固定されたツイートまろかれ@furunomitama·3月26日天照御影大神とは、明治天皇の勅裁によりて宮中三殿の遙拝殿と定められたものの御分霊ですが、そのままでは畏れ多いので天照大御神(賢所)と天神地祇(神殿)を総称して天照(賢所)御影(水火気=神殿)大神とお呼びしております そう考えると国家神道の最たるものかも知れないですね18101
まろかれさんがリツイートmuseumnews jp@museumnews_jp·3時間除疫神信仰の広がりを探る 春日大社国宝殿で企画展 https://nikkei.com/article/DGXZQOCD065G70W1A001C2000000/… 除疫神「牛頭天王(ごずてんのう)」にスポットを当てる企画展「最強の疫病終息の神」が奈良市の春日大社国宝殿で開催されている。 春日大社の境内の北を流れる水谷(みずや)川の岸辺に摂社、水谷神社が鎮座する。明治以…nikkei.com除疫神信仰の広がりを探る 春日大社国宝殿で企画展コロナ禍を機に、疫病にまつわる信仰が注目されている。その一つ、除疫神「牛頭天王(ごずてんのう)」にスポットを当てる企画展「最強の疫病終息の神」が奈良市の春日大社国宝殿で開催されている。春日大社の境内の北を流れる水谷(みずや)川の岸辺に摂社、水谷神社が鎮座する。明治以降は素戔嗚命(すさのおのみこと)などを祭神とするが、かつては牛頭天王を祀り、疫病よけの神社として信仰された。水谷川の水は古来、神饌2947
まろかれさんがリツイート朝凪@オーク英雄物語新刊出ます@Victim_Girls·14時間フリーのイラストレーターは制作に1週間かかるイラストを3万円で受けていたら月収が10万円とかになってしまうので、そういう仕事は辞退する勇気も必要になるんですよね。112,8248,428
まろかれさんがリツイートYuka@YukaHasegawa7·10月12日教祖やボスになりたがる人、誰かを過剰に崇める人、グループでつるみたがる人。ネット上でもリアルでもよく見かけるけど、人が集まると独特の磁場ができるし、軽い洗脳状態にも陥りやすいから、常に個の力を鍛えておきたい。自分で考えること。自分を疑うこと。自分を支える筋力をつけておくこと。670579
まろかれさんがリツイート吉川八幡神社@hachimanshrine·10月22日【吉川八幡神社 秋大祭 10/24】 10:00 神幸行列 11:00 祭典・御神楽 神楽 式・速神楽 劔 吾妻胡蝶 鈴扇 12:00 天地雅楽 12:30 浦安の舞 13:00 湯立神事 13:30 半熟BLOOD 14:00 奥出雲神楽 安部吉孝社中 14:30 globe TMN FANKS 15:00 チーム巫女の歌 #TMN #TMNetwork #FANKS #globe46175
まろかれさんがリツイート伊藤瑛輔@itoeisuke85·7時間今日は『近代日本易学小史』を読んでました。加藤大岳先生や紀藤元之介先生はじめ、この時代の方々は皆、律儀で立派です。そして物凄く精力的。現在の日本周易は廃れてしまった。松田龍山先生がS46年から易学先師先覚合祀供養塔に合祀されたよう。418
まろかれさんがリツイート八幡神社 中の人(事務・法務・登記担当・御神馬おかあたん)@8manshrine_rev4·6時間TMN ♪We love the Earthを歌ってみた〜 明日の大祭のリハーサル #小室哲哉 #TK #tetsuyakomuro #TMN #TMNetwork #FANKS #globe #getwild #EOS #EOS_B900 #オレンジ #sequential #sequentialcircuit #Prophet5 #Prophet6 #Prophet6001543
まろかれ@furunomitama·7時間返信先: @Quel1721さんいざなぎ流などの民間神道系御幣だと、御幣に神霊が降りる設定なので、御神体とか依代なので荘厳とも違うような ご本尊みたいなものと思います11
まろかれさんがリツイート鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi·16時間あの店はまずい…の大半は、よくよく聞いてみると自分をVIP扱いしてくんなかったとか、バイトの態度が悪かったなどで、正当な味の評価ではないのだな。口コミサイトも私怨による復讐みたいな書き込みあるもんね。149239
まろかれさんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·11時間ひとの価値観はその知識によって形成されるから。だから新しい知に出会うことは価値観の崩壊を生む。有するに死ぬの。414
まろかれさんがリツイート松浦シオリ【11/10 画集『わたしを知らない』発売】@bucchibi_·10月16日この度、初画集『わたしを知らない』が芸術新聞社より出版されることになりました デビュー作から最新作まで、厳選した計88点の作品が掲載されています。約9年間の集大成となる一冊、ぜひともお手に取っていただけたら嬉しいです!〔11/10発売〕 ▼予約はこちらから https://amazon.co.jp/dp/4875866216/ref=cm_sw_r_tw_dp_BBXFC01S2YGZZ6Z6BC8D…194341,681
まろかれさんがリツイート脱●したらトイレが詰まったやましゅうおじさん@yamashu44·10月22日実は「ご苦労様でした」は立場に関係なく使えます。時の三木総理大臣や中曽根総理大臣が(昭和)天皇陛下に対し「ご苦労さまで(ございま)した」と言っています。(国語辞典編集者の飯間浩明さんも言及しております。)目上に使うなというのは、おそらく近年の謎マナー講師が作り上げた謎マナーです。引用ツイート桜子@sakurako3188 · 10月22日貸出する時に利用者に「ご苦労様でした」と言う上司がいた。昨年度退職したのだがずっとそれに違和感があった。辞典などには「目下の人に使う」とあり昔役所で使われていたのを聞いたことがあるが図書館ではその人だけだった。利用者にその言葉を使って大丈夫と対応に疑問が浮かぶと思い出す。467,8711.3万
まろかれさんがリツイートぱやぱやくん@paya_paya_kun·12時間陸上自衛隊では射撃音を口で表現をする訓練があります。小銃の射撃姿勢を取って、引き金を引いて「バン」と言います。擬音は自由なので「ズドン」「ドカン」などなんでもOKです。ただ「ピキューン」というと「誰だ!ビームライフル撃ってる奴は!」と怒られます。実弾の音のみOKです。1316,2992.4万このスレッドを表示
まろかれ@furunomitama·12時間飾り、ではないけど 素晴らしいですね引用ツイートHAJIME@NABE33019655 · 10月22日先日高知県物部の「いざなぎ流」という民間信仰の祭儀で使用する棚や飾りなどの展示物見てきましたが御幣と呼ばれる神や精霊、魔性を形取った和紙で作られた飾りはとても素晴らしい作りでした124
まろかれさんがリツイートあおとり@bluebird_kndk·14時間ここ10年余りのうちに「使いこなすのが難しいとみなした層」の人であってもネットに接続せずに生きていく方が難しいように時代がなってしまったわけで、その変化を認識したところから「使いこなすのが難しい」層を食い物にする方向に行ったと見るとすごく一貫した行動ではある21,8005,392このスレッドを表示
まろかれさんがリツイートあおとり@bluebird_kndk·14時間「嘘を嘘と見抜ける人でないとインターネットを使いこなすのは難しい」という有名な言葉を生み出した人が、最終的に「嘘を嘘と見抜ける人間のほうが少ない以上、自信満々に断言して真実味を持たせれば何言っても勝てる」みたいなスタンスに着地したのは正しく闇堕ち感がある592万7.1万このスレッドを表示
まろかれさんがリツイートふぁれん@fahrens_photo·10月22日御嶽山上空に昇る天の川 極寒の中、撮影中に光害カットフィルターが凍ってしまったのでかなり滲んだけど思い入れのある1枚81371,106このスレッドを表示