予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/10/21
「手芸の経験はゼロでしたが、初めて知る世界の方が楽しそうだなと、入社を決めました。」という長曽我部さん。同社では入社1~2年で、店長に抜擢されることも多い。
◆現場発信 常に現場にいる店長だからできることドリームの仕事の特徴は、普段は店長として活動しながら、店舗運営以外の分野にも積極的に携われることです。HPのリニューアルやSNSでの情報発信などの広報や、「手づりフェア」という地域のビッグイベントの責任者を担当しています。また、3年前からはアシスタントバイヤーとして、展示会へ足を運んだりもしています。店舗の枠にとらわれない、弊社のユニークな働き方によって、幅広い視野が身についたと感じます。◆入社歴ではなく、手を挙げた人が挑戦できる「やってみたい」と声を上げた社員を、積極的に後押ししてくれる社風です。私は入社時に「より新しい環境で様々なことに挑戦したい」と伝え、最初の配属は「新店」に決まりました。ここでの経験は、今でも自分の財産になっています。HPのリニューアルも社長にデザイン変更を提案し、担当することになりました。現場の声を重視しているので、やりたい事に挑戦できます。◆ファンベース、「コト」を提供する価値ハンドクラフトの世界は、リアル店舗でしかできない、ネット通販では補完できない魅力がつまっています。お客様から作り方について相談を受けることも多く、できあがった作品を見せにきていただけることもあります。手作り教室などの講習会も開催しており、お客様とも頻繁に会話するので、それだけファンになってくれる方が多いです。自分を目当てに来店してくれるのは、ドリームならではの醍醐味です。◆ハンドクラフトは生活に関わる趣味手芸と聞くと、なじみのない世界と思うかもしれませんが、こどもの頃から針と糸は身近にあったり、家庭科の授業で裁縫を習ったりした人も多いはずです。実は市場規模が大きいハンドクラフト・DIY業界。ネット時代だからこそ、「手づり」に価値があると感じます。そんな生活の質を高める手づくりの楽しさを、これからも発信していきたいです。イオンモール広島祇園店 店長(兼)生地バイヤー広島地区ブロック長長曽我部 功純(2012年入社/経済学部卒)
本社外観
エリアマネージャー(ブロック長)以上の役職