OfficeEXCEL 2つのウィンドウを同時にスクロール
例えばExcelのウィンドウが2つ表示されていたとして、ただそのウィンドウを並べるだけならウィンドウの整列を使えばいいわけですが、双方の同じセル番地を確認したいなどという時には、ウィンドウをただ並べるだけでなく、同時にスクロールするようにもしてくれる、「並べて比較」という機能が便利です。
"Microsoft Office202133-46-1" style="width: 235px; height: 137px;"
まずは同時にスクロールするようにしたいファイルを開き、
ウィンドウを2つ用意しておきます。
"Microsoft Office202133-46-2" style="width: 514px; height: 94px;"
Excel[表示]タブ、[ウィンドウ]グループの[並べて比較]ボタンを、クリックでONにします。
"Microsoft Office202133-46-3" style="width: 689px; height: 142px;"
このボタンをONにすると、自動的にExcel[同時にスクロール]ボタンもONの状態になります。
"Microsoft Office202133-46-4" style="width: 690px; height: 150px;"
"Microsoft Office202133-46-5" style="width: 392px; height: 299px;"
たったこれだけの操作で、2つのウィンドウが並び、しかも同時にスクロールしてくれるようになります!
でも、上下や左右といったウィンドウの並びが、自分の思い通りではない場合には、更にウィンドウの整列で、
"Microsoft Office202133-46-7" style="width: 397px; height: 294px;"
Excel好みの状態に並ぶようにすればOKです。
"Microsoft Office202133-46-8" style="width: 339px; height: 227px;"
ちなみにこのExcel[並べて比較]機能は、2つのウィンドウを並べて、同時にスクロールできるようにする機能なので、3つ以上のウィンドウを開いている時には、現在選択しているウィンドウと、もう1つどのウィンドウを比較しますか?という意味で、ウィンドウを選択するダイアログボックスが表示されます。
また、使い終わったら、もう一度[並べて比較]ボタンをクリックしてOFFにすればOKです。
Excelの資格試験の勉強をされている方は、自分が操作したファイルと解答のファイルを見比べたいということも多いと思いますので、この機能は便利ですネ。
https://www.becoolusers.com/excel/view-side-by-side.html
コメント