弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷

14.2万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログから asuno-jiyuu.com 法律相談は→ bengo4.com/kanagawa/a_142… 『これからの男の子たちへ』2020年8月発売 10刷 韓国で翻訳され今後中国台湾でも 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった❗超訳特定秘密保護法」(岩波書店)
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんのツイート

固定されたツイート
【藤沢市民の方】一時的にDMを開放します。学校での感染についての市からの公表情報最新は9/10~の学級閉鎖ですがそれ以降の感染確認(学級閉鎖せず)の情報を複数確認してます。不明確ですが1日閉鎖くらいはあったのかも? プライバシー厳守しますのでよかったら情報下さい
3
62
75
このスレッドを表示
市民と野党の統一で、私、池内さおりは全力を尽くします✊ 自公政権連立の象徴である #東京12区 は公明党の候補を自民党が支える選挙区。連日大臣などが12区入り。 12区で勝利し政権交代実現へ風穴を❗️負けられない✊ 第一弾PVの拡散にお力お貸しください🌈 #比例は日本共産党 #政権交代をはじめよう
2:20
7.4万 件の表示
90
1,854
3,021
「それでは各党の政策を比較してみましょう」って、自公政権が実際にやってきたことはノーチェックかよ。それなら選挙のたびに与党は自由に適当なこと言えば済んじゃうね、誰も実績評価しないから。日本のマスコミって何も学ばない、ってのが社訓だったりするのかな。
14
1,019
1,717
リョナって、女性に対する残虐行為(身体切断とか)で快楽を得る性的嗜好のことだよ。そういう作品を法規制すべきかどうかという話と、そういう嗜好を政治家が大っぴらに「私は好きですよ」と公言して是認することは全然別次元の話だし、幾ら何でも良識を逸脱し過ぎだろ。
引用ツイート
大田区議会議員_おぎの稔(無所属)議員系Vtuber🛫🏭💉💉
@ogino_otaku
·
リョナ、良いじゃあないですか。TPOはありますがね。私は好きですよ。 twitter.com/pouvoir_3/stat…
1
125
291
そんな、中に何が書いてあるかも分からないノートが「約束の証」とか言われても😟
引用ツイート
岸田文雄
@kishida230
·
ここに一冊のノートがあります。 私たち自民党がこれからも国民の皆さんの声に耳を傾け、そして皆さんの協力をいただきながら、ともに日本の明日を創っていく。このノートは、その約束の証です。 このノートを握りしめて、皆さんとともに、日本の明日を切り拓いていきたいと思っています。 #岸田ノート
79
1,002
2,570
このスレッドを表示

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

"イスラエルでは1,000人以上の子供が入院し、そのうち15%が中等度から重度の状態で、そのうち7人が死亡しました" "子供にも危険が存在し、回復後に長期的な症状(ロングCOVIDと呼ばれる症候群)が青年に発生しているデータがあります"
引用ツイート
とみ🇮🇱@海外ライフハック
@kaigailifehack
·
うちの子供達(12歳以上)が、とうとうワクチン接種2回を完了しました‼️ 備忘録、情報の共有としてブログにまとめました😊 ぜひチェックしてみて下さい👍 #イスラエル #コロナワクチン接種 #12歳以上 #海外生活 #海外在住 #ブログ更新 kaigai-life-hack.com/corona-vaccine
2
15
27
「非道徳的なフィクションを楽しむためにも、それが非道徳的であるっていう社会的コンセンサスを作ることに力を注ごうよ…」なんだよなほんと。殺人に関しては禁忌であるって社会的コンセンサスがちゃんと取れてるけど、性暴力に関しては全然ダメじゃんね…。>RT
524
1,328
〈ジェンダー問題を考えると男性は大きく分ければ搾取や抑圧、加害や性差別をする側と見なされる。認めたくない気持ちもわき起こるかもしれない。でも、あくまで社会構造の話で、個人の性質や人格を否定しているわけではない。背景にある問題を考えることは誰にとっても大事〉
1
28
74
昨日の千葉県・津田沼駅前での街頭演説。 帰宅途中の多くの方々が足を止め、聞いてくださいました。関心と期待の強さを感じます。 南関東で、現有2を確保し、3議席目を奪還し、史上初の4議席を! あなたの力をお貸しください! #比例は共産党 #政権交代をはじめよう
画像
34
412
1,017
個々の選挙区や比例単独の候補者にしても、前職に対してはどういう法案に賛成したのか、提出したのかなど党議拘束の現実を踏まえて実績評価しないとだめでしょ。 候補者の政策立ち位置とやらをアンケートで一覧にして載せるだけじゃなく、この4年間何してたの?って話。
3
202
378
二次元が現実に影響しないなんて、オタクは言っちゃダメなセリフです。二次元からどれだけ良い影響をもらったかオタクなら知ってるはず。良い影響があるなら悪い影響も当然あります。 親の教育が、アニメや漫画やゲームの影響の前にどれだけ無力か、かつて子供だった人なら知ってるはずです。
13
474
765
このスレッドを表示
「本当にこの表現が差別や蔑視を助長するのか」という議論は重要だと思います。 しかしその段階まで議論が進むケースは少ないように思います。 よくある「二次元だから現実に影響しない」「子供には親が教育すればいい」は成立しないと思います。これは自分の子供時代を思い出せば誰でもわかること。
2
202
373
このスレッドを表示
それだけ「表現」には力があります。良いものも悪いものも。「影響は必ずある」という前提で、じゃあ表現の自由はどこまで許されるのかと真摯に考えなければならないと思います。 表現側がこれを真剣に考えて向き合い続ける限り、法で無理やり縛られることにはならないと思いたいです。
3
254
477
このスレッドを表示
でもそれは、「女性が性的な物が嫌い」という話ではないんですよ。 「好き嫌い」と「差別蔑視の助長」は、しっかり分けないと問題の本質が見えなくなります。 よく企業の出す「不快にさせてしまい」も良くない文言だと思います。「なぜ不快なのか」が重要なんです。
1
236
455
このスレッドを表示
差別蔑視を助長というのは、ある種の人々が「世間全般からそう思われたくない・そう扱われたくない」価値観を、社会に広くすり込むようなことを指すと思います。 女性の多くは「世間全般から」は「性的な存在」として扱われたくないです。だからそういう価値観を刷り込みそうな表現に反対します。
5
285
466
このスレッドを表示
「犯人はアニメ好き」にオタクが猛反発するのはなぜかって、オタクは危険とか犯罪者という印象をつけられてきた立場だから、そういった報道は「その助長である」と感じるんだよね。 でも同じように女性が蔑視の助長に反発した時「そんなお気持ちは認めない!」と騒ぐのもその人たちという不思議。
引用ツイート
しお(汐街コナ)@新刊「しごヤバ」発売中
@sodium
·
差別蔑視を助長というのは、ある種の人々が「世間全般からそう思われたくない・そう扱われたくない」価値観を、社会に広くすり込むようなことを指すと思います。 女性の多くは「世間全般から」は「性的な存在」として扱われたくないです。だからそういう価値観を刷り込みそうな表現に反対します。
このスレッドを表示
85
158
この人もこの人で「他人が凄惨な暴行を受けている様を見て性的興奮を覚えます」とは書かないだろう。「リョナ」っていうカジュアルっぽい響きの名前がやりとりされてるからこうやって安易につぶやいてしまえるのだ。 名前をつけることの功罪がここに入っているような気がするよ…
引用ツイート
大田区議会議員_おぎの稔(無所属)議員系Vtuber飛行機の離陸工場注射器注射器
@ogino_otaku
·
リョナ、良いじゃあないですか。TPOはありますがね。私は好きですよ。 twitter.com/pouvoir_3/stat…
1
54
116
10/22金 コロナ後遺症で「人生壊れた」苦しむ19歳患者の願い コロナは軽症で済んだが、もうほぼ1年も嗅覚障害と倦怠感に苦しみ、休学中 あれだけ多くの人が感染。オックスフォード大の調査では、37%が後遺症。日本だと64万人ほどいるはず 政府は後遺症の方に目を向けるべき
152
228

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
2 時間前
横浜 元看護師の女に死刑求刑 患者3人中毒死
トレンドトピック: 死刑求刑
旅行 · トレンド
ジェットコースター
トレンドトピック: 停電発生
日本のトレンド
シリアルコード
21,264件のツイート
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
5 時間前
女性候補者、たったの17.7%。自公は1割満たず 女性候補ゼロは6県【衆院選2021】
bizble
今日
「好かれよう」「好きになろう」は要らない。職場の人間関係を良くするコツ