Pinned Tweet
TADAPPI
TADAPPI
3,435 Tweets
TADAPPI’s Tweets
The media could not be played.
Reload
67
1.7K
2.6K
投票率が上がるほど自民党は負ける。それが選挙アナリストの見解だ。
そしてパンデミックで失敗したくせに期間が短いから投票率は低いと予測されている。
もともと支持されていない政党の思い通りにさせるな。
パンデミックだ。選挙には行こうぜ。
4
192
356
Show this thread
1
協力要請蹴ったり、審議拒否したり挙げ句の果てには公共性のあるデマとかいう脅威の概念を作ったのが震災時の自民党なんだが
Quote Tweet
水牛・sui
@suigyu703
·
酷い事実の捏造だなあ。どこの世界線だろう。 twitter.com/ayase_cts/stat…
1
1
→「表現規制とは表現が不自由になることではないんだよ。
もしその線引きを時の権力者に委ねてしまったら、やがては彼等の都合のいいモノしか描けなくなる可能性がある。
自分はそれを見てきた。
そういう時代から来た。
キミ達や次の世代にそれを味わわせたくない。
繰り返しちゃいけないと思う」→
14
6.8K
15.9K
Show this thread
Topics to follow
Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.
Carousel
たしかに…
と思うと同時に、現政権を批判することを許されない行いだと思い込んでいる人たちには、例えどこの誰が政権を担うことになっても絶えず監視し批判していかなければいけない、という民主主義の基本に思い至らないんだろうと思う。
Quote Tweet
ワニウエイブ
@waniwave
·
いまは実際に自由を抑圧している政党たちとまだしてない政党たちしかいない。まだしてない政党たちが「これからどうせ抑圧するので」という理由で、実際に自由を抑圧している政党を支持するというロジックほど意味不明なものはない
1
5
6
Show this thread
自民党は看護師、介護士の給与アップを掲げていますが、この10年間一向に経済が上向かない現状で「成長なくして分配なし」と発言したことから全く期待できません
現場で働く医療介護福祉関係者のためにも一刻も早い政権交代が望まれます
#政権交代で命を守ろう
1
社長が自民党関係者、しかも金庫番の親戚なら取引額がショボかろうがデマを撒いて世論をコントロールするという動機になりますわな
官房機密費もたっぷりでてるかもしれないし早期解明を
大手メディアはマジで信用ならん
Quote Tweet
大神ひろし
@ppsh41_1945
·
Dappiを運営していた企業がワンズクエストで確定した上に、自民党がワンズクエストに759万円支出していた事が判明。
ワンズクエストは自民党本部事務総長の親戚が社長を務めており、自民党がワンズクエストに野党攻撃や民族差別扇動をさせていないか真相究明がなされるべき。
bunshun.jp/denshiban/arti
規制しようとはしてないし、文句言われないようにわきまえて楽しんでくださいぐらいの意味かなぁ
実在の児童への被害を防ぐための社会的合意の形成を目指すなら誰も文句言えんやろ
Quote Tweet
町山智浩
@TomoMachi
·
「共産党は表現規制の容認に舵を切ったのですか」とのご質問に答えて
A 日本共産党は、児童ポルノは社会からなくしていかなければならないと考えています。
同時に、「児童ポルノ規制」を名目にしたマンガ・アニメなどへの法的規制の動きには反対です。 jcp.or.jp/jcp_with_you/2
臨時国会も開かず、総裁選で膨大な時間を無駄にした連中に本当期待する方がバカだった
挙げ句の果てに自分でぶち上げたもの全部取り下げって情けなさすぎるやろ
#kishida230
1
1
1
公文書を書き換えたり捨てたり、不正選挙を行う政党に政権担当能力があるらしい
Quote Tweet
Katana Edge@中2超美少女![💉](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHZpZXdCb3g9IjAgMCAzNiAzNiI+PHBhdGggZmlsbD0iI0NDRDZERCIgZD0iTTI3LjA3MSA5LjkyOWMtLjI1NiAwLS41MTItLjA5OC0uNzA3LS4yOTMtLjM5MS0uMzkxLS4zOTEtMS4wMjMgMC0xLjQxNCAwIDAgOC44MDItOC4xNjggOS4xOTItNy43NzguMzkxLjM5MS03Ljc3OCA5LjE5Mi03Ljc3OCA5LjE5Mi0uMTk1LjE5NS0uNDUxLjI5My0uNzA3LjI5M3oiLz48cGF0aCBmaWxsPSIjQUREM0UwIiBkPSJNMjguODM5IDExLjQwNGMtLjU4Ni41ODYtMS41MzYuNTg1LTIuMTIxIDBsLTIuMTIxLTIuMTIxYy0uNTg2LS41ODYtLjU4Ni0xLjUzNiAwLTIuMTIyQzI1LjE4MiA2LjU3NSAyOC40MTQgNS40MTQgMjkgNmwxIDFjLjU4Ni41ODUtLjU3NSAzLjgxOC0xLjE2MSA0LjQwNHoiLz48cGF0aCBmaWxsPSIjQzFFMUVBIiBkPSJNMTcuNDY0IDI1LjYwNmMtLjc4MS43ODEtMi4wNDcuNzgxLTIuODI4IDBsLTQuMjQzLTQuMjQyYy0uNzgxLS43ODEtLjc4MS0yLjA0OCAwLTIuODI5bDEyLjAyMS0xMi4wMmMuNzgxLS43ODEgMi4wNDgtLjc4MSAyLjgyOCAwbDQuMjQzIDQuMjQzYy43ODEuNzgxLjc4MSAyLjA0NyAwIDIuODI5TDE3LjQ2NCAyNS42MDZ6Ii8+PHBhdGggZmlsbD0iI0QyRUNGMyIgZD0iTTEwLjM5NCAyMS4zNjRjLS43ODEtLjc4MS0uNzgxLTIuMDQ4IDAtMi44MjlsMTIuMDItMTIuMDJjLjc4MS0uNzgxIDIuMDQ4LS43ODEgMi44MjggMEwxMC4zOTQgMjEuMzY0eiIvPjxwYXRoIGZpbGw9IiNDQ0Q2REQiIGQ9Ik03LjI3MiAzMi45NzFMMy4wMyAyOC43MjhsMTEuNzc3LTExLjc3NyA0LjI0MyA0LjI0MXoiLz48cGF0aCBmaWxsPSIjOTlBQUI1IiBkPSJNNy43NDcgMzUuMzI0Yy0uNTg1LjU4Ni0xLjUzNi41ODYtMi4xMjIgMGwtNC45NS00Ljk1Yy0uNTg2LS41ODYtLjU4NS0xLjUzNSAwLTIuMTIxLjU4NS0uNTg2IDEuNTM2LS41ODYgMi4xMjIgMGw0Ljk1IDQuOTVjLjU4Ni41ODUuNTg2IDEuNTM1IDAgMi4xMjF6bTEwLjA3MS03LjI0M2MtLjU4NS41ODYtMS41MzYuNTg2LTIuMTIxIDBsLTcuNzc4LTcuNzc3Yy0uNTg2LS41ODYtLjU4NS0xLjUzNiAwLTIuMTIyLjU4NS0uNTg2IDEuNTM2LS41ODYgMi4xMjIgMGw3Ljc3OCA3Ljc3OGMuNTg1LjU4Ni41ODUgMS41MzYtLjAwMSAyLjEyMXoiLz48cGF0aCBmaWxsPSIjMjkyRjMzIiBkPSJNMTQuMzIyIDE0LjYwN2wtMS4wNDIgMS4wNDIuMDQuMDQgNy4wMzUgNy4wMzUgMS4wNDItMS4wNDJ6Ii8+PHBhdGggZmlsbD0iIzY2NzU3RiIgZD0iTTE0LjMyMiAxNC42MDdsLTEuMDQyIDEuMDQyLjA0LjA0IDEuMzc0IDEuMzc0IDEuMDQyLTEuMDQyem04LjI5MSAzLjMzM2MtLjI4OC4yODgtLjI4OC43NTQgMCAxLjA0MmwuNzQyLjc0MiAxLjA0Mi0xLjA0Mi0uNzQyLS43NDJjLS4yODgtLjI4OC0uNzU0LS4yODgtMS4wNDIgMHptMS44NzUtMS44NzVjLS4yODguMjg4LS4yODguNzU0IDAgMS4wNDJsLjc0Mi43NDIgMS4wNDItMS4wNDItLjc0Mi0uNzQyYy0uMjg4LS4yODgtLjc1NC0uMjg4LTEuMDQyIDB6bTIuOTE3LTEuODc1Yy0uMjg4LS4yODgtLjc1NS0uMjg4LTEuMDQyIDAtLjI4OC4yODgtLjI4OC43NTQgMCAxLjA0MmwuNzQyLjc0MiAxLjA0Mi0xLjA0Mi0uNzQyLS43NDJ6Ii8+PC9zdmc+)
(cv: 広川太一郎)
@amiga2500
·
「消費税を下げて欲しい」と思ったら、政権担当能力がある自民党を選んでその中から「消費税値下げ」を掲げる勢力が台頭するのを待つしかないという悲しみ。
だってそっちの方が「野党が政権担当能力を持つ」のを待つより現実的だし、可能性がありそうだもん。 twitter.com/KEUMAYA/status…
Show this thread
6
10
どっちもどっち&野党批判に走るDappi擁護派からネット工作を規制しようって意見が出ないのは俺達ははタダッピじゃないから困るってことか?
1
1
どっちもどっちで放置してたら健全じゃないのは明らかやん
Quote Tweet
woodstock
@woodstock0130
·
まだDappiがどうのこうの言ってんのか。ああいう極端な動画切り貼りツイートするアカウントなんて右も左もようけおるがな
安心に活動できるように環境整えたらみんな勝手に旅行行くだろうに
順番おかしくないすか
Twitter廃人なのに今頃反応して新聞叩きって胡散臭えなぁ
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
News
39 minutes ago
秋篠宮家の眞子さま 30歳の誕生日
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
Last night
女性候補者、たったの17.7%。自公は1割満たず 女性候補ゼロは6県【衆院選2021】
新R25編集部
Last night
「ネガな話をするときは褒めるときの3倍調べる」「他人と比較するのは無意味」…“子どもがSNSに興味を持ったら教えたいこと”もっとも注目されてる回答は?
Trending in Japan
ゆりなちゃん
6,649 Tweets