Saved tweets for @yukinyan14

From:  To: 

ちなみにここ、ミスドミュージアムと併設で、ドーナツ作り体験が出来たり。
過去に2回行ったことあるんだけど、あげたてドーナツ、すごく美味しかったですー
コロナで休止してたけど、11月から再開するそーな。 pic.twitter.com/5s4ukxcgou
今日はダスキンミュージアムに行ってきたーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
お掃除の歴史が学べたり、舞っているほこりが特殊なレーザーで見えたり、お掃除についてたくさん学べて、部屋を掃除するモチベーションになりますー
近くなので何度かいってるんだけど、たまに行くと部屋がきれいになりそう。 pic.twitter.com/arU2KtbGfb
ブログ更新しましたー
[日本玩具博物館]玩具や絵柄の変遷がわかったり、江戸や明治のカワイイに触れてきた yukinyan.jp/archive/002454…
あちこち行き過ぎで消化不良起こしてるので、アウトプット頑張ることにしました。
ここは他にはない博物館で、色んなものの変遷がわかって、見どころたっぷりでしたー pic.twitter.com/tzNLXoyAoU
「舞子海上プロムナード」で橋桁のところを歩けて、とってもきれいな景色が楽しめましたー
透けてて下が見えるところ歩いて、なかなかの恐怖体験が出来ますー
大丈夫とわかってても、一歩目はちょっとおっかなびっくりでした。 pic.twitter.com/c9CTetxu9Y
先週なのですが、明石海峡大橋のそばの舞子公園にいってきましたー
橋がめっちゃきれいだったり、素敵な洋館や、博物館があったりで、楽しかったーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 pic.twitter.com/jDvv4vz7qx
あと、マンドレイクとか河童や人魚のミイラとか魔術書とか黒水晶とか、怪しいものがいっぱいあって面白かったですー
マンドレイクって実物あったのね…
なお、かなり人が多くて、ハリポタの人気すごいんだなーと思いました。
若い女性が多くて、さすが聖徳太子展のときとは大違いでしたw pic.twitter.com/iXWgIBvwj5
ハリポタ展にいってきたー
元ネタになってる伝説の資料がいっぱいあって面白かっー
特に「リプリースクロール」という、賢者の石の作り方が良かった。
なぜか錬成途中でアダムとイブみたいなのが生まれたり、竜がカエルに火を噴く描写があったり、等価交換の法則無視しすぎw
historyofmagic.jp pic.twitter.com/sr9zHx0Ys7
浮見堂のあとに行ってきた膳所城跡。
関ケ原の後に家康が作った日本三大湖城の1つなのですが、門しか残っておりません(。>_<。)
これ、天守残ってたら、すごい観光スポットになったんだろうなぁ…
まぁ維新後すぐに壊したから、仕方ないんだけども… pic.twitter.com/Zp46BAEsYN
近江八景の1つ「満月寺浮御堂」にいってきたー
湖上にお堂があって、すごい雰囲気よかったー
お堂の裏の方で、のんびり湖ながめるの気持ちよかったー
中は1000体の仏像が安置されていて、当時は「多ければ多いほど良い」という価値観だったそうな。
そんなだから、三十三間堂みたいなのが出来たのか… pic.twitter.com/O2tg1muuoD
ブログ更新しましたー
「唱歌!西洋音楽がやってきた!」で、明治以降の音楽の変遷を学んできた
yukinyan.jp/archive/002453…
9月に行ってきたところをまとめて、さくっと紹介しようとしたら、結局1箇所がっつり書いてしまった…
こんな感じで行ったところをちゃんとまとめていきたいんだけど、大変。 pic.twitter.com/cadaf6CLwQ
兵庫県立歴史博物館に行ったときに、姫路城の模型と撮った写真ですー
がんばって記事まとめ中… pic.twitter.com/PSz8fzFo6N
館長がめっちゃ熱い人で、説明したくてたまらない感じで、色々聞かせていただけましたー
特にちりめん細工が自慢のコレクションで、現代に復刻させてて、かわいかったですー
感覚的には、庶民の文化の源流が見れる感じで、とても興味深かったです。
おなじみのキャラもいたよーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 pic.twitter.com/ixZzZiGMqb
先月になるのですが、姫路の「日本玩具博物館」に行ってきましたー
明治から現代にかけての玩具が展示されて、変遷がわかって面白かったー!
明治→基本的に浮世絵の絵柄
大正→キューピーの輸入で目が大きくなる
昭和→芸能人がいなくて皇室がその役割らしく「美智子さま着せ替え」なるものがあった pic.twitter.com/obNOaHOymd
今日は聖徳太子展に行ってきたーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*
見てて思ったのが、本人が使ったものとか書状とか、当時のものがほぼ無いこと。
一応、当時物として刀1本あったけど、展示の大半が鎌倉時代以降のもので、実像がさっぱりワカラン…
実在しなかった説が出るわけだわ… pic.twitter.com/2DY2gEskc7
櫓の中には、忠臣蔵の人形がありましたー
「この間の遺恨覚えたるかー!」「殿中でござる!」
やっぱ殿中でいきなり殺しにかかるのはいかんし、殺り損ねたのはまずいよねw
実は赤穂城にある忠臣蔵要素は、この人形だけでした。
まぁ、城のすぐそばに博物館があったり、大石家跡があったりしますー pic.twitter.com/mCTLyn0cY8

TweetSave saves tweets with 1 click

with auto Archive.is and WayBack backups