No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>よくあることなのですか?
ありはしますが「よく」はありません、「まれ」にはあるかもしれません。
質問者様の言によれば、例えば昇級も同等なのでしょうか?、アルバイトの課長と正社員の平社員が存在するのですか?
であれば、各技能、役職に応じた手当も対等な会社が存在すると?
そうすると、アルバイトが正社員を管理・指導する、具体的には勤怠や賞与等の評価もする事になりますが、本当に実在するのですか?
俄かには信じ難いです、反社を例に出したらキリがないですよ、法外の存在ですから、会社組織は金銭のみで構成、運営されている訳ではないので、質問者様の論点がイマイチわかりません。
ありがとうございます。
>質問者様の言によれば、例えば昇級も同等なのでしょうか?、アルバイトの課長と正社員の平社員が存在するのですか?
私がしているのはあくまでも待遇の話です。
責任・業務命令の所在の話ではありません。
また手当が対等と言う話をしていません。
全体の待遇がアルバイトと同等かそれより悪いかという話です。
手当に着目してどうこうではありません。
例えば係長手当てが出ても長時間残業代未払いで酷使されていればアルバイト並みの待遇ということはあるでしょう。
>質問者様の論点がイマイチわかりません。
ずっと「待遇」の話をしているつもりだったのですが。済みません。
No.3
- 回答日時:
そりゃ、前提がブラック企業における「名ばかり正社員」だからじゃないですか?
そう言う前提なら、「よくある」と言うより、「それしかない」くらいでも不思議じゃないです。
それ以外の正社員は、中長期的には非正規雇用よりかなり好条件と思いますけど。
あるいは、もし正社員の少なくない割合が非正規雇用より条件が悪いとすれば、確実に社会問題化してますよ。
ありがとうございます。
ただ”非正規雇用よりかなり”というとあくまでも優良企業じゃないと難しい気がします。都市部では普通なのでしょうか?
非正規の派遣でも本来は厚生年金など加入しているのではないでしょうか?
”アルバイトよりかなり”という意見なら分かります。
話がそれましたねすみません。
No.1
- 回答日時:
それは失業手当や厚生年金も判断に含めていますか?
あと非正規と比べるなら、非正規の給料から税金、国民年金、健康保険料などを引いてから比較するべきだと思います。
済みません。全て考慮材料に含めます。
アルバイトは失業保険以外は自分で支払うとして、正社員は会社持ちの費用は基本的に会社が支払う前提での比較です。
正社員で残業代未払いで酷使され続けその未払い代金が、年金や保険の会社支払いよりも高くなり、その上で時給換算が正社員とアルバイトが同等になればアルバイトと同じレベルの待遇になりますよね。
ただしこれは会社が正社員の保険等きちんと加入している前提です。より悪徳なところでは正社員なのに健康保険が無いという場合もあるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
コロナ禍を理由に結婚式や旅行をキャンセルした場合のキャンセル料はどうなるか
新型コロナウィルスの影響で人々の生活様式は大きく変わった。その中には良い影響ももちろんあるが、やはり悪い影響のほうが圧倒的に多く、中でも結婚式は現在、キャンセルが相次いでいるという。 結婚式は準備に半...
-
死んでいるかどうかの判定が不確実だった時代にどんなことが起こったか
人の死は医師が決める。医師は死を決定すると、死亡診断書・死体検案書を発行する。それが役所に提出されると死亡届が受理される。これをもって戸籍法上の死亡が確定し、住民票にも死亡が記載され、本人の死亡が公的...
-
積極的安楽死が認められる条件を弁護士に聞いてみた
世界的にみて、安楽死は賛否両論があるテーマだ。安楽死が認められているスイスに対し、現在の日本に安楽死に関する法は整備されていない。だが2016年末の脚本家・橋田壽賀子氏の「私は安楽死で逝きたい」という発言...
-
働きたくなさすぎる……転職3回目の20代半ば、どう生きる?
世の中には医師が認定する以外にも多くの「病」が潜んでいるようだ。投薬だけでは対処しきれない病を相談する人「教えて!goo」にいた。彼が悩むのは「働きたくない病」である。 大学を卒業し、社会人5年目。一度は...
-
接客中のイライラを和らげる2つの感情コントロール方法
世の中には色々な人がいる。礼儀正しい人、笑顔が素敵な人、謙虚な人……。こんな人ばかりならストレスフリーで過ごせそうだが、現実はそう甘くはない。理不尽なことを言ってくる人、高圧的な態度の人、横柄な人……そん...
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
派遣から正社員になるにあたっ...
-
5
書類選考で落ちた会社への紹介...
-
6
女性がフリーターで一人暮らし...
-
7
パートなのに組合
-
8
勘違い?
-
9
彼氏に正社員になってほしい。...
-
10
派遣社員が生意気
-
11
!至急! 派遣からパートへの...
-
12
雑貨屋さんへの就職の年齢について
-
13
26歳 女 独身 彼氏無し 関東で...
-
14
定職
-
15
契約・派遣社員で働きながら資...
-
16
工場に派遣されています、人間...
-
17
パートでも休んじゃいけない??
-
18
正社員になれない人生
-
19
派遣社員の失礼な発言で職場の...
-
20
陰険な女子派遣社員について
おすすめ情報
-
- 専門家が謎を解く
- お金や恋愛など身近な悩みや疑問をプロの答えでまるっと解決!
-
- せきらら女子会
- 女同士でしか話せない年頃女性の本音が炸裂!
- メダロット:第108話「Vol.108※期間限...
- マモニャン:第314話「寝相」
- 凄惨な事件の度に改正してきたストーカ...
ウォッチ 人気記事ランキング
-
- 男性は本当に好きな人には体を求めないのか?...
- 体の関係に対する男女の価値観の違いが、恋の悩みになることがあるよ...
-
- 貧乳美女と巨乳だけど美女ではない女性、心理...
- 恋愛対象として異性を見た場合、ルックスにこだわる男性は少なくない...
-
- 体の関係を持った瞬間に男性は冷める理由を心...
- 男女の恋愛感情は反比例しているという話を耳にすることがある。体の...
- 4 3回食事をしただけなのに「体の相性でも...
- 5 納豆は賞味期限が過ぎてから、いつまで...
公式facebook
公式twitter
済みません。賞与や退職金制度に触れましたが、時給換算だけでなく、福利厚生全て考慮して比較します。
失業保険はアルバイトでも加入しますが、アルバイトは健康保険や国民年金など全て支払っているものとします。
またはより悪徳なところでは正社員で保険等もないようなところまであるそうです。
例えば正社員で残業代未払いで酷使され続けその未払い代金が、会社が支払う年金や保険よりもはるかに高くなれば明らかに待遇はバイトの方が上になりますよね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E7%A4%BE …
https://news.careerconnection.jp/?p=20923
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
ウィキペディアより
名ばかり正社員(なばかりせいしゃいん)とは、非正規雇用とあまり変わらない労働条件・環境で雇われたブラック企業の正社員の事[4]。周辺的正社員、なんちゃって正社員とも呼ばれる[5]。
一般的にイメージされる正社員とは異なり、賃金については低賃金であり[4]、定期昇給制度や賞与(ボーナス)の両方かいずれかがなく、退職金制度が無い場合もある。制度の適用基準を満たすにも関わらず企業が届出を行わず雇用保険、健康保険、厚生年金といった法定福利にも加入していないケースもある。正社員は月給制(固定給)が一般的ではあるが、時給制(時給月給制)、日給制(日給月給制)、年俸制のいずれかの場合もある。
雇用契約書を見る限りでの賃金は最低賃金水準以上であるが、サービス残業や奉仕活動などへの無償参加等を合わせると時給換算で最低賃金以下となるケースもある[6][5][注釈 1]。 しかし、法的な正社員の最低基準の定めはなく、短時間労働者であろうとも短期間の労働者であろうとも、どのような低条件の労働者であっても正社員の呼称を用いることは違法とはならない。