人生の大事な時期を無駄にしました。
人生の大事な時期を無駄にしました。 若い時(10代後半〜20代)を無駄に過ごしてしまいました。 対人恐怖、会話ができない、醜形恐怖(強い見た目コンプレックス)、抑鬱感等で外の世界が辛く、現実逃避で慰めの世界(映画、ネット、ゲーム、パチスロ等)に閉じこもって過ごしてしまいました。数年間精神科にも通院しました。(今思えばこれも本当だったのか怪しいです) 両親とアパート暮らしという情けない状態で、です。 それでは駄目だと28歳頃から4年程、短い時間ですがパートで飲食店で働いていて(一部現実逃避は継続)、その中で仕事、対人に関して心境の変化や問題解決(借金の返済、完済しました)等、良い方向へ向かった部分もあったのですが、ここへ来て現実逃避を一旦置いて自分の置かれている現状を素直に観察していると、過去に気持ちが逆算され、とんでもない事をしてしまった絶望感と猛省に駆られ、辛すぎて死んでしまいたいとすら考えてしまいます。 また、時が流れる速さとこんな年(今年33)になって両親とアパートに同居し何もない自分と未来に恐怖を抱いています。 振り返れば、手を差し伸べてくれた人、チャンスを提示してくれた人、ことごとく無下にしてしまいました。愚かすぎます。 何か仕事を見つけ、家を出て一人で生活しなければ、と考えていますが、足がすくんで動けないです。 何故もっとやりたい事にトライしなかったのか、半引きこもりのような怠惰な生活をしてしまったのか、親の教育のせいだ、いや自分の責任だろ、等、色々な事が頭の中で渦巻いて苦しいです。 いい年した大人が悩む問題な気もしますが、人生の先輩(年齢ではないです)に何かアドバイスが貰えたらありがたいです。
生き方、人生相談・9,967閲覧
7人が共感しています
ベストアンサー
自分は、soad_apaapaさんより年上ですけど、別になにもないですよ。 33歳だとこうなってなきゃいけないとか別に決まってないですし、全然大丈夫ですよ。 対人に関して心境の変化や問題解決。いいじゃないですか。若いときに、ああしておけばよかったとか、これを勉強しておけばよかったなぁ、なんて誰にでもあることです。自分だっていっぱいあります。でもやってないんだからしょうがないです。考えるだけ無駄ってなもんです。 仕事はね、生活するために必要になってくるからしたほうがいいよ。でも一人で生活は無理にしなくても大丈夫だよ。 そんなに一気にできないよ。それは、あなたがダメだからでなく普通だからだよ。
7人がナイス!しています
お返事ありがとうございます。 未来を悪く考えすぎているのでしょうか? 過去については考えるだけ無駄かとも思うのですが、そういった思考が湧いてきてしまう現状です。 なるべく考えないようにして過ごし、時間が経てば落ち着くのでしょうか。 やはり皆さんも過去の後悔や反省はあるのですね。 仕事は継続してやりたいと思います。
質問者からのお礼コメント
遅くなりましたが、kumaken_tyo3565858さんをベストアンサーに選ばせていただきました。
お礼日時:2016/1/13 16:24