最終更新日:2021/10/22

三井物産プラスチック(株)

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(文具・OA関連・日用品)
  • 商社(精密・医療機器)
  • 商社(電子・電気機器)

基本情報

本社
東京都
資本金
6億2,600万円
売上高
2,911億円(2020年3月期)
従業員
589名(2021年10月1日現在)

化学素材を通して、豊かな未来づくりに貢献しています

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
三井物産グループの総合力と三井物産海外店のグローバル展開力を最大限に活用し、お客様そして社会に喜んで頂けるモノ作りに深く関わることが出来ます。
PHOTO
当社の最大の特徴は「風通しの良さ」。自由闊達な風土があり、分からないことがあっても上司や先輩社員に気軽に質問や相談ができる環境が整っています。

私たちが目指すのは、ソリューションプロバイダー。

PHOTO

さまざまなシーンに、プラスの素を届けています。

私たちの仕事は、製品を仕入れて販売するだけではありません。
全てのステークホルダーのニーズを的確に掴み、課題の解決方法を提供することで、お客様の満足度を向上させながら、お互いのビジネスをより大きく、幅広く展開していく。
私たちはそんなソリューションプロバイダーとして、日々市場の変化を的確に捉え、質の高い情報を収集し、絶え間なく進化する提案を続けています。

会社データ

事業内容
当社は幅広い産業から身近な生活まで使われているプラスチックを主に扱う専門商社です。
取扱商品は、合成樹脂原料や化学薬品、建築・土木資材、天然ゴム他、近年はスマートフォン・タブレットの関連部材や新エネルギーとして注目が高まっている水素エネルギーへの取組として、燃料電池周辺部材の取扱いも開始しております。
三井物産の中核子会社として三井物産グループの総合力を活かしグローバルな事業展開を図っていきます。

PHOTO

本社郵便番号 100-6808
本社所在地 東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル6・7・8F
本社電話番号 03-6328-5000
設立 1947年8月1日
資本金 6億2,600万円
従業員 589名(2021年10月1日現在)
売上高 2,911億円(2020年3月期)
事業所 本店(東京)、北海道支店、中部支店、関西支店、四国支店、広島支店、九州支店
株主構成 三井物産(株)(100%出資)
主な取引先 旭化成、花王、カネカ、三甲、サンゲツ、サンスター技研、ジェイ・イ-・ジェイ、JSR、信越化学工業、住友ベークライト、セッツカートン、大和ハウス工業、帝人、電気化学工業、東芝、東レ、トヨタ自動車、日本ゼオン、日東電工、フクビ化学工業、プライムポリマー、ブリヂストン、三井化学、三菱化学、三菱樹脂、三井物産 他
沿革
  • 1947年8月
    • 旧 日本トレーディング(株) 創立
  • 1971年
    • 旧 三井物産プラスチックス関西(株) 設立
  • 2008年4月
    • 三井物産プラスチックス(株)、三井物産プラスチックス関西(株)ならびに日本トレーディング(株)の3社が合併し、「三井物産プラスチックトレード(株)」として新発足
  • 2013年1月
    • 「三井物産プラスチック(株)」へ社名変更
  • 2014年10月
    • 三井物産フロンティア(株)と合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.2年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.2時間
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 13名 0名 13名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 13名 0名 13名
    2020年度

会社概要に記載されている内容はマイナビ2022に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2023年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

三井物産プラスチック(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ