ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2021_9_21】本日朝から続いていた障害から回復しました。48時間分ですがログはため直しなります。申し訳ありません。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1635206828698.jpg-(38357 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 21/10/26(火)09:07:08 No.900686228 +10/28 12:55頃消えます
テスラ用電池 開発にメド−パナソニック

テスラの要請を受けて開発中の新型電池「4680」について、只信社長は「技術的な面ではほぼ完成」したが、
量産化するには新たな新工法の開発も必要になるとし、時期など詳細については言及しなかった。

4680は直径46ミリメートル、長さ80ミリメートルの円筒形電池で、
自社の従来製品よりサイズを大型化することにより1本当たりの電池容量を5倍に高めることができる。
削除された記事が1件あります.見る隠す
無念 Name としあき 21/10/26(火)09:08:14 No.900686392 del +
書き込みをした人によって削除されました
無念 Name としあき 21/10/26(火)09:09:16 No.900686566 del そうだねx4
CATLじゃねーんかい!
パナのバッテリーなんてEVじゃ通用せんだろ
無念 Name としあき 21/10/26(火)09:09:40 No.900686626 del そうだねx11
上級者向け・・・だな
無念 Name としあき 21/10/26(火)09:10:01 No.900686674 del +
パナとトヨタが組んでたって話はどうなったの?
無念 Name としあき 21/10/26(火)09:10:04 No.900686682 del そうだねx39
>CATLじゃねーんかい!
>パナのバッテリーなんてEVじゃ通用せんだろ
支那人・・
無念 Name としあき 21/10/26(火)09:10:39 No.900686784 del そうだねx14
>>CATLじゃねーんかい!
>>パナのバッテリーなんてEVじゃ通用せんだろ
>支那人・・
国籍透視やめろ
無念 Name としあき 21/10/26(火)09:12:43 No.900687102 del そうだねx3
ていうか全固体電池どうなったんだよ
無念 Name としあき 21/10/26(火)09:12:56 No.900687147 del +
このバッテリーを使えばスマホを一週間ぐらい使えそうだな
無念 Name としあき 21/10/26(火)09:13:13 No.900687181 del +
>ていうか全固体電池どうなったんだよ
もう売ってるで
10 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:14:48 No.900687460 del そうだねx2
国籍透視は許さないけど電池スペックは透視できちゃう
11 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:15:28 No.900687581 del そうだねx11
>上級者向け・・・だな
こんなのは入らないよぉ!
12 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:16:20 No.900687720 del +
コレを使った懐中電灯とかでるんだな
13 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:19:28 No.900688279 del そうだねx32
    1635207568856.jpg-(126262 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
14 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:21:16 No.900688609 del +
テスラってなんで航続距離長いの
15 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:21:26 No.900688633 del +
積層はまだ無理か
16 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:22:05 No.900688758 del +
モスラ用に見えて何のスレ?って思った
17 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:23:10 No.900688944 del そうだねx6
>テスラってなんで航続距離長いの
しこたま積んでるから
重いけど航続距離は伸びる
18 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:23:17 No.900688969 del そうだねx10
>「技術的な面ではほぼ完成」したが、
(あーこりゃ全然出来てねーな)
19 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:24:16 No.900689123 del そうだねx2
>>上級者向け・・・だな
>こんなのは入らないよぉ!
やめろー!こんなもの!!(ずぼっ
20 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:30:09 No.900690087 del +
    1635208209720.jpg-(71774 B)サムネ表示
テスラがバッテリーデーで発表してたやつだな
TABレスが革新らしい
21 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:30:52 No.900690201 del そうだねx10
サイズ大きくしたら容量増えたか・・・
そうか・・・
22 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:32:12 No.900690412 del +
潤伝する電気はどこから持ってくるのか
23 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:32:26 No.900690459 del そうだねx2
    1635208346625.jpg-(15550 B)サムネ表示
容量ってそういう…
24 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:35:54 No.900690988 del +
円筒だと隙間が沢山できちゃうから四角く作ったらいいのに
25 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:38:15 No.900691358 del +
体積は5倍以下で5倍のゲインがあって瞬間的に取り出せる電流が従来の6倍
26 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:41:33 No.900691895 del +
キリよく5080じゃあかんの?
27 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:42:10 No.900692019 del +
こんな小さいの何用の電池よ
28 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:43:28 No.900692234 del +
>パナとトヨタが組んでたって話はどうなったの?
プライムアースEVエナジー株式会社という会社
29 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:43:30 No.900692240 del そうだねx6
    1635209010428.jpg-(33918 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
30 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:43:46 No.900692295 del +
ちなみにテスラの4680バッテリーについては、「容積が小さく、しかしエネルギー密度が高く、製造コストが安い」というメリットがあり、
従来のリチウムイオンバッテリーに比較してエネルギー密度が5倍高く、一回の満充電あたり航続可能距離を16%伸ばせるとのこと。
31 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:44:28 No.900692427 del そうだねx1
>体積は5倍以下で5倍のゲインがあって瞬間的に取り出せる電流が従来の6倍
また100キロ加速スペックが上がっちまうのか
もういいんじゃない…?ってなる
32 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:44:58 No.900692513 del そうだねx3
でっかい単三乾電池を2つ積んで…
33 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:45:05 No.900692534 del そうだねx3
>円筒だと隙間が沢山できちゃうから四角く作ったらいいのに
円筒の方が圧力に強いから
34 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:45:42 No.900692637 del そうだねx4
>テスラがバッテリーデーで発表してたやつだな
>TABレスが革新らしい
パナソニックが開発したのに我々が開発した革新的な電池です!!って言ってた奴な
35 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:45:49 No.900692660 del +
スパークしたらよく回りそうな形だね
36 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:47:02 No.900692859 del そうだねx1
5倍のエネルギゲインって
ガンダムじゃないんだから…
37 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:50:53 No.900693496 del そうだねx4
>パナソニックが開発したのに我々が開発した革新的な電池です!!って言ってた奴な
開発資金出したのはテスラなんで正しいぞ
38 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:54:43 No.900694144 del +
パナソニックはなぜこの仕様なのか知らないままテスラの仕様に合わせて作ってるだけ
39 無念 Name としあき 21/10/26(火)09:58:50 No.900694916 del +
5倍ってことは1.5Ahくらい?
鉛バッテリー並やん
40 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:01:26 No.900695397 del そうだねx5
    1635210086293.jpg-(17748 B)サムネ表示
>体積は5倍以下で5倍のゲインがあって瞬間的に取り出せる電流が従来の6倍
すごいぞ…エネルギーゲインが5倍もある
テスラ親父が夢中になるわけだ
41 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:06:50 No.900696382 del +
>>パナソニックが開発したのに我々が開発した革新的な電池です!!って言ってた奴な
>開発資金出したのはテスラなんで正しいぞ
>自社の従来製品よりサイズを大型化する
こう言われるとテスラ開発してなくない?ってなる
42 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:08:19 No.900696649 del +
>パナソニックはなぜこの仕様なのか知らないままテスラの仕様に合わせて作ってるだけ
知ってるに決まってんじゃん…
43 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:09:21 No.900696843 del +
日本企業にはもはや新製品開発に投資する意欲も資金もない
テスラが開発費出して作らせたものだからテスラが作ったで正しい
44 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:11:32 No.900697264 del そうだねx1
>TABレスが革新らしい
トヨタがやってなかった?
45 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:12:41 No.900697471 del +
>日本企業にはもはや新製品開発に投資する意欲も資金もない
>テスラが開発費出して作らせたものだからテスラが作ったで正しい

じゃあテスラが作れば良くね?
46 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:13:33 No.900697639 del +
>じゃあテスラが作れば良くね?
バッテリー事業に投資する意欲も資金もない
47 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:16:00 No.900698122 del そうだねx3
>バッテリー事業に投資する意欲も資金もない
まるで日本企業みたいだぁ
48 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:17:54 No.900698492 del +
大型化って結構リスクあるけど大丈夫なんかねぇ
49 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:18:15 No.900698565 del そうだねx1
    1635211095591.jpg-(253699 B)サムネ表示
テスラさんは早く地球システムで地磁気をエネルギーに変換していただきたい!
50 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:20:09 No.900698925 del +
>大型化って結構リスクあるけど大丈夫なんかねぇ
小さな単セルを個々に制御するより安全という判断じゃないかね
51 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:22:48 No.900699440 del +
電子タバコに使われるんです?
52 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:23:20 No.900699549 del +
>電子タバコに使われるんです?
1年くらい吸えそう
53 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:24:39 No.900699815 del +
パナソニック、テスラ向け高容量車載電池「4680」初公開 アップルEVのバッテリ調達については「可能性は否定しない」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1361197.html
パナソニック、テスラ向け新型電池実用化にめど アップルとの協業否定せず
https://jp.reuters.com/article/panasonic-tesla-idJPKBN2HF0MZ
54 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:25:25 No.900699952 del +
開発はテスラ
製造はパナ
55 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:26:18 No.900700142 del +
>パナソニックはなぜこの仕様なのか知らないままテスラの仕様に合わせて作ってるだけ
4680は、2020年9月にテスラが開催したバッテリーディで公開した次期車載電池だ。「バッテリーディの前からテスラと議論を続け、円筒型の可能性、コストや車体のバランスなどを考慮して、最適値に近いものとしてこの仕様に落ち着いた。
56 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:27:22 No.900700392 del +
つーか何でテスラは乾電池にこだわってんの…
57 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:28:06 No.900700527 del そうだねx3
>開発はテスラ
仕様要項でないの
58 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:28:10 No.900700540 del そうだねx5
>つーか何でテスラは乾電池にこだわってんの…
全個体電池の特許をまったく持ってないから
59 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:28:40 No.900700660 del そうだねx1
>仕様要項でないの
しかも4680ってこれ外形サイズだよね
60 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:28:45 No.900700670 del +
敷き詰めるなら直径は小さいほうがよくね?
61 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:29:05 No.900700720 del +
>つーか何でテスラは乾電池にこだわってんの…
どんなバッテリーも中身はだいたい円筒形の規格型セルが詰まってるぞ
62 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:29:23 No.900700784 del +
>敷き詰めるなら直径は小さいほうがよくね?
何とかコスト下げたい
無理っぽい
63 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:29:37 No.900700838 del +
>どんなバッテリーも中身はだいたい円筒形の規格型セルが詰まってるぞ
ええと…
64 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:30:05 No.900700922 del +
メンテフリーバッテリー積むんじゃダメなの
65 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:32:05 No.900701331 del +
>敷き詰めるなら直径は小さいほうがよくね?
組み立てコストを下げるために接続の数を減らしたいのでは
66 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:32:39 No.900701450 del +
アップルがパナのバッテリー使うかもって事はテスラの車台をそのまま使う可能性が有るのか
67 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:32:44 No.900701465 del そうだねx2
>>テスラってなんで航続距離長いの
>しこたま積んでるから
>重いけど航続距離は伸びる
EVでも電費に差があってバッテリー容量だけではないことが分かる
テスラ車は省エネな方
https://insideevs.com/reviews/344001/compare-evs/
68 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:34:03 No.900701732 del +
>敷き詰めるなら直径は小さいほうがよくね?
電池の缶の厚みとかを考慮したらこっちのほうが効率良かったんじゃない?
69 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:35:06 No.900701947 del そうだねx2
>EVでも電費に差があってバッテリー容量だけではないことが分かる
>テスラ車は省エネな方
基本的にバッテリー容量がデカい程低電費だよ
容量に対して流す電流量が少なければ少ない程熱ロスが減るからね
70 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:35:32 No.900702050 del +
新技術という名の新たなM資金詐欺だと思ってる
71 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:35:37 No.900702074 del +
テスラ「46x80のセル作って」
パナ 「作ったけど工程に新技術いるしラインは新規やで」
72 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:36:18 No.900702202 del そうだねx1
>M資金

おう
73 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:36:18 No.900702204 del +
>メンテフリーバッテリー積むんじゃダメなの
鉛蓄電池のことならエネルギー密度がリチウムイオン電池と1桁違うので
74 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:37:15 No.900702405 del +
パナの電池製造ってテスラに見限られてなかったか?
75 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:37:38 No.900702500 del そうだねx2
>パナの電池製造ってテスラに見限られてなかったか?
なんか韓国企業が燃やした
76 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:38:11 No.900702620 del そうだねx5
>パナの電池製造ってテスラに見限られてなかったか?
テスラが金出さないからパナが切ったんだよ
77 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:38:45 No.900702733 del +
>基本的にバッテリー容量がデカい程低電費だよ
>容量に対して流す電流量が少なければ少ない程熱ロスが減るからね
一般的に熱ロスの低減が増えたバッテリーの重量の分を上回るという証拠はあるの
78 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:38:58 No.900702785 del +
>パナの電池製造ってテスラに見限られてなかったか?
見限ったけど韓国産が自爆したのでゴマすってる
79 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:40:21 No.900703090 del +
>一般的に熱ロスの低減が増えたバッテリーの重量の分を上回るという証拠はあるの
送電網の仕組みを考えるんだ
ロスを減らすために超高電圧にしてる
80 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:41:49 No.900703400 del +
>見限ったけど韓国産が自爆したのでゴマすってる
自爆って飛行機の火災のあれ?
81 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:41:53 No.900703416 del そうだねx3
>送電網の仕組みを考えるんだ
ソースを出してくれ
無かったらレスしなくていい
82 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:42:30 No.900703556 del そうだねx5
>自爆って飛行機の火災のあれ?
韓国バッテリにしてからテスラ車燃えてんのよ
83 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:43:40 No.900703803 del そうだねx2
LGケムとヒュンダイの責任擦り付け合いな
84 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:43:44 No.900703818 del そうだねx2
知らないうちに法則が発動してたのか…
情勢に詳しいとしあきが多くて助かる
85 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:45:28 No.900704141 del +
他の性能が同じならバッテリー容量の差が航続距離の差になるのはそう
86 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:46:04 No.900704254 del そうだねx2
>韓国バッテリにしてからテスラ車燃えてんのよ
最初から韓国製だと思ってた
87 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:47:18 No.900704503 del +
>ソースを出してくれ
>無かったらレスしなくていい
はい
https://eleking.net/study/s-dccircuit/sd-joule.html
88 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:50:13 No.900705028 del そうだねx3
>はい
>https://eleking.net/study/s-dccircuit/sd-joule.html
それは問いと違うのでは?
89 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:50:24 No.900705077 del +
テスラ用電池は交流が出るんだぜ
90 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:51:47 No.900705352 del +
テスラにはテスラが乗り移ってんの?憑依なの?
91 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:53:40 No.900705752 del +
>テスラにはテスラが乗り移ってんの?憑依なの?
電磁波で車に送電しようぜ
92 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:55:04 No.900706056 del そうだねx1
>それは問いと違うのでは?
ジュール熱を理解してればわかるでしょう?
93 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:55:42 No.900706178 del +
いくらパナで作ってるからってトヨタのパテントなんだからテスラになんか全固体電池売らんわな
94 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:57:17 No.900706487 del +
つーかロス減らせば効率はあがる
セルサイズは重量よりスペースの問題だしセルケースのこと考えるとむしろ重量は減りそうなもんだ
そういうの企業は考えてセルサイズ導き出してんだし効果はあるんだろう
コストとスペース問題はしらない
95 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:58:13 No.900706684 del そうだねx6
としあきにとってEV普及は自然の摂理に反する悪の所業
96 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:58:41 No.900706777 del +
>としあきにとってEV普及は自然の摂理に反する悪の所業
あのな
97 無念 Name としあき 21/10/26(火)10:59:56 No.900707056 del +
    1635213596256.jpg-(80459 B)サムネ表示
>テスラ用電池は交流が出るんだぜ
つよい
98 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:01:51 No.900707408 del +
テスラって絶好調だけどどっかでコケると思う?
99 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:03:15 No.900707682 del そうだねx2
>テスラってなんで航続距離長いの
SiCパワーモジュールでで効率いいとかもあるんでない
電池以外も積み重ねだから
100 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:03:34 No.900707760 del そうだねx1
>テスラって絶好調だけど
絶好調って言うんかなアレ…
101 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:04:32 No.900707958 del そうだねx1
時代はリン酸鉄リチウムだろ
102 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:05:32 No.900708146 del +
>>テスラって絶好調だけど
>絶好調って言うんかなアレ…
今朝もなんか受注して株価爆上がりしてなかったっけ
103 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:06:52 No.900708410 del +
自動車メーカーが株価でウハウハしてんのどうなんだと思うよ
何でテスラだけ株価で評価なのよ
104 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:07:20 No.900708516 del +
CEOは儲かる
105 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:07:57 No.900708641 del そうだねx2
>絶好調って言うんかなアレ…
株価見たことない?
何年も前から死ぬ死ぬと言われ続けてたのに未だに高値更新しまくってるけど
106 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:08:04 No.900708671 del そうだねx2
そりゃテスラがEVのリーディングカンパニーだからだろ
EVの時代になるんだから評価されるわ
107 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:08:41 No.900708800 del そうだねx2
>テスラって絶好調だけどどっかでコケると思う?
イーロンマスクが飽きたら終わる
108 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:08:49 No.900708829 del そうだねx5
>EVの時代になるんだから
ならない
109 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:09:35 No.900708968 del そうだねx2
>何でテスラだけ株価で評価なのよ
株価はある程度企業の勢いや景況感のバロメーターだからな
日本の株価で絶好調なの東エレくらいしかないけどな
110 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:10:19 No.900709091 del +
価値観の違う子がいるのは薄々わかってた
111 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:12:43 No.900709589 del そうだねx2
普通決算の数字でたら出尽くしで下がるけどテスラは上がった
利益が前年比4倍だったから
車ってのは粗利益は少ない
10%も行かないのが普通
でもテスラは20%ある
いわば暴利だけど割高感はない
それだけの製品にして売ってる
112 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:13:13 No.900709688 del そうだねx2
>いわば暴利だけど割高感はない
デザインはださい
113 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:13:33 No.900709765 del +
パナになったら爆発しなくなるの?
114 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:14:06 No.900709890 del +
>パナになったら爆発しなくなるの?
さしあたり実績上は
そして車にとってそれはとても大事なこと
115 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:14:25 No.900709944 del そうだねx2
>ていうか全固体電池どうなったんだよ
完成して実用したら腐食という予測不能な化学反応で想定をはるかに下回る回数しか使用できない事が判明した。
だが問題は必ず解決できるはずです。
期待していてください。
それでは追加予算はこれだけになりますので承認の程お願い致します。
116 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:14:57 No.900710053 del +
パナの返答見るとこれテスラが金渋ったら作らんよ?って言ってる気がするんだが
どうするんかねぇ
117 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:15:06 No.900710084 del +
>パナになったら爆発しなくなるの?
日本は安全マージンをしっかりとるから爆発し難くなるけど条件が悪いとやっぱり爆発するよ
118 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:15:55 No.900710262 del +
全固体電池はVWが2023年度に一部車両に採用する
2024年からは量産車にも採用
全固体電池生産工場は今建ててる
119 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:16:25 No.900710359 del そうだねx1
>パナの返答見るとこれテスラが金渋ったら作らんよ?って言ってる気がするんだが
>どうするんかねぇ
アップルみたいに作り方録画して他所の電池メーカーに作らせるんじゃない?
120 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:17:34 No.900710637 del +
ハイブリッドは一部の燃費がバケモノだから十万キロ走るぶんにはCO2の排出量が少ないと聞いた
121 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:17:40 No.900710661 del そうだねx10
>アップルみたいに作り方録画して他所の電池メーカーに作らせるんじゃない?
げ、外道ー!
122 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:18:23 No.900710820 del +
>パナの返答見るとこれテスラが金渋ったら作らんよ?って言ってる気がするんだが
>どうするんかねぇ
合弁立ち上げたり解消したりまた技術提携したり取引したりと不安定なところは気になるな
123 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:19:56 No.900711143 del +
>ハイブリッドは一部の燃費がバケモノだから十万キロ走るぶんにはCO2の排出量が少ないと聞いた
そのへんは理屈じゃないとこあるからいづれはEV化に進むことになると思うよ
つーかまぁ責任ある自動車メーカーはちゃんと安全まで詰めておっぱじめるとこだし
124 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:20:58 No.900711361 del そうだねx1
HV作ってもいいけど売れなくなるからな…
例えば今ノルウェーでHV売っても売れんだろ
世界全体そうなっていく
125 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:21:50 No.900711542 del +
スレあき「テスラ以下のトヨタに存在価値はないさっさと倒産しろ」
126 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:22:00 No.900711582 del +
時価総額1兆ドルだもんな
すごいわ
127 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:22:51 No.900711756 del +
>つーかまぁ責任ある自動車メーカーはちゃんと安全まで詰めておっぱじめるとこだし
テスラは潰れたってイーロンと株主くらいしか困らないし気楽なもんだ
128 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:22:54 No.900711768 del そうだねx13
>スレあき「テスラ以下のトヨタに存在価値はないさっさと倒産しろ」
午後から頭の病院予約した方がいいよ
129 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:23:29 No.900711904 del そうだねx3
>そのへんは理屈じゃないとこあるから
それなら温暖化対策なんて嘘っぱちじゃん
130 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:24:52 No.900712189 del +
円形じゃない方が収まりよくない?
131 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:25:07 No.900712235 del そうだねx2
>それなら温暖化対策なんて嘘っぱちじゃん
そもそも日米に自動車産業完全に抑えられちゃった欧州が決めたことだしな
132 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:26:25 No.900712517 del +
パナはテスラに棄てられたんじゃなかったの?
133 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:27:11 No.900712685 del そうだねx1
>円形じゃない方が収まりよくない?
容量がでかければでかいほど容器が壊れて混ざりメルトダウンした時の破壊力がでかくなるため収まり悪くてもその形しか危なくて使えない

必要エネルギー量からいって爆発しない安全な全固体は電気自動車の普及には絶対必要なアイテムで何が何でも早期の実践投入が必要
もし想像以上に全固体の問題が解決できねば大幅なスケジュールが狂う
134 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:27:12 No.900712690 del +
どっちかというと化石燃料が有限なのが問題なんだ
まぁ掘るのが大変になるだけでまだまだありそうだけどそれでもいずれ枯渇する
135 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:27:37 No.900712784 del +
>パナはテスラに棄てられたんじゃなかったの?
そういう日本もうダメ記事はあんまり
136 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:27:38 No.900712787 del そうだねx1
EVからHVに変えても大した排出量の差はないのにやり方が強引すぎるというか
137 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:29:11 No.900713103 del +
>円形じゃない方が収まりよくない?
そうだけど耐圧性能は円柱のほうが良い
138 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:30:11 No.900713292 del そうだねx4
>どっちかというと化石燃料が有限なのが問題なんだ
>まぁ掘るのが大変になるだけでまだまだありそうだけどそれでもいずれ枯渇する
電池の素材も有限なんやな…
ぶったぎって溶かしてリサイクルも効率悪いし
139 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:30:37 No.900713367 del +
みっちりにしたら冷却効率落ちるだろ…
わざわざ水冷バッテリーで温度管理してるのに
140 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:30:50 No.900713421 del そうだねx1
>EVからHVに変えても大した排出量の差はないのにやり方が強引すぎるというか
日米に勝てないから捨て身の攻撃をしかけて来てるんですよ
中国を味方だと思ってるから出来る戦略だけどどうなるか
141 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:31:05 No.900713472 del +
LFP電池みたいに特許で縛られて中国の独擅場みたいなることもあるから特許は大事 持ってればクロスライセンスもできる
142 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:31:51 No.900713662 del +
>時代はリン酸鉄リチウムだろ
特許縛りで中国でしか作れないんやで
143 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:33:36 No.900714074 del そうだねx1
FLPの特許はあと数年で切れる
だからテスラは安車(モデル3、Y)にはLFPを全車に採用するって発表した
アメリカでもFLPを自前で作るってこった
144 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:33:52 No.900714140 del そうだねx2
>>どっちかというと化石燃料が有限なのが問題なんだ
>>まぁ掘るのが大変になるだけでまだまだありそうだけどそれでもいずれ枯渇する
>電池の素材も有限なんやな…
>ぶったぎって溶かしてリサイクルも効率悪いし
コバルトとか今世の中にある自動車がEVに置き換わるだけの量も埋蔵されてないとか言われてるからねえ
145 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:34:04 No.900714192 del +
18650の一般人が買える容量では4Ahが最大
となると4680が一般販売されれば高品質モデルで最大20Ahの電池ができるという事か
しかしサイズやっぱでかいからモバイルバッテリーとかに使われるのはあまりなさそうだな
146 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:34:29 No.900714296 del そうだねx3
充電のための莫大なエネルギーの元が必要なのとこまめに注ぎ込むだけのロスがなくなることは絶対ないから
何かとのHVは考え方としては正しいはずではあるんだが
代替に関してと急増する電力確保に関して正しく言えるやつがどこにもいないのがまぁ問題でもある
147 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:35:41 No.900714561 del +
>しかしサイズやっぱでかいからモバイルバッテリーとかに使われるのはあまりなさそうだな
そっちはLiPo的ななにかが置き換わっていくんでないの
148 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:35:42 No.900714569 del そうだねx2
EV以外に使いみちあるとしたら電動自転車だろう
フレームに詰め込める
149 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:36:39 No.900714778 del +
>EV以外に使いみちあるとしたら電動自転車だろう
価格的に18650天下は続くんじゃねえかなそのサイズだと
150 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:37:18 No.900714928 del +
人がのる乗り物全般には安全な全固体にかわるだろうな
スケートボードクラスでも爆発した時の火力はヤバすぎる
151 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:41:23 No.900715882 del そうだねx4
メーカーがEVのために電池に投資した恩恵を受けながらガソリン車に乗ろうと思いやす
152 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:45:18 No.900716775 del +
>EV以外に使いみちあるとしたら電動自転車だろう
>フレームに詰め込める
モペットをはじめとする漕がない実質電動バイクが日本以外だと急増はしてるらしいが・・・
エンジンそのもの置き換わるメリットならバイクのほうが速くできるメリットもあるしな
事故急増するだろうけど
153 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:46:57 No.900717163 del そうだねx1
    1635216417617.jpg-(482004 B)サムネ表示
現状中国の環境犠牲にして安く作ってんだよな…これが本当にエコなのか?
154 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:48:12 No.900717438 del +
>SiCパワーモジュールでで効率いいとかもあるんでない
SiCなんてもう珍しくもない
155 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:48:36 No.900717532 del そうだねx4
>…これが本当にエコなのか?
欧米人にとって未開の野蛮人は数えないから
156 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:49:35 No.900717738 del +
>メーカーがEVのために電池に投資した恩恵を受けながらガソリン車に乗ろうと思いやす
今後はGS減るしガソリン価格も上がると思う
157 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:54:23 No.900718846 del +
生活インフラや発電で自然エネルギーとガスの選択肢が
技術が進むことで比率増してるのを見ると
ガソリンが産油国の減産のあおりを今後ずっと受けるのは決まっとるわな
158 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:55:24 No.900719088 del +
原産というか化石燃料に投資してないだけだと聞いた
159 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:56:12 No.900719276 del +
アメリカは油出るようになったから…
160 無念 Name としあき 21/10/26(火)11:57:29 No.900719575 del そうだねx1
>今後はGS減るしガソリン価格も上がると思う
精製でガソリン作らざるを得ないんだから下がるんじゃない
161 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:00:20 No.900720237 del +
>現状中国の環境犠牲にして安く作ってんだよな…これが本当にエコなのか?
品位が6%って事は精鉱にして工場のある場所に運んだって事じゃないの?
リチウムじゃなく銅でも同じ事を日本でやってるし
162 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:02:34 No.900720812 del そうだねx1
    1635217354974.jpg-(842766 B)サムネ表示
テスラは直接関係ないがイーロンのスペースXが4万機以上の衛星を低軌道に打ち上げる計画をやってる
CO2の比ではない温室効果ガスのメタンを大量に大気中に放出する
ロケット自体はリサイクルできるが低軌道故に衛星は数年で地球に落下し大気で燃え尽きるのでリサイクルの道は無く使い捨てで次々打ち上げる必要がある
燃料のメタンの輸送についても問題視されてる
これのどこがエコなのか?
163 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:03:30 No.900721053 del そうだねx1
>>どっちかというと化石燃料が有限なのが問題なんだ
>>まぁ掘るのが大変になるだけでまだまだありそうだけどそれでもいずれ枯渇する
>電池の素材も有限なんやな…
>ぶったぎって溶かしてリサイクルも効率悪いし
今や石油より先に飲料可能な淡水のほうが枯渇するというし
実は石油最強では?ってなる可能性も
164 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:04:08 No.900721234 del +
リチウムイオン二次電池にはエコ抜きでも先進国は首までどっぷり依存してんだ
今更止まれんだろう
165 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:05:10 No.900721502 del そうだねx2
>テスラは潰れたってイーロンと株主くらいしか困らないし気楽なもんだ
うわあ
アホだ
166 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:07:10 No.900722000 del +
テスラはこのままうなぎのぼりなんだろうか
それともどっかでコケるんだろうか
167 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:07:19 No.900722043 del +
>電池の素材も有限なんやな…
>ぶったぎって溶かしてリサイクルも効率悪いし
それ言い出したら化石燃料なんて排出ガスから何も回収してないが
168 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:09:19 No.900722568 del +
発電と蓄電の話が混ざって話の本題関係ないとこに移動しそうになっとるな
169 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:11:14 No.900723083 del +
>>テスラは潰れたってイーロンと株主くらいしか困らないし気楽なもんだ
>うわあ
>アホだ
パナは蓄電池に社運かけてるからバッテリー事業が頓挫するとかなりきついだろうなあ
170 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:12:54 No.900723558 del そうだねx1
>パナソニックはなぜこの仕様なのか知らないままテスラの仕様に合わせて作ってるだけ
知らないというか「なんでこんな非効率なことやってんだろ…」に近い
171 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:13:50 No.900723806 del +
>パナは蓄電池に社運かけてるからバッテリー事業が頓挫するとかなりきついだろうなあ
三洋の電池事業なんで切り捨ててしまったのか
性能も安全性もあっちのほうが上だったのに
中の人もみんな中国企業に行ってしまったわ
今の中国電池メーカー躍進の原動力
172 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:16:18 No.900724499 del +
>三洋の電池事業なんで切り捨ててしまったのか
世界中の主にEUの独禁法に引っかかった
結論出るまで時間かかりすぎて話にならなくなった
173 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:18:18 No.900725059 del そうだねx3
>世界中の主にEUの独禁法に引っかかった
>結論出るまで時間かかりすぎて話にならなくなった
そこで生え抜き切って三洋残す決断ができないのが日本企業らしいよね
174 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:20:02 No.900725570 del そうだねx3
>そこで生え抜き切って三洋残す決断ができないのが日本企業らしいよね
言ってる意味が分からん
175 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:20:49 No.900725776 del そうだねx2
>それ言い出したら化石燃料なんて排出ガスから何も回収してないが
化石燃料が有限で電池は無限みたいな話に対して
電池はリサイクル難しいしレアアースもそこまで無いし実質有限じゃねえかって話だったのに
化石燃料のリサイクルされてなくねは話がおかしいような
176 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:20:49 No.900725778 del +
世界を知るものが現れたか
177 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:23:23 No.900726535 del そうだねx1
>言ってる意味が分かりたくない
178 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:25:32 No.900727195 del +
>>言ってる意味が分かりたくない
真面目に分からんだろう
独禁法の話なのに生え抜きって意味不明だわ
179 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:29:56 No.900728549 del そうだねx1
市場シェアの問題なのだからパナ側の電池部門を売却すればよかっただけでは
180 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:31:27 No.900729032 del +
結局三洋買収はカネをお空にばら撒いただけで終わったね
181 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:33:59 No.900729867 del +
バッテリーが日本製ならテスラでも中国車でも安心できそう
182 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:34:56 No.900730147 del +
>市場シェアの問題なのだからパナ側の電池部門を売却すればよかっただけでは
それじゃ買収の意味が無くなるんじゃ
183 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:36:02 No.900730502 del +
>SiCなんてもう珍しくもない
ディスクリートはあってもモジュールの本採用は他はこれからだよ
日産リーフでモーター制御を刻んで燃費稼ぐ話があったからソフトで改善する部分もありそう
184 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:38:38 No.900731324 del そうだねx1
テスラはバックオーダー抱えまくりで生産が追いついてない
テキサスとミュンヘンの工場がまもなく稼働するからこれからさらに供給がこれまでの倍に上がる
185 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:46:39 No.900733851 del +
送電を語るなら聞く側がキルヒホッフの法則程度は理解していないと話が理解出来なくてかみ合わない
186 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:48:54 No.900734538 del +
>上級者向け・・・だな
長さは短いが太さは十分
187 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:51:25 No.900735289 del +
>それじゃ買収の意味が無くなるんじゃ
どの道どっちか手放さないといけないんだから価値のある方を残すのが合理的だろ
188 無念 Name としあき 21/10/26(火)12:53:16 No.900735802 del +
>テスラはバックオーダー抱えまくりで生産が追いついてない
>テキサスとミュンヘンの工場がまもなく稼働するからこれからさらに供給がこれまでの倍に上がる
生産優先で従業員の安全や車の品質は二の次になってるのがな…安全第一の概念を生み出したアメリカ企業にあるまじき体質よ
10/28 12:55頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト