ここでは、新卒で入社した先輩社員たちをご紹介!
先輩たちはどうしてウェルパークを選んだのか。また、どんな風に活躍しているのか。どんなところを頑張れば成長できるのか。
リアルな先輩たちの実体験を通して、実際に入社した後の自分の姿を具体的に想像してみて下さい!!
健康な人へのアドバイスも、病後のケアもできるドラッグストアの魅力
2016年4月入社の佐野さんは、とっても穏やかな雰囲気が印象的な先輩社員。
管理栄養士の資格を活かし、現在はビューティー(化粧品)担当として活躍中!そんな佐野さんから、仕事の内容はもちろん、
管理栄養士の資格とドラッグストアの大切な関係についても話を伺いました!!
佐野 由紀さん
総合職
吉祥寺ダイヤ街店
2016年4月1日入社
管理栄養士の資格をドラッグストアで活かしたい
なぜ薬局を就職先に選んだのでしょうか
私は、もともと大学で管理栄養士になるための勉強をしていました。資格取得前の実習では、病院や介護施設、学校給食など様々な職場を体験しましたが、基本的には厨房での作業がメイン。患者様への栄養指導を行う機会も少なく、また“病気にならないとアドバイスできない”ということに歯がゆさを感じました。ドラッグストアなら、健康維持のためのアドバイス、回復後のケアのどちらもできます。そこに魅力を感じ、就職先を薬局に絞ることにしました。
その中で、ウェルパークを選んだ理由は何ですか?
就職活動の時は、何社かのドラッグストアを受けていました。その過程でそれぞれのお店を見学する機会があったのですが、ウェルパークは本当に雰囲気が良く、また首都圏に限定した事業展開を行っているのも魅力的でした。もう一つの理由は、説明会や面接でお会いした人事部の鎌田さんです。他の企業の面接はすごく緊張してしまったのですが、鎌田さんの面接は本当に穏やかで、“素の自分”を出すことができました。その時に鎌田さんから「うちはこういう人柄の社員が多いんだよ」と話していただき、それが最後の決め手になりました!
具体的な仕事の内容について聞かせてください
当店は10時開店なので、9時には出社し、荷出しや清掃など開店準備を行います。パートの方がいらしたら、一緒に店頭のカゴを出し、納品された商品を棚に並べていきます。その際、在庫の足りない商品がないかなども確認し、開店となります。
開店後はレジ打ち、接客などの基本的な業務が主軸となりますが、それとは別に、各スタッフにはそれぞれ担当する商品部門での仕事があります。食品、雑貨など部門は様々ですが、私はその中でビューティー(化粧品類)を担当しています。また、現在はレジの金銭管理や小口管理も行っています。小口管理は、従業員がお店のために必要な備品や飾り付けを購入した際、領収書を受け取り、代金を渡して記録を付けるものです。
失敗をバネに成長!
入社後、現場研修ではどんなことを学ぶのでしょうか
実際に現場に出た後の研修は約4ヶ月ほど。レジの操作、荷出し、棚に並ぶ商品の整理、掃除、お客様対応など、基礎業務をイチから覚えていきます。その後、少しずつ荷出しのスピードを速くしたり、棚に並ぶ商品のレイアウトに挑戦したりと、工夫が必要な仕事も任せてもらえます。また、レジの金銭管理もこの時期に学びます。
研修中、大変に感じたことはありますか?
荷出しは飲料関係の商品など、予想していたよりも重いものを運びます。意外と体力がいるんだなと思いました。もちろん、ハードな肉体労働というわけではないですし、特に重いものはみんなで協力して運ぶので、「力仕事だ」と身構える必要はないですけどね(笑)
入社当時の失敗談などあれば教えてください
最初の勤務地だった店舗での話です。紙類(ティッシュ、トイレットペーパーなど)の発注を任されていたのですが、ちょうどお店が混雑する時間帯と重なり、注文を忘れてしまいました。しかもそれが金曜日!土・日曜日は業者さんも休みなので、後日注文、ということができない状況でした。慌てて「発注を忘れてしまいました!」と店長に報告。怒られるかと思いましたが、「ミスしてしまったことは仕方がない。それよりも、今、どうするべきか考えよう」と対応策を教えていただきました。残っている商品の在庫を全て出し、他のメーカーが出している同じ種類の商品で販売スペースを埋めます。それでも対応できない場合は、近くの店舗から商品を移動してもらうこともあります。
なんとか対応はできましたが、それからしばらくはさすがに落ち込んでしまいました。ですが、先輩たちは「発注ミスはしょうがない!」「そんなに落ち込まなくて大丈夫だよ」と励ましてくれたんです。優しい言葉をかけていただいた分、“この人たちに迷惑をかけないよう、同じミスはしないぞ”と、気持ちを引き締めるきっかけになりました。
登録販売者の資格で活躍の幅が広がります!
総合職として必要なスキルは何だと思いますか?
『登録販売者』の資格は、入社後の取得を会社が奨励しています。第二・第三類医薬品の販売や、お店の管理者になるためには、登録販売者の資格が必要になります。これがあれば活躍の幅が大きく広がるので、入社後はぜひ積極的に取得を目指して欲しいです。 また、スキルとは違うかもしれませんが、やっぱり一番大切なのは、人と接するのが好きであることや、お客様に対して誠実な対応ができることですね!
プライベートの時間は確保できますか?
もちろんです。シフト制なので、早番、遅番の申請はもちろん、週2日しっかりと休みが取れます。残業も、混雑時にヘルプとして少し残ることはあっても、“任される業務が多くて帰れない……”と、半ば強制的に残って仕事をするような環境ではありません。。
休みの日は、家族とお菓子教室に行ったり、シフトを調節していただいて連休を取り、旅行へ行くこともあります。土・日曜日はお店が忙しいので、基本的には平日休みになりますが、どこへ行くにしても混雑を避けられるのでメリットも多いです。