[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1634996322579.png-(113504 B)
113504 B無念Nameとしあき21/10/23(土)22:38:42No.899886036+ 00:56頃消えます
いっきスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき21/10/23(土)22:40:29No.899886808そうだねx4
🍙
2無念Nameとしあき21/10/23(土)22:41:12No.899887103そうだねx7
偉い人を仕留めるわけでもなく小判拾ってわっはっは
いっきとは…
3無念Nameとしあき21/10/23(土)22:42:03No.899887467そうだねx1
オンラインあったんだっけ
4無念Nameとしあき21/10/23(土)22:43:55No.899888277そうだねx2
PNGだけど微妙にJPGみたいなスレ画
5無念Nameとしあき21/10/23(土)22:44:40No.899888605+
アトランチスの謎で石にされた人
6無念Nameとしあき21/10/23(土)22:45:13No.899888846そうだねx3
    1634996713011.jpg-(13815 B)
13815 B
>偉い人を仕留めるわけでもなく小判拾ってわっはっは
>いっきとは…
取られた分は回収したからもういいかなって…
7無念Nameとしあき21/10/23(土)22:46:36No.899889460そうだねx3
よくいわれるほどクソゲーか?
8無念Nameとしあき21/10/23(土)22:47:39No.899889884+
少なくとも当時は普通に受け入れられてたと思う
近年のクソゲーブーム?でネタに飢えた輩がそういう事にしたがってるんだろう
9無念Nameとしあき21/10/23(土)22:48:04No.899890051+
バカゲーだと思う
クソではない多分
10無念Nameとしあき21/10/23(土)22:49:59No.899890879+
    1634996999547.jpg-(12339 B)
12339 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
11無念Nameとしあき21/10/23(土)22:50:51No.899891264+
竹槍って使う人いるの?
12無念Nameとしあき21/10/23(土)22:51:30No.899891574+
カマがあんなに当たるのは何気にすごいと思う
13無念Nameとしあき21/10/23(土)22:58:20No.899894658そうだねx5
>偉い人を仕留めるわけでもなく小判拾ってわっはっは
>いっきとは…
革命のリアルな実態
14無念Nameとしあき21/10/23(土)22:59:56No.899895360+
糞っていうかサン電子のゲームって
全体的に武器が放物線描いて飛んだり
飛距離短すぎ
爆風で自分も死ぬとかさぁ
みたいな面倒な要素が嫌われてる
まぁ慣れたらそうでもないんだろうけど
15無念Nameとしあき21/10/23(土)23:01:12No.899895963そうだねx1
ラノベが出て噴いた
16無念Nameとしあき21/10/23(土)23:05:20No.899897794+
軽快なBGM
17無念Nameとしあき21/10/23(土)23:06:13No.899898203+
城主も忍なんて虎の子の特殊部隊を
1面から投入する程には恐れていた
18無念Nameとしあき21/10/23(土)23:07:15No.899898644+
    1634998035644.mp4-(8125375 B)
8125375 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
19無念Nameとしあき21/10/23(土)23:07:20No.899898685そうだねx1
あの農民は抜け忍かなんかだろ…
20無念Nameとしあき21/10/23(土)23:07:38No.899898795+
>>偉い人を仕留めるわけでもなく小判拾ってわっはっは
>>いっきとは…
>革命のリアルな実態
実際の暴動って途中から略奪になっているしな
権力者をどうこうする訳でもないし
21無念Nameとしあき21/10/23(土)23:09:07No.899899435そうだねx3
    1634998147199.jpg-(19817 B)
19817 B
なぜラノベにした
22無念Nameとしあき21/10/23(土)23:10:38No.899900059そうだねx10
    1634998238145.mp4-(7357459 B)
7357459 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
23無念Nameとしあき21/10/23(土)23:12:42No.899900938そうだねx4
>軽快なBGM
BGMは傑作だよね
別に覚える気は無かったのに忘れられない
24無念Nameとしあき21/10/23(土)23:16:53No.899902780+
一揆になぜ忍者を差し向けるのかと
25無念Nameとしあき21/10/23(土)23:17:47No.899903151+
いっきを一機だけ…
26無念Nameとしあき21/10/23(土)23:18:37No.899903512+
忍者くらい花火職人にだって差し向けるし…
27無念Nameとしあき21/10/23(土)23:22:52No.899905248そうだねx3
一揆を表立って武力鎮圧とかすると幕府からお𠮟りを受けたりするのはマジである話らしいので
そこで頭目をNINJAに暗殺させて表向き穏便な解決を装った…とか考えるとちょっとリアルに思えてくるかもしれない
28無念Nameとしあき21/10/23(土)23:23:07No.899905336+
>少なくとも当時は普通に受け入れられてたと思う
いや…買ってはみたがハズレだこれ!ってなったぞ
まあやりこめばそこそこ遊べはしたが
当時の小学生なんて年に3本くらいしかソフト買う機会ないからクソゲー判定はむしろ厳しかった気もする
29無念Nameとしあき21/10/23(土)23:25:34No.899906361+
これは今でいうFPSなの?
30無念Nameとしあき21/10/23(土)23:27:01No.899906939+
>これは今でいうFPSなの?
RTSってことでどうだ
31無念Nameとしあき21/10/23(土)23:29:06No.899907808そうだねx1
>No.899900059
編曲した人すげぇわ
32無念Nameとしあき21/10/23(土)23:35:09No.899910025+
>1634998238145.mp4
百姓一揆題材のゲームの曲だと知っててやってるのかなあ
33無念Nameとしあき21/10/23(土)23:36:10No.899910410+
ファミコンのクソゲーといえばいっきとスペランカーだけど
いっきがここまで知名度を持った理由はよく覚えてないな
確かにクソゲーだと思うけど自分的にはテクザーの方がずっとクソ度は高かった
34無念Nameとしあき21/10/23(土)23:39:07No.899911512+
設定からおかしく見えるから
ゲームやったことないか忘れている勢にも広くネタに出来るから
知名度が上がっているのではなかろうか
35無念Nameとしあき21/10/23(土)23:42:54No.899912859+
>ファミコンのクソゲーといえばいっきとスペランカーだけど
>いっきがここまで知名度を持った理由はよく覚えてないな
>確かにクソゲーだと思うけど自分的にはテクザーの方がずっとクソ度は高かった
スペランカーと同じで当時も発売から少し経ったら子供の間では既にクソゲー枠に納まってたから
共有できる程のクソさを秘めてたか
もしくは雑誌か何かでそれらしい事でも書いてあったとかなのかね
36無念Nameとしあき21/10/23(土)23:44:15No.899913317+
ホーミング鎌
37無念Nameとしあき21/10/23(土)23:48:17No.899914771+
腰元
38無念Nameとしあき21/10/23(土)23:49:00No.899915034そうだねx3
    1635000540675.jpg-(170990 B)
170990 B
元はラリーXみたいなゲームなのに
肝心要のレーダーを無くしたら
クソゲー扱いされるのもやむなし
39無念Nameとしあき21/10/23(土)23:50:25No.899915548+
思い返してみると子供の間では死にやすいゲームがクソゲー認定されやすかった気はするな
ただクソゲー認定されなかったものでも理不尽難易度だったり死にやすいのだったりも有ったとは思うので
子供の感性の何処に引っかかるとクソ扱いになったかは今考えてもなかなか答えは難しいかも
40無念Nameとしあき21/10/23(土)23:51:47No.899916030そうだねx1
>元はラリーXみたいなゲームなのに
>肝心要のレーダーを無くしたら
>クソゲー扱いされるのもやむなし
畑で下半身丸出しで青姦してるヤバい奴にしか見えねえ
41無念Nameとしあき21/10/23(土)23:52:29No.899916288そうだねx1
>BGMは傑作だよね
クソゲーだけどBGMで保ってるゲームは時々あるな
42無念Nameとしあき21/10/23(土)23:53:03No.899916503+
クソゲーあるあるでBGMは良いというものがあるそうな
43無念Nameとしあき21/10/23(土)23:53:22No.899916623+
>なぜラノベにした
意外とまっとうな時代劇してて面白かったよ
同じレーベルのアトランティスの謎はがっかりだったけどな
44無念Nameとしあき21/10/23(土)23:54:09No.899916901そうだねx1
思えばアーケード版のニンジャウォーリアーズとか酷いゲームだった
CD買うくらい音楽は好きだったけど
45無念Nameとしあき21/10/23(土)23:55:10No.899917238そうだねx1
    1635000910809.jpg-(54406 B)
54406 B
いっき
46無念Nameとしあき21/10/23(土)23:55:16No.899917282+
>当時の小学生なんて年に3本くらいしかソフト買う機会ないからクソゲー判定はむしろ厳しかった気もする
当時の子供の5000円の重さを考えたらこのゲームの評価がひどいのは仕方がないな
子供は買うソフト全部スーパーマリオレベルを欲しがるわけで
47無念Nameとしあき21/10/23(土)23:56:10No.899917599+
みなさんが一番好きな農民一揆ゲームは何ですか?
私は「いっき」が大好きです。
みなさんはこのジャンルだとどうなのでしょうね?

このコピペは何年前のものか知らんけど、最初に読んだときは大爆笑した
48無念Nameとしあき21/10/23(土)23:56:58No.899917867そうだねx1
残念ながらサウンドもあんまりよろしくない
ゲームオーバー時のブゥーがお寺の鐘の音だなんて
アーケード版を知らないとまず気付かないだろう
49無念Nameとしあき21/10/23(土)23:57:07No.899917918+
でもまあこんなゲームでも貸し借りのためのソフトとしては人気があったせいで
随分役に立ったよ
50無念Nameとしあき21/10/23(土)23:57:14No.899917960+
>当時の子供の5000円の重さを考えたらこのゲームの評価がひどいのは仕方がないな
>子供は買うソフト全部スーパーマリオレベルを欲しがるわけで
子供がフルプライスでアトランティス買ってしまった日にはマジで泣くレベルだったからな
51無念Nameとしあき21/10/23(土)23:58:13No.899918311+
竹やりが罰ゲームなのはFC版だけなんだっけか
52無念Nameとしあき21/10/24(日)00:01:07No.899919323+
>偉い人を仕留めるわけでもなく小判拾ってわっはっは
>いっきとは…
この時代の子供は学校で有名な一揆のことも人権授業で習うので
実態とかけ離れたゲーム内容にがっかりするのだな
53無念Nameとしあき21/10/24(日)00:03:11No.899920035そうだねx1
>この時代の子供は学校で有名な一揆のことも人権授業で習うので
>実態とかけ離れたゲーム内容にがっかりするのだな
歴史の授業よりさきにゲームでいっきを知った子供だったので
ゲームとかけ離れた実体にがっかりした!
54無念Nameとしあき21/10/24(日)00:03:24No.899920101+
せっかく刃が付いた鉄製のカマなのに投げ捨て消耗品に
逆に何処でも手に入る竹ヤリがスペシャルウェポンなのが
どうしても解せないのだ
竹槍の先端にカマとか包丁を縛り付けた得物とか作るべきだろうに・・
55無念Nameとしあき21/10/24(日)00:03:27No.899920124+
思えばサン電子はFC時代初期はクソゲーメーカーだった
たしかスーパーアラビアンが最初のゲームだったよね
56無念Nameとしあき21/10/24(日)00:05:09No.899920679+
アトランチスも東海道五十三次もノーヒントの隠し要素だらけで
コンティニューもラウンドセレクトも無しな理不尽の塊だったのに
マドゥーラから急にユーザーフレンドリーになって驚いた
57無念Nameとしあき21/10/24(日)00:06:04No.899921006+
>思えばサン電子はFC時代初期はクソゲーメーカーだった
東海道五十三次とかでも安くはないお金を出して買ったわけだから真剣にプレイするんだよね
58無念Nameとしあき21/10/24(日)00:06:11No.899921043+
東海道五十三次は大人になってやると割と面白かったが
あれも攻略情報前提だったからなあ
59無念Nameとしあき21/10/24(日)00:07:15No.899921383+
サン電子がクソゲーなのは否めないが
としあき達の記憶に残るバカゲーでもあるのだ
60無念Nameとしあき21/10/24(日)00:10:33No.899922519+
ブラスターマスターゼロ2にラノベ設定取り込んで登場してたのは驚いた。
敵はアトランティスの謎のザフィーラだし
61無念Nameとしあき21/10/24(日)00:11:49No.899922925+
死にハマリに陥ってキー入力しちゃダメと気付くまで腹を立てながらもプレイし続けた
62無念Nameとしあき21/10/24(日)00:12:34No.899923181+
こんなのが何十万本も売れるとか本当にゲームバブルだったんだな
63無念Nameとしあき21/10/24(日)00:14:16No.899923726+
面白いよねこのゲーム
64無念Nameとしあき21/10/24(日)00:24:40No.899926973+
分かるこの後戦場の狼やるともっと楽しい
65無念Nameとしあき21/10/24(日)00:46:54No.899933507+
>こんなのが何十万本も売れるとか本当にゲームバブルだったんだな
ゲームのカンブリア紀

[トップページへ] [DL]