FX攻略.com編集部ウェブ担当の上岸です。ガッキーのTVCMでおなじみのFX会社GMOクリック証券が、6年連続世界1位になった記念に珍しいキャンペーンをやっているのでご紹介します。
1.和牛があなたを待っている!「肉づくし!キャンペーン」概要
肉の芸術品「松坂牛」を最大2万円分もらえるキャンペーンです。他のFX会社ではおなじみのグルメ系キャンペーンですが、GMOクリック証券では珍しい気がします。
取引数量が増えるに応じて松阪牛カタログギフトのキャッシュバックも増える仕組み。取引すればするほど、たくさんの松阪牛が自宅にやってくるわけですね。
なお、このキャンペーンはすでに口座を持っている人も新規口座開設者も対象となっています。両者ともに、特設ページからキャンペーン申込が必要です。
画像:GMOクリック証券
■期間
・2018年2月7日(水)~2018年3月6日(火)
・キャンペーン申込期間:2018年2月7日(水)~2018年3月6日(火)
・FXネオ取引数量集計期間:2018年2月8日(木)午前7:00約定分〜2018年3月6日(火)ニューヨーククローズ約定分
■内容
・FXネオの取引数量に応じて「松阪牛カタログギフト」プレゼント
・合計取引数量は、キャンペーン申込日時に限らず、上記FXネオ取引数量集計期間の約定数量がカウントされる。キャンペーン申込後の約定数量ではない(例:3月5日にキャンペーン申込しても… 2月8日午前7:00約定分からカウントされる)
・特設ページからキャンペーン申込が必要
■対象通貨ペア
・全通貨ペア
※南アフリカランドは10万通貨を1万通貨として換算
変更・休止の可能性があるのでキャンペーンのエントリー方法や詳しい内容は、GMOクリック証券公式サイトで確認していただきたいのですが、3月6日よりあとにこの記事を読み「高級和牛狙いたいけど、もうキャンペーン終わってるじゃない…」とお嘆きの方にこそ、キャンペーンページ(下の画像)をよーく見ていただきたいのであります。

画像:GMOクリック証券
もうおわかりですね。「肉づくし!キャンペーン」は3月〜4月予定の第二弾、4月〜5月予定の第三弾と、二の矢三の矢が待ち構えているのです。神戸牛と米沢牛があなたのことを待ち構えているのです(2018年6月以降にこの記事を読まれた方はごめんなさい!)。
GMOクリック証券で「肉づくし!キャンペーン」をやっているーー。
第一弾の期間に間に合わずにこの記事を読まれた方は、このことだけ覚えておいていただければと思います(第二弾・三弾のエントリーをお忘れなく!)。
2.FX取引高6年連続世界1位の実力
画像:GMOクリック証券
ここまで「肉づくし!キャンペーン」について語ってきましたが、実は皆さんに本当にお伝えしたかったのは和牛のことではなく、GMOクリック証券が成し遂げた「FX取引高6年連続世界1位」という偉業について。
ファイナンス・マグネイト社の「2017年 年間FX取引高調査報告書」において、2017年1~12月のFX取引高1位(売買代金/ドル換算)を獲得。これで2012年の発表から数えて6年連続で世界1位を防衛しているのです。
ちなみに、2016年取引高の結果は……
画像:GMOクリック証券
そして2015年取引高の結果は……

画像:GMOクリック証券
GMOクリック証券から配信されるFX取引高世界1位のお知らせは、この時期の風物詩といっても差し支えないでしょう。
そんなGMOクリック証券が6年連続世界1位になれた理由(=トレーダーに選ばれ続ける理由)って何だと思いますか? GMOクリック証券の公式サイトにその答えが書いてありますので、ご自身の目で確認してみてください。
/
GMOクリック証券の
詳細を今すぐ見る!!
\
3.新規口座開設キャンペーン実施中
画像:GMOクリック証券
GMOクリック証券では新規で口座を開設した人限定で、最大3万円もらえるキャンペーンをやっています。「肉づくし!キャンペーン」と同じく、取引すればするほど、キャッシュバック金額が増えていきます。
/
GMOクリック証券の
詳細を今すぐ見る!!
\
【関連記事】
・話題の仮想通貨をGMOコインでトレード!
・FXの知識がそのまま活きる!世界に幅広く投資できるCFDはむずかしくない[GMOクリック証券]
・FX初心者におすすめ!【GMOクリック証券】口座開設方法を画像付で解説
・トレンドに乗る資金をGMOクリック証券のバイナリーオプションで貯める方法

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。
10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!
取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか。
\FX会社によって違うところをチェック/
スプレッド | FX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。 |
---|---|
約定力 | 狙った価格で注文が通りやすいかどうか。 |
スワップポイント | 高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。 |
取引単位 | 少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。 |
取引ツール | 提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。 |
シストレ・自動売買 | 裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。 |
サポート体制 | サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。 |
教育コンテンツ | 配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。 |
キャンペーン | 新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。 |