関原大輔@サラリーマン投資家&ブログ

5,659 Tweets
Follow
関原大輔@サラリーマン投資家&ブログ
@sekihara_d
現役サラリーマンの投資家です。副業だけで年商1,000万円。ブログ来訪者数は毎月6万人。米国株を中心に保有株2,000万と、不動産投資でアパートと戸建てを所有。ブログやTwitter、セミナー等で、お金に関する情報を発信しています。
毎月6万人に読まれるブログ「マネープラン」sekihara-daisuke.comJoined August 2018

関原大輔@サラリーマン投資家&ブログ’s Tweets

Pinned Tweet
🆕ブログ更新 フォロワーが1万人に達したので、これまでの軌跡を、記事にしました。 私はフォロワーを1万人にするのに、3年もかかった。 あまりにも、遅いブレイク。 今回はこれまでの苦労を、時系列で公開しています。 大事なのは、有益な発信を、毎日コツコツ続けること😌
3
8
89
今週は、米国株フィーバーでした。 S&P500の連騰は止まったけど、NYダウは最高値を更新。 株価は完全に、右肩上がりの軌道に戻りました。 私の含み益も、過去最高を大幅に更新し、とんでもない事に😆 今月だけで、給料5ヶ月分以上の利益が出ました。 知識があれば、給料を数倍にすることも可能😌
1
78
米国株が、連日連夜の上昇! S&P500は7日続伸で、最高値を更新しました。 米国株へ長期投資すれば、資産がどんどん増える。 今月初旬のような一時的な下落は、ただのチャンスでしかありません。 このような時期に投資すれば、割と簡単に資産を増やせる。 私が連日ツイートしていたのは、この為です😌
1
4
239
私が投資しているのは、米国株のレバレッジ型ファンド。 NASDAQのレバレッジ型は、この2週間で13%も上昇しています。 知識とマインドを備えた上級者なら、レバレッジ型の活用がおすすめ。 上昇時には、大きなリターンを得られます。 私は下落時にレバレッジ型へ集中投資し、今回も大きな利益を得た😌
2
2
119
下記は米国株が反発を始める直前の、私のツイート。 米国株は「すぐに最高値を目指す」と名言。 S&P500はここから7日続伸で、一気に最高値を更新しました。 私には経験で、こうなることが分かっていた。 だから「しつこい」くらい、米国株への投資を発信しました。 そして株価は上昇し、信頼も得た😌
Quote Tweet
関原大輔@サラリーマン投資家&ブログ
@sekihara_d
·
やはり、米国株は底堅い。 下落して欲しくても、なかなか落ちてこない。 これが、米国株における最大の特徴です。 大きな下落は滅多になく、すぐ反発して右肩上がりに。 これほど「安定&成長」を備えた市場は、他にありません。 またすぐに、最高値を目指すでしょう。 なんという、イージーゲーム😌
1
45
株で成果を上げるには、暴落時にどれだけ買えるかが大事。 ここで、運用利回りに大きな差が生じます。 上昇時しか買わない人と、暴落時に集中投資する人とでは、収益が全然違います。 私は暴落時には、あらゆる資金をかき集めて、米国株へ集中投資します。 これが私の、積立投資をやらない理由😌
1
14
372

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

米国株が、連日連夜の上昇! S&P500は7日続伸で、最高値を更新しました。 米国株へ長期投資すれば、資産がどんどん増える。 今月初旬のような一時的な下落は、ただのチャンスでしかありません。 このような時期に投資すれば、割と簡単に資産を増やせる。 私が連日ツイートしていたのは、この為です😌
1
4
239
米国株が、またまた上昇。 S&P500は6日続伸で、ほぼ最高値に到達。 私は発信した通り10/1と10/14で、大量に買い増し済み。 あとは上昇の流れに身を任せるだけです。 S&P500が$4,300まで下がるようなことは、もう起こらないはず。 今後1ヶ月ほどは、上昇相場になりそう。 ただし、金利の動向は注視😌
3
2
163
1つ前のようなツイートは、少し難しい話になるので、普段は発信していません。 発信しても、ツイートの反応が悪いからです。 ツイートを見て頂く方の大多数は初心者なので、普段は初心者が読みやすい内容しか発信していません。 難易度の高い話も需要があれば、何らかの形で発信を検討します😌
66
株価と金利は、必ずしもシーソーの関係にはなりません。 現在は株価が上がり、金利も上がる局面で、ごく自然な流れです。 マネーが株へ向かい、債券が売られ、金利が上昇します。 当面はこの流れが続き、金利が1.8%台までは、株価も一緒に上がりそう。 それ以上に金利が上がれば、徐々に黄信号か😌
Quote Tweet
中堅🍶💹
@Chu_kenCEO
·
Replying to @sekihara_d
いつも参考になるツイートありがとうございます🙏少し教えて頂きたいのですが、株価と金利はシーソーの関係にあると学んでいたものの、ここ最近は金利が上がるも株価が上がっています。これはどうやって解釈すればいいのでしょうか。。。?
2
2
60
フォロワーが1.5万人を超えると、下記の現象が増えました。 ✅①毎日、色々なDMが届く ✅②タメ口で絡んでくる無礼者が増える ✅③私の悪口を言い続ける専門の垢が出現 ③は凄くて、なかにはブロックしても継続している強者がいます。 私は人の足を引っ張るのではなく、人を引き上げる方に注力する😌
5
2
162
世の中で、本当に稼げている人は「投資家」です。 そして経済的自由を得た投資家は、表には出てこない。 不労所得が豊富にあり、働く必要がないからです。 私も最後は、この状態を目指したい。 そして経済的自由を得た上で、社会還元のために働きたい。 この領域へ達すると、資産は青天井に伸びる😌
1
2
127
米国株が、またまた上昇。 S&P500は6日続伸で、ほぼ最高値に到達。 私は発信した通り10/1と10/14で、大量に買い増し済み。 あとは上昇の流れに身を任せるだけです。 S&P500が$4,300まで下がるようなことは、もう起こらないはず。 今後1ヶ月ほどは、上昇相場になりそう。 ただし、金利の動向は注視😌
3
2
163
米国株が、強すぎる。 S&P500とNASDAQは、5日続伸です。 あっという間に上昇して、間もなく最高値に迫っている。 NASDAQは、この2週間で6.1%も上昇しています。 少し下落しようが、すぐ元に戻してしまう。 これがいつもの、米国株の典型的なパターンです。 これが、私が米国株を推奨する最大の理由😌
1
6
184
知識って、本当に大事。 私は株や不動産をやってなかったら、預金するしかなかったはず。 家と会社の往復ばかりで、FIREなど考えもしなかったでしょう。 ところが知識を養い、株や不動産で資産を大きく増やした。 そして不労所得の仕組みを作り、FIREも見えてきた。 これらはすべて、知識が原動力😌
2
116
私は元旦に発信した今年の目標で、フォロワー1.5万人を掲げていました。 当時のフォロワー数は4,800人だったので、3倍にする目標。 そして10月中旬の時点で、きっちり達成しました✨ しかしブログの更新は緩んでしまったので、今後はブログもしっかり伸ばしたい。 私の「鬼の努力」は、まだまだ続く😌
1
76
2年前にフォロワーが多くて憧れてた人達を見ると、今では私の方が多かったりする。 2年前は相手にしてくれなかったので、もう絡まないけど😅 これって、努力の差なんですよね。 たとえ憧れの人でも、コツコツ継続すれば、いつか追い越せる。 やっぱりどの分野でも、継続が一番大事😌
9
1
200
米国株が、強すぎる。 S&P500とNASDAQは、5日続伸です。 あっという間に上昇して、間もなく最高値に迫っている。 NASDAQは、この2週間で6.1%も上昇しています。 少し下落しようが、すぐ元に戻してしまう。 これがいつもの、米国株の典型的なパターンです。 これが、私が米国株を推奨する最大の理由😌
1
6
184
それにしても、久々の円安ですね。 このまま円安が続けば、日本株も上昇しそうです。 年末へ向けて、世界で株高が続くかもしれませんね。 しかし株高が進めば、金利も必ず上がる。 金利がさらに上がれば、今度はもっと大きな下落が起きる。 2022年の暴落を警戒しつつ、今は株高を楽しむ😌
1
5
129
会社員でも「投資×副業」を掛け合わせれば、本業と同じ年収を稼ぐことも可能。 多くの人は知識が無いのと、始める前から諦めてるだけ。 私もスタートは、ごく普通の会社員です。 普通と違うのは、ガッツリ勉強して、ガッツリ行動したこと。 休日は勉強に費やし、本は何百冊読んだのか数え切れない😌
1
3
95
やはり、米国株は底堅い。 下落して欲しくても、なかなか落ちてこない。 これが、米国株における最大の特徴です。 大きな下落は滅多になく、すぐ反発して右肩上がりに。 これほど「安定&成長」を備えた市場は、他にありません。 またすぐに、最高値を目指すでしょう。 なんという、イージーゲーム😌
3
13
276
米国株が強い。 S&P500とNASDAQは、4日続伸です。 私は10/1と10/14に、米国株の買い増しを宣言しました。 いずれも、ほぼ最適なタイミングで発信できたと思います。 私の口座の含み益は、前月比で100万以上も増えました。 米国株の下落は、チャンスでしかない。 私は1円も売らず、ひたすら買い増し😌
5
5
260
私は、株の利益確定売りをしません。 理由は、下記の通り。 ✅NISA口座:せっかくの非課税枠が減る ✅特定口座:税金を取られたくない ✅統計的に売買をしない方が成績が良い 利確は、損失だと思う。 利確はこの10年したことがないし、する必要もない。 これが、私の高いパフォーマンスの秘訣😌
2
6
156
私の大切なポリシーの1つが、挨拶です。 しかし今の20代若手は、皆んな声が小さすぎる。 私 :「おはようございます‼️‼️」 若手:「ぉはようござぃます・・・」 隣の席までしか聞こえない挨拶が、本当に多い。 私は人生のモチベーションが全然違うし、5時から朝活してるから、朝からエンジン全開😌
3
88
行動するなら、とにかく早さが大事。 米国株S&P500は、この3年で55%も上昇⤴️ 買うのが3年遅れれば、大きな機会損失です。 不動産ではアパート1棟の年間家賃が、約500万。 買うのが3年遅れれば、1,500万の機会損失です。 投資の世界では、スタートが早いほど有利。 迷いを捨てて、秒速で行動すべき😌
2
83

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

News
LIVE
衆院選と同日投票の「国民審査」とは
ITmedia ビジネスオンライン
October 22, 2021
コンビニも注目する「カレーパン」ブームのなぜ 専門家が指摘する“必然性”とは
MEN'S NON-NO
Yesterday
【フィール・ソー・グッドな秋パンツ】はくだけで着こなしが変わる、自分だけの1本を見つけよう!
News · Trending
交際・キス
Trending with 女性教諭
Trending in Japan
若者10万人超