【ご報告】2016/12/14(水)、武地 実さん率いるウィンクルが開発してきたGateboxが、いよいよ本日発売となりました⇒ http://gatebox.ai/
チームの皆様、サポーター皆様、お疲れ様です&おめでとうございます!
2014夏からIoT/スマートハウス/ロボティクス文脈で武地さんと事業ディスカッションを開始し、2014年末に「それだ!初音ミクと結婚できたらいいんだ!」と事業アイデアの着想を得てから2年、やっと一区切り、ようやく第一歩を踏み出すことができました。
個人的に、非常に思い入れのある起業家・事業でして、今日という日を迎えることが出来、とにかくめちゃくちゃ嬉しいです。
美味しいものを食べた時に言葉が出てこないように、驚くほど言葉が出てこないのですが、ベンチャーキャピタリストという仕事に携わることが出来、武地さんという起業家と仕事をしてこられた幸せを噛みしめています。
1年前にコンセプトムービーを公開した際には「本当に動くの?プロダクト出来てから言ってよ…」といったような声もいただきましたが、、、Gatebox動きますよ!本日公開したムービーは実写です!!
記事にしていただいたメディアの皆様には、専用のモデルルームへご招待させていただき実機(ハード+アプリ)を体験していただきました。これから少しずつではありますが、ご体験いただく機会を増やしていければ、と思っております。
ところで、グローバルで見ますと、Amazon EchoやGoogle Homeといったプレーヤーがひしめく市場で事業を展開していくことになります。それらが現在「音声によるコントロール=機能」について製品を開発しているのに対し、Gateboxはもっと自然に日常に寄り添いながらユーザーの生活をサポートしたり癒やしを与えてくれたりします。
そうは言っても初期プロダクトは…という声もあるかもしれませんが、「10年後、20年後にあらゆる日用品がIT化された時、テクノロジーと人とはどのようにコミュニケーションを取っているだろう?」をGoogleやApple, Amazonに負けず劣らず、ビジョンの見えている起業家だと確信しております。
※ご参考: 孫 泰蔵さんのFacebook投稿(素敵な応援コメントをありがとうございます!) https://www.facebook.com/taizoson/posts/10154298674494492
今日の発表をご覧いただき、皆さんの頭の中に浮かんだ「こういうのあったらいいな!」や「ここどうなってるの?」につきましてはご安心ください。しっかりとプロダクトロードマップを引いておりますが故、順次開発してまいります。来冬、お手元に届く際にはさらなる進化を遂げていると思います。(是非ポチってくださいね!)
描いている絵は大きいですし、登ろうとしている山は高く険しいのですが、その分、成し遂げた時の達成感はひとしおだと思います。
クレイジーな起業家の成功を必死に応援していこう、と改めて誓った日となりました。
普段の生活空間で初音ミクや好きなキャラと一緒に過ごせたり、Star Warsのホログラムコミュニケーションのような世界が実現したり、そんな未来を想像するとワクワクしませんか?
— -
積極採用中です!ご興味お持ちの方はこちらからよろしくお願いいたします!
http://vinclu.me/recruit/
— -
> ウィンクル社プレスリリース
キャラクターとの次元を超えた共同生活を!バーチャルホームロボット「Gatebox」の限定予約販売開始
〜298,000 円で日米を対象に公式サイトで予約受付〜
https://www.atpress.ne.jp/news/117868
> TechCrunch Japan様
好きなキャラと生活できる“バーチャルホームロボット”の「Gatebox」、期間限定の予約販売を開始
http://jp.techcrunch.com/2016/12/14/gatebox-order/
岩本 有平さん、最高な3ショットをありがとうございます!冗談抜きに最高の思い出になります。
> THE BRIDGE様
2次元の嫁は29万8000円!バーチャルホームロボット「Gatebox」300台の限定販売を日米で開始
http://thebridge.jp/2016/12/gatebox-launch
Takeshi Hiranoさん、企画段階から今までエモい記事をありがとうございます!引き続きよろしくお願いいたします!
> 週刊アスキー様
「Gatebox」でバーチャルお嫁さんを自宅に召喚しよう
http://ascii.jp/elem/000/001/403/1403833/
> CNET Japan様
最高の“おかえり”にこだわる — “俺の嫁”と暮らせるIoT機器「Gatebox」が予約開始
http://japan.cnet.com/entertainment/35093590/