(個人的には最初から騒ぎすぎだと思っていたけど)
コロナ騒動も終わりつつあり隣国が焦臭い動きをしている以上自衛隊強化は必須の筈なのに、未だにコロナに縋るアホ共の多いこと(^_^;
前を見ない国は滅ぶんだけどねぇ。そんなに滅んでみたいのかな?
八朔
八朔
1.3万 件のツイート
八朔さんのツイート
左派リベラルの問題点として「自分はアップデートされた絶対の正義の人間である」って快感がほしいので、自分の思想で差別や弱者がもし不幸になるとしても徹底的に無視する。存在すらなかったことにする傾向はある。
自然エネルギー推進とかでもそうだけど貧困そうに直撃するコストのことは無視する。
引用ツイート
青識亜論(せいしき・あろん)
@BlauerSeelowe
·
自分を「差別者」にするの、そんなに嫌なんですかね。
36
820
1,740
返信先: さん, さん
受ける受けないは自分の意志であり、受けた人と自由意思の下受けずにいるリスクファクターに成り下がった者を切り離すのは区別です。
差別ではありません。
自分の意志でそう扱われるのを望んだ結果ですよ(受けたいのに受けれない方を除いてな)。
6
こういう老害を黙らせるためにも、若者の皆様、しっかり選挙へ行きましょう。
若者の投票率が低いと、こうやって若者を馬鹿にしている人達のために政治が動いてしまうことになります。
政治家や高齢者に舐められないよう、ぜひ投票率を上げましょう。
引用ツイート
hiroaki.iijima
@En6rcVNQKgpjOUs
·
返信先: @MIKITO_777さん
若者が選挙行っても、ろくな政策、政党支持しないだろ。バカが煽るだけ。
21
1,418
2,662
「戦争の記憶」と同じく、しっかりと語り継ぐべきは「共産主義の歴史」。私が住んでいたルーマニアはもちろん、他の東欧諸国、ソ連、中国、カンボジア等々、多くの国々において、戦争よりも共産主義によって人々の命が奪われてきた。これは義務教育で丁寧に教えるべき案件。過ちを繰り返さないために。
53
1,797
4,302
パタゴニアもモンベルも、どうしてアウトドアブランドは残念な政治思想になってしまうのか…。
20
393
924
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
Physics is just incredible
メディアを再生できません。
再読み込み
64
4,082
1.4万
朝日新聞がシンガポールの「外国介入防止法」について報じていますが、日本もこれが絶対ひつようです。SNS上で工作員が跋扈していてプロパガンダや色々な工作をやってます。私に仕掛けたような。
9
777
2,550
「嘘も百回言えば真実になる」という文化を持つ人たちがいることを忘れずに…
石碑や銅像、報道、そして国連を利用して嘘の歴史を捏造されている日本…
37
871
2,847
日本の現実はこの状況にも関わらず不気味なくらい安全保障政策を第一に掲げる政党の少なさ…
今のところ近所を回る選挙カーからも一切聞いたことがありません。
まず国を守ることができなければ経済も福祉も子育ても…どんな政策もない。
#投票にいこう
引用ツイート
産経ニュース
@Sankei_news
·
中露10隻、大隅海峡も通過 日本列島を一周
sankei.com/article/202110
防衛省が、中露の艦艇が同時に大隅海峡を通過するのを確認したのは初めて。
373
6,517
1.9万
昨日一番怖かったのは山手線のホームに並んでいる人たちがいて、駅員さんがずっと「このホームに並んでいても山手線は来ません!今日明日は終日来ません!」てメガホンで叫んでるのにぼんやりみんな並び続けてた 気が狂うかと思った なんで?
351
4.4万
19.4万
このスレッドを表示
ご存知でした?1998年 韓国の金大中大統領は「もう、日本に歴史問題で謝罪や賠償を求めない」という条件で、日本から援助金をもらってることを。その額、なんと1兆数千億円!!…ということは、日本に歴史認識を見直せと迫っているのは、契約違反。1兆数千億円を返済してもらいませんか?
119
2,170
5,616
ま、本州入った辺りで消息を絶つか道中で飛行機にでも乗って北海道行くかってとこでしょ。
キャンプ用品一式担げる体力も無いだろうし、雪原野宿とか一晩で死ねるでしょーし(雪が降る前でも十分死ぬと思うが)。
ケツ穴拭わされる関係各位と周辺住民が可哀想だなと思う。
このスレッドを表示
季節云々以前に、今さら18歳が徒歩で日本縦断して、誰が勇気や元気を貰えるのか。人の善意を享受する前提の旅なんて、やめてほしい。迷惑だ。
4
237
595
今度の選挙、なーんかまた悪夢を見させられる気がしてきたぞ
通りかかる度に思う。
スカイツリー、不気味
もう10年近く前になるけれど、「すいえんさー」というNHK教育の番組が面白くて。特に衝撃的だったのは、大学対決。私が初めて大学対決を見たのは、京都大学との対決だった。A4の紙で作った物体の滞空時間を競うという競技。京大の学生は博学さと理論値を発揮して、様々な形の物体を作った。かたや。
103
2.3万
6.9万
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。