信州・坂城町(さかきまち) | |
|
■坂木宿ふるさと歴史館 外観 | |
■館内紹介 | ※館内の画像をクリックすると拡大します |
▲1階・展示室の内装 | ▲1階・展示室の内装 | ▲川中島合戦図屏風 |
紀州本(複製) | ||
信濃村上氏関係の資料を展示。 | 村上義清・国清父子に関わる資料を展示。 | 川中島で繰り広げられた上杉謙信と武田信玄の戦いを描いた合戦図屏風。この中に村上義清の勇姿が描かれている。 |
▲村上義清直筆文書(複製) | ▲2階・展示室の内装 | ▲2階・坂木村宛伝馬牽朱印状 |
天文17年(1548年)2月、義清から上野国(群馬県)の小林平四郎へ出された書状。この直前にあった上田原の戦いで、義清が武田信玄に勝利したことなどが記されている。 | 2階は北国街道関係の資料を展示。 | 慶長8年(1603年)、坂木村が北国街道の宿場として指定されたことを示す史料。北国街道の各宿場の中で、最も早く宿場指定を受けたことが分かる。 |
■御利用案内 | |
●入館時間 | 午前9時から午後4時30分まで |
●開館時間 | 午前9時から午後5時まで |
●休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)及び12月28日から翌年1月4日まで |
■アクセス | |
▲1階・交流ホール | |
「お休み処」や地域における交流の場として、また、観光情報の発信の場としての活用。 | |
▲地図をクリックすると拡大します |
|
|
坂木宿 ふるさと歴史館 | 〒389-0601 長野県埴科郡坂城町大字坂城6329番地1 |