボできるまでに膨大な時間を練習に費やすけどできるようになっても格ゲー以外の役に立たない
単にこのことに気付いた人が多いだけじゃない
勝ち負けより自分の好きなキャラを自由に動かせるようになるまでのハードルが高いというか
470 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:14:19 No.900678189 del そうだねx3
>楽しむためにやるのか勝つためにやるのかの違い
アイテムありだと勝つための勝負にならないってのがよくわからない
471 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:14:29 No.900678208 del そうだねx4
ガイルがソニブで固めないでお行儀良く接近戦挑んで何の意味があるの
格ゲーなんて人の嫌な事してなんぼだろ
472 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:14:51 No.900678248 del そうだねx2
>楽しむためにやるのか勝つためにやるのかの違い
ステゴロしか認めないというならスマブラである必要はない
473 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:15:03 No.900678278 del +
>>楽しむためにやるのか勝つためにやるのかの違い
>アイテムありだと勝つための勝負にならないってのがよくわからない
運が絡むとめんどくさい奴らが多いんだろ
474 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:15:11 No.900678295 del +
スマブラだと射線通りにくいステージでスキマの射線通すの楽しい
475 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:15:24 No.900678338 del +
>ガイルがソニブで固めないでお行儀良く接近戦挑んで何の意味があるの
>格ゲーなんて人の嫌な事してなんぼだろ
ならボスキャラつかわせろや
ワイラーは要らないぞ
476 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:15:27 No.900678354 del そうだねx1
>FPSもMOBAも初心者お断りNoobは死ね殺せ消せ潰せ芽を摘み取れって魔境だから先細りしかないよ
そこら辺も人口多いから目立ちにくいだけで気持ちよく無双したいからサブでの初心者狩り上等酷いのだとチートもっての結構いるし根は同じなんだよね
477 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:15:41 No.900678374 del そうだねx1
>ネットでこの組み合わせが強いとか見て手持ちにあれば即真似できて
>手持ちにはあるけど操作の精度とか速度的に真似出来ないよってソシャゲはあんまないんじゃない?
格ゲーも人のマネしてこれつえーんだなって出来る部分でやるのは変わらないと思うけどなぁ…
プロゲーマーの対戦とかがここまでやらなきゃいけないのかってある意味邪魔してるかもしれん
478 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:16:01 No.900678435 del そうだねx1
知ったこっちゃない
どうでもいい
そんな事を呪詛の如くつぶやいてもこういうスレ見ないと気が済まないんだな
わかるわかる自分が一番気付いてるもんね
479 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:16:08 No.900678455 del そうだねx2
>運が絡むとめんどくさい奴らが多いんだろ
急所に当たってなければ俺の勝ちだから
大文字外さなきゃ俺の勝ちだから
480 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:16:10 No.900678460 del そうだねx2
スレ画の文句の言う先はプレイヤーやない
カプコンや
481 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:16:24 No.900678493 del +
もう糞みたいな調整されて終わるの嫌だから
判定とダメージエディタ込みで出せよ
482 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:16:36 No.900678523 del +
>コンボできるまでに膨大な時間を練習に費やすけどできるようになっても格ゲー以外の役に立たない
>単にこのことに気付いた人が多いだけじゃない
>勝ち負けより自分の好きなキャラを自由に動かせるようになるまでのハードルが高いというか
格ゲーって努力に対して楽しさのコスパ悪いんだよね
483 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:16:39 No.900678528 del +
やってる側もわからない見えない二択とかいいよね
484 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:16:48 No.900678547 del そうだねx1
>だから歴史の少ない新競技に人が群がるという
あんま詳しくないけど人が群がる歴史の浅い新競技って例えば何?
485 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:16:50 No.900678552 del +
効率重視が極まった連中が増えすぎて新参の参入障壁になってるんかな
音ゲーだったら流行曲とかボカロ曲とかで若い子が呼べるけど格闘で何すりゃいいんかな
486 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:17:06 No.900678588 del +
格ゲーが衰退というか単純にネットの普及で対人が手軽になって格ゲー以外の選択肢が乱立しただけでは?
ストリートファイターやマリカぐらいしか無かったのが今ではモンハンや荒野行動流行ってるじゃん
当時誰かと対戦したり一緒に遊ぶことが主題だったゲームが流行ったというだけで、今はその手のマルチプレイが多くのゲームで基本機能として内包されるようになったというだけ
487 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:17:08 No.900678590 del そうだねx2
スマブラはルール設定出来るから
嫌なら他に行きなと
そういうのはありがたい、自分が楽しめるルールで楽しむ
これ重要
488 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:17:10 No.900678596 del そうだねx2
>格ゲーなんて人の嫌な事してなんぼだろ
人の嫌なことって言い方が捻くれ過ぎ
たかがゲームよ?
489 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:17:29 No.900678643 del +
>そこら辺も人口多いから目立ちにくいだけで気持ちよく無双したいからサブでの初心者狩り上等酷いのだとチートもっての結構いるし根は同じなんだよね
とっつきやすいようにポケモンのガワを着せてMOBA新規開拓しようとしてるけど開発のレベルが低すぎてハナシになってないのがね…
FPSTPSは上位帯の人間の声がクソデカで開発はそれに翻弄されてる始末だし
APEXとか
490 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:17:32 No.900678653 del +
>ゲームですら練習するの面倒なんじゃね?
面倒というかそもそも練習してまでゲームする気がない(そんなリソースやスペックがそもそもない)人のほうが多い
491 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:17:38 No.900678662 del +
格闘ゲームじゃないけど対戦ゲームのヘビーメタルを一人でプレイしようと思ったら
2対1の変則対戦になった僕の気持ちがわかりますか?
492 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:17:45 No.900678679 del そうだねx1
>音ゲーだったら流行曲とかボカロ曲とかで若い子が呼べるけど格闘で何すりゃいいんかな
やっぱりスマブラみたいなお祭りゲーが良いんじゃないかな
○○参戦!はゲームしない人でも盛り上がる演出だったし
493 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:17:55 No.900678704 del そうだねx3
>格ゲーって努力に対して楽しさのコスパ悪いんだよね
そう思うならやらなければいいだけなのに
文句をつけたいおじさんが多いんだな
494 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:17:56 No.900678710 del +
>>楽しむためにやるのか勝つためにやるのかの違い
>ステゴロしか認めないというならスマブラである必要はない
人が多いだけでスマブラである必要になるんじゃね?
俺スゲーが目的なんだから
495 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:18:33 No.900678784 del +
>急所に当たってなければ俺の勝ちだから
>大文字外さなきゃ俺の勝ちだから
ザシアン入れとけば勝てるんで…
496 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:18:40 No.900678798 del +
まずコマンド操作が複雑すぎ
497 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:18:40 No.900678801 del +
純粋な格ゲーよりも
格ゲー的な要素が楽しめる設定もあるお祭りゲーの方が受けるんだろう
498 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:18:46 No.900678812 del そうだねx2
>やっぱりスマブラみたいなお祭りゲーが良いんじゃないかな
>○○参戦!はゲームしない人でも盛り上がる演出だったし
あー確かにあれは盛り上がったな
499 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:19:15 No.900678871 del +
>そんな事を呪詛の如くつぶやいてもこういうスレ見ないと気が済まないんだな
衰退してるって騒いでる奴らにもまんまブーメラン刺さりそうだな
500 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:19:16 No.900678876 del +
VF3みたく不確定要素多めの方が初心者のハードルは下がっただろうに
そっち方向で発展したのが多人数って点からして状況読み辛いスマブラだろう
501 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:19:17 No.900678879 del +
人の嫌なことをするって格ゲーに限らず勝敗がつくものはだいたいそういうもんじゃ?
マリオカートで赤甲羅ぶつけられたらキレるやつ?
502 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:19:31 No.900678898 del +
俺スゲーのためにゲームの特色を封印しますってなあ
まあ麻雀も1発裏ドラなしのほうが実力が出るとは言うが…
503 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:19:36 No.900678910 del +
背中合わせの状態になって延々と小技連打で補正で最低ダメージ積み重ねてKOとかはさすがにつまんねーなって思った
504 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:20:08 No.900678995 del +
どんなジャンルでも金と時間つぎ込んだ人ほど強くなりやすいのは変わらないから
その上客に飽きられないように経験者ほど有利になる新要素を入れていくしかなくなる衰退の道を結局どこも辿ることになるんだよな
505 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:20:23 No.900679034 del そうだねx1
>俺スゲーのためにゲームの特色を封印しますってなあ
>まあ麻雀も1発裏ドラなしのほうが実力が出るとは言うが…
自分が満足するルールでやればいいだけじゃん
バカなの?
506 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:20:27 No.900679040 del +
たかが一人の一時の感情の吐露にそこまで粘着せんでもええやん…
ハイハイで流しとけ
507 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:20:33 No.900679058 del そうだねx6
>>格ゲーなんて人の嫌な事してなんぼだろ
>人の嫌なことって言い方が捻くれ過ぎ
>たかがゲームよ?
格ゲは遊びじゃねえんで
遊びでやってる奴は消えてくれ
⇒そして誰もいなくなった
508 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:20:38 No.900679071 del そうだねx2
言ってて思い出したけど子供の頃いたわ、甲羅とか雷出たらそれ使うなよ!って言ってくるやつ
そういう人種か
509 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:20:43 No.900679076 del +
絶対的な人数で言ったらスト2やバーチャ2の頃にモラトリアム真っ只中だった団塊ジュニアにはかなわんよ
日本で一番人数多い世代なんだから
510 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:20:48 No.900679082 del +
>どんなジャンルでも金と時間つぎ込んだ人ほど強くなりやすいのは変わらないから
>その上客に飽きられないように経験者ほど有利になる新要素を入れていくしかなくなる衰退の道を結局どこも辿ることになるんだよな
そんなの目に見えてるのにAPEXで「練習しました!」ってワイキャイしてるやつらってなんなんだろうな…
511 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:20:50 No.900679086 del そうだねx2
こんな戯言だらけのスレに構ってないで早くトレモすれば?
512 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:21:10 No.900679126 del +
運要素の多いゲームのほうが新規参入はしやすい
その点はアイテムやステージ構成で運要素が出せるスマブラは強いわな
格ゲーも一定タイミングで逆転アイテムとか落ちるようにしたら盛り上がるんじゃね?
513 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:21:16 No.900679143 del +
スマブラキチが発狂してんのこれ?
514 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:21:40 No.900679199 del そうだねx2
    1635204100750.jpg-(82490 B)サムネ表示
>自分が満足するルールでやればいいだけじゃん
>バカなの?
515 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:21:40 No.900679200 del +
>ギルティもメルブラも人気IPの新作やリメイクってだけで固定層がいるだろ
>新規IPだとああはならない
格ゲーの新規IPはもうほぼないだろうなぁ
一定数いないとランクマも機能しないしそんな求心力を新規タイトルが出せるはずもない
それなら宣伝に力入れるか?って言われるとそんな力いれて開拓するようなジャンルかなってなってしまうのがね…
516 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:21:42 No.900679205 del +
CPUのハカンにヌルヌル投げられ続けるの嫌い
517 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:21:44 No.900679210 del そうだねx2
>人の嫌なことをするって格ゲーに限らず勝敗がつくものはだいたいそういうもんじゃ?
>マリオカートで赤甲羅ぶつけられたらキレるやつ?
マリオカートは赤甲羅必ず拾えるわけじゃないけど
格ゲーは赤甲羅相当の行動を操作精度維持出来る限り繰り返せるってのが違いじゃね
518 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:21:54 No.900679235 del +
>>格ゲーって努力に対して楽しさのコスパ悪いんだよね
>そう思うならやらなければいいだけなのに
>文句をつけたいおじさんが多いんだな
実際このスレの大半の奴はもうとっくにやってないでしょ
格ゲだと1フレを見切って目押ししないといけないけどmayのレスポンチバトルなら600フレあっても即レス言われるから楽だしな
519 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:21:55 No.900679238 del +
>俺スゲーのためにゲームの特色を封印しますってなあ
スマブラのアイテムありで俺スゲーしてたらいいじゃない
誰も止めないよ
520 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:21:57 No.900679243 del +
普通の格ゲーは囲碁将棋
スマブラは麻雀
初心者でも運次第でワンチャン勝てる
521 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:22:13 No.900679280 del そうだねx2
    1635204133788.jpg-(65946 B)サムネ表示
>No.900679199
522 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:22:15 No.900679285 del +
>steamならローグライクかメトロイドヴァニア格ゲーにしとけば売れる
最近はそれにソウルライクも追加された
523 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:22:23 No.900679310 del +
鉄拳の何作目かは忘れたけど
コンボ決まったら相手の体力9割くらい無くなったの見た時
俺はこのゲーム無理だと思った
524 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:22:27 No.900679316 del +
UNI…これもだいぶ前か
525 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:22:36 No.900679341 del そうだねx1
>運要素の多いゲームのほうが新規参入はしやすい
>その点はアイテムやステージ構成で運要素が出せるスマブラは強いわな
>格ゲーも一定タイミングで逆転アイテムとか落ちるようにしたら盛り上がるんじゃね?
アクションゲームと格ゲーは別物だからな
格ゲーをアクションゲームのスマブラに寄せろってのもまた別の話
526 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:22:41 No.900679355 del そうだねx1
廃れた理由は分かるけど出来る様になったら面白すぎるから滅びることはないだろうな
527 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:22:46 No.900679366 del +
>面倒というかそもそも練習してまでゲームする気がない(そんなリソースやスペックがそもそもない)人のほうが多い
そういう人に対してやってる連中は「練習しろよNoobwwwwww」ってマウントをとるのが楽しいんだろうな
528 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:23:19 No.900679448 del そうだねx1
タイマンは駄目と言うけどMOBAも日本では流行らんな
529 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:23:26 No.900679468 del +
衰退は事実だと思うけど過剰反応してキレるレスポンチおじさんはなんなの
530 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:23:35 No.900679490 del +
じゃあ他人と競わない格闘ゲーム
それなら初心者も入りやすく流行るな
531 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:23:47 No.900679524 del +
えー
でもこくじんみたいにうるさい奴いやじゃん…
532 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:23:57 No.900679546 del そうだねx2
>スマブラのアイテムありで俺スゲーしてたらいいじゃない
>誰も止めないよ
スマブラのガチな連中ってアイテムとステージのギミックを親の敵みたいに嫌うよね
533 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:23:58 No.900679548 del +
>アクションゲームと格ゲーは別物だからな
>格ゲーをアクションゲームのスマブラに寄せろってのもまた別の話
逆転要素が無ってのはな・・・
534 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:24:00 No.900679554 del そうだねx1
    1635204240775.png-(349687 B)サムネ表示
>格ゲだと1フレを見切って目押ししないといけないけど
無理に決まってんじゃん
535 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:24:08 No.900679573 del +
つかまさにスマブラのアイテム禁止ルールってアクションゲームのスマブラを格ゲーに寄せるための話じゃね
536 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:24:13 No.900679594 del そうだねx1
キャラゲーはとりあえず格ゲーにしとけみたいな風潮もあるしお馴染みのシリーズタイトルとかもあるしで滅びはしないだろうな
537 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:24:26 No.900679616 del +
>じゃあ他人と競わない格闘ゲーム
>それなら初心者も入りやすく流行るな
フィットボクシングが頭に浮かんだ
538 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:24:28 No.900679618 del そうだねx2
>スマブラのガチな連中ってアイテムとステージのギミックを親の敵みたいに嫌うよね
アイテムありのガチなグループ作ればいいじゃん
539 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:24:32 No.900679629 del そうだねx2
>普通の格ゲーは囲碁将棋
暴発とかもあるけど基本的には互いにフレーム単位での詰将棋やってるんだよな格ゲーって
だから出来るようになった人が延々同じ環境でプレイするのも分かる
540 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:24:50 No.900679678 del +
対戦するなら同じぐらいの実力の人間がいないとクソゲー
541 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:24:53 No.900679687 del そうだねx2
アイテムなしのスマブラとか格ゲーでもやってれば?ってなるわ
542 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:24:59 No.900679702 del +
>逆転要素が無ってのはな・・・
クイズゲームで10点正解積み上げたのに最後の10問目は100点取れます!とかいう神ゲーがお好みか?
543 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:25:00 No.900679705 del そうだねx1
やっぱリアルファイトが発生するようなジャンルは気性が荒い奴多いな
544 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:25:26 No.900679777 del そうだねx3
>アイテムなしのスマブラとか格ゲーでもやってれば?ってなるわ
楽しみ方なんて自由なのにそこにケチつけるのは意味わかんねえよ
545 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:25:31 No.900679795 del +
>つかまさにスマブラのアイテム禁止ルールってアクションゲームのスマブラを格ゲーに寄せるための話じゃね
ワイワイプレイも終点化もどっちにも寄せられる自由度が強みだよね
546 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:25:35 No.900679805 del +
>格ゲーなんて人の嫌な事してなんぼだろ
勝ち負けのあるものはすべてそうだ
547 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:25:57 No.900679849 del +
新規IPが出ないとか言い出したらRPGもほぼジャンル死んでるんじゃない?
格ゲーよりは息があるといえるかもしれないが
どんぐりの背比べだ
548 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:26:05 No.900679862 del +
>普通の格ゲーはじゃんけん
549 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:26:06 No.900679867 del +
今から始めるにしても教えてくれる友人いないと続かなそう
一人モードでCPU相手にしてるだけじゃ面白くないし
550 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:26:06 No.900679870 del そうだねx1
もう今の10代以下には格ゲがゲームのジャンルの一つという認識すらないと思う
551 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:26:10 No.900679876 del +
>>普通の格ゲーは囲碁将棋
>暴発とかもあるけど基本的には互いにフレーム単位での詰将棋やってるんだよな格ゲーって
>だから出来るようになった人が延々同じ環境でプレイするのも分かる
囲碁将棋と違ってギャラリーが分かりづらいのがイマイチブレイク出来ない理由なんだろなーとは思う
552 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:26:19 No.900679903 del +
格ゲーは難しいと言われるけど知識と練習で確実に上手くなるから実は簡単だと思ってる
センスが全てのゲームの方がセンス無かったら無理だし
波動昇竜だせないレベルは知らん
553 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:26:26 No.900679919 del そうだねx1
ゲームはあくまでストレス解消の遊びで極めるほどやりたくもない層と
フレームとか有利とか有利不利とかちゃんと意識して努力して勝ちたい層とが居て
それが絶対に噛み合わないってだけの話やん
554 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:26:52 No.900679972 del そうだねx1
>タイマンは駄目と言うけどMOBAも日本では流行らんな
流行るわけ無いよ…
・見ててもつまらない
・今からはじめるには敷居が高い
・初心者狩りが跋扈
・「こうどなじょうほうせん」もある
・陰湿なヤツほど要領がいい
・チームを組むのが必須
ムリムリ
555 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:27:01 No.900679996 del そうだねx1
格ゲー衰退どころか今が一番元気じゃね?
衰退してたらEスポーツにゃならんだろ
556 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:27:07 No.900680025 del +
スマブラの大会はーって話とか見てても思うけど
オンに染まり過ぎてローカルで友達とレギュやハンデ決めてガチャプレイするって視点もすっかり抜け落ちてねと
ブームの頃は家やゲーセンで皆そうした遊び方もしてただろうに
557 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:27:16 No.900680046 del そうだねx3
キャラゲーだったら原作再現度高かったり台詞の遊びが多ければ買うけど格ゲーだから買うってのはないかな…
558 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:27:30 No.900680077 del そうだねx1
>楽しみ方なんて自由なのにそこにケチつけるのは意味わかんねえよ
アイテム禁止押し付けてくるのはガチ勢なんだが
559 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:27:32 No.900680083 del +
まず技コマンドを正確に出せるようになってからが競技スタートだからなぁ…
将棋で駒の動き知らずには勝負できないのと一緒
560 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:27:47 No.900680116 del +
>格ゲー衰退どころか今が一番元気じゃね?
>衰退してたらEスポーツにゃならんだろ
スレだってこんな伸びてるしな
561 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:27:49 No.900680120 del +
DOAの新作は出してほしい・・・
自分が負けてそのキャラを延々と見ていられるDOA5は最高だった
562 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:27:50 No.900680121 del そうだねx2
MOBAとかただの戦犯晒し上げ会場だもん
日本じゃ100%流行らん
563 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:27:58 No.900680139 del +
>アイテム禁止押し付けてくるのはガチ勢なんだが
今まさにまったく同じこと言ってるのおまえなんだが
564 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:28:09 No.900680169 del +
バーチャはそもそも最初からライト勢が増えなかったのが面白いやね
565 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:28:15 No.900680183 del +
>鉄拳の何作目かは忘れたけど
>コンボ決まったら相手の体力9割くらい無くなったの見た時
>俺はこのゲーム無理だと思った
鉄拳2だな風神から普通に8割飛んだ時代だ
…25年前じゃねえか
566 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:28:28 No.900680213 del そうだねx1
格ゲーはフレーム単位とか本気で言ってんの?
トップでも狙うつもりなんか
遊んでる層なんて大体適当だろ
簡易コンボ1つぶっぱしてるだけで熱帯5割勝てんのに
567 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:28:30 No.900680217 del +
まず自分の気に入ったキャラの技覚えるのが大変
それに加えて戦う相手の技や対抗技も覚えるとなるとキツイ
568 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:28:37 No.900680237 del +
スト2から続く平面で向かい合って戦うってスタイルもう辞めて欲しい
スマブラみたいに自由に動かしたい
569 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:28:38 No.900680238 del +
>DOAの新作は出してほしい・・・
DOAは格ゲーの生き残り方法としてはある意味1つの答えを出してるよね
570 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:28:40 No.900680249 del +
>>普通の格ゲーはじゃんけん
基本的に発生見えないしそれはそう
571 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:28:42 No.900680254 del そうだねx1
>>格ゲー衰退どころか今が一番元気じゃね?
>>衰退してたらEスポーツにゃならんだろ
>スレだってこんな伸びてるしな
衰退スレに関しては過去にちょっとかじっただけの奴らも来るからそりゃまぁ伸びるよな
572 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:28:43 No.900680258 del +
>>楽しみ方なんて自由なのにそこにケチつけるのは意味わかんねえよ
>アイテム禁止押し付けてくるのはガチ勢なんだが
だからアイテムありのガチ対戦流行らせたらいいじゃん
コミュニティ作ったりオンライン大会開くとかして
573 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:28:56 No.900680281 del そうだねx2
STGは弾幕で初心者が離れたってよく言われるけどゲームとしての難易度はどう考えても弾幕ブーム前のほうが高かった気がした
574 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:29:11 No.900680325 del +
格ゲー覚えること多いもん
麻雀や将棋みたいに誰もがやるホビーにはなり得ない
575 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:29:11 No.900680326 del +
趣味の多様化
同レベルで切磋琢磨する友人がいない
学生時代に比べ時間がない
反射神経と根気の衰え
576 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:29:39 No.900680396 del +
>アイテム禁止押し付けてくるのはガチ勢なんだが
ガチ勢はエンジョイ勢が何してようが気にせんだろ
レベルが違いすぎて一緒に対戦する事すら無いだろうに
577 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:29:50 No.900680420 del そうだねx1
Eスポーツ流行ってても実際やるプレイヤーが増えないから衰退だと感じる人が多いのでは
578 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:29:59 No.900680438 del +
DOA6買ったからDOA5買わなくていいかと思ったら5のほうが揺れがいいと聞いてお悩み中
まーこういう楽しみ方もあるけどあいかわらずホールドのシステムまったく理解できてないし活用できてない
579 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:29:59 No.900680442 del +
書き込みをした人によって削除されました
580 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:30:49 No.900680551 del +
>スト2から続く平面で向かい合って戦うってスタイルもう辞めて欲しい
一般的な格ゲーは平面ですらなく基本的には地面のみのライン戦だ
もちろん空中技もあるけど基本的には前後移動で間合いを取るゲームであって
スマブラみたいに上下までの移動を含めるのが平面バトルになる
581 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:30:49 No.900680555 del そうだねx2
>格ゲー覚えること多いもん
>麻雀や将棋みたいに誰もがやるホビーにはなり得ない
ガチな勝負しようとしたら麻雀や将棋の方が覚えること多いだろ
582 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:31:05 No.900680593 del +
>DOAは格ゲーの生き残り方法としてはある意味1つの答えを出してるよね
答えが先鋭化し過ぎてビーチバレーゲーに移行しつつあるような…
7出せるの
583 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:31:19 No.900680626 del そうだねx1
>スト2から続く平面で向かい合って戦うってスタイルもう辞めて欲しい
>スマブラみたいに自由に動かしたい
スマブラは任天堂の協力ゲームは殺し合いの方が盛り上がるってところから発展したゲームだと思う
対戦格闘とは出どころが違う気がする
584 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:31:45 No.900680689 del +
>STGは弾幕で初心者が離れたってよく言われるけどゲームとしての難易度はどう考えても弾幕ブーム前のほうが高かった気がした
製作側がプレイヤーをガチに殺しに来てたね…なんだあの弾速
585 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:31:55 No.900680714 del そうだねx1
Eスポーツとして楽しんでるのはプロや上級者だけじゃね
586 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:31:58 No.900680725 del +
>Eスポーツ流行ってても実際やるプレイヤーが増えないから衰退だと感じる人が多いのでは
というか闘劇の頃よりハードル上がってるだろ
587 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:32:02 No.900680740 del そうだねx1
タイマンは常に半数が満足できる仕組みに見えて実際は同じ人らが何度でも勝つから
勝利感満足感の全員合計量はトーナメント形式と大差ないんだよね
588 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:32:07 No.900680749 del そうだねx4
対戦ゲームにおいて同レベルの相手は大事よね
負けが続いたらサブ垢か?とか言い出したらもう怖い
589 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:32:22 No.900680778 del +
DOA6はどちらかと言うとゲームの生き残りとは別方面で批判受けまくったのが大きいかと…
590 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:32:22 No.900680779 del +
学生時代格ゲーにはまりこんで闘劇出るくらいにはやってたけど、ある日読み合いに疲れてしまってからやらなくなってしまった
あと単純に就職してゲーセン行く気力が減ってしまったのもある
仕事しながら各ゲーやれてる人は凄いわ
591 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:33:14 No.900680913 del +
>STGは弾幕で初心者が離れたってよく言われるけどゲームとしての難易度はどう考えても弾幕ブーム前のほうが高かった気がした
ボムもないしその場復活しないし鬼のようなパターン組まないといけないから弾幕以前のゲームのが遥かに難しいわ
グラディウスⅢは真面目にやればクリアできるけど弾幕は云々言ってるのは正気かって思う
592 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:33:14 No.900680916 del そうだねx3
    1635204794320.webp-(40122 B)サムネ表示
初心者狩りはFPSのが多すぎて問題になってますし
593 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:33:16 No.900680918 del そうだねx1
eスポーツとしての格ゲーは少なくとも日本では全然流行ってないよ
競技者がこのままじゃやってけないよと悲鳴を上げるくらいには
594 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:34:17 No.900681063 del +
>タイマンは常に半数が満足できる仕組みに見えて実際は同じ人らが何度でも勝つから
>勝利感満足感の全員合計量はトーナメント形式と大差ないんだよね
初心者はランクマで3割勝ってても初心者狩りがーって言ってやめるのよ
そんな配信いっぱい見たから分かる
もちろん相手は初心者狩りとかじゃない
595 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:34:18 No.900681065 del +
逆にプロ御用達でパンピーは基本見る用の格ゲーとか
596 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:34:30 No.900681087 del +
DOAとキャリバーはもう少し頑張れた気がしてる
でも3D格ゲって2Dより敷居高いイメージあるのよね
597 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:34:32 No.900681094 del +
ギルティとかならともかくスト2のコンボで文句言うのは
格ゲー自体に向いてないんじゃねとは思う
598 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:34:45 No.900681128 del +
eは今盛り上げの真っ最中なんだから今判断してもしかたないんじゃねーの
599 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:34:53 No.900681141 del +
としあきは平均年齢的にもう反射神経を要するゲーム全般が無理そうだよね
600 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:35:09 No.900681175 del +
勝率6割ぐらいで友人と研磨するのが楽しい
弱キャラのエルフォルテ勝率2〜3割だったのにめげず続けて
ストⅣver変わって世界一になったぺぺだい凄いわ
601 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:35:14 No.900681188 del +
ネット対戦の無い時代でゲーセンでCPUと戯れる独特の感覚が良かったんだと思う
602 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:35:17 No.900681197 del そうだねx1
>初心者狩りはFPSのが多すぎて問題になってますし
それでも流行ってるのはやっぱり複数人数との対戦だから負けても悔しさが少ない点かな
603 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:35:31 No.900681235 del +
>でも3D格ゲって2Dより敷居高いイメージあるのよね
イメージじゃね
もう鉄拳が人口としては最多でしょ
604 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:35:33 No.900681239 del そうだねx1
>STGは弾幕で初心者が離れたってよく言われるけどゲームとしての難易度はどう考えても弾幕ブーム前のほうが高かった気がした
弾幕はぱっと見のこんなのムリ感が強いからね
難易度そのものよりやる気を削ぐようなこんなの無理感を感じさせちゃうと次に繋がらないね
605 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:35:45 No.900681266 del そうだねx2
>としあきは平均年齢的にもう反射神経を要するゲーム全般が無理そうだよね
もう音ゲーくらいしかやれないわ
606 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:35:47 No.900681269 del +
同時期に初めて次対戦するときまでにどっちが上手くなってるかみたいなのが楽しかったりする
温度差は発生する
607 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:36:01 No.900681307 del +
>初心者はランクマで3割勝ってても初心者狩りがーって言ってやめるのよ
>そんな配信いっぱい見たから分かる
>もちろん相手は初心者狩りとかじゃない
初狩り認定をしてるのって結局本人だからな
初心者による初狩り認定とか当てにならん
608 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:36:17 No.900681352 del +
>でも3D格ゲって2Dより敷居高いイメージあるのよね
個人的には1キャラにつき覚えるコマンドが多すぎるあたりかなー
実戦で使うコマンドなんてそんなねーよとなるけどその取捨選択に辿りつくまでに挫折する
609 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:36:26 No.900681373 del +
FPSもだけど運動競技みたいにショー化が進行して実際にプレイするものでは無くなって来るかもね
610 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:37:08 No.900681483 del そうだねx2
格ゲーある程度やり込んだ経験者だと別タイトル初めても最初から上手いから格ゲー初心者からすると初狩りになっちゃうのよ
これはもうどうしようもない
611 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:37:26 No.900681540 del +
>eは今盛り上げの真っ最中なんだから今判断してもしかたないんじゃねーの
eスポーツ言い出したのはもう結構前だし格ゲーに関してはeスポーツと呼ばれたくないみたいな反発もあって
そこから今までに盛り上げるための大した取り組みもできてないから…
612 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:37:30 No.900681551 del +
>>初心者狩りはFPSのが多すぎて問題になってますし
>それでも流行ってるのはやっぱり複数人数との対戦だから負けても悔しさが少ない点かな
全体の盤面が見えないから多少しでかしても批判受けないのが大きいよね
人数が増えれば増えるほど尚更
613 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:37:40 No.900681577 del +
相手の勝率とか見れるのに初心者があーだこうだ言うからって関係なくね
614 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:38:05 No.900681650 del +
FPSはまあボタン押して撃ち殺す操作ってのが元々馴染みあるからな
615 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:38:14 No.900681674 del +
起き攻めとか何も知らないからひたすら下段を重ねてるだけで勝ったりするけど
人によってはこれも初心者狩りだと思うんだろうな
616 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:38:14 No.900681677 del +
一対一で負け続けたらしんどいしなぁ
617 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:38:14 No.900681678 del +
STGなんて出たなツインビーの頃にはもう激ムズだよ
618 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:38:27 No.900681709 del +
3Dはガチャガチャやってるだけで爽快感あるからね
丁寧に狩られて悔しいか諦めるかハッキリする
619 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:38:39 No.900681730 del +
多人数になればそれだけでも運要素が増えるし
拾える武器や回復薬の量も運だし
多人数戦のFPSなんて運要素の塊だからな
そりゃ新規も呼び込みやすい
620 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:38:45 No.900681751 del そうだねx2
>ギルティとかならともかくスト2のコンボで文句言うのは
>格ゲー自体に向いてないんじゃねとは思う
ストIIからずっと格ゲーに慣れ親しんでる人間にはコンボなんて常識以前の大前提だけど
全く知らないド素人にとっては「絶対必要なスキルなくせにどのゲームのインストにも全く書いてない不親切仕様」なんだ
621 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:38:51 No.900681770 del +
>起き攻めとか何も知らないからひたすら下段を重ねてるだけで勝ったりするけど
>人によってはこれも初心者狩りだと思うんだろうな
何ならハメられたっていうよ
622 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:39:13 No.900681809 del +
>一対一で負け続けたらしんどいしなぁ
50対50なら責任を分散できるしな
623 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:39:33 No.900681862 del +
無印サム零まではそれなりに対戦させてもらえたけどそれが最後かなー
そもそもゲーセンが無くなったってのもある
624 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:39:59 No.900681923 del +
>全く知らないド素人にとっては「絶対必要なスキルなくせにどのゲームのインストにも全く書いてない不親切仕様」なんだ
トレモしろアホ
625 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:40:11 No.900681953 del +
対処しない貴様には一生コマ投げしてやろう
626 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:40:42 No.900682023 del そうだねx1
>初狩り認定をしてるのって結局本人だからな
>初心者による初狩り認定とか当てにならん
だとしても勝率3割の人が悔しいもっと練習してってより勝てないつまらないからやめるになるのはしょうがないのでは?
627 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:40:48 No.900682043 del +
負けても次はこうしようと思えるゲームは再チャレしやすいね
628 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:40:50 No.900682049 del +
相手の努力や学習を否定するのもどうかと思うがな
629 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:40:52 No.900682052 del そうだねx7
>No.900681923
こうして相手をクズ人間よばわりするから初心者は近寄らなくなる
630 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:40:58 No.900682069 del +
エイム鼻糞でも回復や工作担当になれば立派にチーム貢献出来るし
そういう部分も新規はやりやすいだろうし
631 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:41:03 No.900682084 del そうだねx1
今はちゃんとチャレンジミッションとかでコンボも教えてくれるよ!
無駄に難しい実践で使わないコンボとか教えてくるのもあるけど
632 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:41:05 No.900682093 del そうだねx1
>クイズゲームで10点正解積み上げたのに最後の10問目は100点取れます!とかいう神ゲーがお好みか?
そういうことじゃないよ
なんで極端に走るのかね・・・
話にならんな
633 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:41:30 No.900682162 del そうだねx2
>格ゲー衰退の理由
そもそも衰退したー衰退したーって言ってる人って、そのデータを何も挙げてないんだよね
一体いつと比べてどのくらい衰退したのか、そしてあれこれ言ってる文句と関連性はあるのか、さっぱり分からないという
634 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:41:34 No.900682173 del +
家庭用だけど鉄拳も3まではムービーが凝っててCPU戦ぬるく遊んでるだけでも楽しかったのよな
今は対戦特化でストーリーもあんま力入れてないし紙芝居だからあんま熱が入らんってのはある
635 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:41:38 No.900682185 del そうだねx1
>こうして相手をクズ人間よばわりするから初心者は近寄らなくなる
コンボがインストに載ってないですぅ〜なんてアホ相手にしてられるか
636 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:41:43 No.900682195 del +
>>ギルティとかならともかくスト2のコンボで文句言うのは
>>格ゲー自体に向いてないんじゃねとは思う
>ストIIからずっと格ゲーに慣れ親しんでる人間にはコンボなんて常識以前の大前提だけど
>全く知らないド素人にとっては「絶対必要なスキルなくせにどのゲームのインストにも全く書いてない不親切仕様」なんだ
ググるだけやん
今夜勝つためのみたいな簡易コンボでええやん
637 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:41:44 No.900682200 del +
アクションゲームの延長と思えばそんなにむずくないけどなあ
638 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:41:48 No.900682210 del そうだねx2
>>STGは弾幕で初心者が離れたってよく言われるけどゲームとしての難易度はどう考えても弾幕ブーム前のほうが高かった気がした
>弾幕はぱっと見のこんなのムリ感が強いからね
>難易度そのものよりやる気を削ぐようなこんなの無理感を感じさせちゃうと次に繋がらないね
弾幕のいいところって初心者でも超上級者っぽいことができることだと思うんだ
それが見た目通りの難易度になったらそりゃ廃れるよねって
639 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:41:55 No.900682230 del そうだねx1
>相手の努力や学習を否定するのもどうかと思うがな
ぶっちゃけ格ゲーってプレイヤーの上達がすべてだからそれ否定するなら向いてないからやめろで終わるからね
640 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:42:09 No.900682255 del +
>それでも流行ってるのはやっぱり複数人数との対戦だから負けても悔しさが少ない点かな
APEXで夫婦喧嘩してる動画見てドン引きしたんだが
醜すぎた
641 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:43:02 No.900682402 del +
>アクションゲームの延長と思えばそんなにむずくないけどなあ
キャラの動かし方が直感的じゃないのが慣れるのに時間がかかってしまってると思う
642 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:43:07 No.900682414 del +
まぁ過疎ったゲームジャンルだしどうでもいいな
643 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:43:15 No.900682447 del +
最近の格ゲーはチュートリアルで全部やってくれるけどね
GBVSとか説明細かすぎてビビったわ
644 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:43:24 No.900682476 del そうだねx1
>だとしても勝率3割の人が悔しいもっと練習してってより勝てないつまらないからやめるになるのはしょうがないのでは?
それでやめるなら合ってなかったんだしどうでもいいよ
初狩りされたって一生言い続けるキチガイにならなければ
645 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:43:27 No.900682481 del +
PUBGみたいに50人全員敵!
みたいなFPSなんかも新規参入しやすかったようだしな
飽きられるのも早いんだがゲームってそんなもんだし
646 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:43:28 No.900682483 del そうだねx7
>トレモしろアホ
まあこういうところだよね・・・
647 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:43:37 No.900682503 del +
>Eスポーツ流行ってても実際やるプレイヤーが増えないから衰退だと感じる人が多いのでは
eスポって要は素人に見せて金取れるプロパフォーマー集団を囲ってるだけだし
自分もプロになろうと思う素人が次々湧いてきて実際になれる環境でないと血縁で回してる伝統芸能と変わらんよね
648 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:43:49 No.900682532 del そうだねx3
日本人は不器用で頭悪いバカだから
ソシャゲみたいなCPU戦しかできないんでしょ
649 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:44:31 No.900682653 del そうだねx8
え?
急に?
650 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:44:39 No.900682674 del +
アクションはアクションでもソウルシリーズみたいなもん
上に行きたいなら差し合い理解せんと勝てない世界だからそこで挫折すると思うわ
651 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:44:40 No.900682675 del そうだねx1
トレモでコンボ繋がらなくてダメだったなぁ
簡単コンボに設定して連打だから面白さは正直ない
652 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:44:42 No.900682680 del +
>ググるだけやん
>今夜勝つためのみたいな簡易コンボでええやん
説明書に書いてない技を求められる時点で「なんでそこまでしてやらなきゃ?」だよ
隠し技だらけでもみんな喜んで遊んだSNK格ゲーの時代はもうとっくの大昔に終わってる
653 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:44:50 No.900682708 del +
スト2やバーチャから積み上げてきた人はどの格ゲーの対戦見てても何やってるかだいたいわかるけどそういうの無しで見た人は何が面白いのこれになって最初から近寄らないのでは
表裏択とか意味不でしょ
654 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:44:50 No.900682709 del そうだねx1
>そもそも衰退したー衰退したーって言ってる人って、そのデータを何も挙げてないんだよね
>一体いつと比べてどのくらい衰退したのか、そしてあれこれ言ってる文句と関連性はあるのか、さっぱり分からないという
スト2とかバーチャ2の全盛時代を知ってる人からすれば
今は明らかに人気がないなと感じるとは思うよ
655 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:45:00 No.900682731 del +
ぶっちゃけ対戦よりトレモやってる時間がめっちゃ長いよねって話
656 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:45:01 No.900682733 del +
こどおじ「え?急に?」
657 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:45:15 No.900682765 del そうだねx1
>それでやめるなら合ってなかったんだしどうでもいいよ
>初狩りされたって一生言い続けるキチガイにならなければ
これ
持てる者の理論押し付けなんだよなあ…
658 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:45:21 No.900682782 del +
鉄拳の世界大会?とかで中東の人が勝ったの驚いたまだまだプレースタイル発展するんだって
659 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:45:26 No.900682799 del +
初心者は相手がどんな技を使ってくるのか全くわからない
格ゲーはすべての技の性能を理解してからがスタートライン
今対人でFPS系流行ってんのも全部しる必要がないからじゃねえかな
660 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:45:29 No.900682807 del +
>表裏択とか意味不でしょ
その2択の駆け引きを楽しめるのは中級者以上からだしな
661 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:45:33 No.900682819 del そうだねx9
    1635205533511.jpg-(56961 B)サムネ表示
忘れるな
662 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:45:51 No.900682864 del +
急にや
663 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:45:52 No.900682868 del +
>>初狩り認定をしてるのって結局本人だからな
>>初心者による初狩り認定とか当てにならん
>だとしても勝率3割の人が悔しいもっと練習してってより勝てないつまらないからやめるになるのはしょうがないのでは?
どんだけ勝ちたいんだよ勝ちたいのに何もしないんだよってその落差に軽くひいちゃう
ここ満足させるのは対人ゲームだと無理だから仕方ないと言えば仕方ない
664 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:45:56 No.900682879 del そうだねx3
>トレモしろアホ
トレモが充実した現状でおっさんが言えることは
トレモの使い方よくわかんねーなんだ…
665 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:46:03 No.900682895 del +
>これ
>持てる者の理論押し付けなんだよなあ…
意味不明
666 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:46:06 No.900682903 del +
> 説明書に書いてない技を求められる時点で「なんでそこまでしてやらなきゃ?」だよ
今は説明書なんてないし
667 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:46:20 No.900682935 del +
>スマブラは任天堂の協力ゲームは殺し合いの方が盛り上がるってところから発展したゲームだと思う
>対戦格闘とは出どころが違う気がする
マリオブラザーズやアイスクライマーの系譜か
668 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:46:35 No.900682969 del そうだねx3
FPSは無職しかいないしなぁ…
669 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:46:41 No.900682986 del +
    1635205601860.jpg-(65917 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
670 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:46:42 No.900682991 del +
>意味不明
わかろうとしないからだよ
人間のトレモしようね
671 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:46:58 No.900683025 del +
人狼は初心者は大体初日の議論で有用な話が出来なくていてもいなくても支障のないやつとして初手吊りされがちだけど
Amongusは初心者でも自分の行動内容報告するだけで有用な情報になるから上手いなと思った
672 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:46:59 No.900683031 del +
鬼滅のゲームでも異常者たちがやりこんでるし格ゲープレイヤーって怖い
673 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:47:03 No.900683037 del +
>わかろうとしないからだよ
>人間のトレモしようね
論点ずらししてるだけ
674 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:47:26 No.900683096 del +
>今対人でFPS系流行ってんのも全部しる必要がないからじゃねえかな
客を集めるにはは勝ちたい欲と楽しみたい欲が釣り合っていないといけない
675 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:47:36 No.900683130 del +
>忘れるな
格闘ゲームっておっさんしかやってないイメージ
676 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:47:46 No.900683152 del +
FPSってチーター居るけど格ゲーは居ないのかな
677 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:47:51 No.900683159 del +
>わかろうとしないからだよ
>人間のトレモしようね
持てる者の理論押し付けとか急に言い出して何をわかってもらいたいんだよ…
678 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:47:53 No.900683169 del そうだねx1
>論点ずらししてるだけ
ずらしてきたのはそっち
679 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:47:55 No.900683175 del +
まあFPSは銃の種類覚えましょうって言われても適当でいいしな…
680 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:48:15 No.900683231 del そうだねx5
格ゲーが見てて何が面白いのか分からんって言われたらもうどうしようもない
1画面完結だしあんな分かりやすい対戦ゲームないと思うんだがな
681 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:48:32 No.900683262 del +
>FPSってチーター居るけど格ゲーは居ないのかな
超たまにいるけど即ブロックされるし即BANされる
682 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:48:45 No.900683289 del +
>ずらしてきたのはそっち
オウム返ししかできない時点でもうお察しだな
683 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:48:51 No.900683310 del そうだねx1
やっぱりどこのゲーセンにもいた解説君は必要だよ
知識豊富なのに上手くないから初心者も嬉しい
684 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:49:10 No.900683362 del +
>格闘ゲームっておっさんしかやってないイメージ
イメージと言うか事実ですわ
685 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:49:12 No.900683366 del +
格ゲーの場合水中戦に持ち込んでラグで殴ってくる相手とかチートみたいなもんじゃないの
686 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:49:24 No.900683399 del そうだねx1
>まあFPSは銃の種類覚えましょうって言われても適当でいいしな…
AR?SMG?LMG?
全部同じじゃないですか!!
687 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:49:40 No.900683435 del そうだねx4
この前韓国10-0日本で日本が大敗したのはLoLだっけ
ホント弱いよな日本って
688 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:49:44 No.900683448 del +
>どんだけ勝ちたいんだよ勝ちたいのに何もしないんだよってその落差に軽くひいちゃう
>ここ満足させるのは対人ゲームだと無理だから仕方ないと言えば仕方ない
それ言っちゃうと新キャラ練習と言ってサブ垢使い出す人もどんだけ勝率気にしてんだよってなるし初心者に限った問題でもないんだよなあ
689 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:49:50 No.900683465 del +
>格ゲーはすべての技の性能を理解してからがスタートライン
正直そこまでしないといけないのは弱キャラ使う場合くらいな気がする
690 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:49:52 No.900683468 del +
>オウム返ししかできない時点でもうお察しだな
こうやってレスポンチしか出来ないやつはスレに必要ないな
691 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:49:55 No.900683478 del +
>今はシステムが複雑化し過ぎて
>対戦に参加出来るようになるためには数十時間の予備訓練が必要
>それが衰退の原因じゃないかな?
システムがシンプルだと
集合知が1日で最強キャラの結論出しちゃうんで
ゲームとしての寿命が短い
692 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:50:01 No.900683491 del そうだねx3
格ゲー好きだからってここでレスポンチバトルすんな
693 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:50:05 No.900683498 del +
>格ゲーの場合水中戦に持ち込んでラグで殴ってくる相手とかチートみたいなもんじゃないの
そんな超希少種を例に出されても…
694 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:50:28 No.900683573 del +
対戦ゲームは負けるのは嫌だから手を出さない
695 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:50:31 No.900683580 del +
    1635205831572.png-(325740 B)サムネ表示
景気が良くなれば格ゲーも流行る予感
696 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:50:41 No.900683602 del そうだねx5
まぁなんというかここで練習が足りないだけとか言ってるとしあきも衰退に加担してそうだなと思いました
697 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:50:45 No.900683607 del +
>格ゲーはすべての技の性能を理解してからがスタートライン
一昨日ミカドの配信でやってたゲームではA連打が最適解でおなか痛かった
698 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:50:47 No.900683612 del +
別に強い技だけ覚えたら相手の動きとか見ずにそれぶんぶん振ってるだけでいいよ
わりとそれでも同レベルの相手なら勝てるし
699 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:50:48 No.900683617 del +
格ゲーというか2D処理格ゲーが見てて面白くないのは
固有のモーションの繰り返しになって絵的に変化が乏しいのもあるんじゃね
700 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:50:50 No.900683621 del そうだねx1
>知識豊富なのに上手くないから初心者も嬉しい
教えたがりのやつってなんか弱いよな
701 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:50:50 No.900683623 del +
体力ゲージが0になると死にます
おわり
702 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:51:03 No.900683662 del +
今ははっきり個人の技量で勝ち負けが出るゲームは敬遠されがちなのかもな
大人数でやるゲームはそういうとこ薄まるし
703 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:51:26 No.900683725 del そうだねx2
>対戦ゲームは負けるのは嫌だから手を出さない
頭悪いバカで勝てないから逃げるんでしょ?
704 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:51:28 No.900683729 del そうだねx5
>対戦ゲームは負けるのは嫌だから手を出さない
わざわざ不快になるものやらなくていいしな
だから人口減るのも当たり前というか
705 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:51:30 No.900683734 del +
>格ゲーが見てて何が面白いのか分からんって言われたらもうどうしようもない
>1画面完結だしあんな分かりやすい対戦ゲームないと思うんだがな
そこから一歩踏み込んだ勝負の妙味が分からんとかの話じゃないのか
706 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:51:34 No.900683746 del そうだねx3
>この前韓国10-0日本で日本が大敗したのはLoLだっけ
>ホント弱いよな日本って
そもそも日本で人気ないからプレイヤーも少ないだろうし仕方ないんじゃね
707 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:51:34 No.900683747 del +
みんな各自自分の主観が全てだからね
娯楽は自分が楽しめるかが最優先だから
708 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:51:41 No.900683772 del +
>まぁなんというかここで練習が足りないだけとか言ってるとしあきも衰退に加担してそうだなと思いました
勝ちたければ練習あるのみだし
楽しみたいなら同レベルの相手探すだけってのがそんなに難しいことかね
709 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:51:49 No.900683788 del そうだねx1
ゲーセンでやってた頃は決してタイマンの孤独なゲームではなかった
身内と別の身内同士の対抗戦始まったりしてワイワイ楽しむものだった
熱帯メインになって一人でイライラしながらやるゲームに変わってしまった
710 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:51:50 No.900683790 del そうだねx2
>頭悪いバカで勝てないから逃げるんでしょ?
急にきた
711 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:52:00 No.900683816 del +
格ゲーは配信が全然盛り上がってないからなあ
プロゲーマー自身に魅力が無いのも原因じゃないかな
712 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:52:03 No.900683824 del +
そもそも格ゲーでもCPU戦だけやって対戦やらないプレイヤーが大半なわけだが
713 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:52:10 No.900683843 del そうだねx4
>頭悪いバカで勝てないから逃げるんでしょ?
うん、逃げる
714 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:52:15 No.900683855 del +
>今ははっきり個人の技量で勝ち負けが出るゲームは敬遠されがちなのかもな
>大人数でやるゲームはそういうとこ薄まるし
MOBAはそうも言ってられないぞ
負けたら戦犯探しと責任の擦り付け合い
韓国チームなんか難解集合離散してるか
715 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:52:27 No.900683889 del +
>格ゲーある程度やり込んだ経験者だと別タイトル初めても最初から上手いから格ゲー初心者からすると初狩りになっちゃうのよ
「(別のゲームは散々やったけどこのゲームはやってないので)初心者です初心者部屋立てます」
716 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:52:29 No.900683896 del +
>格ゲーというか2D処理格ゲーが見てて面白くないのは
>固有のモーションの繰り返しになって絵的に変化が乏しいのもあるんじゃね
どういう読み合いの結果そういう行動を選択したのかが画面見ただけじゃわからんしな
前提知識がないと見て楽しむこともできない
717 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:52:34 No.900683914 del +
>>格ゲーはすべての技の性能を理解してからがスタートライン
>正直そこまでしないといけないのは弱キャラ使う場合くらいな気がする
よく分かんねーけどCPU戦楽しむなら弱キャラでなければ適当に強技振り回せば楽しめると思うんだよな
対戦なら結局マッチする相手のレベル次第としかいいようがないし
718 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:52:35 No.900683917 del そうだねx1
>>対戦ゲームは負けるのは嫌だから手を出さない
>わざわざ不快になるものやらなくていいしな
>だから人口減るのも当たり前というか
だから人が好きなものを貶すよって精神が凄い
719 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:52:40 No.900683930 del そうだねx2
格ゲー狂信者というかただのレスポンチで対立煽りしたい奴だなこれ
720 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:52:42 No.900683935 del そうだねx3
>そもそも日本で人気ないからプレイヤーも少ないだろうし仕方ないんじゃね
オンゲは韓国マジ半端なく強いのよ
日本が弱いわけでもない
721 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:52:49 No.900683959 del +
>別に強い技だけ覚えたら相手の動きとか見ずにそれぶんぶん振ってるだけでいいよ
>わりとそれでも同レベルの相手なら勝てるし
キャラ差って奴は大きいな
強い技をひたすら押し付けるだけでもあるレベルまではいけちゃうからな
722 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:53:03 No.900684008 del そうだねx5
>頭悪いバカで勝てないから逃げるんでしょ?
こんなやつと同じゲームしたいとは思わないな
723 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:53:23 No.900684050 del そうだねx1
>>対戦ゲームは負けるのは嫌だから手を出さない
>頭悪いバカで勝てないから逃げるんでしょ?
としあき怒らないで聞いてほしい
世の中頭いいのばかりじゃないんだ
なのでその手のは離れるんだ
なのでその時点で半分はいなくなる
724 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:53:27 No.900684059 del +
今はゲーム画面自体に常時操作方法出てるレベルが求められるからな
まあ覚えた後は個別に消せるようになってないと鬱陶しいけど
725 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:53:46 No.900684101 del +
>負けたら戦犯探しと責任の擦り付け合い
>韓国チームなんか難解集合離散してるか
韓国人だからだろ
726 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:53:46 No.900684104 del +
>どういう読み合いの結果そういう行動を選択したのかが画面見ただけじゃわからんしな
>前提知識がないと見て楽しむこともできない
うん、まぁそれはどの競技にも言えることじゃねえかな
727 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:53:56 No.900684128 del +
言い合いするな格ゲーで勝負しろ
728 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:53:56 No.900684133 del +
韓国は負けず嫌い多いから対人は盛り上がるよ
日本人は負けたらやめだけど向こうは執着心強いし
729 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:54:02 No.900684150 del +
>としあき怒らないで聞いてほしい
>世の中頭いいのばかりじゃないんだ
>なのでその手のは離れるんだ
>なのでその時点で半分はいなくなる
頭良い悪いの問題かそれ?
730 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:54:08 No.900684163 del そうだねx1
    1635206048328.jpg-(68752 B)サムネ表示
>ゲーセンでやってた頃は決してタイマンの孤独なゲームではなかった
>身内と別の身内同士の対抗戦始まったりしてワイワイ楽しむものだった
そんな世界線俺には存在しなかったんだけど
731 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:54:11 No.900684173 del +
やり込んでる人と素人の差が物凄いという点ではスポーツに近くはある
732 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:54:17 No.900684191 del +
>格ゲー好きだからってここでレスポンチバトルすんな
レズチンポバトルなら歓迎なんですけどね…
同じ内容でもガワ次第で印象が全然違うっていうのはゲームにも言える理屈だと思う
733 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:54:19 No.900684200 del そうだねx3
>だから人が好きなものを貶すよって精神が凄い
衰退しているという事実を指摘することが貶すことになるのかね
734 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:54:24 No.900684209 del +
>別に強い技だけ覚えたら相手の動きとか見ずにそれぶんぶん振ってるだけでいいよ
>わりとそれでも同レベルの相手なら勝てるし
さっきメルブラでそれやられてはらわた煮えくり返ってたけど
最終的には勝ったからすごい楽しかった
人間なんて現金なもんだ
735 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:54:28 No.900684219 del +
>頭良い悪いの問題かそれ?
まあお前は頭良くなさそうだけどな
736 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:54:43 No.900684266 del +
>韓国人だからだろ
他の国のチームもすげえよ?
チーム内のギスギスはMOBAだと日常茶飯
737 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:54:52 No.900684287 del +
>衰退しているという事実を指摘することが貶すことになるのかね
衰退おじさんって呼ばれるわけだよ…
738 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:54:55 No.900684294 del そうだねx6
格ゲー衰退スレで毎回現れるんだよお前らが下手なだけってイキリ出すおっさん
739 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:55:00 No.900684304 del +
誰かの家に集まってわいわい遊ぶとかゲーセンにふらっと行ってふらっと遊んで帰る習慣がそもそも無くなったしな
スマホの普及で時間つぶしも容易になったし人の付き合いも希薄になったけど
APEXとかでチャットしながら遊んでる勢も多いけど格闘ゲームはチャットしながらとかはあんま無い感じかね
740 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:55:10 No.900684334 del +
>>ゲーセンでやってた頃は決してタイマンの孤独なゲームではなかった
>>身内と別の身内同士の対抗戦始まったりしてワイワイ楽しむものだった
>そんな世界線俺には存在しなかったんだけど
都心の対戦盛んだったゲーセンはどこもそんな感じだったな
ゲーセンノートとかコミュニティツールみたいなのあったし
741 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:55:17 No.900684355 del そうだねx1
>今ははっきり個人の技量で勝ち負けが出るゲームは敬遠されがちなのかもな
>大人数でやるゲームはそういうとこ薄まるし
LOLとか誰のせいでチームが負けたか明確だからそういうわけでもない
742 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:55:23 No.900684366 del +
>まあお前は頭良くなさそうだけどな
雑過ぎる…
743 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:55:32 No.900684389 del そうだねx2
>オンゲは韓国マジ半端なく強いのよ
>日本が弱いわけでもない
韓国は世界大会実績あると徴兵回避できたりするんだっけ
そりゃ強いよな
744 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:55:32 No.900684390 del そうだねx1
格ゲーのトロフィーにオン対戦を入れるのやめてくれんか…
一生CPU殴って生きていたいのに
メルブラは一回オンで戦うだけでいいから相手に勝利を献上して終わらせた
745 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:55:45 No.900684433 del そうだねx1
格ゲーの話する気まったく無いのが一匹湧いてるな…
746 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:56:01 No.900684472 del そうだねx1
>最近の格ゲーはチュートリアルで全部やってくれるけどね
>GBVSとか説明細かすぎてビビったわ
プレイヤー同士で教え合ってくれてたボランティアに頼りきってたくせに
反面どんどんいがみ合わせる仕様にして崩壊させていったツケが来た感じだな
747 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:56:01 No.900684473 del +
>やり込んでる人と素人の差が物凄いという点ではスポーツに近くはある
競技性の高いゲームもあるんだが
開発の都合でレギュレーションが雑に変化するのが困りものである
実際のスポーツもそういう事あるけど
748 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:56:09 No.900684490 del +
何が有利かちゃんと考えて練習したのに
レバガチャってる素人に負けるゲームはそれはそれでクソゲーだからな
別ジャンルだから諦めてくれとしか言えない
749 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:56:13 No.900684504 del そうだねx2
格ゲー上手くても性格クソなのここでアピールしてたらそりゃね…
750 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:56:23 No.900684529 del +
人口はすべてを解決する
子供作ろ
751 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:56:24 No.900684530 del +
>格ゲーのトロフィーにオン対戦を入れるのやめてくれんか…
>一生CPU殴って生きていたいのに
>メルブラは一回オンで戦うだけでいいから相手に勝利を献上して終わらせた
鉄拳とか酷かったな・・・
752 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:56:34 No.900684557 del そうだねx3
>別ジャンルだから諦めてくれとしか言えない
だからその結果が衰退でしょ
753 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:56:46 No.900684591 del +
ほぼ単発の真サムでも文句言うタイプ
大斬りブンブンして潰されてムキムキしてそう
754 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:57:02 No.900684633 del そうだねx1
>格ゲーのトロフィーにオン対戦を入れるのやめてくれんか…
格ゲーじゃないけど実績に対戦しろってのあるわ
こういうの正直辟易する
755 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:57:07 No.900684647 del そうだねx1
上手くなるまでの過程を楽しめればいいんだけどな
結局一緒に楽しむ友達がいるかどうかがでかい気がする
756 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:57:28 No.900684696 del +
>スト2とかバーチャ2の全盛時代を知ってる人からすれば
>今は明らかに人気がないなと感じるとは思うよ
これに関しては世代人数の差もあるからねえ
その世代の1割の人が触ったとしても団塊ジュニアと現世代じゃ絶対数が全く違う
757 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:57:33 No.900684706 del +
>ほぼ単発の真サムでも文句言うタイプ
>大斬りブンブンして潰されてムキムキしてそう
サムスピの話急に振るのが雑だなあ
758 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:57:42 No.900684722 del そうだねx3
初心者は別ゲーやれと自分達で追い返しておいて衰退してないって矛盾してない?
759 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:57:45 No.900684740 del +
    1635206265118.jpg-(31019 B)サムネ表示
>格ゲーのトロフィーにオン対戦を入れるのやめてくれんか…
ストⅣの熱帯10連勝しろトロフィーは酷い事したよね・・・
760 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:57:46 No.900684745 del そうだねx1
指摘っていっても衰退衰退いうだけで具体性のあるデータを示さなければ
話の方向性も決まらないしその先にも進まんぜ
761 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:57:52 No.900684767 del そうだねx2
初心者が楽しめないとどうしようもないけど
格ゲーである限りはもう無理だと思う
762 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:58:07 No.900684801 del +
>ゲーセンでやってた頃は決してタイマンの孤独なゲームではなかった
>身内と別の身内同士の対抗戦始まったりしてワイワイ楽しむものだった
>熱帯メインになって一人でイライラしながらやるゲームに変わってしまった
コミュ入りなさいよ…強くなるスピード全然変わるぞ
俺ごときが調べようかなと思った疑問は既知のもので普通に答えがあるのザラ
763 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:58:11 No.900684810 del +
電撃文庫の格ゲーがゲーセンで配信された日は色々とアケ勢と家勢でトラブル起きてた
764 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:58:18 No.900684826 del +
オン対戦がある格ゲーでオン実績があるのは当たり前だと思うけどおかしいかね
765 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:58:18 No.900684828 del そうだねx1
>指摘っていっても衰退衰退いうだけで具体性のあるデータを示さなければ
>話の方向性も決まらないしその先にも進まんぜ
データデータしか言わないじゃんお前
766 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:58:26 No.900684850 del +
運ゲーでいいなら対人である必要がないからな
艦これとか大成功しとる
767 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:58:41 No.900684896 del +
オンラインでもマッチングのアルゴリズムでかなり変わる
…とはいえわざとランク下げて無双する奴とかいるからやっぱりどうにもならない
768 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:58:47 No.900684914 del そうだねx2
格ゲーやってる人の周りは格ゲーやってる人達で集まってるだろうし衰退なんて言われても実感ないだろうね
769 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:58:48 No.900684918 del そうだねx3
だってこんな戯言なスレが無視出来ないんでしょ?そろそろ800レスなのに
自覚はあるって事っすよね
770 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:58:49 No.900684919 del +
>>別ジャンルだから諦めてくれとしか言えない
>だからその結果が衰退でしょ
いやその理屈はおかしい
っていうか必要なプロセス省きすぎだろ
一つ一つ流れで説明しろよ
771 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:58:56 No.900684935 del +
>衰退衰退しか言わないじゃんお前
772 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:59:14 No.900684984 del +
>データデータしか言わないじゃんお前
示したデータを無視されてからそれを言おう
まずは示そう
773 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:59:18 No.900684998 del そうだねx1
>オン対戦がある格ゲーでオン実績があるのは当たり前だと思うけどおかしいかね
高レートまで行けってのは厳しいぞ
バトオペとかガチャに左右されるものにすらあるからな
774 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:59:20 No.900685002 del +
>>最近の格ゲーはチュートリアルで全部やってくれるけどね
>>GBVSとか説明細かすぎてビビったわ
>プレイヤー同士で教え合ってくれてたボランティアに頼りきってたくせに
>反面どんどんいがみ合わせる仕様にして崩壊させていったツケが来た感じだな
あれだけチュートリアルが丁寧なのに初心者は波動拳すら出せないあたりが現実がアークが想定してた初心者のそれを下回った感じ
775 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:59:22 No.900685005 del そうだねx1
スレ画の人はどんな対戦ゲームやっても弱そう
776 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:59:33 No.900685032 del +
スレで対戦楽しんでますね
777 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:59:44 No.900685063 del +
>運ゲーでいいなら対人である必要がないからな
読み合いとか言ってるあれ運ゲーでしょ
778 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:59:50 No.900685078 del +
正直アークゲーのチュートリアルすらクリアできなかったです…
779 無念 Name としあき 21/10/26(火)08:59:51 No.900685081 del そうだねx1
>だってこんな戯言なスレが無視出来ないんでしょ?そろそろ800レスなのに
>自覚はあるって事っすよね
むしろ本当に衰退してたらこうやって伸びることもないと思う
780 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:00:09 No.900685117 del そうだねx1
初心者が入りやすいのは人口も確かにそうだけど
それよりも上手い人と混ざっても満足の行くプレイが出来るかどうかだよね
781 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:00:09 No.900685119 del +
>>運ゲーでいいなら対人である必要がないからな
>読み合いとか言ってるあれ運ゲーでしょ
じゃんけん大会
782 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:00:14 No.900685141 del +
>示したデータを無視されてからそれを言おう
>まずは示そう
データ出すならそっちから出したら?人口衰退のデータがあるとするならば隆盛のデータもあるんだろう?
783 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:00:17 No.900685150 del そうだねx4
    1635206417676.jpg-(55765 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
784 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:00:17 No.900685152 del +
スレ画の人なにか勘違いしてない?
785 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:00:18 No.900685154 del +
>何が有利かちゃんと考えて練習したのに
>レバガチャってる素人に負けるゲームはそれはそれでクソゲーだからな
>別ジャンルだから諦めてくれとしか言えない
人のせいにせず対応できるように練習しましょう
786 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:00:19 No.900685158 del +
リアルで際限なく牙抜きされてる時代に
他人相手に堂々と逃げ道のないマウント取れる環境が対戦ゲームくらいしか残ってないからってのはあるな
787 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:00:20 No.900685161 del そうだねx2
格ゲーだけじゃなくてアケゲーが全体的に衰退したって感じかな
STGとか音ゲーとかも結構瀕死なんじゃない?
788 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:00:32 No.900685207 del +
>…とはいえわざとランク下げて無双する奴とかいるからやっぱりどうにもならない
わざとランク下げるってことは
負ける必要があって誰かの勝利には貢献してるんで
無双ではないよ
789 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:00:35 No.900685219 del +
衰退衰退いわれながら十年以上横ばいだし
なんならネット対戦普及でゲーセン末期よりは人口いるよね
790 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:00:44 No.900685240 del +
スレ画の人は俺が気持ちいいように対戦させろって言ってるだけなので…
791 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:00:52 No.900685251 del +
平日未明にに立ったスレなのに間もなく完走とか大概だろ
オッサンども何してるんだよオッサン
792 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:01:02 No.900685283 del +
ストやSNKは知らんが鉄拳とギルティは海外市場重視にシフトして最新作が一番売り上げてるのタイトルに寄るんじゃない
日本市場が終わってるのは同意だが
793 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:01:03 No.900685286 del そうだねx2
>格ゲーだけじゃなくてアケゲーが全体的に衰退したって感じかな
>STGとか音ゲーとかも結構瀕死なんじゃない?
そもそもゲームセンターが絶滅危惧種だし
794 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:01:08 No.900685299 del そうだねx1
>むしろ本当に衰退してたらこうやって伸びることもないと思う
ほとんどゲーム外のことで喧嘩してるようだが
795 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:01:14 No.900685312 del そうだねx2
>正直アークゲーのチュートリアルすらクリアできなかったです…
あの手の練習モードは楽しさが足りない
大抵の格闘ゲーに言えることだけどレベルデザインがいかんのよ
796 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:01:22 No.900685335 del +
こんなスレにかまけてる暇があるならトレモやればいいじゃん
797 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:01:35 No.900685372 del +
>こんなスレにかまけてる暇があるならトレモやればいいじゃん
じゃあ君からそうするべきだな
798 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:01:45 No.900685393 del そうだねx1
>スト2とかバーチャ2の全盛時代を知ってる人からすれば
>今は明らかに人気がないなと感じるとは思うよ
昔と違うのはゲームの研究が進む速度だな
情報を知らない人の不利が昔に比べて物凄く大きい
799 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:01:50 No.900685409 del そうだねx3
>こんなスレにかまけてる暇があるならトレモやればいいじゃん
工作しにくいから現役は寄ってくるなってか
800 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:01:51 No.900685411 del そうだねx1
>衰退衰退いわれながら十年以上横ばいだし
>なんならネット対戦普及でゲーセン末期よりは人口いるよね
何なら地方民はゲーセンに行かないとできないけど
肝心のゲーセンに人いない潰れてるでできない状況より遥かにありがたい
801 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:01:58 No.900685427 del そうだねx1
>スレで対戦楽しんでますね
レスポンチバトルなら強い判定の技もコンボもキャラ対も反確も学ぶ必要ないからな
802 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:02:08 No.900685454 del +
>>正直アークゲーのチュートリアルすらクリアできなかったです…
>あの手の練習モードは楽しさが足りない
昔ポリゴンスト2にあった連続技を決めろ!的な練習モードは楽しかったな
803 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:02:14 No.900685476 del そうだねx1
>格ゲーだけじゃなくてアケゲーが全体的に衰退したって感じかな
>STGとか音ゲーとかも結構瀕死なんじゃない?
STGはほぼ消滅してるが音ゲーはそこそこ活況
一人ゲーだし回転率も安定してるからな
たぶん音ゲーより先にゲーセンそのものが死ぬ
804 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:02:24 No.900685494 del +
>あの手の練習モードは楽しさが足りない
>大抵の格闘ゲーに言えることだけどレベルデザインがいかんのよ
コンボ練習モードはあれ本当に実用性あるの?つか覚えられるの?ってのばっかりでな
コンボじゃなくて差し合いの練習させたほうがいいんじゃないかなって
805 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:02:29 No.900685505 del そうだねx1
>STGとか音ゲーとかも結構瀕死なんじゃない?
むしろ今って音ゲーが一番盛り上がってるだろ
それ以外が全部瀕死とも言えるけど
806 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:02:30 No.900685511 del +
>>運ゲーでいいなら対人である必要がないからな
>読み合いとか言ってるあれ運ゲーでしょ
読み合いはぶっちゃ割と運だよ
ゲーム次第だけど格ゲー上手くなるのはいかに読み合いを減らすかだからね
807 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:02:39 No.900685529 del そうだねx4
    1635206559584.jpg-(170786 B)サムネ表示
対人戦ゲームってバカには勝てない仕様だからなぁ
カードゲーなんか特にそうじゃん突き詰めたら将棋になるけど
808 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:02:56 No.900685568 del そうだねx2
>スレ画の人なにか勘違いしてない?
感情的になって歪んではいるが主張自体は納得のいくものよ
当時はCPU戦やりたくても対戦台しか空いてないなんてザラだった
809 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:03:02 No.900685584 del そうだねx3
ゲーム内容で伸びてるならまだしもどうでもいい内容ばかりだが
つうか伸びてるからなんなの?
810 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:03:21 No.900685636 del +
メルブラやってたら格ゲー通っぽい人から馬鹿にされたけど楽しくやってるよ
811 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:03:24 No.900685642 del そうだねx3
>対人戦ゲームってバカには勝てない仕様だからなぁ
バカになりたいから対人大嫌い
812 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:03:34 No.900685677 del +
スマブラは手加減というかアイテムアホみたいに出してわちゃわちゃできるたのしさがあるけど
一対一だとなかなかそういうのができないからな
813 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:03:38 No.900685689 del そうだねx1
>対人戦ゲームってバカには勝てない仕様だからなぁ
>カードゲーなんか特にそうじゃん突き詰めたら将棋になるけど
どんな対戦ゲームも定石覚えてそこから裏を取り合う作業だしな
814 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:03:44 No.900685705 del +
衰退するぞ滅びますぞって言われ続けて何年目やろ
815 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:03:50 No.900685723 del そうだねx1
>対人戦ゲームってバカには勝てない仕様だからなぁ
>カードゲーなんか特にそうじゃん突き詰めたら将棋になるけど
カードゲームは突き詰めたら運ゲーになる最たる例では
816 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:04:01 No.900685742 del +
>格ゲーだけじゃなくてアケゲーが全体的に衰退したって感じかな
>STGとか音ゲーとかも結構瀕死なんじゃない?
音ゲーはアイドルゲーに寄生したから早々死なないと思う
STGは知らん
817 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:04:12 No.900685763 del そうだねx2
>ほとんどゲーム外のことで喧嘩してるようだが
そりゃまあ衰退おじさんが何の根拠もないこと連呼してるだけなの突っ込まれてるだけだしな
818 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:04:21 No.900685780 del +
>あれだけチュートリアルが丁寧なのに初心者は波動拳すら出せないあたりが現実がアークが想定してた初心者のそれを下回った感じ
テストプレイヤーには究極レベルの下手クソを採用すべき
ファイアーエムブレムにすごい才能のスタッフが居たはず
819 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:04:31 No.900685811 del そうだねx2
格闘ゲームは買った側とか上級者が初心者を煽ったりバカにするのが多いのがダメなんじゃね
820 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:04:41 No.900685838 del そうだねx1
>衰退するぞ滅びますぞって言われ続けて何年目やろ
衰退じゃなくて停滞からの緩やかな死を待っている状態じゃないかな
目に見えて減ってるわけじゃなく
目に見えて増えているわけでもない
821 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:05:00 No.900685890 del +
>>…とはいえわざとランク下げて無双する奴とかいるからやっぱりどうにもならない
>わざとランク下げるってことは
>負ける必要があって誰かの勝利には貢献してるんで
>無双ではないよ
ランクが上がって強いプレイヤー同士になるとわざと負ける
弱いプレイヤーに無双するこれホント最悪だよ
822 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:05:04 No.900685898 del +
ハースストーンとかライバルズは馬鹿の俺でも勝てるように出来ててよかった
格ゲーは運で勝てん
823 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:05:11 No.900685912 del そうだねx1
>そりゃまあ衰退おじさんが何の根拠もないこと連呼してるだけなの突っ込まれてるだけだしな
こうやって雑な煽りしてるからじゃないかな…
824 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:05:13 No.900685916 del +
>衰退するぞ滅びますぞって言われ続けて何年目やろ
実際日本では衰退したでしょ
世界でめちゃくちゃ売れてるけど
825 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:05:25 No.900685945 del +
>衰退するぞ滅びますぞって言われ続けて何年目やろ
まあでもいよいよって感じはする
GBVSも速攻で廃れてギルティもメルブラも空振りスト6の情報もない
826 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:05:47 No.900686008 del +
音ゲーはそもそもスコア対戦はあってもリアルタイム対戦にならないから初心者用に敷居下げられるからな
格ゲーはなかなかそこが難しい
827 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:05:53 No.900686023 del そうだねx2
今は一つの何かに人が一極集中する時代じゃないね
だからかつて一極集中した過去のあるものは大体衰退したと言われる
828 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:06:01 No.900686043 del そうだねx1
>格闘ゲームは買った側とか上級者が初心者を煽ったりバカにするのが多いのがダメなんじゃね
それを格闘ゲームだけだと思ってるから世間知らずと笑われるんだ
829 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:06:01 No.900686044 del そうだねx1
>実際日本では衰退したでしょ
>世界でめちゃくちゃ売れてるけど
ガイジンは他者を蹴落とし蹂躙するのが大好きだからな
830 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:06:11 No.900686068 del +
>衰退するぞ滅びますぞって言われ続けて何年目やろ
今は滅びてないだけで衰退しきった後だろ
831 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:06:14 No.900686077 del +
まあ対人戦とかやらずにCPUだけ殴ってるプレイヤーの方が多いし
832 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:06:25 No.900686103 del +
>格闘ゲームは買った側とか上級者が初心者を煽ったりバカにするのが多いのがダメなんじゃね
そんなのは格ゲーに限らずいるけど、そんなごく少数の行動を例に挙げてダメ扱いされてもね
833 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:06:28 No.900686113 del +
衰退というかスポーツ化じゃないの
そしてスポーツとして人気が出るかは別問題という話
834 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:06:32 No.900686121 del そうだねx2
最近は動画サイトとかあるから
初心者は上級者と比較して
自分が下手だと言う現実を突きつけられるので
一人用遊んでててもモチベを出すのが難しい
835 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:06:41 No.900686144 del +
>初心者が入りやすいのは人口も確かにそうだけど
>それよりも上手い人と混ざっても満足の行くプレイが出来るかどうかだよね
プロ級が一人いようが他がダメだとどうにもならないって対戦ゲームとか満足度高いだろうしな
まあそういうゲームですらプロがサブ垢でグループで下に入ってくるとかもあるが
836 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:06:48 No.900686171 del +
グラブルとかドラゴンボールとか格ゲが再燃できる数少ないチャンスだったのにな
前者なんて理由はどうあれとりあえずかなりの数が買ってくれたんだから
837 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:06:54 No.900686195 del +
反省して起き攻めも対空も前作からクソ雑魚にしましたってなっても初心者はスト5やらなかったじゃん…
838 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:07:02 No.900686215 del +
>カードゲームは突き詰めたら運ゲーになる最たる例では
まぁそうなるけど序盤の攻防とかはバカは勝てないからわかりやすいよ
839 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:07:02 No.900686216 del +
>今は滅びてないだけで衰退しきった後だろ
そういわれて何年目かなってレスに対して何言ってんだって感じはする
840 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:07:09 No.900686233 del +
>それを格闘ゲームだけだと思ってるから世間知らずと笑われるんだ
すぐに相手のことを悪くいうんだね…
君格闘ゲーマーの才能あるよ?
841 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:07:10 No.900686241 del +
>格闘ゲームは買った側とか上級者が初心者を煽ったりバカにするのが多いのがダメなんじゃね
プロレスとしての煽りは同格相手にやってブーメランにするのが流儀だからな
842 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:07:21 No.900686270 del そうだねx1
ゲーセンとかもう日本にしか残ってないって話だな
欧米では完全に死滅した
843 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:07:32 No.900686296 del そうだねx2
>ランクが上がって強いプレイヤー同士になるとわざと負ける
>弱いプレイヤーに無双するこれホント最悪だよ
どうやってそれを知ったんだ?
844 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:07:44 No.900686324 del +
>格闘ゲームは買った側とか上級者が初心者を煽ったりバカにするのが多いのがダメなんじゃね
ブラゲやソシャゲも似たようなもんだが流行ってるぞ
845 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:07:47 No.900686327 del そうだねx4
>>格闘ゲームは買った側とか上級者が初心者を煽ったりバカにするのが多いのがダメなんじゃね
>それを格闘ゲームだけだと思ってるから世間知らずと笑われるんだ
そういう根強いイメージが付いてるのが格ゲーだしなぁ
846 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:07:58 No.900686347 del +
今楽しんでる層の高齢化と一緒に消えていきそう
ジャンルに拘りない若者が他ジャンルを差し置いて格ゲーに来てくれる理由が無さ過ぎる
847 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:08:04 No.900686360 del そうだねx1
>ゲーセンとかもう日本にしか残ってないって話だな
>欧米では完全に死滅した
そら治安の問題で売上の問題じゃねえよ
848 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:08:04 No.900686361 del そうだねx1
>>>…とはいえわざとランク下げて無双する奴とかいるからやっぱりどうにもならない
>>わざとランク下げるってことは
>>負ける必要があって誰かの勝利には貢献してるんで
>>無双ではないよ
>ランクが上がって強いプレイヤー同士になるとわざと負ける
>弱いプレイヤーに無双するこれホント最悪だよ
普通に強い人に勝てないプレイヤーと同じ振舞いに見えるんですが
セットプレイだけできるマンとかがなりがちなやつ
849 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:08:06 No.900686366 del +
>こうやって雑な煽りしてるからじゃないかな…
雑な煽りに対して雑な煽りで返してるだけだよ?
850 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:08:12 No.900686390 del そうだねx1
ウメハラやときどは年収1億円越えてるし
負け組のこどおじが格闘ゲームやらなくても知ったこっちゃないでしょ
851 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:08:18 No.900686412 del +
> ゲーセンとかもう日本にしか残ってないって話だな
>欧米では完全に死滅した
パキスタンだかそのあたりはゲーセンで戦いまくって超強いとかそういう話なかったっけ
852 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:08:37 No.900686471 del +
格ゲーってのは身内と遊ぶもんで
ネットで顔の見えない相手と遊ぶのは上級者向け
853 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:08:42 No.900686485 del そうだねx2
>雑な煽りに対して雑な煽りで返してるだけだよ?
ムッキムキやな
854 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:08:47 No.900686501 del +
>雑な煽りに対して雑な煽りで返してるだけだよ?
それをやらないのがいいんじゃないかな
855 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:08:48 No.900686507 del +
>衰退というかスポーツ化じゃないの
Eスポーツ化してるがFPSのプレイヤー規模に比べたら無いようなもんだ
856 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:08:48 No.900686509 del そうだねx5
死体蹴りや煽りなんてガンダムやFPSのが遥かに多い
857 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:08:59 No.900686527 del +
>最近は動画サイトとかあるから
>初心者は上級者と比較して
>自分が下手だと言う現実を突きつけられるので
>一人用遊んでててもモチベを出すのが難しい
プロのスポーツでも棋譜でも何でもいいけど
見比べて自分が劣ってると比較すること自体が間違ってるような…
858 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:09:00 No.900686531 del +
ウメスレの無職たち見てる〜?今日も無職のガイジ全開か〜?
859 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:09:24 No.900686585 del そうだねx2
>最近は動画サイトとかあるから
>初心者は上級者と比較して
>自分が下手だと言う現実を突きつけられるので
>一人用遊んでててもモチベを出すのが難しい
格ゲーって一人用がつまんないのが多いのも駄目だと思う
明らかに努力不足…というか軽視してるのが透けて見える
何だよアーケードモード無しって
860 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:09:26 No.900686592 del +
>ムッキムキやな
ブーメラン投げるなって
861 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:09:34 No.900686608 del そうだねx1
>死体蹴りや煽りなんてガンダムやFPSのが遥かに多い
民度が悪いのを比べるようになったジャンルにまで堕ちたか
862 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:09:38 No.900686621 del +
スマブラ・鉄拳・ギルティ 最新作がシリーズ中一番売れてる
ドラゴンボールが700万くらい売れる
スト 3rd時代よりはずっと売れてるが2時代越えるのは無理
KOF メイン市場の中国の旧作人気が凄すぎて新作出しても中々思うように売れないがアプリなどで大儲け

国内セールスとKOFの新作が微妙なだけで世界的に見れば売上面で安定したジャンルじゃない
863 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:09:40 No.900686625 del +
ときどはともかくウメハラは本当に1億超えてるか?
864 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:09:42 No.900686629 del そうだねx2
>死体蹴りや煽りなんてガンダムやFPSのが遥かに多い
無職や障害者率も圧倒的にガンダムやFPSのが多いね
865 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:09:54 No.900686658 del +
この話題永遠にやってるな なんでもいいからなにか始めてみろよ
866 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:10:17 No.900686718 del +
>この話題永遠にやってるな なんでもいいからなにか始めてみろよ
じゃあ仕事すっか
867 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:10:43 No.900686796 del +
>衰退というかスポーツ化じゃないの
これだと思うただ普通のスポーツだと仮面被ったプロ選手が指導もなしに無言でアマチュアボコボコにして去っていくなんて起こりえないがオンラインゲームだと起こりえるんだよね
868 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:11:05 No.900686853 del そうだねx2
>格ゲーって一人用がつまんないのが多いのも駄目だと思う
それはあるというかCPUが弱過ぎる
最高レベルなら人間の上級者くらいを再現してくれたらまだ練習になる
869 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:11:18 No.900686889 del +
>あれだけチュートリアルが丁寧なのに初心者は波動拳すら出せないあたりが現実がアークが想定してた初心者のそれを下回った感じ
そりゃスト2が出たばかりの頃は必殺技出せるだけでヒーローだったりしたでしょ
初心者ってのはそのレベルなんよ
870 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:11:18 No.900686890 del そうだねx2
>死体蹴りや煽りなんてガンダムやFPSのが遥かに多い
格ゲーはまだ少ないとすら感じる
871 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:11:31 No.900686927 del +
競技シーンが熱いCSGOやらLOLやらも全部複数人でやるゲームだからな
格ゲーはストイックすぎるよ
流行るわけがない
872 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:11:41 No.900686955 del +
まとめ見たらスレ画に同調する人結構いるのな
873 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:11:41 No.900686957 del そうだねx1
>スマブラ・鉄拳・ギルティ 最新作がシリーズ中一番売れてる
スマブラは格闘ゲームじゃないし鉄拳とギルティは上位勢じゃなくても強いのが多すぎてこれからはじめるって雰囲気じゃないぞ
つまり固定層だけで駄サイクルしてる
874 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:11:43 No.900686961 del +
何も起てきない状況で無駄にシコシコ移動するゲームほどガイジ率が高い
875 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:12:04 No.900687013 del +
そんなに強いCPUがお望みか
じゃあズンズン近寄ってきて波動拳撃った瞬間にジャンプで飛び越えてスクリューしてくる投げキャラを用意しようじゃないか
876 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:12:24 No.900687062 del そうだねx2
>無職や障害者率も圧倒的にガンダムやFPSのが多いね
プレイヤー人口超少ない格ゲーにも一定数居るだろ
877 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:12:27 No.900687063 del そうだねx3
プレイヤーが減ったゲームはつまらないってことだけは真理
878 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:12:31 No.900687080 del そうだねx1
スマブラが人気ですぎて他が食われている面は絶対ありそう
879 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:12:35 No.900687088 del +
>競技シーンが熱いCSGOやらLOLやらも全部複数人でやるゲームだからな
>格ゲーはストイックすぎるよ
>流行るわけがない
ストイックさではLOLのほうが上だと思うよ
880 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:12:46 No.900687110 del +
>最高レベルなら人間の上級者くらいを再現してくれたらまだ練習になる
サムスピの学習するCPUみたいなの少しは期待していたんだが特に発展も何もなかったな
881 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:13:05 No.900687164 del +
>No.900686621
結局これバンナムやアーク躍進してる影で玄人調整に寄ったカプが衰退し
セガは影も形も無くなったって話なのでは…
882 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:13:14 No.900687185 del +
>何も起てきない状況で
えなんて?
883 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:13:15 No.900687188 del +
>>格ゲーって一人用がつまんないのが多いのも駄目だと思う
>それはあるというかCPUが弱過ぎる
>最高レベルなら人間の上級者くらいを再現してくれたらまだ練習になる
昔は強いCPUって神ブロッキングとか無茶な設定にするしかなかったしな
今の技術で本腰入れたらもっと正当に強い感じで作れないもんかね
884 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:13:22 No.900687223 del そうだねx1
スマブラなんてそれこそ20年以上前からあるのに関係ないだろ
885 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:13:44 No.900687278 del +
>スマブラが人気ですぎて他が食われている面は絶対ありそう
そういうことじゃないよ
886 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:13:49 No.900687285 del +
>そんなに強いCPUがお望みか
>じゃあズンズン近寄ってきて波動拳撃った瞬間にジャンプで飛び越えてスクリューしてくる投げキャラを用意しようじゃないか
KOFのラスボスはハメ以外だと無理ゲーなイメージ
887 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:13:56 No.900687310 del +
>それはあるというかCPUが弱過ぎる
>最高レベルなら人間の上級者くらいを再現してくれたらまだ練習になる
個性というかキャラクター的な魅力をもっと作り込んで欲しい
今時の格ゲーよりバカみたいに隙だらけの昇竜連発する昔のケンとかの方が魅力的だったぞ
888 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:13:56 No.900687315 del +
スト5のリーグ派閥見てもプラチナ到達してるのすら全体で見て一握りだもん
その前にやめてるよ
889 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:13:57 No.900687317 del そうだねx1
所謂上級者の民度が低いのは格ゲーに限ったことじゃないしな
ただこのジャンルがよく言われるのはガンダム動物園等の破壊行為とかだろうし
890 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:14:01 No.900687329 del そうだねx1
>まとめ見たらスレ画に同調する人結構いるのな
正直一方的にタイミングよくボタン押すだけの作業なら音ゲーと変わらんなって思った
スレ画のは初中級な人に上級が狩り目的乱入する事を怒ってる訳だし
891 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:14:09 No.900687346 del +
ガンダムやfpsって格ゲーよりひどいの?
892 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:14:20 No.900687379 del +
スマブラも亜空とか灯火が大不評な辺り純粋に対戦ツールとして求められてるんだなって
893 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:14:36 No.900687434 del そうだねx1
mayは新作格ゲスレが立っても発売前のキャラにあれが欲しいこれが欲しいの時は物凄い盛り上がるけど
いざ発売するとあいつらどこ行ったレベルで空気になるな
買わないのが単に雑談してるだけっていうか
894 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:14:46 No.900687452 del +
>STGとか音ゲーとかも結構瀕死なんじゃない?
音ゲーはゲーセンがなくなってもプライズと太鼓と一緒に置かれるよ
895 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:14:57 No.900687486 del +
>結局これバンナムやアーク躍進してる影で玄人調整に寄ったカプが衰退し
>セガは影も形も無くなったって話なのでは…
バーチャは無料だったとはいえ1000万DLされてるよ
896 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:15:00 No.900687491 del +
強すぎるCPUって最終的に何か技振って反応してきたCPUに攻撃するぐらいしかすることなくなる
897 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:15:01 No.900687496 del +
コマンドとかいう参入障壁を後生大事に残してる事
さっさとなくせ
898 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:15:02 No.900687502 del +
>>格ゲーだけじゃなくてアケゲーが全体的に衰退したって感じかな
>>STGとか音ゲーとかも結構瀕死なんじゃない?
>STGはほぼ消滅してるが音ゲーはそこそこ活況
>一人ゲーだし回転率も安定してるからな
>たぶん音ゲーより先にゲーセンそのものが死ぬ
少し前に見た話だとゲーセンの市場規模自体は拡大してるが個人経営など小さい店が減って大きい店だけが生き残る形になってたとか
899 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:15:05 No.900687511 del +
>ガンダムやfpsって格ゲーよりひどいの?
犯罪者がでる位には
900 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:15:09 No.900687520 del +
>正直一方的にタイミングよくボタン押すだけの作業なら音ゲーと変わらんなって思った
>スレ画のは初中級な人に上級が狩り目的乱入する事を怒ってる訳だし
ぶっちゃけいつの時代なの?って感じだけどな…
901 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:15:13 No.900687533 del そうだねx1
>ガンダムやfpsって格ゲーよりひどいの?
爆破予告があってイベント中止になったのがガンダム
902 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:15:14 No.900687537 del そうだねx7
書き込みをした人によって削除されました
903 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:15:15 No.900687544 del +
>ガンダムやfpsって格ゲーよりひどいの?
ガンダムはすごい
なまじ2vs2なんでやり込む人間はつるみ出す
そして数が揃ったオタクの害悪度は不良など相手にならない
904 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:15:23 No.900687562 del +
>ガンダムやfpsって格ゲーよりひどいの?
動物園と揶揄されるらしいな
905 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:15:25 No.900687566 del そうだねx1
>スマブラも亜空とか灯火が大不評な辺り
あれは純粋につまらんのが…
鉄拳フォースみたいなのなら歓迎だ
906 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:15:48 No.900687639 del +
>スマブラも亜空とか灯火が大不評な辺り純粋に対戦ツールとして求められてるんだなって
こういう印象操作してコイツになんの益があるの?
907 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:15:53 No.900687650 del そうだねx4
eスポーツ界隈のノリが気持ち悪くてゲーム自体があまり好意的に見れなくなる
908 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:15:53 No.900687652 del +
>ガンダムやfpsって格ゲーよりひどいの?
酷いやつは酷くてそうでもないやつはそうでもない
酷いのだと女とマッチングするとまーんとかいいまくってるやつとかいる
909 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:16:05 No.900687684 del +
    1635207365750.png-(280636 B)サムネ表示
ただ強いだけのCPUなら簡単に作れるんじゃないの?
超反応させればいいだけなんだし
それが面白いかどうかは知らないけど
910 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:16:10 No.900687692 del そうだねx1
>ガンダムやfpsって格ゲーよりひどいの?
プロが死体撃ち、チートなんてざらなので
死体撃ちなんてどうでもいいと思ってるけどチートは引く
911 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:16:18 No.900687716 del +
スレ画はプレイヤーだけじゃなくそういうシステムにしてるゲーセンやメーカーにも怒れよ
912 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:16:24 No.900687733 del そうだねx1
敷居を下げるにはコマンド簡略化が一番だけど
それ格ゲーか?っていう
913 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:16:48 No.900687807 del +
>バーチャは無料だったとはいえ1000万DLされてるよ
そんなに
914 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:16:55 No.900687827 del そうだねx2
ゲームの上級者って大抵あれなのばかりよ
名前が出てくるのは特に
915 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:17:01 No.900687850 del +
>プロのスポーツでも棋譜でも何でもいいけど
>見比べて自分が劣ってると比較すること自体が間違ってるような…
別にプロじゃなくても配信者のプレイとか見て面白そうだなって手を出してみるけど
その配信者のようなプレイは出来ない訳だな
絵描きみたいなもんだな
916 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:17:05 No.900687859 del +
>スマブラ・鉄拳・ギルティ 最新作がシリーズ中一番売れてる
>スマブラは格闘ゲームじゃないし鉄拳とギルティは上位勢じゃなくても強いのが多すぎてこれからはじめるって雰囲気じゃないぞ
>つまり固定層だけで駄サイクルしてる
世界売上の話だけど
鉄拳はパキスタンとか思わぬ地域から強豪がでてきたり割とひっくりかえるしギルティなんか最新作で韓国勢初め海外勢が大躍進して日本人がEVOから消えたり割と入れ替え上手くやってる方
あとスマブラは世界的には格ゲーという括り
917 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:17:07 No.900687864 del そうだねx1
>mayは新作格ゲスレが立っても発売前のキャラにあれが欲しいこれが欲しいの時は物凄い盛り上がるけど
>いざ発売するとあいつらどこ行ったレベルで空気になるな
計画立ててるときが一番楽しいってやつ?
まあ本気でやるやつはスレで語るよりプレイするだろうし
918 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:17:12 No.900687878 del そうだねx1
>強すぎるCPUって最終的に何か技振って反応してきたCPUに攻撃するぐらいしかすることなくなる
超反応抜きで上級者がやる連携を真似するCPU作って欲しいわ
スト5の待ってたら確反技ブンブンしてくる最高レベルCPUは何なんだ
919 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:17:15 No.900687886 del そうだねx1
>スマブラも亜空とか灯火が大不評な辺り純粋に対戦ツールとして求められてるんだなって
大きな声だけ拾ってんじゃないわよ
攻撃的な意見が目立つなんて当たり前だろ
920 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:17:17 No.900687896 del +
>>格ゲーって一人用がつまんないのが多いのも駄目だと思う
>それはあるというかCPUが弱過ぎる
>最高レベルなら人間の上級者くらいを再現してくれたらまだ練習になる
格ゲーの場合結局強いCPUってプレイヤーの行動に超反応する確率の高さだけってのはあるけど
たとえものすごく高度なアルゴ作って上級者の読みを再現できたとしても超反応してるだけって思われるからわりとどうしようもないよね
921 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:17:21 No.900687906 del +
荒れる要素しかないオーバーウォッチパクリガンダム6人対戦が年末に来るよ
俺は即死すると思う
922 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:17:23 No.900687911 del そうだねx2
>一年中スマーフ(初心者狩り)してるゴミFPS
上級者に狩られ配信が面白いかっていうとね
923 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:17:24 No.900687914 del +
>ただ強いだけのCPUなら簡単に作れるんじゃないの?
>超反応させればいいだけなんだし
>それが面白いかどうかは知らないけど
このレベルだと格ゲーじゃなくてアクションゲームになっちゃうからな
924 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:17:26 No.900687924 del +
>敷居を下げるにはコマンド簡略化が一番だけど
>それ格ゲーか?っていう
コマンドは別に格ゲーの面白さを作ってるわけじゃないでしょ
経験者が俺ツエーするためのシステムにしかなってない
925 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:17:32 No.900687942 del +
>酷いのだと女とマッチングするとまーんとかいいまくってるやつとかいる
きもい
にちゃんから出てくるな
926 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:17:35 No.900687948 del +
> ただ強いだけのCPUなら簡単に作れるんじゃないの?
HPゲージそのものを削ってくる戸愚呂…ううっ頭が
927 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:17:50 No.900687991 del +
>ただ強いだけのCPUなら簡単に作れるんじゃないの?
>超反応させればいいだけなんだし
>それが面白いかどうかは知らないけど
理不尽ゲーを攻略する快感が忘れ去られたってのがよく分かるレスである
928 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:17:58 No.900688028 del そうだねx1
    1635207478803.webm-(1988277 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
929 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:18:04 No.900688029 del +
ライト層ならアソビ大全のトイボクシングみたいにミニゲームの一つとして楽しむぐらいで丁度いいかもしれん
930 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:18:04 No.900688034 del +
スレ画程度で文句言ってるとか
メルブラとかギルティ触ったら死にそう
931 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:18:31 No.900688116 del +
>荒れる要素しかないオーバーウォッチパクリガンダム6人対戦が年末に来るよ
>俺は即死すると思う
100%バランスうんこなのが目に見えてるのとバグで即過疎ると思うわ…
932 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:18:32 No.900688122 del +
上級者の言動がどうとか闘劇がどうとかEVOがどうとか
大半の奴はそういうの興味ねえよってのだと思ってるがいつからかそればかり言われるようになったな
「このバージョンは闘劇終わるまでだな」とか知らんがなっていう
933 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:18:40 No.900688138 del +
>一年中スマーフ(初心者狩り)してるゴミFPS
スキル上げと放置してる奴が大半で対戦すら成立しないゴミFPS達に比べれば
相手がいるだけで良作の部類にみえる
934 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:19:08 No.900688226 del +
死体撃ちは日本とまったく受け取り方が違って言ってるね
日本が一番重く受け取るもんで炎上モノだがNAとかでは全然軽く受け取るらしい
935 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:19:12 No.900688245 del +
理不尽ゲーっつっても大足で転ばせ続けて相手がガードしてこないのを祈るみたいなのはな…
936 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:19:21 No.900688255 del そうだねx1
>理不尽ゲーを攻略する快感が忘れ去られたってのがよく分かるレスである
ほとんどの人はそこまでの情熱も時間もないから仕方ない
937 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:19:24 No.900688268 del +
ハメが悪いのは延々と見ないといけないことだと思うんだよな
アルカプくらい一瞬で死んでくれたらそういうゲームなんだと思える
938 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:19:27 No.900688277 del そうだねx1
    1635207567876.jpg-(54610 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
939 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:19:34 No.900688297 del そうだねx3
>経験者が俺ツエーするためのシステムにしかなってない
反射神経速度がボロ負けしてるのに
ワンボタンで必殺出るようになっても
実力差なんか埋まらないぞ
940 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:19:47 No.900688330 del +
でもふたばやる時間はあるんだよね…
941 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:19:51 No.900688347 del +
まあ上級者自体も初心者とやっても別にゲームとして楽しい訳じゃないよね
942 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:19:59 No.900688367 del +
>敷居を下げるにはコマンド簡略化が一番だけど
>それ格ゲーか?っていう
コマンド簡略化なんてもうとっくにしてるぞ
簡略化したけど一部は残しておくねってやったらそれすら初心者はやれなかったのがグラブルだし
943 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:20:06 No.900688385 del +
3D格ゲーは単発の技に複雑なコマンド求めるの少ないしな
元2D系の必殺技コマンドはいかに速く正確に入れるかだけで熟練と初心者をふるいにかける要素でしかない
944 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:20:08 No.900688392 del +
スマブラに関しては1人用モードに割くリソースがあるんならその分で新キャラ作るなりバランス調整に力入れるなりしろって感じかな
945 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:20:27 No.900688442 del +
昔の理不尽CPU攻略する楽しみもあるにはあったけど今じゃ通用せんわな
946 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:20:28 No.900688444 del +
>1635207478803.webm
身内で楽しんでる分にはまだましに見えるな
ガチでヤバいのは破壊するし
947 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:20:29 No.900688451 del +
>プロが死体撃ち、チートなんてざらなので
>死体撃ちなんてどうでもいいと思ってるけどチートは引く
FPSでプロがチートはほぼ見ないけどな
ストリーマーとして稼ぐ事も出来なくなる弊害の方が大きいから
948 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:20:34 No.900688465 del +
普段はスポ根叩いてるのにこういう時は要求してくるとしあき
949 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:20:50 No.900688516 del そうだねx1
>死体撃ちは日本とまったく受け取り方が違って言ってるね
>日本が一番重く受け取るもんで炎上モノだがNAとかでは全然軽く受け取るらしい
正直気にもしてなかったら思いのほか嫌ってるヤツ多くて驚いた覚えある
950 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:20:57 No.900688542 del そうだねx5
>チートは引く
FPSはチーターだらけだしな
対人戦ゲームの中でも最底辺のゴミみたいな層がプレイしてる
951 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:21:00 No.900688557 del そうだねx1
>反射神経速度がボロ負けしてるのに
>ワンボタンで必殺出るようになっても
>実力差なんか埋まらないぞ
実力差をなくすために消すんじゃない
新規を取り込みやすくするために消すんだ
952 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:21:34 No.900688661 del +
>まあ上級者自体も初心者とやっても別にゲームとして楽しい訳じゃないよね
痛め付けて優越感に浸る楽しみはある
953 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:21:41 No.900688679 del +
>昔の理不尽CPU攻略する楽しみもあるにはあったけど今じゃ通用せんわな
人を殴る快感に目覚めたってことかな
954 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:21:42 No.900688686 del +
GTAオンラインはユーチューバーが煽りながら嫌がらせしたり不正なグリッチを拡散するやつが野放しになってて
そういう動画が小中学生に大人気でオンラインの民度が一気に下がった
格ゲーはルール内でやってる分まだマシに思える
955 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:22:01 No.900688748 del +
>FPSでプロがチートはほぼ見ないけどな
>ストリーマーとして稼ぐ事も出来なくなる弊害の方が大きいから
ちょこちょこ騒がれてるイメージあるわ
それより酷いのがダステルボックスの事件だけど
956 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:22:04 No.900688753 del そうだねx1
スマブラやFPSと違って下手くそなりに戦えるって要素無いのが悪い
957 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:22:09 No.900688770 del +
>ハメが悪いのは延々と見ないといけないことだと思うんだよな
あれ勝ってる側に脳汁出させる時間を引き延ばすお得意様接待みたいなもんだから
負けてる側≒つぎ込んだ額が足りない側の意見はまず通らないんだよね
958 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:22:12 No.900688778 del +
>これは高速屈伸煽りやってくるウネさんが全部悪いんで
ははーん
マグちゃんは人類の娯楽のロジック理解せんでも生きてこれたから
ウーネラスたちほかの邪神と比べて根本的に格ゲー・TVゲームに向いてないんだな
959 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:22:13 No.900688780 del そうだねx3
このスレですらみんなびっくりするくらい対人戦ありきでしか話してない
というか実質対人戦やらない奴はゲームすんなレベルの事しかしてないしこのジャンル
960 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:22:21 No.900688814 del +
今が実力でブーム時が異常だった
とは考えられないのかな?
961 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:22:34 No.900688844 del そうだねx2
1vs1の勝負で「お前は下手くそ」ってゲーム側に突きつけられるのがもう流行らないのだ
多人数対戦は不確定要素多いから
負けても他人のせいに出来るし
次は勝てるかもと言うムシの良い考えが生まれる
962 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:23:02 No.900688913 del +
スト5の大失敗で多くの人が離れて行って
シリーズ最高傑作のスマブラが出てそこが受け入れ先になった印象
スト4から続いてたうちのコミュニティのほとんどの人が今スマブラやってるわ
963 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:23:20 No.900688982 del +
>GTAオンラインはユーチューバーが煽りながら嫌がらせしたり不正なグリッチを拡散するやつが野放しになってて
>そういう動画が小中学生に大人気でオンラインの民度が一気に下がった
GTAオンは元々民度なんか最底辺だったぞ
964 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:23:24 No.900688990 del +
昔はオンスロートとかCPU戦専用の敵ボスギミックなんかも用意してたのに
965 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:23:31 No.900689010 del +
GGは大会見るとSTで上位層入れ替わったよな
かずのこみたいにどのゲームでも対応できる奴は残るけど
966 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:23:32 No.900689011 del そうだねx2
スマブラやってるのって小学生ぐらいでしょ?
967 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:23:51 No.900689062 del +
>このスレですらみんなびっくりするくらい対人戦ありきでしか話してない
>というか実質対人戦やらない奴はゲームすんなレベルの事しかしてないしこのジャンル
戦ってて楽しいCPU作って一人用モード充実してくれるならそれに越したことはないんだけど
正直そっちはさらに夢物語だと思う
968 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:23:57 No.900689077 del そうだねx2
>負けても他人のせいに出来るし
そのせいで味方のはずなのに暴言吐いて空気悪くするという現象がそこらじゅうで起きてるな…
969 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:24:05 No.900689095 del +
>負けても他人のせいに出来るし
>次は勝てるかもと言うムシの良い考えが生まれる
それって強い人からしても嬉しい話だし
否定的になる要素ないんじゃね
970 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:24:09 No.900689103 del そうだねx1
コンボ難しいコマンド出せないとか諸々解決してるのに文句付けてるのは文句付けたいために理由探してるだけ
971 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:24:14 No.900689118 del そうだねx3
>スマブラやってるのって小学生ぐらいでしょ?
実におじさんらしいレスだな
972 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:24:16 No.900689125 del そうだねx2
今は選択肢いっぱいあるからつまんねーと感じたらすぐ別のに移れるしな
勝つまで頑張るとか馬鹿馬鹿しいんよ
973 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:24:18 No.900689130 del +
>負けても他人のせいに出来るし
それが最悪なんだけどね
人間のクズは嬉しいみたいだけど
974 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:24:19 No.900689135 del +
>スマブラやってるのって小学生ぐらいでしょ?
いつの時代だよ
975 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:24:47 No.900689228 del +
>次は勝てるかもと言うムシの良い考えが生まれる
多人数対戦はちょっとできるくらいの人が
俺が○人いれば勝てるって思うしな
976 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:24:57 No.900689262 del +
女ゲーマーは暑苦しいのとかメカとか殺伐としたのは好まない
977 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:25:08 No.900689295 del +
高齢化社会でおっさんばっかりや
978 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:25:14 No.900689318 del そうだねx1
一番最初のスマブラやってた人達は今みんなオッサンだからな
979 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:25:15 No.900689325 del +
64時代のスマブラで時代が止まっているんだろ
980 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:25:24 No.900689337 del そうだねx1
喧嘩をカジュアル化したのがこのジャンルだからな
相手をぶちのめして楽しむのは基本原則
981 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:25:31 No.900689356 del +
>それって強い人からしても嬉しい話だし
>否定的になる要素ないんじゃね
だから良い話だと言っている
似たような理由でローグライトも流行ってるし
982 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:25:36 No.900689369 del +
上級者のいう溜めキャラは簡単発言にいつも嘘をつくなってなる
983 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:25:43 No.900689391 del +
商業ゲームで駄サイクルとか言ってるのって駄サイクルがどういうのかわかってないだろ
984 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:25:49 No.900689406 del そうだねx2
>いつの時代だよ
スマブラのプレイヤーの9割が小学生だってデータこの前出てたじゃん…
985 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:25:50 No.900689411 del +
スマブラは格ゲーではないけど格ゲー好きが終点アイテム無しで
格ゲーに近い環境にしてやってるところはあると思う
986 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:25:57 No.900689429 del そうだねx5
衰退おじさんの格ゲー感が凄い古い格ゲーで止まってるの笑う
987 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:26:04 No.900689447 del +
はいはい任天堂すごい任天堂すごい
988 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:26:14 No.900689468 del +
>としあき
>このスレですらみんなびっくりするくらい対人戦ありきでしか話してない
CPU戦の話そこそこ出てると思うがな
むしろすれががスレ画なんで対戦の話になりがちなところCPU戦もあるしって流れでは
989 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:26:25 No.900689505 del +
上級者だって得る物ゼロなのにスト5には無差別マッチというアホ仕様がございます
誰も得しないもの入れてどうしたいのよ
990 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:26:27 No.900689512 del +
おじさんは20年ぐらいコールドスリープしてたからな
991 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:26:34 No.900689526 del +
格闘ゲームが衰退したって言われるけど
衰退したのはストリートファイターだけで
スマブラは最高売り上げをたたき出してるけどな
992 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:26:41 No.900689545 del +
>負けても他人のせいに出来るし
俺は他人のせいというかゲームのせいにする部分があるから即捨てるな
993 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:26:42 No.900689547 del +
今は見るだけに割り切った大量の視聴者層と
称賛されるために鎬を削るごく少数のプロ層とにクッキリ分かれることで互いへの不満を解決した感ある
994 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:26:42 No.900689551 del そうだねx1
>No.900688277
初心者楽しめないよね…
もう言っちゃうけど開発の怠慢だと思う
基本的にレベルデザインをなめてる
最低限どの格ゲーでもトレモで数パターンの間合いの詰め方くらいは教えろ
995 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:26:47 No.900689560 del +
>スマブラやってるのって小学生ぐらいでしょ?
寧ろこんなキャラゲーをおっさん連中が遊んでて笑える
996 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:26:47 No.900689561 del +
キャラクター部分でも売れたしな昔は
997 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:26:50 No.900689569 del そうだねx3
    1635208010137.jpg-(27051 B)サムネ表示
やっぱり格闘ゲームが最強なんだよなぁ
998 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:26:52 No.900689574 del +
>スマブラは格ゲーではないけど
格ゲーだよ
SNKにはなかった空中避けまである
999 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:26:55 No.900689581 del そうだねx1
格ゲーはCPU相手に俺つえーやってるのが一番楽しい
1000 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:27:04 No.900689600 del そうだねx4
ウメちゃん
10/28 11:37頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト