クラウドファンディング型ふるさと納税トップページ

【コロナ医療戦士クラウドファンディング】プロジェクトは終了しました。

令和2年5月15日~8月12日まで募集していたクラウドファンディング型ふるさと納税【コロナ医療戦士クラウドファンディング】プロジェクトは終了しました。

皆さまからの温かいご支援のおかげで、合計118件、9,140,000円の寄附が集まりました。

いただいた寄附金は、市内の感染症指定医療機関等への医療用資機材の購入費など、医療現場を包括的に支援するために、大切に活用させていただきます。

いただいた寄附金のうち、7,560,000円はすでに医療機関へお渡ししておりますので、残りの金額も可能な限り早くお渡ししたいと思います。

また、令和2年6月22日~8月12日まで、市庁舎、市内各支所・市民サービスセンター、中央公民間の計17か所で実施した募金については、合計で612,510円と5US$が集まりました。

こちらについても、寄附金と同様に大切に活用させていただきます。

このような情勢の中、これだけ多くのご寄附をいただいたことに対し、深くお礼申し上げます。

新型コロナウイルスの影響は依然として続いておりますので、引き続き、感染予防に努めましょう。

【前橋市×南スーダン 夢の東京五輪出場】プロジェクトは終了しました。

平成31年4月1日~令和2年3月31日まで募集していたクラウドファンディング型ふるさと納税【前橋市×南スーダン 夢の東京五輪出場】プロジェクトは終了しました。

皆さまからの温かいご支援のおかげで、南スーダン共和国選手団が充実した環境でトレーニングを行うことができ、また、スポーツを通じた平和促進に向けて、前橋市民との交流行事を行うことができました。本市の取組みに共感し、ご寄附をいただきまして誠にありがとうございました。

東京五輪は延期となりましたが、選手団は令和2年7月まで本市でトレーニングに励む予定ですので、引き続き応援いただけますと幸いです。

クラウドファンディング型ふるさと納税とは

ふるさと納税の寄附金使途を自治体の社会課題を解決できるプロジェクトに設定し、そのプロジェクトに共感を得た方から寄附を募る仕組みです。
プロジェクトの運営主体を地方自治体に限定しており、資金を募りたい方と出資したい方をマッチングさせて資金を集める「クラウドファンディング」の仕組みを活用しています。
公共の利益のために資金調達し、お金を活用する仕組みとなっており、納税先や資金使途が明らかで住民の税への関心を高め、地域課題の解決への寄与を期待される、新しいふるさと納税のかたちです。

クラウドファンディンふるさと納税の例

(ふるさとチョイスウェブページより参考抜粋)

実施中のプロジェクト

※現在、実施中のプロジェクトはありません。

これまでに取り組んだプロジェクト

※終了しました 【コロナ医療戦士クラウドファンディング】プロジェクト

トップページ

 

 

 

募集期間:令和2年5月15日(金曜日)~令和2年8月12日(水曜日)

※終了しました 【前橋市×南スーダン 夢の東京五輪出場】プロジェクト

 

 

 

募集期間:2019年4月1日(月曜日)~2020年3月31日(火曜日)

よくある質問

Q1 私は前橋市民ですが、ふるさと納税(プロジェクトの支援)はできますか。

前橋市民の方であっても、ふるさと納税(プロジェクトの支援)は可能です。

総務省からの要請により市民の方に返礼品をお贈りすることはできませんが、通常のふるさと納税と同様に、自己負担額2000円を除く全額が税額控除の対象となります。

なお、通常市民の方が市税を納めるときは「市税の使い道」を選べませんが、ふるさと納税(クラウドファンディング型ふるさと納税を含む)では使い道を選ぶことができるので、思いを市政に直接反映できるようになります。

Q2 プロジェクトの支援方法を教えてください。

クラウドファンディング型ふるさと納税専用サイト(ふるさとチョイス)と、申込書(郵送・ファックス)で支援の申し込みができます。

Q3 クラウドファンディング型ふるさと納税と、普通のふるさと納税の違いを教えてください。

クラウドファンディング型ふるさと納税は、「寄附金の使い道をはっきりと明確にして寄附金を集める」仕組みとなっているところが、通常のふるさと納税との違いです。

目標金額を設定し、現在どのぐらいの寄附が集まっているのかを見える化することで、寄附をする方の共感を得やすい仕組みになっており、特に、社会貢献に関心がある方から注目を浴びています。

なお、クラウドファンディング型ふるさと納税は、通常のふるさと納税と同様に、自己負担額2000円を除く全額が税額控除の対象となります。

Q4 返礼品(お礼の品)はもらえますか。

支援するプロジェクトにより異なります。「ふるさと納税で支援する」のリンク先で、ご確認をお願いします。

 

「ふるさと納税」について詳しくはこちら

関連ページ

この記事に関する
お問い合わせ先

未来創造部 政策推進課 政策連携係 ふるさと納税担当

電話:027-898-6641 ファクス:027-224-3003
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2019年04月01日