excel[ピボットテーブルのフィールド]作業ウィンドウが消えた

"Microsoft Office2021409-288-1" style="width: 270px; height: 155px;"  

Microsoft Office2021409-288-1








[ピボットテーブルのフィールド]作業ウィンドウピボットテーブルを操作するのに必要な、画面右側の[ピボットテーブルのフィールド]作業ウィンドウ。
(Excel 2010では、[ピボットテーブルのフィールドリスト]という名前です。)
これが消えてしまったときの原因は、下記のいずれかのはず。

ピボットテーブル内を選択していない
[ピボットテーブルのフィールド]作業ウィンドウを手動で消した
どちらが原因だったとしても、これからご紹介する手順で操作すれば、表示できます。

excel[ピボットテーブルのフィールド]作業ウィンドウを表示させる
"Microsoft Office2021409-288-2" style="width: 462px; height: 192px;" 
Microsoft Office2021409-288-2










まずはピボットテーブル内のセルだったらどれでもいいので、選択します。

"Microsoft Office2021409-288-3" style="width: 266px; height: 155px;" 
Microsoft Office2021409-288-3








これで表示されたら、「ピボットテーブル内を選択していなかった」、つまり「ピボットテーブルではないところのセルを選択した」が消えてしまった原因。

もちろん、ピボットテーブルではないところのセルを選択することは悪いことではないので、作業ウィンドウが消えてしまったら、またこの方法で表示させればOK。
もし、これで表示されなければ、

"Microsoft Office2021409-288-4" style="width: 454px; height: 191px;" 
Microsoft Office2021409-288-4










ピボットテーブル内のセルだったらどれでもいいので、選択されていることを確認し、

"Microsoft Office2021409-288-5" style="width: 462px; height: 112px;" 
Microsoft Office2021409-288-5






excel[ピボットテーブルツール]の[分析]タブ、

"Microsoft Office2021409-288-6" style="width: 226px; height: 93px;" 
Microsoft Office2021409-288-6





【Excel 2010】
Excel 2010では、[ピボットテーブルツール]の[オプション]タブとなります。

"Microsoft Office2021409-288-7" style="width: 233px; height: 114px;" 
Microsoft Office2021409-288-7






[表示]グループにある、[フィールドリスト]ボタンをクリックでONにします。

"Microsoft Office2021409-288-8" style="width: 266px; height: 150px;" 
Microsoft Office2021409-288-8








excel[フィールドリスト]ボタンをONにすることで、作業ウィンドウが表示された場合は、このボタンをOFFにしたか、

"Microsoft Office2021409-288-9" style="width: 236px; height: 206px;" 
Microsoft Office2021409-288-9











作業ウィンドウの右上にある[×]を押して非表示にしたことが、消えてしまった原因です。
もちろん、作業ウィンドウを非表示にするのは悪いことではないので、また非表示にすることがあったら、この方法で表示させればOKです。

https://www.becoolusers.com/excel/pivottable-field-list.html